過去ログ

                                Page     222
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼個人面談  桜貝 04/5/28(金) 19:51
   ┣Re:個人面談  はな 04/5/28(金) 22:01
   ┃  ┗Re:個人面談  桜貝 04/5/28(金) 23:38
   ┃     ┗Re:個人面談  はな 04/5/30(日) 17:47
   ┣Re:個人面談  Wish 04/5/29(土) 0:21
   ┃  ┣Re:個人面談  桜貝 04/5/29(土) 14:43
   ┃  ┃  ┗Re:個人面談  みの 04/5/29(土) 19:22
   ┃  ┗Re:個人面談  そうはいっても・・ 04/5/30(日) 16:37
   ┃     ┗Re:個人面談  Wish 04/5/30(日) 18:28
   ┃        ┗Re:個人面談  桜貝 04/5/30(日) 19:43
   ┃           ┣Re:個人面談  厳しいですが常識 04/5/30(日) 20:28
   ┃           ┗Re:個人面談  5マスくん 04/5/30(日) 22:25
   ┃              ┣Re:個人面談  けろばぶ 04/5/31(月) 0:25
   ┃              ┗Re:個人面談  150点 04/5/31(月) 10:25
   ┃                 ┣Re:個人面談  みの 04/5/31(月) 13:12
   ┃                 ┃  ┗Re:個人面談  5マスくん 04/5/31(月) 14:36
   ┃                 ┣Re:個人面談  5マスくん 04/5/31(月) 13:12
   ┃                 ┃  ┗Re:個人面談  150点 04/5/31(月) 13:30
   ┃                 ┗Re:個人面談  体験談 04/5/31(月) 21:09
   ┗Re:個人面談  桜貝 04/5/31(月) 16:57
      ┗Re:個人面談  6年男子 04/5/31(月) 18:21
         ┣Re:個人面談  みの 04/5/31(月) 20:43
         ┗Re:個人面談  150点 04/6/1(火) 10:11
            ┗Re:個人面談  海風 04/6/1(火) 15:02

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 個人面談
 ■名前 : 桜貝
 ■日付 : 04/5/28(金) 19:51
 -------------------------------------------------------------------------
   先日、個人面談に行ってきました。(4年生です)
But!成績は単元によって波があり、なにかアドバイス
頂けるかなとも思いましたが・・・
「栄冠やってますよね〜?」とか「後ろ(栄冠の後ろ)の問題もありますからね〜」とか、ちょっとずっこけそうになりました・・・(汗)
皆さんのところはもう終わったみたいですが、4年生の個人面談って
こんなもんなんでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : はな  ■日付 : 04/5/28(金) 22:01  -------------------------------------------------------------------------
   私も先日行って来たばかりなんですよ。
今回は、志望校(目標)をどのあたりに持ったらいいのか、
またうちの子の性格に合いそうな学校をいくつかピックアップしていただきました。

今日も塾から帰ってきたら
先生がね、職員室に私だけを呼んで、『志望校もこの調子でいけば手が届くよ!!頑張れよ』ってコッソリ言ってくれたんだぁ・・・・
って喜んで帰ってきました。

志望校は、今の偏差値を考えれば『無謀だよ』って一蹴されるような学校なのです。
それなのに先生は子供の気持ちを考えて一言くださったことに感謝します。
こんなことで子供はやる気が起きるんだなって思います。
私の面談は、とっても有意義な30分でしたよ〜。

指導いただけるにしても、いかにもマニュアル通りだったりするとガッカリですよね。具体的にあなたの場合はコレを、と言って欲しい!!
それとも。。。それを見つけるのは親の役目なのかなぁ?
まだ始まったばかりでよく分かりませんね。。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : 桜貝  ■日付 : 04/5/28(金) 23:38  -------------------------------------------------------------------------
   えっ?お子様、何年生なのでしょうか?
4年生ってことないでしすよね?
4年で性格に合いそうな学校をピックアップだなんて
そんな、校舎もあるのでしょうか?

