過去ログ

                                Page     167
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼国語が不安  かるがも 04/6/25(金) 17:25
   ┣Re:国語が不安  グリム 04/6/27(日) 19:44
   ┃  ┗Re:国語が不安  グリム 04/6/27(日) 19:49
   ┣Re:国語が不安  日能研OB猿 04/6/27(日) 21:59
   ┃  ┣Re:国語が不安  グリム 04/6/27(日) 22:26
   ┃  ┃  ┗Re:国語が不安  日能研OB猿 04/6/27(日) 22:57
   ┃  ┃     ┗Re:国語が不安  グリム 04/6/28(月) 0:15
   ┃  ┗Re:国語が不安  かるがも 04/6/29(火) 1:06
   ┣Re:国語が不安  語彙力 04/6/28(月) 12:31
   ┃  ┣補足  語彙力 04/6/28(月) 12:59
   ┃  ┗Re:国語が不安  まいける・う゛ぃっく 04/6/28(月) 13:53
   ┗Re:国語が不安  マイ ニチノウケン 04/6/28(月) 13:40

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 国語が不安
 ■名前 : かるがも
 ■日付 : 04/6/25(金) 17:25
 -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは・・・栄冠に通っている4年生男子の母です。
国語の勉強方法について少々悩んでおります。
カリテの応用、公開模試の国語が他の教科と比べて劣っています。・・・というか足を引っ張っています。
国語の文章問題を解く上で何が大切なのか今ひとつわからずに現在に至っています。
勉強方法やお勧めの参考書などがありましたらアドバイス頂きたいのですが。
日能研の担任の先生にも面談の時に伺ったのですが・・・「読書が好きなら大丈夫です。まだ4年生ですし大丈夫ですよ。」・・といわれました。
息子は読書は好きでたくさん読んでいますし、確かに総合点でみればK教室の上位にいますが、明らかに国語が今ひとつ・・なのです。読書好きはあまり関係ない様に思えます
?。
今後ますます文章も長く難しくなり、記述も多くなるのでしょうし・・勉強しても国語はすぐに成果が現れる教科ではないと思うので余計に不安です。
投稿されているみなさん優秀な方が多いようですし、是非アドバイスをお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国語が不安  ■名前 : グリム  ■日付 : 04/6/27(日) 19:44  -------------------------------------------------------------------------
   今年受験を終えた長男があまり国語が得意ではありませんでした。

下の娘は読書はするのですが、兄の時の経験から、
早めに対策を打とうと思いました。

ちょうど近くにベネッセが読書を通して国語力をつけるという
教室を開いたので、そこに通わせています。

まだ半年位ですが、確かに読みが深くなり、
国語もよくできるようになったと思います。
「ベネッセグリムスークル」のホームページもあるようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国語が不安  ■名前 : グリム  ■日付 : 04/6/27(日) 19:49  -------------------------------------------------------------------------
   続けてですみません。

アーバン国語添削ゼミもとても興味があるので調べていましたら、
勉強法の中学受験国語のところで話題になっていました。
もうご存知でしたらお許しください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国語が不安  ■名前 : 日能研OB猿  ■日付 : 04/6/27(日) 21:59  -------------------------------------------------------------------------
   参考になればとの思いからペンをとりました。
 今年受験を終えた愚息は,国語が得意でした。公開模試では常に偏差値68以上,カリテは130点平均,公開模試(国語)の最高順位は全国3位でした。K成入試でも国語貯金のお陰で算数の失点をカバーし合格証をいただきました。このように書くと,国語についても,かなりの勉強時間を費やしたり,場合によっては家庭教師を付けたり,国語専門塾等へも通っていたと思われたりするかもしれません。が,(自慢ではなく)正直に語りますが,自宅でも国語の勉強時間は,計算と漢字の「漢字」をするのみ,実質的な勉強時間は,入試数か月前から過去問の国語問題をした以外は,「0」でした。(ちなみに,有名は受験評論家の和田秀樹さんは,国語に時間をかけることほど非効率的なことはないと言い切っております。このアドバイスも参考に,自宅では算数と理科を中心に復習をしておりました。)。
 こんな愚息に,以前,国語高得点の秘訣は何かと聞いてみたところ,やはり「日能研の国語授業の本番を集中して聞く」に尽きると受験準備の際には言っておりました。ただ,4年生,5年生当時の姿を思い起こしてみますと,『自分の好きな分野の本を時間を見つけては』読んでおりました。たとえば,小学生用に書かれた「怪盗ルパン」シリーズや「少年野球教室」,「ハリーポッター」など分野は様々でした。やはり,興味を持った分野の読書をさせることがまず,はじめの一歩のような気がします。そして,ここがポイントと思うのですが,一冊読了後,あるいは一章読了後に,親が,「どんなお話だったかなぁ,お母さんにちょっと説明してくれないかなぁ」と意識して語りかけることです。これが,字数制限の要約問題の実践演習のような役割を果たします(そのような効果があることには,後から,気づいたことですが・・・)。もし時間があれば,日能研テキストの文章を題材にそのような練習を積まれることも有効かと思います。時間的余裕のある夏休みはよい機会かと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国語が不安  ■名前 : グリム  ■日付 : 04/6/27(日) 22:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼日能研OB猿さん:

