過去ログ

                                Page     231
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼やる気がないのは  ためいき 04/5/19(水) 18:05
   ┣Re:やる気がないのは  けろばぶ 04/5/19(水) 21:01
   ┃  ┗Re:やる気がないのは  ドキドキの親です!! 04/5/19(水) 22:56
   ┣Re:やる気がないのは  6月生まれの母 04/5/19(水) 23:46
   ┣Re:やる気がないのは  まいける・う゛ぃっく 04/5/20(木) 6:39
   ┃  ┣Re:やる気がないのは  うちも悩んでいます 04/5/20(木) 9:02
   ┃  ┣Re:やる気がないのは  がんばれ〜 04/5/20(木) 9:23
   ┃  ┃  ┗Re:やる気がないのは  まいける・う゛ぃっく 04/5/20(木) 16:44
   ┃  ┃     ┗Re:やる気がないのは  フレ〜フレ〜 04/5/21(金) 10:08
   ┃  ┗Re:やる気がないのは  6年N美 04/5/20(木) 18:42
   ┃     ┗Re:やる気がないのは  まいける・う゛ぃっく 04/5/21(金) 7:01
   ┣我が家も一緒です。  ゆず 04/5/20(木) 8:59
   ┣Re:やる気がないのは  150点 04/5/20(木) 9:53
   ┃  ┣Re:やる気がないのは  ためいき 04/5/20(木) 15:34
   ┃  ┗Re:やる気がないのは  まいける・う゛ぃっく 04/5/20(木) 16:16
   ┃     ┗Re:やる気がないのは  150点 04/5/21(金) 10:29
   ┣Re:やる気がないのは  5年男子です 04/5/20(木) 10:20
   ┣Re:やる気がないのは  momo 04/5/20(木) 11:05
   ┃  ┗Re:やる気がないのは  関西在住 04/5/20(木) 12:52
   ┃     ┗Re:やる気がないのは  momo 04/5/20(木) 13:52
   ┃        ┗Re:やる気がないのは  関西在住 04/5/20(木) 15:04
   ┃           ┗Re:やる気がないのは  6年N美 04/5/20(木) 16:18
   ┣Re:やる気がないのは  グラファイト 04/5/20(木) 14:31
   ┣Re:やる気がないのは  6月生まれの母 04/5/20(木) 14:43
   ┗Re:やる気がないのは  ためいき 04/5/20(木) 15:23

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : やる気がないのは
 ■名前 : ためいき
 ■日付 : 04/5/19(水) 18:05
 -------------------------------------------------------------------------
   グチスレです。

やる気がないのは、我が子だけしょうか。
4年で、入塾して3ヶ月余り。塾にも少し慣れてきて、家での勉強に全くやる気を見せません。入塾当初はそれなりにやる気だけは、あったのに。

4年生だから、あまりきつく縛るのはどうかとも思うのですが、
まず、親がお膳立てして、「これをやりなさい」と言わなければ、やらない。
「これをやりなさい」と言ったところで、テキストを開いても、ぼーっとして鉛筆が動かない。もちろん、毎日勉強をさせているわけではありません。
塾(うちは月・金)の日は全くやらせませんし、平日はせいぜい2日。あとは、土日の午前中です。夜はテレビっ子を許しています。

今日は、少しはやって欲しいと思って、算数の宿題をやってごらんと言ったところ、テキストを開いたまま、フリーズしていました。そんなにイヤなら、もう勉強しなくていいよ、塾なんてやめてしまえ、と衝動的に言ってしまいました。

9歳の子どもに「自覚・やる気」を求めるのが、酷なのでしょうか。
日能研に入れたものの、塾では授業以外になんのフォローもないし、親だけが、勉強、勉強と言い続ける生活で、先が見えません。
皆さま、どんな風にお子さんに対して働きかけていらっしゃいますか。
また、まず第一に、親は積極的にお子さんの勉強に関わっていらっしゃいますか。

塾によっては親は一切手を出さないで欲しい、というところもあるようですが、我が子など、もしも親が手を出さなければ、おそらく家では一回もテキストを開かないまま、カリテを受けることになり、ボロボロの結果になると想像します。
その「とことんおちたボロボロの結果」を見るのが怖くて、私はつい手を出して、
それこそ、手取り足取り状態なのです。それで、やっとのこと、成績は横ばいを続けています。
迷いつつも、手取り足取りやらせてしまう私が、おかしいのでしょうか。
この状況を3年間続けて、そのご褒美が合格というものなのでしょうか。
ふーっ。ため息。グチで失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : けろばぶ  ■日付 : 04/5/19(水) 21:01  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは。私も4年生の親(男子)です。

うちのコはマスター・栄冠・2組・1組と
いう校舎で2組に在籍しています。
2月から通っていて、今年は様子をみてと思い、今のところ
2教科で受けています。

圧倒的に4教科のお子さんが多い中、余裕があるはずなのに
うちのコもあまり机に向かっていることはありません。
栄冠への道用のノートも白いままで今までのカリテも
やり過ごしてきています。