>今回は、志望校(目標)をどのあたりに持ったらいいのか、
またうちの子の性格に合いそうな学校をいくつかピックアップしていただきました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : はな  ■日付 : 04/5/30(日) 17:47  -------------------------------------------------------------------------
   4年女子です。

うちの娘は元気が良い〜を通り越して、男勝り〜なので
おとなしい子が集まるような&規則の厳しい学校は合いません。。。
自由奔放で、活気があり、のびのびと生活できる学校を希望します。
先生もわが子の性格をよく知ってくださって、
××中学校は○○ちゃんには息がつまってしまうでしょう、など
偏差値に関係なく、うちの子に合っていそうな学校をアドバイスいただきました。

子供が通う小学校は、毎年、学年の約1/3程が受験しますが
娘のまわりの友達は誰も受験しないようです。
友達がみな遊んでいる中、どうして自分だけが勉強しなければならないのか。。。
『この学校に入りたい』という思いがないとちょっと可哀想な毎日なのです。

学力不足で志望校をあきらめなければならなくなって、
親子共々ガッカリしてしまわないように
自宅から通える範囲内でいくつかピックアップしていただいた次第です。
この秋にでも、学園祭に連れて行ってあげようと考えています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : Wish  ■日付 : 04/5/29(土) 0:21  -------------------------------------------------------------------------
   先日面談をして頂きました。日曜日の最後の時間帯を希望したので、次の方もなく、1時間も先生とゆっくり話をすることが出来ました。
ありがたいことに(?)印象に残るほどの成績を取ったりしているので、先生も話したいことがたくさんあったんだろうと思います。
具体的に弱点補強のためにはこういった方法でやっていきましょう、というアドバイスをたくさんいただきました。
特に言われたのは、分からないことは親が教えてしまうのではなく、是非質問に来させてくださいということでしたので、早速実践と思い、前回のカリテで出来なかった問題を明日、先生に質問しに行くことにしています。(先生にアポイントは取ってあります)

うちの子は「そんなこと(先生に時間を取ってもらって、分からないことを聞くということ)してもいいんだ〜」とびっくりしていました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : 桜貝  ■日付 : 04/5/29(土) 14:43  -------------------------------------------------------------------------
   日能研って、先生が面談することってあるんでしょうか?
是非、教えてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : みの  ■日付 : 04/5/29(土) 19:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼桜貝さん:
>日能研って、先生が面談することってあるんでしょうか?
>是非、教えてください。

娘の校舎で国語と社会の先生に希望すれば面談が可能です。
算数・理科の先生に対しては教務の方を通したり、
書面でいろいろ聞くことができますよ。
教室に行くと先生を呼び止めて聞いたりします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : そうはいっても・・  ■日付 : 04/5/30(日) 16:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Wishさん:
>特に言われたのは、分からないことは親が教えてしまうのではなく、是非質問に来させてくださいということでしたので・・

先生達は、質問に来てくださいとはいうけど、習っている担当の先生は、週1しか来ないんですよね。現実問題として、先生に質問に行く時間が取れないので、そのままにしておくとカリテに間に合わないのですよ。特にカリテの週の単元なんか特に間に合いません。親が教えないと先に進まないのですが・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : Wish  ■日付 : 04/5/30(日) 18:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼そうはいっても・・さん:
>先生達は、質問に来てくださいとはいうけど、習っている担当の先生は、週1しか来ないんですよね。現実問題として、先生に質問に行く時間が取れないので、そのままにしておくとカリテに間に合わないのですよ。特にカリテの週の単元なんか特に間に合いません。親が教えないと先に進まないのですが・・。

そうそう、私もそう思って先生に同じことをお伺いしました。
すると先生が「授業が終わってから聞ければ一番いいんですけど、聞いて帰れないのでしたら後日でも構いません、教科担当が質問を受ける場合もありますし、私(担任)がフォローすることもあります」とのことでした。
我が家も そうはいっても・・ さんと同じで、親の出番が当然のように多いのですが、先生は「それでは絶対に子供が伸びませんから。そういう子を一杯見てきましたので」と言われて、考えこんだ次第です。

カリテの見直しをして、それでも分からなかった問題を先日聞きに行ってきました。
質問をしに行くきっかけをつかんで、そのうち子供が自分で質問に行けるようになればと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : 桜貝  ■日付 : 04/5/30(日) 19:43  -------------------------------------------------------------------------
   >娘のまわりの友達は誰も受験しないようです。
友達がみな遊んでいる中、どうして自分だけが勉強しなければならないのか。。。

全くうちと同じ状況ですね。
あるお母さんには娘が日能研に通塾してるのを知っていて
「近いが一番よね〜」と言われたり、「今、一番あそびたい盛りなのにね〜」
などと、外野はなんとでも言ってるようですが・・・
気にせずがんばりましょう!

