過去ログ

                                Page      32
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼6年生の皆様へ  150点 04/10/24(日) 13:30
   ┣Re:6年生の皆様へ  ジグザグ 04/10/24(日) 16:23
   ┃  ┣Re:6年生の皆様へ  愚息の呼称と裏腹に 04/10/24(日) 20:11
   ┃  ┃  ┗Re:6年生の皆様へ  船長 04/10/24(日) 21:40
   ┃  ┗Re:6年生の皆様へ  150点 04/10/24(日) 20:53
   ┃     ┗Re:6年生の皆様へ  Nの弱点 04/10/25(月) 10:09
   ┣Re:6年生の皆様へ  コスモス 04/10/25(月) 0:07
   ┣Re:6年生の皆様へ  受験経験者ママ 04/10/25(月) 11:51
   ┣Re:6年生の皆様へ  アンデルセン 04/10/25(月) 13:45
   ┣Re:6年生の皆様へ  船長 04/10/25(月) 21:32
   ┣Re:6年生の皆様へ  peppermint 04/10/26(火) 6:05
   ┣エイエイオー(^_^)/~  150点 04/10/26(火) 10:03
   ┃  ┣Re:エイエイオー(^_^)/~  Nの弱点 04/10/26(火) 12:24
   ┃  ┣Re:エイエイオー(^_^)/~  湘南ボーイ 04/10/26(火) 12:56
   ┃  ┣Re:エイエイオー(^_^)/~  ふかひれスープ 04/10/26(火) 15:51
   ┃  ┣皆様、ありがとうございます!  150点 04/10/27(水) 10:20
   ┃  ┃  ┣Re:皆様、ありがとうございます!  はい!(・O・)/ 04/10/27(水) 12:26
   ┃  ┃  ┗Re:皆様、ありがとうございます!  ふかひれスープ 04/10/28(木) 10:33
   ┃  ┃     ┗Re:皆様、ありがとうございます!  150点 04/10/29(金) 16:44
   ┃  ┣Re:エイエイオー(^_^)/~  peppermint 04/10/27(水) 18:35
   ┃  ┣ファイト〜(^_^)/~  受験経験者ママ 04/10/30(土) 13:33
   ┃  ┗Re:エイエイオー(^_^)/~  N卒 04/10/30(土) 14:28
   ┃     ┣Re:エイエイオー(^_^)/~  受験経験者ママ 04/10/30(土) 16:27
   ┃     ┗Re:エイエイオー(^_^)/~  N卒その2 04/10/30(土) 19:05
   ┃        ┣Re:エイエイオー(^_^)/~  ふかひれスープ 04/10/30(土) 20:18
   ┃        ┃  ┗Re:エイエイオー(^_^)/~  二人卒の父 04/10/31(日) 18:52
   ┃        ┗Re:エイエイオー(^_^)/~  受験経験者ママ 04/10/30(土) 20:29
   ┃           ┗Re:エイエイオー(^_^)/~  受験経験者ママ 04/10/31(日) 8:23
   ┃              ┗Re:エイエイオー(^_^)/~  ウィンナコーヒー 04/10/31(日) 9:22
   ┃                 ┗Re:エイエイオー(^_^)/~  ウィンナコーヒー 04/10/31(日) 9:30
   ┃                    ┗ファイト〜!(^^)!  150点 04/11/1(月) 9:50
   ┃                       ┣Re:ファイト〜!(^^)!  アポロ 04/11/1(月) 16:47
   ┃                       ┗Re:ファイト〜!(^^)!  ニコママ 04/11/8(月) 23:19
   ┃                          ┗Re:ファイト〜!(^^)!  150点 04/11/9(火) 9:51
   ┃                             ┗Re:ファイト〜!(^^)!  ニコママ 04/11/9(火) 11:55
   ┣Re:6年生の皆様へ  ちょっとだけ経験者 04/10/26(火) 19:04
   ┣Re:6年生の皆様へ  船長 04/10/26(火) 23:49
   ┃  ┗Re:6年生の皆様へ  機長 04/10/27(水) 1:56
   ┗Re:6年生の皆様へ  Ψ 04/10/28(木) 12:26
      ┗Re:6年生の皆様へ  150点 04/10/29(金) 16:46
         ┣Re:6年生の皆様へ  ジグザグ 04/10/29(金) 17:58
         ┗Re:6年生の皆様へ  Ψ 04/10/30(土) 20:26

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 6年生の皆様へ
 ■名前 : 150点
 ■日付 : 04/10/24(日) 13:30
 -------------------------------------------------------------------------
   とうとう首都圏入試まで今日から100日!!
カウントダウンの始まりです!!
まだまだこなせていないことばかり思い浮かんでしまいますが、
日々肌寒くなりますし、健康にだけは留意して頑張りましょうね!

