過去ログ

                                Page      26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼自学自習できない子  秋桜 04/10/27(水) 0:16
   ┣Re:自学自習できない子  船長 04/10/27(水) 0:22
   ┃  ┗Re:自学自習できない子  秋桜 04/10/27(水) 0:35
   ┗Re:自学自習できない子  bobby 04/10/27(水) 0:49
      ┗Re:自学自習できない子  秋桜 04/10/28(木) 0:24
         ┗Re:自学自習できない子  bobby 04/10/29(金) 9:19
            ┗Re:自学自習できない子  秋桜 04/10/29(金) 23:48
               ┗Re:自学自習できない子  bobby 04/10/30(土) 12:18

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 自学自習できない子
 ■名前 : 秋桜
 ■日付 : 04/10/27(水) 0:16
 -------------------------------------------------------------------------
   現在5年の男児の母です。
塾側からの、自学自習できる子が最後は勝つみたいな
言葉を聞くと、わが子を見て、あせってきました。
わが子は、私が言わないと、勉強しません。
次に何やるか指示を待っていて、言われれば、
ノルマのように一応はこなします。
今のところ、日能研にお世話になって、まあまあの結果
にはなってますが、このままでよいのだろうか・・・
と、ふと不安になってきました。
受験経験の諸先輩方、現在6年で経験されている先輩方
教えてください。
このままの勉強法でいいのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:自学自習できない子  ■名前 : 船長  ■日付 : 04/10/27(水) 0:22  -------------------------------------------------------------------------
   栄冠は自分でできてる?
やいやい言わず、横に座って本を読んでるとかどう?
食卓やリビングでの勉強っていいよ。
専用の座卓作ってやって、リビングの端でウチの子はやってる。
うちの嫁さんは、なーんにもしないし、言わないから
かえって俺が心配になってる

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:自学自習できない子  ■名前 : 秋桜  ■日付 : 04/10/27(水) 0:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼船長さん:
>自分で・・というのは、教えてるかどうかという事でしょうか?
現状は、居間に勉強机は、置いてあるのですが、テーブルからだと、
ぼーっとしている背中が気になり、結局テーブルで、横に座って、
答え合わせ(解き終わった分とか)したり、パートで仕事しているので、
いない日のスケジュール(勉強予定表)を組んだりしながら、
やってる〜?と聞くと、隣で、やってるよ〜とは言ってます。
栄冠は、一応全部やれてます。分からない所は、教えますが。
言われた事は、こなすんです。
中学に入れば、自分でやるようになるとも聞きますが・・・
日能研のカリキュラム変更もあって、ナーバスになっているのかもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:自学自習できない子  ■名前 : bobby  ■日付 : 04/10/27(水) 0:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼秋桜さん:

こんばんは。
男の子って、なかなか自分からやらないですよね。まして、5年生でしょう?
うちも5年生のときは、野球もやっていたしゲームも大好きだったし、勉強なんて
二の次、三の次でしたよ。
カリテの前に、私が漢字のテストをしてあげたり、口を酸っぱくして理・社をやらせて、いやいややっているような感じでした。
それに、だいたい授業中を聞いていればほぼ理解できていたようで、そんなにやらなくても点数が取れたので、油断があったようです。

でも、6年になると、教室の先生からもいろいろと言われるらしく、またクラスもせっかく入れたところから落ちたくないというプライドも出てきたようで、人が変わったように、自分から勉強するようになりました。
男の子は、夏ごろからやる気が出て急に伸びる子が多い、とは聞いていたものの、予想よりエンジンがかかるのは早かったです。

ただ、秋桜さんの息子さんは長男ではありませんか?(違っていたらごめんなさい)
うちの長女がやはり指示待ちで、素直に言われたことはやるタイプだったので、
ちょっと似てるかな〜と思いまして。
言われないとやらないと言っても、言われれば素直にやるのであれば、うまく
誘導して、効果的な勉強ができそうですよね?