>質問の件のことですが
そうなんですよね。塾サイドはいつでも聞いてくださいとは言うのですが
その教科がない日は違う学年の授業でてるか、お休みかなんです。
算数の質問で、塾長はじめ担当者も分からなかった事も事実、あったんですよ。
う〜ん、そのへんは通ってみてから分かった事なんでちょっと、不満もあったり
します。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : 厳しいですが常識  ■日付 : 04/5/30(日) 20:28  -------------------------------------------------------------------------
   >そうなんですよね。塾サイドはいつでも聞いてくださいとは言うのですが
>その教科がない日は違う学年の授業でてるか、お休みかなんです。
>算数の質問で、塾長はじめ担当者も分からなかった事も事実、あったんですよ。
>う〜ん、そのへんは通ってみてから分かった事なんでちょっと、不満もあったり
>します。。。


ちょっと考えてもみてください。
子供たちで、わからない問題無い子ってないんですよ。
それを、わからない問題、聞くのは当然の権利、教えるのは当たり前。
こんな発想よっぽど図図しい親でなければありえない(発想)です。
親も、常識と権利をわきまえましょう。
図図しい親だけが得する、中学受験はそんなもんではありません。
第一に、親の努力不足が問題です。塾にはそ(お金を)貢いでいる?
教育は金の問題?論外でしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : 5マスくん  ■日付 : 04/5/30(日) 22:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼桜貝さん:
厳しいですが常識さんの言うとおりです。
あまり塾に求めすぎるのは如何なものかと思います。
経験からちょっと過激な意見を言わせていただくと、トップ層(マスターの上位層)の子どもほどあまり先生に質問しなかったり、あてにしていないような気がします。授業で充分なようです。
N研に限らず集団指導塾には、個人質問を受けるのには限度があります。だから授業料も安いわけなのですから。そこの処をよく考えれば直ぐに判ることです。
うちなんか、現在5年ですが、個人面接は定期のものを4年、5年に1回行っただけで充分でしたよ。
またまた、叱られるかもしれませんが、N研でガリガリ勉強したり、親が塾に対してうるさかったりするのはトップ下だそうです。
まあ、ここはボリュームゾーンだから競争激しいから仕方がないけど、親の努力の支点を何処におくかで違ってくるんでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : けろばぶ  ■日付 : 04/5/31(月) 0:25  -------------------------------------------------------------------------
   先日あった夏季講習の説明会でGDが以前もった子どもの
お話をいくつかしてくださいました。
どうしても理科ができなくて成績がのびなやんでいた女の子が
毎回先生に質問をするようになった、という話でした。
先生に「あとで質問をしたいので、私は次の授業があるけれども
帰らないで待っていてほしい」とお願いしたそうです。
先生のスケジュールはその時間でそこの校舎での授業は
終わりだったそうですが、待っていて質問を受けたそうです。
また、別の男の子の話では夏休みに授業が終わったあと
補講?。(そう長い時間の補講ではなかったでしょう)
のようなものを受けるようにしたそうなのですが
夏休みだけ、やろうね、といっていたのを結局受験まで
続けたそうです。
先生はこれは極端な例ですけどね、と言っていましたが
そういうケースもあるようです。

校舎の規模や先生によって違いはあるかもしれませんけどね。

しかし、親が質問にいけ!と行っても行けるものではありませんからね。
また、どこをどう質問していいのかわからないでいるケースも
多いんじゃないかなーと思います。

塾にどこまで求める求めない、はやはりそれぞれの家庭で
違うと思います。
違うな・・・と思ったら、どう対処するかだと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/5/31(月) 10:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼5マスくんさん:
>経験からちょっと過激な意見を言わせていただくと、トップ層(マスターの上位層)の子どもほどあまり先生に質問しなかったり、あてにしていないような気がします

