Page 85 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼5年の秋から、、、 がけっぷち 04/9/10(金) 8:22 ┣Re:5年の秋から、、、 「トロい」の騎士 04/9/20(月) 12:09 ┗Re:5年の秋から、、、 ダイエット 04/9/20(月) 12:50 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 5年の秋から、、、 ■名前 : がけっぷち ■日付 : 04/9/10(金) 8:22 -------------------------------------------------------------------------
今までの塾がどうしても頼りなく転塾を考えています。 5年から転塾すれば塾のやり方にかかる時間など不利でしょうが、経験者さんいらっしゃったら教えてください。 賛成?反対?勿論その子の性格によるでしょうが、、、 今までは少人数をうたっていた塾でした。 |
レスが全くつかないようですので、ちょっと経験を書かせていただきます。 我が家は5年の夏まで公文で学習塾には一切いっていなかったさぴの 卒業生です。 がけっぷちさんがどのレベルの学校を志望されているかにもよりますので、 何ともいえない部分もありますが、まず、入塾テストを受けられてみては いかがでしょう?我が家の場合は、理科・社会がほとんど勉強してなかった こともあり、非常に低レベルからのはじまりをなりましたが、元々、別の 塾に通われていたとすれば、そこそこの成績からはじめられると思いますよ。 ただし、後で聞くと入塾テストも遅くなればなるほど大変なようですし、 希望されるのであれば、できるだけ早く受けるにこしたことはないでしょう。 希望される学校のレベルにもよりますが、難関校を希望されており、今の塾 に満足されていないのであれば、転塾されてみるのもよいかもしれません。 さぴは我が家の感じとしては、イメージされているような厳しいとこではなく、 それなりに楽しんで子供は通っていたみたいですよ。 今からでも、冬休み・GW・夏休みとまとまった時間がとれる時期もありますし、 カリキュラムも何度も繰り返し教えてもらえるので、今からでも十分間に合うと 思いますよ。 |
我が家は4年から5年にあがる時にサピに転塾しました。 最初に入塾テストを受けたのは4年6月。そのテストは 内部生が受けないテストでした。 その時は、夏季講習だけ受けさせて様子を見ました。2 回目にうけたのは,4年12月。このときのテストは内部生 も受けるテストでしたので、前のテストより具体的に入 室した時の子の位置がつかめました。 5年でしたら,9月23日と10月24日に志望校診断予備テス トがあります。入室テストも兼ねていますし、内部生も たくさん受けるのでとりあえず受けてみて,校舎の雰囲気 などもご覧になってはいかがでしょうか? |