先輩ママさんがご覧でしたら教えてくださいm(__)m
過去問は何回くらい廻すのですか??
ちなみに愚息はほとんど「押さえ」のない併願校選択です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の皆様へ  ■名前 : ジグザグ  ■日付 : 04/10/24(日) 16:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:
はじめまして。よろしくお願いします。

>とうとう首都圏入試まで今日から100日!!
>カウントダウンの始まりです!!

おたおたしてます!!!
どど、どーしましょ。。。

>ちなみに愚息はほとんど「押さえ」のない併願校選択です。

あのー、伺ってもよろしいですか?
どうして、押さえの無い併願で行かれるのでしょうか??
私は他塾なのですが、びっくりするほど下の学校を入れるように指導されました。
Nの指導が、押さえ無しでもokとか、そういう感じなのですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の皆様へ  ■名前 : 愚息の呼称と裏腹に  ■日付 : 04/10/24(日) 20:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ジグザグさん:
>Nの指導が、押さえ無しでもokとか、そういう感じなのですか?

いいえ、Nだって3日までの間に必ず押さえ校をひとつ入れるように言われますよ。

でも、時々いますよね、
1日:開成
2日:栄光
3日:筑駒
っていう併願バターンの子。
うちの子はそれよ、って言いたいんじゃないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の皆様へ  ■名前 : 船長  ■日付 : 04/10/24(日) 21:40  -------------------------------------------------------------------------
   上の子のときは
麻布
栄光
学附
聖光2次
だったよ
ダメだったら公立でいいって感じだった。
6年生の皆様、そろそろ入試問題作成に入る時期。
いまの話題も大事ですよ。頑張ってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の皆様へ  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/10/24(日) 20:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ジグザグさん:
こんばんは(^。^)
こちらこそよろしくお願いします!

>どうして、押さえの無い併願で行かれるのでしょうか??
>私は他塾なのですが、びっくりするほど下の学校を入れるように指導されました。

息子の校舎ではそんなに強固に「押さえ」について言われることは
今まではありませんでした。
1月受験のお薦めはそれなりにありましたが・・
息子自身が志望する学校以外は進学する気がないという頑固な子供
であることと、落ちたら小学校からのお友達の多い公立でいいと
割り切っていることがそのような併願を組んだ理由です。
決してどなたかのおっしゃるような嫌味な想いはなく、落ちたら
高校でリベンジしたいという息子の意向に経済的にゆとりのない親が
同意したような経緯です。
私学に通わせながら3年間の塾代はきついですから・・・

でも、過去問3校5年分、どうやって複数回廻すんでしょうね〜〜??(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の皆様へ  ■名前 : Nの弱点  ■日付 : 04/10/25(月) 10:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:

>でも、過去問3校5年分、どうやって複数回廻すんでしょうね〜〜??(笑)

私的考えですが(お子さんのように、難関層の場合)同一問題、複数回やる(まわす)必要はまったくない、と思います。

理由は、難関校では同型問題といえど、過去のパターンで解けるようなものは出ない、また、ミスった問題(当然、解説等での理解はさせますが)この層なら、一度でマスター(理解)してしまう筈ですから(当然、二度目はできます)。

この時間がとれるなら、ミスったり、弱点と思われる難関他校の昨年問題、可能な限り多く解くこと奨めます。

以上、あくまで難関クラス(校)の場合であっって、中堅以下の場合は、また違うのかとも思いますが(このクラスにあっても私はこの複数回、大反対者です)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の皆様へ  ■名前 : コスモス  ■日付 : 04/10/25(月) 0:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:

>先輩ママさんがご覧でしたら教えてくださいm(__)m
>過去問は何回くらい廻すのですか??

過去問の話題が出ましたので、現6年生の方も含めて、伺わせてください。
皆様の教室でも、過去問の添削をしていただいてますよね?
それは、どんな感じでしょうか?
役立っていらっしゃいますか?

先輩方のお話を聞いて、過大な期待を持ちすぎたのか、実際に始まってみると、
「え? この程度のものなの?」というのが、正直な感想です。
Nの志望校対策は、日特と過去問添削で大丈夫と聞いていたのですが、
これだけに頼っていて、志望校の合格につながっていくとは感じられないのです。

私の方法がマズイのかもしれません。
過去問は、指定どおり、拡大コピーした解答用紙で提出しています。
150点さんのご質問の適正回数に加えて、
提出時(依頼時)のコツ、戻ってきたときの活用方法なども、教えていただけないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の皆様へ  ■名前 : 受験経験者ママ  ■日付 : 04/10/25(月) 11:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:

過去問は、まだ全然手をつけていないですか?少しやり始めてみると、
多分なんとなく「我が家はこの方針でいこう」というのが見えてくると
思いますよ。案ずるより生むがやすし。とにかく、始めてみた方がいい
と思いますよ。

過去問のやり方は、その子の実力や性格、併願パターンとその比重、等
によって違ってくると思うし、ほかの人が成功したやり方が150点さんの
家にも当てはまるとは限らないと思います。

それから、本当に行きたい学校だけ受けて「押さえ」を受けないという
のは、今時立派なお子さんだと感心しますが、もし初日が第一志望でし
たら、その前にどこか一つ受けることを、私ならおすすめします。

例えば、愚息の場合、受験当日あたたかい飲み物を入れた水筒を持たせた
のですが、試験開始前からぐびぐびと飲んでしまい、「足りなかった〜!」
と言われたので、二回目の試験からは、二回り大きな水筒を持たせました。
そんなちょっとしたことですが、模試とは違う本物の緊張感の中で、親子
とも「経験」がつめたことはよかったと思っています。

でも、お子さんによっては、いきなり初日が第一志望・・・という方が
モチベーションといい意味での緊張を最高潮にもっていける場合もある、と
聞いたこともあるし・・・。(愚息は一校合格をとったら、少し緊張ゆるみ
ました)本気で背水の陣の覚悟のあるお子さんなら、無理に行きたくもない
学校を受ける必要ないのかもしれませんが。

ごめんなさい。結局、アドバイスになっていないですね。ほかの方からあまり
入らないみたいなので、無理に入ってみたのですが。

この掲示板もストレス解消にはいいかもしれないけど、かえってストレス
になる場合もあるし、情報を得られるかもしれないけど、かえって胡散臭い
怪しい情報をつかまされる場合もあるし、ここをのぞくのもほどほどにして、
お子さんの状態をよくみてあげて下さいね。

お子さんに実際にやらせてみて、お子さんをよく見ていれば、どうすれば
いいか、おのずとやるべきことは見えてくると思います。「もう少しこの
点を補強する必要があるのではないか。こちらが今最優先じゃないか。」
と感じたとしたら、その親の勘はたいてい正しいのです。塾が何と言おうと、
ここの掲示板で何と言われようと。ここ一番という時の母親の勘というものは、
超能力に近いものがあると思います。「親は健康管理だけしてください。
勉強面は黙って塾の言いなりになってください」という塾もありますけど、
N流では、母親の判断は大事になってくると思います。(教室によっても
お子さんによっても違うかもしれませんが)

6年受験生親子の皆様、お体に気をつけて、がんばってくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の皆様へ  ■名前 : アンデルセン  ■日付 : 04/10/25(月) 13:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:


今までの150点さんの投稿を読んできて、なんとな〜くうちの息子と第一志望は同じではないかなぁと勝手に想像していた者です(日特は違うかな?)。ロムばかりで、一方的にご意見を参考にさせていただいたりしていました。

校舎は違うようですが、教室の方針は似ているようで、うちもまだ、過去問には
あまり手をつけていない状態です。ただ、日特の時に、教室によっては既に過去問を勧めているところも多いようだということを子供から聞き、やはり「このままではまずいかな?」と思い始め、10月半ばよりちょこちょこやり始めています。

室長に相談すると、とりあえず3日校を始めてみては?と言われました。比較的、標準問題が多いから、、と。(考えているのが違う学校だったらすみません。)
でも、そうは言っても時間がなくて、思うようにははかどりません。
ただ、私も国語を中心に、何回もやる必要はないかなぁとも考えています。過去問はあくまでも傾向を知るのが目的で、どなたかもおっしゃっていましたが、似たような問題は恐らく二度と出題されないでしょうから。(漢字は例外ですが)

「押さえ」がないというのはある意味謙遜でしょう?3日がもしうちと同じなら、多分「押さえ」的役割は果たしてくれていると思います。(室長の言葉より)

あまり参考になることは書けませんでしたね。ただ、同じような状態で、どこかの教室で頑張っている仲間がいるということをお知らせできたら、と思いました。

本当にあと少し。お互い頑張ってサポートしていきましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の皆様へ  ■名前 : 船長  ■日付 : 04/10/25(月) 21:32  -------------------------------------------------------------------------
   健康と言えば、インフルエンザ対策は大丈夫?
当然、予約済みだと思うけど、とりあえず。
予防接種は早めがいい、
今の予約で12月という病院もある。
それと病院によって料金が違う!近所じゃ1000円の差アリ。
家族全員で、もう一人できる計算だ。
あちこち電話かけて料金聞いてみるといい。
もし廻りになかったらマークしなかった小さい町医者にあるぞ。
ウイルス持ってくるのは意外と父親だぞ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の皆様へ  ■名前 : peppermint  ■日付 : 04/10/26(火) 6:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:
>とうとう首都圏入試まで今日から100日!!
>カウントダウンの始まりです!!
>まだまだこなせていないことばかり思い浮かんでしまいますが、
>日々肌寒くなりますし、健康にだけは留意して頑張りましょうね!