でも、計算と漢字、特に漢字だけはしっかりやらせています。
なぜなら、結果がわかりやすいからです。
範囲も2回分だし、きちんとやれば漢字の部分だけは
満点が取れます。
うちの校舎だけかもしれないですが、漢字満点賞というのがあって
栄冠シールがもらえます。
また満点賞のミニ賞状を5枚あつめると「鉄人ノート」がもらえます。
掲示もされるので励みになるようです。
もし「ためいき」さんのお子さんの教室でも漢字満点賞を
やってるようでしたら、この辺からすすめてみてはどうでしょうか?
結果がわかりやすく出てくると、おのずと他の部分でも
やる気がでてくると思います。
うちのコの場合は少しずつですが、漢字以外もやるようになってきました。

とはいえ、やはりもっと親がついていてやらなくてはなぁと
思っています。
小学生ですから、よほどしっかりしたおこさんでない限り
ひとりでに勉強することは難しいと思います。
たまには「ニンジン」をぶらさげることもありますし・・・

いろいろありますが
お互いがんばりましょう!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : ドキドキの親です!!  ■日付 : 04/5/19(水) 22:56  -------------------------------------------------------------------------
   >うちの校舎だけかもしれないですが、漢字満点賞というのがあって
>栄冠シールがもらえます。
>また満点賞のミニ賞状を5枚あつめると「鉄人ノート」がもらえます。
>掲示もされるので励みになるようです。
>
お・・うちのクラスと同じです。ミニ賞状貰ってシ−ルと交換です。5枚集めると「鉄人ノ−ト」は、聞いた事が無い。ど〜しよ。そんなル−ルがあったんだろうか・・。捨てちゃったよ〜。(怒られる〜)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : 6月生まれの母  ■日付 : 04/5/19(水) 23:46  -------------------------------------------------------------------------
   うちと同じような方がいらっしゃって、ちょっとうれしくなりました。
うちは初めからやる気もなく、入塾を渋る息子を無理やり説得して入れてしまったので、かなり本気で退塾も考えています。

もともと、自宅での学習習慣もなく、学校の宿題でさえ嫌がっていたほどなので、
通塾後の復習などとても、とても・・漢字と計算すらやっていません。
カリテ当日の午前中、カリテの勉強を多少するだけです。

算数が苦手で、最初からついていけていないのですが、
フォローが今ひとつ、と言うかまったくないですよね。
何度も室長と面談してはいるのですが・・
このまま3年間通っても、結局成績は上がらない気がしています。

私が勉強をみると、すぐに感情的に怒ってしまい、
ふてくされる息子にさらにひどい言葉で追いうちをかけてしまいます。
親子で参っています。

あまり他の塾を検討せずに決めてしまったので、
これからでも他塾の様子をみてみようかなと思っています。
夏期講習もパスしました。

親としてぜひ入れてやりたい学校も見つけてしまいました。
ここに合格することを目標に、
塾での成績など気にせずにやっていきたいと思っているのですが・・
なかなか難しいですよね。
愚痴ばかりになってしまいました。ごめんなさい。

栄冠シールは算数の授業でのみもらってきます。それもクラス落ちしてから・・
先生に任せているのでと室長は言っていました。
最初は喜んでいましたが、今はあまり気にしていないようです。
昔からものにつられないタイプなので、なかなか難しいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : まいける・う゛ぃっく  ■日付 : 04/5/20(木) 6:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ためいきさん:

>それこそ、手取り足取り状態なのです。それで、やっとのこと、成績は横ばいを続けています。
>迷いつつも、手取り足取りやらせてしまう私が、おかしいのでしょうか。

良い事とは当然思っていませんが
私の場合も子供にぴったり寄り添って毎日勉強を見ています。
漢字の書き取りから文章の音読(我が子は国語が×なもので)
計算の答え合わせに始まり算数の解説、ふうぅー。
手取り足取り、褒めて、おだてて、子供と格闘しています。

当然、いけないと頭で分かっていても時には怒号が(^^;)
(これがいけないんですかね?皆様はどうです?)
いつかは自分から・・・と願いつつもより添わなければGBかマンガ。

>4年で、入塾して3ヶ月余り。塾にも少し慣れてきて、家での勉強に全くやる気
>を見せません。入塾当初はそれなりにやる気だけは、あったのに。

うちもそうです。
結果が伴ってくれれば親も子もやりがいがあるのですが
カリテの結果はいつも「何でー!、どうしてー!うっそー・・・(>_< ;」
どうしたら「子供のやる気」って引き出せるんでしょうか?