> 今年受験を終えた愚息は,国語が得意でした。公開模試では常に偏差値68以上,カリテは130点平均,公開模試(国語)の最高順位は全国3位でした。K成入試でも国語貯金のお陰で算数の失点をカバーし合格証をいただきました。

うらやましい限りです。愚息は国語が命取りとなり、
K成にご縁がありませんでした。
日能研OB猿さんとは逆に、愚息は算数、理科が得意で
全く時間がかかりませんでした。
中学入学後も代数、幾何、化学、生物は学校の授業だけで
十分のようです。

> そして,ここがポイントと思うのですが,一冊読了後,あるいは一章読了後に,親が,「どんなお話だったかなぁ,お母さんにちょっと説明してくれないかなぁ」と意識して語りかけることです。これが,字数制限の要約問題の実践演習のような役割を果たします(そのような効果があることには,後から,気づいたことですが・・・)。


やはりK成に合格されるようなお子さんは、
環境が小さい頃からできているのですね。
我家は、家が実験教室、工作教室のようで、
文系のぶの字もない幼少期を過ごしてしまいました。
読書をしてお話の内容について語りかけるというのは、
やはり有効なのですね。
私がきちんとやって上げられない分、
まだ2年生の下の子は読書のお教室に入れてみました。
結局、お教室の先生がやっていらっしゃることは、
日能研OB猿さまが日常実践されてきたことなのです。

もし時間があれば,日能研テキストの文章を題材にそのような練習を積まれることも有効かと思います。時間的余裕のある夏休みはよい機会かと思います。

読書や読解の習慣は、4年生までで決まるそうです。
うちは低学年なので、まだNには通いませんが、
今のうちにしっかり環境を整えてあげたいと思います。
通塾生の皆様は、

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国語が不安  ■名前 : 日能研OB猿  ■日付 : 04/6/27(日) 22:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼グリムさん:
>日能研OB猿さんとは逆に、愚息は算数、理科が得意で
>全く時間がかかりませんでした。
>中学入学後も代数、幾何、化学、生物は学校の授業だけで
>十分のようです。
>
理科系科目が得意とのこと,逆に我が家にとっては羨ましい限りです。
 中学入学後も国語(読解)の自宅学習は「0」ですが,幾何と代数にはかなりの時間をかけています(全く中学入試準備のスタイルそのものです)。
 さて,下のお子さまが小学2年生でいらっしゃるとのこと,そうであれば日能研の通信教育「知の翼」の国語問題をこなされることをお勧めします。文章のセレクトが優れています。良問揃いです(四谷の低学年向け通信教育と比較しました。)。もしかしたら,すでにこなしていらっしゃたらごめんなさい。我が家は,5年生前期まで知の翼を並行してこなしておりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国語が不安  ■名前 : グリム  ■日付 : 04/6/28(月) 0:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼日能研OB猿さん:
>>
> 理科系科目が得意とのこと,逆に我が家にとっては羨ましい限りです。
> 中学入学後も国語(読解)の自宅学習は「0」ですが,幾何と代数にはかなりの時間をかけています(全く中学入試準備のスタイルそのものです)。

愚息は今でも同じパターンで、読書感想文や作文が多い学校なのですが、
相変わらず原稿用紙とにらめっこのようです。(笑)
数学は宿題も学校でやってしまうようで、
家で勉強しなくてもすむようです。

> さて,下のお子さまが小学2年生でいらっしゃるとのこと,そうであれば日能研の通信教育「知の翼」の国語問題をこなされることをお勧めします。文章のセレクトが優れています。良問揃いです(四谷の低学年向け通信教育と比較しました。)。もしかしたら,すでにこなしていらっしゃたらごめんなさい。我が家は,5年生前期まで知の翼を並行してこなしておりました。

「知の翼」は愚息も4年の夏までやっていました。
国語は本当に文章も良いものを選んでいて、
出典が分かるものは、よく本を読ませていました。
愚息は4,5年生の頃は「るすばん先生」や
「ズッコケシリーズ」をよく読んでいましたが、
心情や情景の読み取りは弱かったです。

娘も「知の翼」をやっておりますが、
算数を先に終わらせてしまい、国語が残ってしまうようです。
それでも自分で記述の部分も書いているので、
兄よりはましです。(笑)
読み取りについてヒントを出すとすぐに気づいてくれるので、
自立できる日も近いでしょう。

親子でじっくり話ながら、同じ本や、問題について語りあえるよう
私も仕事の合間をぬって頑張ろうと思います。
愚息は学校の宿題で、さまざまなジャンルの本を読んでくれるようになりました。
K成は自ら考えて、自分で勉強する学校だと聞いております。
愚息の学校は、自立できるまで勉強や生活指導の面で、
学校が手助けをしてくれます。
今のところは、学校のおかげで、理系以外のことにも
興味を持ってくれたようです。