いよいよですね。
我が家は100日カレンダーを作って、リビングの壁に貼りました。

去年の今頃6年生の方たちの書き込みを見て、
「来年はあんなふうに大変なんだろうなー」
と考えていたのが、ついこの間のような気がします。
ここからの月日もあっという間に過ぎていくんでしょうね。

本当に健康だけは気をつけましょうね。


>
>先輩ママさんがご覧でしたら教えてくださいm(__)m
>過去問は何回くらい廻すのですか??

過去問なかなか進みません。
学校行事も非常に多く帰りが遅い事が多いんですよね〜。

>ちなみに愚息はほとんど「押さえ」のない併願校選択です。

もう決めていらっしゃるのですね。
うちはまだ悩んでいます。
第一志望を初めとして息子の行きたいいくつかの学校が、
ほぼ息子のR4ラインに並んでいるのです。
全部合格をいただける可能性もあるけど
その逆もあるという・・・

唯一押さえらしき学校が、日程のかなり後半になってありますが、
そこまで受験が長引いた時にどうなるのか正直言って不安です。
「だめなら公立」と言い切れる潔さもないんですよね。これが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : エイエイオー(^_^)/~  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/10/26(火) 10:03  -------------------------------------------------------------------------
   みなさま、ご返信ありがとうございますm(__)m

▼Nの弱点さま
心強いレスをありがとうございます。
国語については丁寧な添削を受けており、問題によっては
再度書き直しをさせられているようですので、これを
どうやって複数回廻すのだろうと思っておりました。
理社の知識問題等で間違ったモノのみ再度やればいいでしょうかね〜?

▼受験経験者ママさま
ご丁寧なレスありがとうございます。
受験経験者ママさまのような賢明な「母の勘」を最期まで
養うことなく終わりそうなダメママなので、息子のスケジュール
管理(これもいい加減(^^ゞ)以外はやることもなく、ついつい
ここでダベッてしまいます・・・(^^ゞ
あと98日、どうぞ宜しくお願いいたします。

▼アンデルセンさま
あら〜〜志望校ダブってるんですね!強力なライバル出現!?
うそうそ(笑)
同じように頑張っている子どもの背中を見ている親御さんが
近くにいらっしゃると思えることはとても心強いです。
そうそう、3日校は全然傾向が違うし、1点に30人くらい
固まると言われるところですよね??
偏差値に一喜一憂しながらここまできた割には偏差値を信用する
こともできず・・・心配は尽きませんね。
どうぞ、ロムオンリーとおっしゃらず、出てきてくださいね〜〜!
(私は出過ぎ。(^^ゞ)

▼船長さま
いつも的確なご助言ありがとうございます。
インフルエンザワクチンは予約しましたが、愚息は毎年試験シーズンに
何かしらの病気で高熱を出してるヤツなので、本当に心配しています。
これからもレスお待ちしてます。

▼peppermintさま〜〜!
何か勝手に親近感を持たせていただいておりますm(__)m
我が家も押さえかな〜〜と考えているところは4日以降です。
3日までの結果を見てから急いで願書を出すといった感じです。
でも、そこまでいくと当然募集人数も少ないですし、息子の
精神的なものを考えても崩れそうな予感がします。
1〜3日についてもpeppermintさまと同じように全勝もしくは
全コケといった感じです。
今からあの「がんばれ中学受験生」のポスターを思い浮かべると
涙がでそうです・・・(;_;)
でも、ここまでの長丁場、乗り切ってきた子どもの努力が実る
ことを信じたいと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エイエイオー(^_^)/~  ■名前 : Nの弱点  ■日付 : 04/10/26(火) 12:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:

>理社の知識問題等で間違ったモノのみ再度やればいいでしょうかね〜?

