Page 8 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼日能研のオ−プンテスト 出稽古 04/11/23(火) 9:33 ┣Re:日能研のオ−プンテスト 三年生です 04/11/23(火) 12:19 ┃ ┗Re:日能研のオ−プンテスト 出稽古 04/11/23(火) 12:36 ┃ ┗Re:日能研のオ−プンテスト 三年生です 04/11/23(火) 15:49 ┃ ┗Re:日能研のオ−プンテスト 出稽古 04/11/23(火) 16:01 ┗Re:日能研のオ−プンテスト お〜ぷん 04/11/24(水) 13:31 ┗Re:日能研のオ−プンテスト 出稽古 04/11/24(水) 16:52 ┗Re:日能研のオ−プンテスト 再来年受験 04/11/24(水) 17:03 ┗Re:日能研のオ−プンテスト 出稽古 04/11/24(水) 21:01 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 日能研のオ−プンテスト ■名前 : 出稽古 ■日付 : 04/11/23(火) 9:33 -------------------------------------------------------------------------
5年男児母です。 今日初めて日能研のオ−プンテストに参加しました。 どちらかといえばマンスリーに強いタイプの息子は、 範囲の決まっていない試験にとても弱く 知識の引き出しの開け方がとても下手なので その訓練をそろそろ...と話し合い 今回初挑戦させてみました。 で、テストなのですが、面接での返却となっていました。 サピからの転塾はまったく考えていませんので 「面接かあ〜〜〜、苦手だなあ」と、気が重いのです。 面接に行かずに返却ていただく方法があったら 教えていただけないでしょうか。 あるいは「面接には意味がある」というご意見もありましたら うかがいたいです。 多分今後の機会があれば、チャレンジしていきたいと思っていますので、 うまい乗り切り方を 是非、先輩方にアドバイスいただきたいのですが。 よろしくお願いいたします!! |
2回受けました、両方とも面談での返却でしたが、説明だけで勧誘はまったくありませんでした。 入塾するつもりがまったく無い友達も気楽に面談で返却してもらってましたよ。 中には面談での返却で入塾許可が頂けない方も、、、それでも「次回は事前学習会に参加すれば点数取れると思いますよ」という感じで嫌な思いはしなくて済んだそうです。 入塾許可が出ている場合は申し込み出来るクラスを言われます。 Wのみとか、好きなクラスに入れますとか。 どうしても都合がつかない場合は面談期間終了後に郵送していただけると聞きました。 |
▼三年生ですさん: さっそくのお返事ありがとうございました。 面接に行くことにします。 不得意分野などについてのメッセ−ジいただけそうですものね。 さらに質問で申し訳ないのですが オ−プンテストというのは、外部生のみのテストなのですか? 偏差値も出るのでしょうか。 知らない事だらけです。 教えていただけると幸いです。 |
ごめんなさい。 うちの子は三年生で、まだ入塾はしていないのではっきりは分からないのですが、聞いた話ではオープンテストは新4年(3年は本科生ではない)以外は外部生のみ受験らしいです。受験人数も学年が上がると極端に減る。 したがって、他塾の方も本科生も有料の公開テストを受けるそうです。 また、新4年生のオープンテストでは偏差値は出ていませんでした。 お教室によっては独自に偏差値が書かれた物を頂けるとか、、、。 |
▼三年生ですさん: ふたたび、ありがとうございます!!! 外部生のための入室テストみたいなものなのですね。 ちょっと勘違いしていたかもしれません。 もし日能研にはいるならどのあたりのクラスになるか というように考えればよさそうですね。 いろいろ勉強になりました。 ありがとうございました。 |
5年女子の母です。日能研のオープンテストは3年時に3回ほど受けました。いずれも面談をしましたが、強引な勧誘はありませんでした。オープンテストはまだ塾に通っていない人達が対象のため、難しいテストではありません。サピにすでに通っている方ならば、かなりできると思います。もし、この時点で他流試合を考えるならば日能研だったら公開模試のほうが良かったのでは?実際日能研の通塾組は、オープンテストは5年ではほとんど受けないと聞いています。 |
▼お〜ぷんさん: おっしゃる通りです! まるっきりの勉強不足、勘違いしてました。 息子にとっては出稽古初めが意外に楽だったので これもをいいきっかけするしかないかな、ってかんじです。 「お〜ぷんさん」は、近々公開模試を受けられる予定はあるのですか? いつ頃からどのあたりをねらってけばいいのか もしよろしければ、教えていただけませんか? これを機会に、少し勉強しなければと、母、反省です。 |
男子です。10月に公開模試を受けました。というのはこの掲示板でもサピの偏差値を真に受けるのは不安とおっしゃる方が多かったからです。でも塾側の言うとおりでNの偏差値はサピより5くらい高くでました。とりあえず一安心です。 1月にはYの学力判定テスト(Nでいう公開模試みたいなもの)を受ける予定です。 |
▼再来年受験さん: ありがとうございました。 オ−プンと公開模試が混同していました。 トホホですね。 1月にもあるんですね。 ネットで調べればわかるのでしょうか。 新聞広告とかも入ります? マメにネットをチェックしてみることにします。 アドバイスありがとうございました! |