過去ログ

                                Page     289
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼算数の勉強方法  6年栄冠 04/4/15(木) 10:12
   ┗Re:算数の勉強方法  うちも 04/4/15(木) 18:24
      ┗Re:算数の勉強方法  算数苦手だった 04/4/18(日) 20:27
         ┣Re:算数の勉強方法  算数苦手だった 04/4/18(日) 20:32
         ┃  ┗Re:算数の勉強方法  6年栄冠 04/4/19(月) 0:42
         ┃     ┗Re:算数の勉強方法  算数苦手だった 04/4/19(月) 10:12
         ┗Re:算数の勉強方法  うちも 04/4/19(月) 10:43

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 算数の勉強方法
 ■名前 : 6年栄冠
 ■日付 : 04/4/15(木) 10:12
 -------------------------------------------------------------------------
   6年生栄冠組の娘をもっている母親です。
6年生になり、今まで皆無だったカリテでの応用順位表にも「時々」載れるようになってきました(公開模試はイマイチですが)。
ただ、どうしても算数が得点できません。
数学的センスや発想に根本的に乏しいのです。
他の科目では50代後半から60代がとれても算数だけは平均点という状況です。
平均以下なんてことも・・・。
現在はテキストの問題を解いて、わからないものは解答を見たり、時間があれば私が解説したりしています。5年生の栄冠の問題をランダムにやってみたりもしています。
他の科目で稼がなければ、という気持ちもあるので理社にもそれなりの時間はさいています。当然理科の計算関係も弱いのですが、算数ほど複雑ではないのでそれなりには出来ています。
算数で偏差値60を取れとは言いませんが、算数は重要科目でもあるので、せめて54位を・・・と思ってしまうのですが。
完璧に『文系』の脳を持っているらしい娘に算数克服のテクニックのアドバイスをお願いしたいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:算数の勉強方法  ■名前 : うちも  ■日付 : 04/4/15(木) 18:24  -------------------------------------------------------------------------
   うちも6年女子、全く同じ状況で困っています。
国社の偏差値、65以上。理科55。算数45位です。
特に初見の問題に全く歯がたたず、答えを見てばかりいます。
算数的センス、ひらめきはほとんどないと思います。

実は、年子の弟がいるのですが、全く思考回路がちがうのか、家庭学習なしでも算数と理科は70をきることはまずありません。
何でできるの?ていうくらい初見の問題も想像力を広げて解いているようです。
できる子は、特別にやらなくてもできるといった典型的な子だと思います。

2人の子を眺めている夫は、才能が全てで、訓練や努力どうなるものでもないと突き放してしまっているのですが、他教科がそこそこできるので諦めつかないのです。
うちもせめて54位にひきあげたいので、何かこういった算数苦手な子のアドヴァイス重ねてお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:算数の勉強方法  ■名前 : 算数苦手だった  ■日付 : 04/4/18(日) 20:27  -------------------------------------------------------------------------
   6年栄冠さん、うちもさん

今春受験した男子です。
算数が得意だったわけではありませんので、お答えするのもどうかとは思いますが、レスがつかないようですので、同じような立場だったものの経験談ということで…

偏差値は上下動が激しく、数字的には50〜60くらいでしたが、やったことのないタイプの問題や忘れてしまっている分野の問題は出来ないことが多かったです。つまりその場で考えて解くことが苦手ということで、センスはあまり良くないと判断しました。

学年が4年生くらいでしたら、じっくり毎日取り組んでセンスを育てる時間もありますが、6年生になってもその状態でしたので、割り切って物量作戦で行きました。
つまり、やったことがあれば、あるいは類題を思い出せれば解けることが多かったので、ひたすら問題をやらせました。
といっても、実は我が家がそれをやったのは何と1月です。
1学期は毎週のカリキュラムで精一杯、夏は講習でいっぱいいっぱい。秋は過去問で全精力を使い、結局残された時間は1月のみでした。
1月校は1校のみ受け、ひたすら志望校で頻出するタイプの問題を解きました。問題は塾で使っていた「算数教科ツール 算数プリント」と「中学への算数」から探して毎日10問くらいずつやらせました。

あとは計算ミスをしないこと、問題を読み間違えないこと、単位や解答の仕方を間違えないこと、などのミス対策をしました。

結果は予想だにしないチャレンジ校への合格で、現在毎日楽しく通っております。どうぞ皆さんもがんばってみてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:算数の勉強方法  ■名前 : 算数苦手だった  ■日付 : 04/4/18(日) 20:32  -------------------------------------------------------------------------
   書き忘れましたが、そうやって毎日ひたすら解いていると、もちろんある程度パターンを覚えるということもあるんですけど、それだけでなくて、何かやはり勘のようなものが出来てくるようです。
もともとセンスが良くなくても、それである程度はセンスのようなものを作って対処できる程度にはなったと思います。
でなければ、当日初めて見る入試問題を解くことは出来なかったと思いますので。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:算数の勉強方法  ■名前 : 6年栄冠  ■日付 : 04/4/19(月) 0:42  -------------------------------------------------------------------------
   算数苦手だった様、ありがとうございました。
今回のカリテも案の定・・・・・といった感じでした。
国社は応用組でも上位と思われますが、算数は応用組ではおそらく下位の下位だと思います。
もったいない気もしますが、逆に考えれば国社でかせげるからなんとか栄冠にいられるんですよね。
やっぱり数をこなすしかないようですね。
ただ、おっしゃる通り、毎日の勉強に追われじっくり算数だけに取り組む余裕がありませんが、なんとか時間をやりくりして頑張ってみようと思います。
まだ、10ヶ月あるんですものね。
応用組の算数平均点を目指し(平均以上取れとは言えません)、頑張ります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:算数の勉強方法  ■名前 : 算数苦手だった  ■日付 : 04/4/19(月) 10:12  -------------------------------------------------------------------------
   もうちょっと付け足しです。

偏差値は上がればそれに越したことはないんですけど、受験を終えてみて、あくまで目安として考えるべきものであって、偏差値だけが絶対的な判断基準ではないと思います。
ですから、もしこのまま算数の偏差値があまり上昇しなくても、少なくともキープしていくこと、それから、女の子さんならまず基本的な問題は絶対にマスターすること、どの分野の問題でも比を確実に使えるようにすること、そして志望校の傾向をしっかり研究し、早めに対策を考えて実行すること、これらをがんばってみてください。

今の時点ではどうしてもカリテや公開の結果が気になると思いますし、秋以降はよりその傾向が強くなりますが、結局のところそれらはカリテや公開であって、入試問題ではありません。
塾内での成績がどうあろうと、最終目的は志望校合格ですから、あまり今の状況にとらわれずに、いつも全体を見渡す気持ちでいてくださいね。そのほうが楽ですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:算数の勉強方法  ■名前 : うちも  ■日付 : 04/4/19(月) 10:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼算数苦手だったさん:

>つまり、やったことがあれば、あるいは類題を思い出せれば解けることが多かったので、ひたすら問題をやらせました。
>あとは計算ミスをしないこと、問題を読み間違えないこと、単位や解答の仕方を間違えないこと、などのミス対策をしました。

ありがとうございます。
初見の問題は、絶望的ですが、一度目にした問題、又は超基本問題は何とかこなせているので、やはり問題を数多くこなす物量作戦でやらせてみます。
回答ばかり見てしまうのは、気になりますが、(回答みないと1問40分位ボーっとしている)数多く当たらせば、2度目はできるのですから。
後10か月、何とか本人が少しでも算数に関して自信をもってくれればと思います。

6年栄冠さん:お互い頑張りましょうね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 289