受験直前対策として(これは何も過去問だけに限ったことじゃないんですが)、とても大事と思います。

個人的な経験ですが、我が家の直前(対策)はまさにこれだけでしたね(過去問、6年テスト&テキスト、プリント等、間違い箇所の総復習)。
で、これは思ったより時間がかからないもんです(これまでの復習で、結構覚えているもんです。ですから、最近やった過去問なんか、です)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エイエイオー(^_^)/~  ■名前 : 湘南ボーイ  ■日付 : 04/10/26(火) 12:56  -------------------------------------------------------------------------
   150点様
今年入試を終えた父親です。
過去問について
 これは、教室の室長さん、教科によってまちまちではないでしょうか?愚息の教室では 社会、国語は11月より、算数、理科は12月からしかもカリキュラムが全部終わってから 一斉にとりかかりました。本当にこんなんで大丈夫かなあ と思っていたのですが結局 教室の方針に従いました。
 過去問はあくまで、志望校の問題を解くスピード感と実際の解答用紙の大きさなどに慣 れておくことと、いよいよだなあというモチベーションの上昇に狙いを定めた方が良い と思います。
併願校
 これはご子息とじっくり話された方が良いと思います。愚息よりはるかに優秀なお子さ んが3日の発表で1,2日校が両方だめで小学生とは思えない顔をされていたのが目に焼 き付いて離れません。特に愚息だけかもしれませんが、子供は何となく受ければ受かる みたいな感覚をもっていて、落ちたときにはじめて現実に気付きます。ちなみに我が家 は1月校を失敗したのですが、そのことがよかったかもしれません。
インフルエンザ
 愚息は予防接種をしていたにもかかわらず、1月30日の壮行会当日に発病しました。「何か頭がいたい」といった愚息の言葉に念のため母親が病院につれていき検査したとこ ろ陽性でした。即座にタミフルをもらい30、31は絶対安静にしていたところ31日 の夜には36.5℃までさがり本番に間に合いました。
ダブル出願?
 これは、成績優秀な方には関係ない話かもしれませんが、愚息は2日校が第1志望で、 1日校がもし受かっても2日校に行くと言っていたので1日校は志望校とおさえ校のダ ブル出願で望みました。本人の体調、精神状態、モチベーションを判断して決めようと 思っていました。結局インフルエンザでおさえ校を受験しました。
長くなりましたが、何がおこるかわからないので、万全のシミュレーションをしておくのが良いのではないでしょうか?あと、100日あまりとなりましたがご子息のご活躍祈念しております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エイエイオー(^_^)/~  ■名前 : ふかひれスープ  ■日付 : 04/10/26(火) 15:51  -------------------------------------------------------------------------
   あと100日、ですか〜。去年の今頃は私も気の引き締まる思いでいましたっけ。
ところが引き締まったのは母の気持ちだけで、子供のほうが引き締まってくれたのは、一桁違いの10日前でした。今となっては笑い話ですが、去年はどれだけやきもきしたことか…
男の子のお母様方、男はそんなもんです。覚悟なさって!

過去問ですが、上の皆さんの言うように、傾向を知る目的が一番大きいです。だから、「3回」などというような数字にはあまりこだわらなくてもいいと思います。
それより、志望校の類似問題をあらゆるところから探し出す作業を早めにしておくといいです。同じ問題はたしかに二度と出ませんが、同じ分野・類似問題が繰り返し出る、そういう学校が多いと思います。

うちでは類似問題は銀本から探し出しましたが、今年は国語の銀本がないようですね。お教室で相談なさったらいいと思います。
算数は「算数プリント」とかいう名前のテキストがありましたが、今年もあるのかな?あれと中数のチャレンジ問題集と銀本から類似問題を探し出しました。

浅野を受験される方へミニ情報。立体の回転体の表面積と体積を求める問題が毎年出て、今春も出ました。類似問題はラサールの過去問で見つけました。

理社の知識問題ですが、間違ったものを再度やって、意味がないとは言いません。他の学校で出題されることがあるかもしれません。でも、少なくともその学校ではたぶん出ないでしょう。過去問にこだわらず、メモチェや過去のカリテ・公開の解き直しをして、オールラウンドに知識の穴埋めをしておくといいと思います。
理科は計算問題が得点源だと思います。比を使って確実に解けるようにしましょう。何が出るか分からない知識問題より確実に点が取れます。

記述などの添削ですが、解答用紙を実寸大にコピーしたものに書かせ、塾にお願いしましたが、早めに提出したほうがいいと思います。うちでは冬休み前に提出したある教科の添削が、催促したにも関わらず返却されたのは入試前最後の授業ということがありました
。生徒の人数にもよると思いますが、あまり時期が押し迫ると添削を復習する時間もなくなります。是非早めに出して添削を受け、それに基づいて練習することをお勧めします。

これから勉強だけでなく体調の管理も大切ですし、お母様方も気の抜けない日々となりますが、今からあまり緊張せず、まだ100日あると大らかに構えてくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 皆様、ありがとうございます!  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/10/27(水) 10:20  -------------------------------------------------------------------------
   暖かく、そして具体的なレスを本当にありがとうございます。

>▼Nの弱点さま
算数のカリテ・公開の見直しは夏にほとんどさらいましたので、
不得意な理社に的を絞って、追い込み期に得点UPできるよう、
息子に助言したいと思います。
ありがとうございました。