うちの息子は、自分からやるようになったのはいいものの、今度は母の介入を全く許しません。
下のスレにも書きましたが、相当なN教信者なので(っていうか「オレ流」?)
あれこれやらせたくても、塾で渡されるプリントの山と格闘中で耳を貸してくれません。
「今週はここの過去問やろうよ」とか「次の土曜日はあそこの模試を受けようね」
とか言っても、「今週は、これとこれをやるからだめ!」って感じで、素直なお子さんがうらやましいです。
ちなみに、うちの教室のマスタートップ3は女子です。これって、女の子の方が
素直にやるべきことをコツコツやるからではないかと思うのですが・・・。

我が家も、きっと冬休みには第2エンジンがかかって、やり残したことができるのでは、と期待していますが、秋桜さんの息子さんも6年生になって、志望校が決まったりまわりがやり始めると、自分からエンジンをかけるのではないでしょうか。
あせらず、マイペースでいきましょうよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:自学自習できない子  ■名前 : 秋桜  ■日付 : 04/10/28(木) 0:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼bobbyさん:
ご返答ありがとうございます。

>うちも5年生のときは、野球もやっていたしゲームも大好きだったし、勉強なんて
>二の次、三の次でしたよ。
>

野球は、6年になってからどうされたのですか?
ゲームは、うちも大好きなのですが、目悪いので、たまにしか
できなくてもしょうがないと思っているようです。

>
>ただ、秋桜さんの息子さんは長男ではありませんか?(違っていたらごめんなさい)
>うちの長女がやはり指示待ちで、素直に言われたことはやるタイプだったので、
>ちょっと似てるかな〜と思いまして。
>言われないとやらないと言っても、言われれば素直にやるのであれば、うまく
>誘導して、効果的な勉強ができそうですよね?


そうです。思いっきり長男で、上の子です。
まだまだ、甘えん坊で、かわいい所も多いですが、
いっちょまえに、口ごたえはします。
私の一喝には、まだ勝てないようですが。
6年になって、少し自覚(受験者としての)が出ると
また、少し成長してくれることを切々に願うばかりです。


>我が家も、きっと冬休みには第2エンジンがかかって、やり残したことができるのでは、と期待していますが、秋桜さんの息子さんも6年生になって、志望校が決まったりまわりがやり始めると、自分からエンジンをかけるのではないでしょうか。
>あせらず、マイペースでいきましょうよ。


6年は、本当にこれからが正念場ですよね。
体調に気をつけて、頑張ってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:自学自習できない子  ■名前 : bobby  ■日付 : 04/10/29(金) 9:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼秋桜さん:

応援、ありがとうございます。
やはり、ご長男だったんですね?きっと、このまま素直にやってくれますよ。

>野球は、6年になってからどうされたのですか?

野球は大好きで、できるだけ最後の引退まで続けると言っていたのですが
6年でマスターに入ってからは、時間的にも体力的にも厳しくなり、
前期の試合で県大会に出場した後、泣く泣くやめました。
今は、監督のご配慮で休部という形になっているようですが・・・。

前期は、土・日は野球優先で、土曜日の授業の補習をユリウスの個別指導で
補っていただき、日特は受けず、テストはすべて後受験でした。
そのため、塾のない水曜日が後受験、金曜日がユリウスで、まったく休みの
ない毎日。
本人が好きで選んだこととはいえ今から考えてもよくやり通したと思います。

そのかわり、野球をやめてからは好きなことをやめたのだから、といっそう
がんばって追い込みをしていました。
なにしろ、前期日特をとらなかったことで、やりこなす問題数が全然違って
しまいましたから。
でも夏以降の追い上げが効いて、今でもじわじわ成績は上がってきています。
ピークを1月以降に持っていければ、ベストかなと思っていますが。

秋桜さんのお子さんも、6年の夏くらいまでは好きなことをやらせてあげて、
そのあと、追い込みをかければうまい具合に、上昇気流に乗れるのではないで
しょうか。
とりあえずは、塾の復習(テキストと栄冠)に集中し、冬以降余裕ができたら
早めに、理科・社会については補助教材(問題集など)を取り入れていかれると
いいと思います。
おススメは、「メモリーチェック」です。6年の夏休みになると配布されてやる
んですが、うちは5年の秋に始めてカリテでぐんと成績がアップしました。
がんばってくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:自学自習できない子  ■名前 : 秋桜  ■日付 : 04/10/29(金) 23:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼bobbyさん:
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
>
>前期は、土・日は野球優先で、土曜日の授業の補習をユリウスの個別指導で
>補っていただき、日特は受けず、テストはすべて後受験でした。
>そのため、塾のない水曜日が後受験、金曜日がユリウスで、まったく休みの
>ない毎日。
>本人が好きで選んだこととはいえ今から考えてもよくやり通したと思います。
>