>ふーっ。ため息。グチで失礼しました。

便乗でグチらせて下さい。
私なんて先日とうとう子供に言ってはいけない事を言ってしまいました。
「こんな成績続けてたら少年野球やめさせるからね!」
「どうせ下手くそで、試合にも出られないのにやってたって時間のムダ!」
(その他ここではとても書くことがふさわしくない言葉を連発しました。)
ふーっ。自己嫌悪。

>この状況を3年間続けて、そのご褒美が合格というものなのでしょうか。

まだ、塾生活始めたばかりなのに早くもその疑問に私もぶつかっています。
日能研は無謀な選択だったのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : うちも悩んでいます  ■日付 : 04/5/20(木) 9:02  -------------------------------------------------------------------------
   うちの子も4年生ですが、入塾して3ヶ月になります。
この地域には女子の進学校がないので、塾に入れる気はなかったのですが、
本人のたっての希望で入れる事にしました。
確かに、最初のうちははりきって勉強していましたが、
5月の連休明けぐらいから、ちょっとマンネリ化しています。
それまで毎日やっていた計算シートもやっていなかったし、
宿題も前日まで放っておいたり。
やはり、本人が入りたい!という学校が身近にないのが
ネックになるかな、とは思うのですが。

私は子供の勉強を見ると、ついイライラしてしまうので、
今まで声かけだけをして、内容については全くノータッチでした。
しかし、算数などもだんだん難しくなってきました。
図形の問題など、子供一人では解けない問題も出てきたので、
やる気が出ないのも、何となくわかるような気がします。

算数の先生は、「家で難しい問題にチャレンジさせられるかどうかがポイントです」
と仰いましたが、「自分で解けた!」という喜びがなければ、
チャレンジ精神なんて出てこないと思います。
そのためには、やはり親が横にいて教えてやらなければならないのでしょうか?
かといって、あまり教えすぎると、自分で考えなくなるし…
そのあたりの「さじ加減」がよくわかりません。
解けない問題が増えてくると、「私には無理だ」と思ってしまうようなのですが、
本当に、どうしたらいいのでしょうね〜。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : がんばれ〜  ■日付 : 04/5/20(木) 9:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼まいける・う゛ぃっくさん:
>▼ためいきさん:
他塾ですがひとことお話させて下さい。
6,4年と二人の受験生をかかえていまして、6年は野球と両立しています。
「少年野球」に反応してしまいました。

6年の方は5年入塾ですが、最初は親もどうしても力もはいり、もっと出来るはずと
とあおってしまうものです。精神衛生上良くない日々が続き、こんなんじゃ受験まで
もたないよと私も悩みました。
そんな私がふっきれたのは、今完璧であることはないという事に気づいたからです。
つい学年相応で見がちですが、その子が今できる所まで要求してあげばいいんです。
3ヶ月後、半年後簡単に出来るようになる事はたくさんあります。
周りの水準でなく、その子の水準に合わせて進むと楽です。

偏差値などの数値には振り回されず、内容を良くみて良い点はさがしてあげて、
間違えた所を叱るのではなく、次に同じ間違えをしない為にはどうしたらいいのか、
子供と一緒に考えてあげるといいと思いますよ。
テスト前勉強よりテスト後勉強に力をいれると長い目でみたら伸びると思います。
また理社は特に気にしない事です、やっては忘れやっては忘れの繰り返し、
少しづつ知識が積み重なっていくものです。
まだ4年生やる気なんてみえなくて当然ですよ。
今は学習習慣を身につけること、楽しく勉強が出来るだけで充分ですよ。

6年の方は朝野球の試合に出て、そのままテストを受けるなんて事も数回ありましたが、
それでも成績に変動はありません。
時間がない分短い時間に集中して勉強するくせはついているので、野球がない生活は
考えられません。
模試が受けづらいとか学校を見に行く機会が少ないなどはありますが、体力面においても
続けていて良かったと思える事が多いですよ、まして、もうひとつ楽しみ?があるので、
気持ちが受験一色にならずにすみますよ。頑張りましょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : まいける・う゛ぃっく  ■日付 : 04/5/20(木) 16:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼がんばれ〜さん:

>6,4年と二人の受験生をかかえていまして、6年は野球と両立しています。
>「少年野球」に反応してしまいました。

両立は素晴らしいです。頑張ってください。

>模試が受けづらいとか学校を見に行く機会が少ないなどはありますが、体力面においても
>続けていて良かったと思える事が多いですよ、まして、もうひとつ楽しみ?があるので、
>気持ちが受験一色にならずにすみますよ。

お恥ずかしい話なんですが
私自身、野球がとても嫌なので子供に当たったんだと思います。
土日になると9時から5時まで一日私も時間を取られて
エースだ。レギュラーだ。ならまだしも
試合にも出ず、寒い日も暑い日もベンチで座っている我が子を
見るのが私自身、上手く言えないのですがとても辛いんです。

受験もスポーツも実力の世界なんだから当たり前と言うことも
分かっているんですが、目の前でそんな我が子を見るのがとても嫌なんです。

試合会場まで他のお子様を車に乗せること自体
もう、苦痛で苦痛でたまらないんです。

塾の成績の焦り、子供が野球を下手なりに頑張ってる姿。
上手くお話しできませんが毎日葛藤しています。
子供にはひどいこと言ったと思っています。
謝りました。(涙)

トピずれお許し下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : フレ〜フレ〜  ■日付 : 04/5/21(金) 10:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼まいける・う゛ぃっくさんへ

お気持ちすごくよくわかります。うちも万年補欠の補欠でしたから。切ないですよね・・・。
日能研とのスケジュールが合わずに6年春に辞めましが、それからというもの体力ガクっと落ちました。6年の50メートル走は5年のときより遅くなっていました。ストレスもたまっていたようです。野球をやることで静と動のバランスをとっていたんでしょうね。この子は体を動かさないといけないんだと思い、平日空いた日に運動系の習い事をさせ12月まで続けました。
試合には出られなかったけど、野球のお陰で基礎体力がついたのではないかと思います。現在中2になり、親に似ず、他のスポーツも難無く取り組めるようになっています。
子どもがやりたかっているのなら決して無駄にはなりません。頑張ってください。