そんなことないですよ〜!少なくとも愚息の校舎では。
よく授業終了を見計らってお迎えに行きますが、
授業後、先生にまとわり付いて質問をしたり、解法のコピーを
もらったりしているのはほとんどマスター上位層です。
志望校に対するモチベーションも高いし、何より好奇心旺盛な
子供が多いからだと思います。
それと、大衆塾だから先生に頼りすぎるのは非常識というような
ご意見もありましたが、日能研が与えているカリキュラムについては
商売としてやっている以上、日能研並びに講師がそれを子供たちに
理解・習得させる義務があると私は思います。
(もちろん子供たちの努力があることが前提ですが。)
他の教材を持ち込んで質問するのはどうかと思いますが、日能研の
教材について質問することについてはいくら質問してもいいのでは
ないでしょうか??
我が家の場合ははなから親の能力を信用されていないらしく(笑)、
「親が中途半端な教え方をするなら、どうぞ子供さんに質問に
くるように言ってください」と言われています。
自分が理解できないところはどのようの分からないのか自分で質問し、
解決してくる・・・それも受験に必要な能力だと思いますし、
手とり足とり親が片付けてやらなければならないことだとも思いません。

ただ、確かに自分の講師が毎日出勤しているとは限らないので不便な
ことはありますね。愚息の校舎ではクラス担任がそこらへんの調整を
きちんとしてくださいます。(他の講師に訊くor担当講師に訊いて
折り返し連絡をくれるor次の出勤日にメモを残しておいてくださる等々)
子供たちが長い時間を過ごす場ですし、受験までの限られた月日、
頼りにさせていただいてもいいのではないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : みの  ■日付 : 04/5/31(月) 13:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:
>▼5マスくんさん:
>>経験からちょっと過激な意見を言わせていただくと、トップ層(マスターの上位層)の子どもほどあまり先生に質問しなかったり、あてにしていないような気がします
>

娘の校舎でもマスタークラスの子達は先生への質問が多いです。
マスターのお友達はバンバン質問してると娘に聞きました。
特に算数は授業後30分は軽く質問タイムになってます。
このクラスはマスターの平均点が関東のマスター全体のトップだそうです。

 子ども自身が自分で質問して、わからない部分をクリアしていく重要性は理解できるのですが、わが娘は大変内気な性格でなかなか先生へ質問する勇気が持てませんでした。
そこで教務の方と面談でその事を相談しました。
教務の方が対策をとってくださって、後日算数の先生から授業後「何か質問はないか?」と直接娘に声をかけていただきようやく質問できるようになりました。
私が教えるよりシンプルで的確な解答方法でした。
子供がどんな部分を理解してないかをきちんと判断してから教えてくれます。
さすがーープロだ!と感心してます。
子供のわからない問題がありすぎ、解答を見て自分だけで解けるのか、先生に質問する必要があるのかまでたどり着けず、結局カリテの終わったあとに質問するようになっていますが。

 生徒は理解できない問題を聞く権利、塾は教える義務があると思います。
日能研に決して安くはない費用を払い通わせているのですから
どうしても理解できない部分は理解できるまで教えてもらうのは当然であると思っています。
親も受験や勉強方法に不安がある時は、面談・電話・書面、いろいろな手段をもち
解消しましょう。
 教務の方々も先生方もプロです。なるほどと思う回答をしてくれます。
非常識な質問等は論外ですが、考えても結論がでないことはプロに聞きましょう。
必ずお子さんのプラスになる方法を一緒に考えてくれます。

 お子さんが「どこをどう質問していいかわからない。」という場合は
とりあえず親が一緒に問いてみて、質問の方法や聞くべきポイントを
あらかじめ親がアドバイスしてあげるとうまくいくかもしれません。

 塾は希望校合格するための手段であって、塾自体によりかかるとこはできません。
子供にとって今必要なことはなにかを親が判断し、塾を最大限に活用しましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : 5マスくん  ■日付 : 04/5/31(月) 14:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みのさん:
なるほど、教室で残って質問ですか〜。よく考えてみると、エントランスしか見ていなかったせいもあり誤解していたのかな。でも、トピの流れでは授業の延長での質問ということでは無かったような...?
それに息子は授業が終わるとすぐに出てきますし、他のマスターのお友達も数人同様です。算数に関しては、良くも悪くもまったく必要性を感じていないので、他のマスターの方もまったくそうなのかと勝手に思っていました。
それにしても、みのさん、150点さんは、塾に対して良い意味でどん欲ですね。見習わなければいけませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : 5マスくん  ■日付 : 04/5/31(月) 13:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:
うちも迎えに行きますが、先生にまとわりついているのは受験組の子供達ですけど(好奇心というよりじゃれつく感じ)。教室によって違うんですね。
あるいは学年にもよるのかな。150点さんのところは6年だと思いまいたが、うちは5年なので、まだ緊迫感がないのかも。それにテキストの内容自体簡単だし、せいぜい国語の記述問題などで、模範解答に対して??の時が、たまにあるくらいですからね。わざわざ聞くこともありません。他のお子さんも、放課後の様子を見る限りそれ程目立つように聞いてはいません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/5/31(月) 13:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼5マスくんさん:
>それにテキストの内容自体簡単だし、せいぜい国語の記述問題などで、模範解答に対して??の時が、たまにあるくらいですからね。わざわざ聞くこともありません。