▼湘南ボーイさま
ご丁寧なレスありがとうございます。

>子供は何となく受ければ受かるみたいな感覚をもっていて、
落ちたときにはじめて現実に気付きます。

この一文、「おおっ!まさにうちの子っ!!」って感じでした。
冷や汗モノ!(^^ゞ
あの根拠のない自信は何だろうといつも思います。
万全のシュミレーションとはいかない親子ですが、息子に内緒で
3日はダブル出願をしておこうかと湘南ボーイさまのレスを
拝見しながら考えました。
ここからの96日、先輩方からのご助言が何より心強いです。
これからも宜しくお願いいたしますm(__)m

▼ふかひれスープさま
浅野の主題傾向等、本当に具体的なレスで、私だけではなく
ロムしている方々もとても興味深く読ませていただいたのでは
ないかと思います。
今までのカリテで得点率の低い分野と志望校の出題傾向を
マッチングさせて銀本の中から問題をチョイスした一覧を
11月にもらえると聞いているので、類似問題を探す能力の
ない私はそれに頼ろうかと思っています。
でも、ふかひれスープさまはご経験からまだまだ多くの情報を
お持ちと読みましたっ!!どうぞ、たくさんの書き込みを
お願いしますm(__)m

▼ちょっとだけ経験者さま
もう、全然おせっかいなレスなんかじゃありません!
身に滲みるご助言です。
本当に全滅覚悟の併願で、息子はそれでよしと言いますが
当然のことながらそうなった時の現実を認識できている訳も
なく、私も恐ろしく感じています。
我が家の場合は11月の公開の結果を待って志望校を最終決定
しますので、再度熟慮したいと思います。
貴重なお話をありがとうございました。

▼船長さま
N研の過去問ダウンロードサービス使ってますよ〜!
っていうか、我が家は過去問についてはそれだけです。
でも、配点の予想がつかないことと、著作権の問題で
国語の過去問がないものが多くてちょっと不便です。

皆様、残り96日!宜しくお願いいたしますm(__)m

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:皆様、ありがとうございます!  ■名前 : はい!(・O・)/  ■日付 : 04/10/27(水) 12:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:
>N研の過去問ダウンロードサービス使ってますよ〜!
>っていうか、我が家は過去問についてはそれだけです。

第一・第二志望は、過去問本買って、オマケでついてる本物(複製)の
解答用紙を使った方が、いいと思いま〜つ。(NのHPについてるのかな?)
過去問の意義はシミュレーションにありまつから。
学校によっては、今春の試験問題(解答用紙付)を学校の受付で売ってる場合も
ありまつ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:皆様、ありがとうございます!  ■名前 : ふかひれスープ  ■日付 : 04/10/28(木) 10:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:
>でも、ふかひれスープさまはご経験からまだまだ多くの情報を
>お持ちと読みましたっ!!どうぞ、たくさんの書き込みを
>お願いしますm(__)m
>

そ、そんな…といいつつお言葉に甘えて再度出てきました。
といっても、○×中学では何々が出る、という類のことは、市販の過去問集を隅から隅まで眺めれば分かります。それと、受験校が分かってしまって特定されるのはちょっと避けたいという気持ちもありますので、ご勘弁ください。

浅野はたくさんの方が受験なさるので、もう一つだけ。
算数は解答のみの問題と解法を書かせる問題があります。(今年も同じ形式かどうかは説明会で確認してくださいね。)
この解法を書く部分の書き方が気になると思います。うちも気になったので、解答用紙のコピーに5年分解かせて添削をお願いしました。

結論から言うと、「それほど気にしなくて大丈夫ですよ。まずは正解にたどり着くことのほうが大切です。」とのことでした。どういう筋道で解いたかが分かればいいので、式や図が書けていれば心配しなくてもいいそうです。
その筋道も、数学の証明問題ではありませんから、それほど細かく書く必要はない、ふだんノートに書く程度の内容で十分だそうです。
ただし、字が判読不能だったり、式があちこち飛びとびに書いてあって、筋道が追えない状態は良くないと言われました。それらは当然間違いにもつながりますから、気をつけて直す必要があります。
息子の答案には、教室の先生が赤ペンで「自信を持ってしっかりと書こう。へなへなした字では、合格したいという強い気持ちが伝わらないよ。」と書いてくださいました。

安全校を受けるかどうか、ですが、基本的には各家庭の判断だと思います。
大学付属校を受験されたお友達ですが、会場が大学の大教室だったので、模試と同じ気分で、リラックスして受験でき、合格でした。こういう場合はいわゆるお試し受験は不要でしょう。場所や雰囲気に呑まれることのない性格のお子さんも、お試ししなくても大丈夫だと思います。