#第一志望校のA校の入試会場で重松清さんの日曜の夕刊「卒業ホームラン」読んでボロボロ泣けてきました。試験は合格しましたよ!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : 6年N美  ■日付 : 04/5/20(木) 18:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼まいける・う゛ぃっくさん:
>▼ためいきさん:
>
>>それこそ、手取り足取り状態なのです。それで、やっとのこと、成績は横ばいを続けています。
>>迷いつつも、手取り足取りやらせてしまう私が、おかしいのでしょうか。
>
>良い事とは当然思っていませんが
>私の場合も子供にぴったり寄り添って毎日勉強を見ています。
>漢字の書き取りから文章の音読(我が子は国語が×なもので)
>計算の答え合わせに始まり算数の解説、ふうぅー。
>手取り足取り、褒めて、おだてて、子供と格闘しています。
>

うちもそうでしたよ。5年の今頃、この掲示板を覗いては、子どもから手を離して、自学自習させなくちゃとあせりまくっていました。壮絶なバトルを繰り返していましたヨ。今思い出しても、涙がでます。
でも大丈夫!
うちは、5年の後半から、自分で勉強できるようになりました。というか、問題の難易度が高くなりすぎて、私が見れなくなっちゃったのが本音かな。「お母さんは、授業を受けていないんだから、わからないなぁ・・」が口癖で自分でやらせています。
いきなり、自分で勉強させようと思っても無理だと思います。
勉強の仕方を少しづつ教えていきましょう。
できなかった問題に印をつけることを、習慣にする。そして、できるようになるまで復習することが基本です。一度つけた印は、できるようになっても消しゴムでけしてはいけません。大事な財産です。できるようになったら印に×をつけさせます。
カリテまでにしなくてはならないことを、子ども<これが大事>に考えさせ、<もちろん親がホローします>厚紙に書き出させました。テスト前は、自分でチェックして、勉強します。自分で決めた課題なので、親にやらされているという気持ではなく、自分で勉強するという姿勢になります
でもこんなこと、4年生では無理ですよ。今は、親子の時間を大切にして、出来たら一緒に勉強してください!!
親子って難しいのもよくわかります。すぐ感情的になってしまうから・・でも、多少のバトルは、親子だからいいんです。4、5年生のころは、皆さんと同じ、私も「塾をやめろ!!受験をやめろ!!」とわめいていましたっけ・・
今は、「このままじゃ、お前は、きっと後悔する!」にかわりましたけど・・

自学自習ができるようになるのも、個人差があると思います。あせらず、お子さんの様子を見てあげてくださいね。

まいける・う゛いっくさんは、お子さんが続けている野球が嫌いなんですね。
私もそうでした。うちは、野球ではなくサッカーでしたけど・・
試合当番やら応援やらと親の出番も多く、本当にイヤでした。でも、子どもはたのしそうにやっている・・だから応援してあげなくちゃいけないという、ちょっと無理しちゃっている気持よくわかります。私もキレて、ひどいことをいったこともあります。
日能研に通っている限りどんなに頑張っても、5年の2月からは、野球、サッカーの両立はできません。気持ちよく勉強に切り替えられるよう持っていければ、身についた、体力、集中力は、生かせると思いますよ。。お子さんも精一杯体を動かせるのも今だけです!あたたかい声援をおくってあげましょーう。

偉そうに言ってしまいました。
これで、いい結果がだせれば、説得力あるんでしょうけれどね。
失礼いたしましたm(__)m

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : まいける・う゛ぃっく  ■日付 : 04/5/21(金) 7:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼6年N美さん:

>日能研に通っている限りどんなに頑張っても、5年の2月からは、野球、サッカーの両立はできません。気持ちよく勉強に切り替えられるよう持っていければ、身についた、体力、集中力は、生かせると思いますよ。。お子さんも精一杯体を動かせるのも今だけです!あたたかい声援をおくってあげましょーう。

ありがとうございます。
すこーし楽になりました(笑)