「5マスくん」さんのお子さんは優秀なんですね〜(#^.^#)
質問攻撃の我が子とはレベルが違ったんですね〜!失礼しました。
愚息は5年の今頃、「問題が何言ってるのかわかんない」とか
言って質問に行ったことすらありました。(^^ゞ
先々楽しみですね!
N研ではそういった超優秀なお子さんにはまたそれなりに別途
教材を用意してくださったりもしますから、ご利用になってみては
いかがでしょう?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : 体験談  ■日付 : 04/5/31(月) 21:09  -------------------------------------------------------------------------
   子供が今年卒業しました。
うちのクラスでも、今振り返れば、
質問責めはいつも筑駒・開成・麻布レベルに合格したお子さんたち。
授業後1時間なんてザラでした。
その日の授業でのより突っ込んだ話で盛り上がって、
親はいつも長時間待たされました。
どの教科の先生方も、イヤな顔一つせずに、
根気よく、いやとても楽しそうに、
子供たちの相手をして下さっていました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : 桜貝  ■日付 : 04/5/31(月) 16:57  -------------------------------------------------------------------------
   皆様、いろいろご意見有難うございました!
塾には分からない事はどんどん聞いて、それぞれの学校に合格できると
よいですね。
うちの校舎からです。「ご両親が教えると塾での教え方と違う場合もあるので
先々伸びを期待したいなら子供さんに是非、質問させに来てください」
との事です。
皆さん、がんばりましょうね。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : 6年男子  ■日付 : 04/5/31(月) 18:21  -------------------------------------------------------------------------
   うちの子は、全く質問しないし、クラスの他の子も残ってはしていないようです。
授業時間が終われば、教室を追い出されますから、できません。
質問したいなら、早く来てということになるのでしょうが、
放課後ギリギリの時間で間に合っているくらいですので、我が家は不可能です。

どうしてもわからないなら質問するというのは、当然だと思いますが、
この「質問をしていい状態」というのは、
どういうこと(どこまで)をした上での状態を指すのでしょうか?
150点様のように、授業後に質問したい子が集まるというのは、
まさか、直前に習った授業の内容についてではないですよね?
私の方では、授業だけで完璧に理解するのは不可能で、
自宅で復習しても、理解できなかったら、次回質問する、と考えています。
また、算数の問題についても、解説を読んでも納得できない時だけ、
と限定的に考えていましたので、ほとんどその必要はありませんでした。
(解説の意味がわからない、なんてことないですよね?)
もちろん、これは流れが理解できるだけであって、
使えるように定着していることとは異なりますが、
それから先は、反復練習という自助努力しかないと考えています。

ですが、皆様のレスを読んでいて、今までうちの考え方では、
遠慮しすぎていたのだろうかと、疑問を持ちました。
人に迷惑をかけてはいけない、という信条は変わらないので、
間違っていたとは思いませんが、塾の生徒としては不適切だったのかなと。
どのタイミングで質問にいくことが効果的で、
なおかつ、マナー違反にならず、許されるものなのか、
教えていただければと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : みの  ■日付 : 04/5/31(月) 20:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼6年男子さん:

そうですかぁ・・校舎や先生によって違うのですね。
5年の娘も当日の授業分は全然理解できていませんので、質問するどころではありません。質問内容は主にカリテのできなかった問題が多いです。
算数の先生は「今日は質問がなくて寂しいなぁ・・・」と促してくれています。
他の子が何か聞いている間、先生オリジナル算数問題が配られます。
そのままその問題は持って帰る子が多いのですが
結局解けずに次週授業後その問題に関して質問をする子も多いです。

国語に関しては、勉強方法などの質問は私がしています。
突然成績が下降した時などの原因分析していただいたり。
いささか神経質な私の質問に対しても親切に応対してくださいます。