一方、上でもどなたか書いていらしたけど、不本意な結果になる可能性と、その場合の対応は絶対考えておいたほうがいいです。本当に公立で、あるいは押さえのつもりの学校で納得できるか。様子を見ていますと、案外お子さんはけろりとしているのに対し、お母様がいつまでも引きずっていることが多いです。入学後まで愚痴をこぼす人、結構います。

また、入試期間中の疲れ方は、ちょっと想像しえないものでした。何と言うか、日に日に地面にめり込んで行きそうな気分というか…
しかもうちは第一志望校が日程後半にあったため、早い日程で合格を得ていたにも関わらず、親子共に大変な疲れ方でしたし、ある学校で不合格を見たときのショックは、その学校が第何志望ということに関係なく大きなものでした。
ショックがそれでも尾を引かなかったのは、行き先がある、という安心感でした。その安心感のおかげで、最終的に第一志望校に合格することができ、毎日通学できる今があります。
入学辞退をさせていただいた学校には、今も本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

入試当日のことを少し…
会場に向かう電車の中で、しりとりをしました。テキストに出てくる用語限定しりとりです。
産業革命→伊能忠敬→慣用句→蔵屋敷→気象衛星→…
なんて具合です。難しいんですよ!子供には勝てません。「すごいねぇ、お母さんお手上げだよ。ほんとによく勉強したよね。」とおだてあげたら、すっかり自信満々で会場に向かいましたっけ。
もう一つやったのは、牛乳シリーズでした。「おいしい牛乳」ってありますよね。あの形容詞の部分を入れ替えるんです。かわいい、たのしい、苦しいなどから始まって、終いにはとげとげしい牛乳、だのおどろおどろしい牛乳だのと言い合いながら笑いこけてしまいました。
どうせ教室に向かうときは嫌でも緊張しますもの、控室くらいまではリラックスさせてあげるといいですよ。なんだか、あまり参考にならない話だったでしょうか。ごめんなさい。

なんだかあまり参考になりそうもないですね。ごめんなさい。とにかく、

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:皆様、ありがとうございます!  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/10/29(金) 16:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふかひれスープさん:
早速の書き込み、ありがとうございますm(__)m
試験当日のしりとりのお話、私にも当日これくらいの
ゆとりがあったらいいな〜〜と思いながら読ませて頂きました。
車窓から見える風景を何となく追いながら押し黙って
しまうか、もしくは「消しゴム落としたら拾わないでもう一個
の方、使うのよっっ!」なんていらぬ心配で意気まいていそう
です(^^ゞ
直前期、またくだらないことでスレUPしそうですが、
どうぞお助けくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エイエイオー(^_^)/~  ■名前 : peppermint  ■日付 : 04/10/27(水) 18:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さま♪♪

>何か勝手に親近感を持たせていただいておりますm(__)m

私の方こそ、単に同学年の男子のお母様というだけでない
親近感を持たせていただいてます。
というよりいつも賢明なお母様ぶりに、
ひそかに尊敬の念を持っておりました。

今後は勉強の面より精神的なサポートが大きいですよね。
特に男子の場合2月1日からの一週間、メンタル面で
もろくなり易いと室長から指摘されました。

女子は貪欲に受験し続ける・・・
合格を取っている子もそうでない子も
とにかく母娘タッグを組んで最後の最後まで受け続ける。
それに引き換え男子は諦めが早く、
それにつられて母親もスグに守りに入ってしまいがちだと言う事です。
そこそこのところで合格を取ると、「ここでいいかぁ」
と思ってしまい、第一志望の二次は受けられるのに受けないとか・・・

今は「そんなバカな!ありえない!」と思っていますが、
その時の精神状態は想像できません。

ただ私にも娘と息子がいるので男女の差はわかる気はします。
女はどこまでも強いです。


>今からあの「がんばれ中学受験生」のポスターを思い浮かべると
>涙がでそうです・・・(;_;)

私もです・・・

>でも、ここまでの長丁場、乗り切ってきた子どもの努力が実る
>ことを信じたいと思っています。

本当に!信じたいです!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ファイト〜(^_^)/~  ■名前 : 受験経験者ママ  ■日付 : 04/10/30(土) 13:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:

「母の勘」などと非科学的なことを言って恥ずかしいです。勘はしょせん
当たるも当たらぬもフィフティフィフティかもしれません。(でも我が家
の大事なライフライン)。そこからして決して賢明な母とは言えない私ですが、
老婆心からもう一言。

日能研は、冬休みから一月にかけてのスケジュールが、タイトでもヘビー
でもありません。そこがNの弱点でもあり長所でもあります。その時期を
漠然と流されて過ごしてしまうか、上手に活用するかが運命を分ける気が
します。