>偉そうに言ってしまいました。
>これで、いい結果がだせれば、説得力あるんでしょうけれどね。

いえいえ。きっといい結果出ますって!
私もまだまだ先が長いですが頑張ります。
他の皆様も頑張っていらっしゃるんですからp(^^)q

でも明日はまたカリテかぁ・・・(@.@)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 我が家も一緒です。  ■名前 : ゆず  ■日付 : 04/5/20(木) 8:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ためいきさん:
>グチスレです。
>
>やる気がないのは、我が子だけしょうか。
>4年で、入塾して3ヶ月余り。塾にも少し慣れてきて、家での勉強に全くやる気を見せません。入塾当初はそれなりにやる気だけは、あったのに。
>
>4年生だから、あまりきつく縛るのはどうかとも思うのですが、
>まず、親がお膳立てして、「これをやりなさい」と言わなければ、やらない。
>「これをやりなさい」と言ったところで、テキストを開いても、ぼーっとして鉛筆が動かない。もちろん、毎日勉強をさせているわけではありません。
>塾(うちは月・金)の日は全くやらせませんし、平日はせいぜい2日。あとは、土日の午前中です。夜はテレビっ子を許しています。
>
>今日は、少しはやって欲しいと思って、算数の宿題をやってごらんと言ったところ、テキストを開いたまま、フリーズしていました。そんなにイヤなら、もう勉強しなくていいよ、塾なんてやめてしまえ、と衝動的に言ってしまいました。
>
>9歳の子どもに「自覚・やる気」を求めるのが、酷なのでしょうか。
>日能研に入れたものの、塾では授業以外になんのフォローもないし、親だけが、勉強、勉強と言い続ける生活で、先が見えません。
>皆さま、どんな風にお子さんに対して働きかけていらっしゃいますか。
>また、まず第一に、親は積極的にお子さんの勉強に関わっていらっしゃいますか。
>
>塾によっては親は一切手を出さないで欲しい、というところもあるようですが、我が子など、もしも親が手を出さなければ、おそらく家では一回もテキストを開かないまま、カリテを受けることになり、ボロボロの結果になると想像します。
>その「とことんおちたボロボロの結果」を見るのが怖くて、私はつい手を出して、
>それこそ、手取り足取り状態なのです。それで、やっとのこと、成績は横ばいを続けています。
>迷いつつも、手取り足取りやらせてしまう私が、おかしいのでしょうか。
>この状況を3年間続けて、そのご褒美が合格というものなのでしょうか。
>ふーっ。ため息。グチで失礼しました。


初めまして。ゆずと申します。

我が家の娘も全く同じ状態です。私がパートに出ており夕方6時頃まで家におりませんので、勉強はもっぱら義母が見てくれております。(義母も息子・・・主人ですが・・・を中学受験させた経験があり、教育熱心なんです。)でも義母が声を掛けないと絶対に机に向かいません。機嫌が悪いとむくれてしまい、全く勉強の出来ない日もあります。(この時期の女の子は本当に扱いが難しいです!)

その上、学校からは毎日大量の宿題が出ます。その為、宿題だけで精一杯でして日能研の復習をやらせるのは本当に苦労しています(泣)。入塾して3ヶ月が過ぎましたが、よほど要領が悪いのか勉強(特に学校の宿題との両立・・・)のペースがつかめなくて義母も私も困ってしまっています。あまり無理強いすると「塾に行きたくない!」なんて言いかねないような娘なので、本当に苦労しています。一緒に入塾した同級生達にどんどん遅れをとってしまっているようで、やっぱり日能研は無理だったかなあ・・・と思うこともあります。確かに教室側からのフォローはありません。(成績は全く振るわないのに)それも不安の1つです。いずれ室長先生に個人面談をお願いした方がいいかなとも思っています。

でも、まだ4年生、遊びたい盛りです。それに入塾してまだ3ヶ月・・・取りあえず夏季講習までは様子を見てみようかと義母と話し合ったところです。とにかく不安ですけどね!

全く役に立たない返事ですみません。でも我が家だけではなかったんですね。苦労ばかりですが、お互いに頑張りましょう!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/5/20(木) 9:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ためいきさん:
「がんばれ〜」さんのおっしゃる通りですよ〜!
N研は4年のうちから偏差値もでれば、席替えもあり、
何かと煽られてしまいますが、理社なんてその単元が
終わればすっこ〜んと忘れ去るし、算数も5年・6年に
なるともっと簡単な方法で解いたりして、「4年の時の
あの訳わかんない解法は何だったの〜〜?」というものも
出てきます。
「志望校」や「合格」という「にんじん」が目の前に
ないんですもの。やる気が起きなくて当然です!
今はN研が大好きになるように、授業が楽しめるように
見守ってあげてくださいね。(まあ、これが難しいのは
経験者なのでよ〜〜くわかりますが・・・)
興味のある学校があれば、学園祭などにお越しになるのも
いいかもしれませんね。お子さん、素敵な先輩たちを見て
急に目覚めちゃうかもしれませんよ〜

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : ためいき  ■日付 : 04/5/20(木) 15:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:
>興味のある学校があれば、学園祭などにお越しになるのも
>いいかもしれませんね。お子さん、素敵な先輩たちを見て
>急に目覚めちゃうかもしれませんよ〜

実は、先週の土曜日に、我が子が気に入っていた学校の説明会に親子で出て、
体験入学のようなものをしてきたのです。
子どもは、その学校をますます気にいって、校門を出たところで、
「絶対にこの学校に受かる!」と言うので、
私は、4年のうちから、刷り込みが過ぎるのが怖くて、
「でも、倍率がすごくて、5人に1人しか入れないんだよ(多少大げさ)。」
すると、我が子は「じゃ、絶対にその1人になる!」と、豪語したのです。

そして、昨日、あの言葉はいったいなんだったの?というやる気のなさに、私はブチ切れたのでした〜。
本当に目覚めるのいつのことなのでしょうねー。今は、待つしかないようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : まいける・う゛ぃっく  ■日付 : 04/5/20(木) 16:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:

とても鋭いご指摘や皆様の参考になるご意見、いつも感心
して拝見しております。
もっとも150点様のご意見はレベルが高すぎて我が家にはあまり
参考にならないのですが(^^;)

>興味のある学校があれば、学園祭などにお越しになるのも
>いいかもしれませんね。お子さん、素敵な先輩たちを見て
>急に目覚めちゃうかもしれませんよ〜

↑を期待して、先日のGWに子供と「麻布中」の文化祭に行って来ました。
生物部の催し物、オセロ部主催の勝ち抜き戦、PC部のゲーム
等で遊んで来ました。
私「どう?私立中の文化祭って楽しいでしょ?」
子「うん、麻布中に行きたいなぁ」

(あんたが麻布〜?万に一つもないわ。と思いつつも)
私「じゃあ塾の課題、自分できちんとやらないと」
子「僕、○○中(地元の公立)でいいや。」

(--#)・・・・
道は険しいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/5/21(金) 10:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼まいける・う゛ぃっくさん:

>(あんたが麻布〜?万に一つもないわ。と思いつつも)
>私「じゃあ塾の課題、自分できちんとやらないと」
>子「僕、○○中(地元の公立)でいいや。」

「志望校で釣る」作戦、失敗でしたね〜〜!(笑)
きっと6年くらいになるとあまりのハードさに「こんな
大変な思いをするんだから受かりたい!」って思うように
なってエンジンかかりますよ。

何かゆとりのあること申し上げてますが、我が家も4年時は
右往左往しましたよ〜〜(^^ゞ
この時期はまた親が勉強を見てやってお尻をたたくとすぐに
成績に反映するので、親の方もついついのめりこむんですね。
まあそれはそれで、いい成績をとって子供が気分よく「天狗」に
なることで弾みがつくこともあるので、そういう時期があっても
いいと思います。
そのうち、よほど努力家の親御さんでない限り、膨大な量の
カリキュラムのフォローなんか出来なくなって、子供も自立
し始めます。
質問しにくる愚息の決まり文句。「ねえ〜〜ほんとに大学でたの〜〜??
わかんないことばっかりじゃ〜ん!」

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : 5年男子です  ■日付 : 04/5/20(木) 10:20  -------------------------------------------------------------------------
   まるで昨年のうちのことのようです。
全くやる気を見せず、びっちり寄り添って勉強をさせても成績は横ばい。

遊びたいさかりの小学生に無理やり椅子に座らせて・・・という罪悪感もあり、何度もやめようかと考えました。
でも、父親は「我慢するということを学ぶことも大切」と受験をやめさせることには反対でした。

カリテ・模試後の見直しは最優先し、夕方は遊びたくて集中できないので勉強する時間帯を早朝に変え・・等、試行錯誤を繰り返し、入塾後、半年たったころから、ようやく成績上昇の気配が見え始めました。
たまたまカリテでクラス1位になったことがきっかけでやる気になり、クラスアップ後もうなぎ登りに上がっていきました。
今少し停滞状態ですが、この1年間でペースはつかめてきたし、本人も毎日勉強することがあたりまえになっています。

半年は我慢してみましょう。きっと親も子もペースがつかめてくると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : momo  ■日付 : 04/5/20(木) 11:05  -------------------------------------------------------------------------
   4年女子です。
うちも同じです。
栄冠への道は一度もやったことはなく、せめて計算と漢字だけでも、と思い
さりげなく声かけしています。
それさえも、あとで、夜にやる、おふろにはいってから、今日はつかれた、などなどと先延ばしして結局やらない、という日々です。
あまり今からガミガミいっても、と思い、言いたいのをぐっとこらえ、自分から
やろうとするのを待っているのですが。
何時間も勉強しろといっているわけではないのです。まずは一日30分でいいんです。
どうしてたったそれだけのことができないのだろう、と思うとなさけなくなってしまい
ついにこのあいだわたしもキレてひどい言葉をあびせてしまいました。
そればかりでなく、「そんなにやらないんだったら、もうこれもいらないよね!」
と、計算と漢字のテキストをゴミ箱へつっこんでしまいました。
(もちろん、あとで冷静になって回収)

