Page 88 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼進学講演会は・・ ちーず 04/6/21(月) 13:10 ┣Re:進学講演会は・・ 6年生母 04/6/21(月) 16:15 ┣Re:進学講演会は・・ 4年生の母 04/6/21(月) 16:54 ┗Re:進学講演会は・・ ちーず 04/6/21(月) 19:01 ┗Re:進学講演会は・・ モティ 04/6/22(火) 13:41 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 進学講演会は・・ ■名前 : ちーず ■日付 : 04/6/21(月) 13:10 -------------------------------------------------------------------------
今月はいろんな場所で進学講演会が開催されていますよね。 私は横浜に住んでおりますので、川崎市か関内の会場に行くつもりでしたが・・・ 川崎市の日は、下の子が幼稚園の個人懇談の週で、毎日11時には帰ってきて、預かり保育もなかったため、関内の方に行くことを予定していたのですが、結局関内の方も体調を崩して行くことができませんでした。 あと3回あるようですが、かなり遠いので、行くべきか迷っています。 子供は現在四年生です。 受験校選択の方法と対策なので、四年生ならまだ無理してまで行く必要はないような内容でしたでしょうか? |
来年にでも、聞きにいかれれば十分だと、思いますよ。 ちなみに、私も5年の時初めて参加させていただきました。 講演会も、大事ですが、まず、体調や、家族の生活が一番でむりすることは、 ないと思いますよ。 まだ、4年と言う事で時間はまだまだあるのですから、次の機会に、 参加すれば、いいと思います。 |
川崎のに行きました。 始まる30分前にはもう席は埋まっていき盛況ぶりにびっくりしました。 3月か4月の「入試分析会」のような感じかな・・・と思っていたら今回は各校の特色あるビデオなどが20分〜30分ほどあり中々興味が沸きました。 (分析会はちょっと眠かったです・・・。) 神田広報部長のそれはそれは早口のまさに立て板に水のような講演には感心しきりでした。 私は今回は行ってよかったなぁーーと思いましたがまだ4年生ならばわざわざ遠くまで行くのはちょっと面倒ですよね・・・。 ちゃんと開催地の近くの教室の室長の話もありますし遠くに行ってもきっと・・・。 資料も後からでも貰えるんですよね? 来年でもいいような気がします。 |
六年生母様、四年生の母様、ありがとうございました。 いろんな学校のお話が聞けるならぜひ行ってみたかったです。 下の子がいるので、遠くの会場に行くとしたら、主人に休みをとってもらい、幼稚園に送っていってもらわなくてはならないこともあり、無理をしてまで行かなくてもよさそうなので、来年参加させていただくことにします。 しかし30分前でもいっぱいとはびっくりです。 下の子がまだ年少なので、来年・再来年に行く時も、幼稚園に送っていってから行かなくてはならないので、川崎・関内どちらに行くとしても10時時前くらいにしかつけそうにないので、入場できるかどうか心配です。 |
3年でしたが渋谷のほうに先日行って来ました。 私学はいい、筑駒はいい、開成はいい…というビデオや話をいっぱい聞きましたが、手が届かないウチにいいって言われてもねー。 という感想を口々に帰っていく方多かったです。 具体的に、ヤルキを出させるには、子にこそ必要な講演会のような…σ(^◇^;) 具体的なタイムスケジュールの載った卒業生の冊子なんかは参考になりますが、是非この冊子を手に子供たちの前で、「今年のここに受かった先輩はこんなスケジュールで勉強してたんたぞ!」というような先生の叱咤激励をしてもらえたらなぁと思います。 サピってそういうのないんですよね、多分。 日能研の先生のような熱いタイプはあまりイメージじゃないか…。 |