ユリウスは、どういう趣旨で通われましたか?
例えば、日能研のカリテ勉強用とか、過去問対策とか。
ちなみに、わが子も、個別指導で、ユリウスにお世話になってます。
過去問や、6年の日能研の問題やってもらってます。


>なにしろ、前期日特をとらなかったことで、やりこなす問題数が全然違って
>しまいましたから。

前期日特をとらないという方多いようですね。
うちは、皆さんが取らなかった、特算や読解記述もご丁寧に、受講したので、
このまま、日特も取るかな〜とは思ってます。
いろいろ考えるのが面倒で。

おススメは、「メモリーチェック」です。6年の夏休みになると配布されてやる
>んですが、うちは5年の秋に始めてカリテでぐんと成績がアップしました。
>がんばってくださいね。


メモリーチェックは、活用しています。
ただ、問題そのものは、優しく感じます。
要点覚え直しには最適なのでしょうね。
ひとつ質問なんですが、メモリーチェックやベストチェックは、
毎年改訂されるのでしょうか?
2年位前のを持っているのですが、子供が、社会が古いよ〜
とぼやいてます。
6年になると、購入するからと思ってたのですが、
全教科じゃないのですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:自学自習できない子  ■名前 : bobby  ■日付 : 04/10/30(土) 12:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼秋桜さん:

>▼bobbyさん:
>いろいろ教えていただいてありがとうございます。

いえいえ、たびたび失礼いたします。
まだ5年生なのに、がんばっていろいろとされていらっしゃるようですね。

>ユリウスは、どういう趣旨で通われましたか?

ユリウスは、レスに書いたとおり、土曜日(算数2時間分)の補習でした。
合間に少し過去問もやっていただいたようですが、本格的な過去問対策ではありませんでした。
室長からは、面談で「野球やユリウスをやっている場合じゃない」みたいな
ニュアンスのことを言われましたが、仕方ありませんでした。野球をやめるくらいなら受験なんてしない、くらい野球に打ち込んでましたから。
でも本科教室としては、ユリウスはあくまで大学生のバイトだから、教える技量に疑問があるのでしょう(私もそう思いましたが)。

>例えば、日能研のカリテ勉強用とか、過去問対策とか。
>ちなみに、わが子も、個別指導で、ユリウスにお世話になってます。
>過去問や、6年の日能研の問題やってもらってます。

早めに6年生の問題をやってらっしゃるなら、大学生でも問題ないでしょうね。
志望校出身の学生を頼んでいますか?
うちは初めそうしたのですが、おとなしい方で相性がいまいちだったので違う方を頼んでいました。うまくいかないものです・・・。

>前期日特をとらないという方多いようですね。
>うちは、皆さんが取らなかった、特算や読解記述もご丁寧に、受講したので、
>このまま、日特も取るかな〜とは思ってます。
>いろいろ考えるのが面倒で。

うちも、特算・記述どちらもずっと取っていましたよ。
本人は役に立ったと言っています。
後期も引き続き、記述は取っています。志望校は記述100%ですので。
日々、厳しい添削の嵐にたちむかっています(ここでも女子が大活躍!)。

日特も、日程的に取れるのなら取った方がいいのではないでしょうか。志望校でない問題ばかりやらされるという声も聞きますが、志望校だっていつ傾向を変えてくるかわかりませんから、いろいろな問題にあたり解法を教えていただいた方がいいと思います。
息子は、前期に日特を受けなかった分、気持ち的にみんなより遅れているという
あせりが夏中あったように思います。
今やっと、追いつけて少し余裕ができてきたようです。
やれることは、ひととおりやっておいた方が、精神的にも安心でしょう。

メモチェもやってらっしゃるのですね。失礼しました。確かに簡単なんですが確認にはいいですね。
メモチェ(特に社会)は毎年変わるみたいですよ。我が家も、娘の使っていた2年前のものを5年生でやらせて、6年からは新しく買わされたものをつかっています。
余裕がおありでしたら、文英堂の「特進クラス」シリーズ、「最高水準ノート」などいかがですか?(これもやってらしたら失礼!)
息子は「めんどくせ〜!」といいながら、でも日能研のテキストに出てこない項目もあるので、一応はやってました。
まだ、5年生は時間的にも精神的にも、ゆとりがあっていいですね。

力のあるお子さんのようですから、ゆとりのあるうちに、息子さん自身に予定を立てさせて少しずつ自立を促していくのもいいかと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 26