すごーく、落ち込みました。こどもが学校へ言っている間にあれこれ考えながら猛反省です。うちは通塾を嫌がっているわけではなく、授業も楽しいといってるので
現状で満足すべきでしょうか?
ときどき、家庭学習のノート提出を求められるので、親のほうがやらせなきゃ、と
どうしても思うんですよね。それにやはり、受験する、しないにかかわらず、
家での学習習慣はつけておくべきだと思うし。
ほんと、いまからこんな調子じゃあ精神的にもちませんよね。
ここでぐちってちょっと気が楽になりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : 関西在住  ■日付 : 04/5/20(木) 12:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼momoさん:
>4年女子です。
>うちも同じです。
>栄冠への道は一度もやったことはなく、せめて計算と漢字だけでも、と思い
>さりげなく声かけしています。
>それさえも、あとで、夜にやる、おふろにはいってから、今日はつかれた、などなどと先延ばしして結局やらない、という日々です。
>あまり今からガミガミいっても、と思い、言いたいのをぐっとこらえ、自分から
>やろうとするのを待っているのですが。
>何時間も勉強しろといっているわけではないのです。まずは一日30分でいいんです。
>どうしてたったそれだけのことができないのだろう、と思うとなさけなくなってしまい
>ついにこのあいだわたしもキレてひどい言葉をあびせてしまいました。
>そればかりでなく、「そんなにやらないんだったら、もうこれもいらないよね!」
>と、計算と漢字のテキストをゴミ箱へつっこんでしまいました。
>(もちろん、あとで冷静になって回収)
>
>すごーく、落ち込みました。こどもが学校へ言っている間にあれこれ考えながら猛反省です。うちは通塾を嫌がっているわけではなく、授業も楽しいといってるので
>現状で満足すべきでしょうか?
>ときどき、家庭学習のノート提出を求められるので、親のほうがやらせなきゃ、と
>どうしても思うんですよね。それにやはり、受験する、しないにかかわらず、
>家での学習習慣はつけておくべきだと思うし。
>ほんと、いまからこんな調子じゃあ精神的にもちませんよね。
>ここでぐちってちょっと気が楽になりました。


うちも4月から通塾の4年女子です。ちょっと気になったのですが、宿題の栄冠を一度もやったことがなくて、カリテを受けていらっしゃるのでしょうか?それでカリテの成績はどうですか?もし、そこそこの点が取れているなら、授業ですべて理解されているので、うらやましいです。関西では、栄冠用のノートは次の授業の始めに必ず先生がチェックされます。宿題が全部できている時は点数券がもらえます。長女の時にくらべると、宿題量も少なくなっているし、栄冠を一度やったぐらいでは、なかなか定着しないので、時間があるときは算数だけは、苦手な問題はもう一度解かしています。

ちょっと厳しいこと言うと、塾は行っているだけでは、力はつきません。出された宿題をすることは、当然のことですし、塾に行くこと、受験すること、についてお子さんを叱る前に、もう一度お子さんとお話されたほうがいいとおもいます。
4年生は本当に、まだ楽ですよ。だから今のうちに、家庭学習の習慣をつけておかないと、あとあと大変だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : momo  ■日付 : 04/5/20(木) 13:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼関西在住さん:
>うちも4月から通塾の4年女子です。ちょっと気になったのですが、宿題の栄冠を一度もやったことがなくて、カリテを受けていらっしゃるのでしょうか?それでカリテの成績はどうですか?もし、そこそこの点が取れているなら、授業ですべて理解されているので、うらやましいです。関西では、栄冠用のノートは次の授業の始めに必ず先生がチェックされます。宿題が全部できている時は点数券がもらえます。長女の時にくらべると、宿題量も少なくなっているし、栄冠を一度やったぐらいでは、なかなか定着しないので、時間があるときは算数だけは、苦手な問題はもう一度解かしています。
>
カリテはほぼぶっつけ本番です。せいぜい前日に範囲の漢字をみるだけ。
いまのところはそれでもまあまあの点をとってきます。評価は7〜9です。
栄冠は宿題と言う形ではなく、したがってノートのチェックなどもありません。

>ちょっと厳しいこと言うと、塾は行っているだけでは、力はつきません。出された宿題をすることは、当然のことですし、塾に行くこと、受験すること、についてお子さんを叱る前に、もう一度お子さんとお話されたほうがいいとおもいます。
>4年生は本当に、まだ楽ですよ。だから今のうちに、家庭学習の習慣をつけておかないと、あとあと大変だと思います。

その通りだと思います。
今はたまたま上位のほうにいますが、この調子で成績が維持できるとは思えず、
(実際、最近は下降気味)なんとか少しずつでも勉強の習慣づけをして欲しいのです。
でも、横でつきっきりで強制的にやらせる、というのにも抵抗があるのです。
ストレスたまりそうですし、とても続けられません。
さりげなく誘導しながら本人のやる気がでるのをまつしかないのかな、と。
それができないようであれば、やはり受験は厳しいということですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : 関西在住  ■日付 : 04/5/20(木) 15:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼momoさん:


>カリテはほぼぶっつけ本番です。せいぜい前日に範囲の漢字をみるだけ。
>いまのところはそれでもまあまあの点をとってきます。評価は7〜9です。
>栄冠は宿題と言う形ではなく、したがってノートのチェックなどもありません。


>その通りだと思います。
>今はたまたま上位のほうにいますが、この調子で成績が維持できるとは思えず、
>(実際、最近は下降気味)なんとか少しずつでも勉強の習慣づけをして欲しいのです。
>でも、横でつきっきりで強制的にやらせる、というのにも抵抗があるのです。
>ストレスたまりそうですし、とても続けられません。
>さりげなく誘導しながら本人のやる気がでるのをまつしかないのかな、と。
>それができないようであれば、やはり受験は厳しいということですね。