授業内容に関係なく理科や社会で子供が疑問を持ったことで、教科書や資料に載っていない場合などは書面で教務を通し返答をもらったりしています。

今年の受験で筑駒に合格した日能研生徒さんのお母様に、「何かまねできる方法はないですか!?」と伺ったら
「間違いや理解できない事は持ち越さない。その時その時で解決することが大事・・・」だそうです。
その時その時がどの時なのか私にはよくわかりませんでしたが、わからない事を無視して通り過ぎなければいいのだということだけ理解しました。

教務の方も先生も親切なので、お子さんはあまりマナーは意識しないで質問したり、相談にのっていただいても大丈夫かと思います。
マナー違反や人の迷惑にならないようにするには、親は相手が今時間と気持ちに余裕があるか考えてから、感情的にならずにお願いすればいいのではないでしょうか。
質問するための時間が欲しいとお願いすれば、そういった時間を作ってくださると思いますよ。いかがでしょうか。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/6/1(火) 10:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼6年男子さん:

>この「質問をしていい状態」というのは、
>どういうこと(どこまで)をした上での状態を指すのでしょうか?
>150点様のように、授業後に質問したい子が集まるというのは、
>まさか、直前に習った授業の内容についてではないですよね?

息子たちの場合は、授業中の解説に納得がいかなかったとか、
前回の特算の解法についてとかその質問内容は様々なようです。
マスター上位のお子さんにとっては、ひとつの解法で納得できない
ということも多々あるようで、息子にとってはお友達の質問を
傍らで聞いているのもすごく楽しく、プラスになっています。
勉強に深みの持てないわが子なんて、解説を見てすぐ納得して
しまいますが、「もっと簡単にできないのか?」と食い下がる
お子さんもいるのだと思います。そうすると解説にはない思わぬ
解法が出てきたりします。また、「ここは今できなくてもOK!
6年でもっと簡単な方法でやるよ」なんていうアドバイスも
4〜5年の時はありました。
質問に行くとその問題の類題をコピーして下さったりと思わぬ
オマケもあるようで、そんなことが楽しみになっているのだと
思います。
最初、そういった光景を目にした時に、まるで「大学のゼミの
ようだ・・」と思いました。

「6年男子さま」はとっても礼儀正しく、塾側のこともお考えに
なっておいでなんですね。
それはとても大切なことだと思いますし、子供と言えどマナーを
教えることは重要だと思います。
ただ、言葉を覚えたての幼児期に「ねえねえこれなあに〜?」と
質問されてうるさい位の時期を皆さんご経験だと思いますが、
11〜2歳のN研生というのもある程度の知識を得て、もっと知的欲求を
満たしたい、何でも知りたいという時期なのだと思っています。
多少、うるさくても、多少幼稚でもそんな知的欲求を満たすことに
きっとN研の講師の方々は喜びを見出してくださるんじゃないかと
私は勝手に期待しています。

質問に行くことはその必要性がある限り、何もマナー違反には
ならないと思いますよ。
どうぞ、愚息たちのように図々しくなってお月謝分プラスアルファ分
くらい取り戻してくださいね!(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:個人面談  ■名前 : 海風  ■日付 : 04/6/1(火) 15:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:
>最初、そういった光景を目にした時に、まるで「大学のゼミの
>ようだ・・」と思いました。

マスタークラスの理想的な風景ですね。我が教室でも、時々終了後に数人が集まって、あれこれ先生を質問攻めにしているようです。子供達は楽しんでいるようです。

>11〜2歳のN研生というのもある程度の知識を得て、もっと知的欲求を
>満たしたい、何でも知りたいという時期なのだと思っています。
>多少、うるさくても、多少幼稚でもそんな知的欲求を満たすことに
>きっとN研の講師の方々は喜びを見出してくださるんじゃないかと
>私は勝手に期待しています。
>
>質問に行くことはその必要性がある限り、何もマナー違反には
>ならないと思いますよ。
>どうぞ、愚息たちのように図々しくなってお月謝分プラスアルファ分
>くらい取り戻してくださいね!(笑)


私の塾に対する期待もまったく同じ。そしてお月謝プラスアルファうんぬんも
同感です!!
このスレを読んできて、質問することに批判的な方もいらっしゃることに驚き、レス出来ずにおりました。苦手教科に関して、家庭教師や個別を考えたこともありましたが、今はNでの授業と対応に満足しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 222