また、国語の場合、精神的な成長も関係すると思いますが、
いかがでしょう。女の子のほうが精神的に早く大人になるようなので、
少しは期待しているのですが、男子校では国語ができると有利、
女子校では国語はできて当たり前のようですから、
娘も楽しい読書体験をして成長していってほしいです。


ご子息様とは学校は違いますが、同級生ですね。
お互い頑張りましょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国語が不安  ■名前 : かるがも  ■日付 : 04/6/29(火) 1:06  -------------------------------------------------------------------------
   いろいろなアドバイスを頂きありがとうございます。
時間のある夏休みに皆さんからのアドバイスを参考に頑張ってみます。
それにしても皆さんのお子様方優秀で羨ましい限りです。
何分一人っ子ではじめての受験。右も左もわかりません。
これからもご助言宜しくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国語が不安  ■名前 : 語彙力  ■日付 : 04/6/28(月) 12:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かるがもさん:
>こんにちは・・・栄冠に通っている4年生男子の母です。

息子達も共に、国語は不得手でした(特に4年であればこの読解の差は、社会、理科、ひいては算数の読解にまで影響する気がします。特に、カリテに比べ公開なんか読解力そのもので、カリテ○公開×なんて、この読解不足以外何物でもない気がしています)。
で、結果は、二人とも得意の理数系に勝るとも劣らない点になりましたよ。

そこで、我が家の対策。結論は語彙力強化です。
中学受験の漢字問題集(同義語、同音語、熟語、ことわざ・・)、なんでもいいですよ。完璧に一冊やらせてごらん(4年なら、難易度別のステップ学習がいいのかも)。
今からなら毎日、必ず1ページ(ないしは半ページ、20〜30分)の学習で、4〜5ヶ月で一度は終わりますよ。
これを二回もやってごらん。国語の苦手なんて吹っ飛びますよ。

読書嫌いの、精々まんがの世界の子に、まともな読書で国語力養成なんていっていたら、時間はいくらあってもたりません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 補足  ■名前 : 語彙力  ■日付 : 04/6/28(月) 12:59  -------------------------------------------------------------------------
   漢字問題集と一言で書きましたが、これは
漢字の読み書きに加えて、
同義語、同音語、熟語、ことわざ・・等、一連の語句を含む問題集、
という意味です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国語が不安  ■名前 : まいける・う゛ぃっく  ■日付 : 04/6/28(月) 13:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼語彙力さん:

>中学受験の漢字問題集(同義語、同音語、熟語、ことわざ・・)、なんでもいいですよ。完璧に一冊やらせてごらん(4年なら、難易度別のステップ学習がいいのかも)。
>今からなら毎日、必ず1ページ(ないしは半ページ、20〜30分)の学習で、4〜5ヶ月で一度は終わりますよ。
>これを二回もやってごらん。国語の苦手なんて吹っ飛びますよ。

私の愚息も国語が苦手で悩んでいます。
差し支えありませんでしたら、どんな問題集をお使いだったのか
ご教授願えませんでしょうか?
是非、やってみたく思いました。

>読書嫌いの、精々まんがの世界の子に、まともな読書で国語力養成なんていっていたら、時間はいくらあってもたりません。

おしゃるとおり!(^^)y
激しく同意します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国語が不安  ■名前 : マイ ニチノウケン  ■日付 : 04/6/28(月) 13:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かるがもさん:
>カリテの応用、公開模試の国語が他の教科と比べて劣っています。・・・というか足を引っ張っています。
>国語の文章問題を解く上で何が大切なのか今ひとつわからずに現在に至っています。
>息子は読書は好きでたくさん読んでいますし、確かに総合点でみればK教室の上位にいますが、明らかに国語が今ひとつ・・なのです。読書好きはあまり関係ない様に思えます

子供は国語は得意なので、特別な勉強法は持っていませんが、
本が好きというのは、関係なくないと思いますよ。必ず力になると思います。
普段読む本は自分の好きな内容だと思いますが、
苦手な問題文は説明文だったり、読まないタイプの文章かもしれません。
これからの精神的な成長も助けになるでしょうし、
問題文との相性も少しづつ克服できる思います。

カリテの弱点アドバイスで、「自分の思い込みで読まないで
作者の視点や、作問者の意図を考えて読むようにしましょう」と
書いてあったことがあります。
ここの部分が4年生ではまだ難しい部分なのだと思います。
本が好きで、成長が早めのお子さんの場合、
ここで何となく「当たり」になってしまい
ある日突然、点数が取れなくなることがあるそうです。
弱点に気付かないまま何となく点数が取れるよりも
苦手が見えるのはラッキーと考えて、間違えたところを
しっかり復習していくのが1番と思います。
話を聞いてみると、とんでもない思い違いをしていたりします。

色々と問題集などで勉強の時間を無駄に増やすよりは
まだ、4年生です。時間のあるうちにたくさん読書をする方がいいと思います。
我が家も忙しい中、上手にじかんを見つけて大好きな本を読んでます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 167