そうなんですか。やはり、地域が違うとテキストの使い方も違うものなんですね。カリテでいい成績がとれているなら、だいじょうぶ。授業の内容はちゃんと理解されているのですから。私もつきっきりには抵抗があるのですが、うちの子の場合、たよりない子なので、子供まかせにはまだできません。どこが理解できていないかだけは、チェックしています。でも4年生の今だけです。学年があがれば、親のいうことなんか、聞いてくれなくなります。自分のペースで勉強するようになってきます。志望校ができると、受験に対して自覚も出てきます。うちの子も、塾は楽しいけどともだちと遊べる日が減ったことは不満みたいです。受験までたどりつけるか・・・です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : 6年N美  ■日付 : 04/5/20(木) 16:18  -------------------------------------------------------------------------
   >▼momoさん:

>>でも、横でつきっきりで強制的にやらせる、というのにも抵抗があるのです。
>>ストレスたまりそうですし、とても続けられません。

お子さんの性格にもよるとは思いますが、4年生では自学自習はなかなか大変だと思います。
横でつきっきりが無理でも、なるべくそばについてあげましょう。
「勉強しなさい!!」ではなく、「塾ではどんな問題しているの?」って感じて、まず国語で習った文章を音読をさせてみましょう。できたら、お母様と、段落ごとに交互に読んでみましょう。
5年で、国語の成績が下がったとき、国語科の先生に相談に行ったら、音読させていますか?っていわれました。5年でもアドバイスされるくらいですから、4年生は、ぜひさせてくださいね!!その時褒めちぎって、さらに漢字へ、栄冠への道と少しづつすすめましょう。
漢字も採点は、お母様がしてあげてくださいね!子どもって、大人では想像もつかないような字を書くことがあります。
算数も、「こんな難しい問題やるんだ。さすが受験塾はちがうねぇ」みたいなのりで、少し覗いてみてください。こんな事で、意外と子どもってやる気がでるもんですよ!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : グラファイト  ■日付 : 04/5/20(木) 14:31  -------------------------------------------------------------------------
   横につきっきりで、今はいいと思いますよ。
そうして、何とか点数を上げる→時々見ないようにする→点数下がる→見るようにする→点数上がる
点数が上がれば、必ず子供にも欲が出てきますから、それが出てきた時点で、上手く、何をすべきか教えながら、手を退いていく。うちは、コレに1年掛かりました。
そうして、自分でやってこなした方が、はるかに結果に結びつくのが本人にも解ってきた様です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : 6月生まれの母  ■日付 : 04/5/20(木) 14:43  -------------------------------------------------------------------------
   同じようなお悩みの方が、たくさんいらっしゃることと、
先輩方のご意見を読んで、少し安心しました。
試行錯誤しながら自分たちのやり方を探していこうと思います。

子供の目標は学習習慣をつけること。
「怒らない」は私の目標です。紙に書いて張っておこうかしら・・・

ためいき様
一緒に愚痴らせていただき、すごく気が楽になりました。
スレ立てていただきありがとうございました。

最近思うのは、子供にはそれぞれの才能があるし、
全員が最難関をめざす必要はないし、
偏差値を上げるための勉強は少なくとも今は必要がないんじゃないかと・・・
子供自身が目標を見つけて必死になったら、がんばれって応援したいと思います。

うちはスポーツがだめで、習い事もやめてしまいましたが
最近はいろいろな所で実験教室などに参加しています。
理科が大好きなので楽しそうです。
塾も楽しいといってくれればいいのですが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:やる気がないのは  ■名前 : ためいき  ■日付 : 04/5/20(木) 15:23  -------------------------------------------------------------------------
   皆さま、私のグチスレにつきあってくださって、やさしいお言葉までいただき、
ありがとうございます。

レスしてくださった方々、皆さま悩まれている(いた)ということに、正直、ホッとしたと同時に、私一人ではないんだなあ、と心強く思いました。

昨日、「塾なんてやめちまえ!」と、ひとり、爆発して、子どもに背を向けるように、PCの前に座り、カチャカチャキーボードを打っていた私です。その後、夕飯だけは、まともに食べさせなくては、と、食事の用意をしている間、我が子は自室に閉じこもったままでした。夕食の声かけとともに出てきた我が子から手紙を渡されました。

「ママへ。 今日は本当にごめんなさい。2時間自分のへやではんせいしました。
でもやっぱり、日のうけんは、やりたいから、私にもう一回だけチャンスをください。よろしくお願いします。本当にごめんなさい。 ○○より。」

未熟なのは、私のほうでした。我が子よ、ゴメン。
チャンスは一度でも、二度でも、何度でも、あるのだよ。

我が子も、モノに釣られるタイプでは、ありませんが、あの子にとって、一番の「ごほうび」は、この至らない私自身、そう、母親・父親にほめられたり、認められたりすることなのだな、と改めて痛感しました。

我が子の教室には、漢字のごほうびシールも、宿題提出のシールもありません。
ですが、がんばった時には、親が褒めたたえてあげようと思います。

少し、肩の荷が降りました。4年生の現段階では、ひとりで進んで勉強するお子さんは、一握りですよね。きっと、とても優秀な。我が子をいつのまにか、ほかのお子さんと比べようとして、知らず知らずにあせっていた自分を反省します。
皆さま、ありがとう。「待つ」ということを肝に銘じます。

(なーんて、例の「手紙」、パウチッコでもして、この先、いざという時に子どもの目の前に振りかざしてたりして、私。〜ウソウソ!!)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 231