もう十分に実力がついて油断だけが心配の家庭と、まだまだ最後の最後まで
「奇跡」を信じて追い込みをかける、という家庭もあるでしょう。一月受験
の合格速報なども入ってきて、身辺はにわかに慌しくもなってきます。

「過去問やり込み重要説」には、最近否定的ご意見が大勢を占めるようです
が、我が家ではそれは合格のために欠かせないものでした。たとえ問題傾向が
少しぐらい変わることがあっても、メリットはあると私は思います。私立の
先生は何十年も異動がありません。同じ人の思考パターンというのは、ある
程度限定される傾向はあると思います。

また、「一月に入ると過去問をやる時間はたっぷりあります」という説も
あまり当てにしすぎても当てがはずれるかもしれません。というのは、一月
には小学校を全休することを前提にする方もいらっしゃるからです。確かに
Nでは、一月はもう新しい内容は一切やらず、基礎固め中心。カリテも模試も
日特も宿題もなくなります。けれども普通に小学校へ通うなら、そうそう大量の
勉強時間がとれるわけでもありません。

我が家とは違い、実力十二分のお子さんのようなので、くれぐれも油断にだけは
気をつけて。男の子は特に最後の最後まで伸びてゆきますので、がんばって
(がんばらせて)くださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エイエイオー(^_^)/~  ■名前 : N卒  ■日付 : 04/10/30(土) 14:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:

他スレで投稿したレスのコピペです。かなり辛口ですが、
念のためにこちらにもレスさせていただきます。

【29037】Re:志望校別テストについて 
   
▼ウィンナコーヒーさん:

>ご指摘通り、一月も通常のクラス分けですが
>テストは別レスでも書きましたように、
>志望校の出題傾向に応じて4科目とも
>毎回同じ教室内で一斉にバラバラのテストを実施していたそうです。

>去年経験しましたが、あのテストはあまり意味ないですよ。
>たしかに各科目とも「記述タイプ」「選択問題タイプ」「総合タイプ」
>に分かれていて、志望校の出題タイプに沿って組合せます。
>でもこんな3タイプのバリュエーションでは志望校対策にはほど遠いです。
>しかもどんなタイプの問題でも、難易度に差はありません。
>たとえば算数にしても国語にしても「記述タイプ」を選択すると、
>開成志望者も普連土志望者もまったく同じ問題を解くことになるのです。
>あるいは各科目とも「選択問題タイプ」を選択すると、女子学院志望者も
>偏差値30台の学校志望者も、まったく同じ問題が配布されます。
>これだけでも、いかに大雑把で無意味なテストかわかるでしょう。
>しかも出題レベルはカリテで言えば「基礎問題+易しめの共通問題」で、
>難関校や上位校志望者は満点続出でした。おそらく偏差値60あれば
>各科目とも9割以上とれるでしょう。あまり易しいので先生に尋ねたら、
>高得点をとって自信を深めさせることが目的だとおっしゃってました。
>このテストは何日かに分けて実施されますが、問題の質を見切った
>ハイレベル受験生は1回だけ受けた後の残りのテストは受験しないで、
>自宅でひたすら併願校の過去問に取り組んでいました。
>時期的に渋幕や東邦の過去問をやってた生徒が多かったように思います。
>併願校の過去問までなかなか手が回らない中、貴重な一日を無意味な
>テストで潰してしまうよりは併願校の対策に充てるほうが賢明でしょう。

よくNは最後の詰めが甘いとか全落ちが目立つ(これは根拠不明ですね)
とか言われるようですが、私なりの解釈ではラスト1カ月間の志望校
対策の希薄さということよりも(それもありますが)、学習ペースの
乱れにあると思います。6年生は毎週のカリテが学習のペースメーカー
になっていて、また点数や席順などが目標になっているのですが、
最後のカリテが終了した後はペースメーカーも目標もなくなって、
変な達成感が出てくるようです。 なんとなくだらけてしまうような。
この危険な時期をどう乗り切るかで勝負が決まってしまうと思います。
他塾の志望校対策を利用するご家庭の狙いは、実はこの危険な時期の
ペースの乱れや学習意欲の低下、何となくダラダラという状態を避ける
ところにもあるようです。個人的には他塾なんかを利用しなくても
親がしっかりペースメークしてあげて、子供のテンションをうまく
キープできれば解決できると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エイエイオー(^_^)/~  ■名前 : 受験経験者ママ  ■日付 : 04/10/30(土) 16:27  -------------------------------------------------------------------------
   N卒さんのご意見に激しく同意です。

それにしても、150点さんは、この板でとても愛されているのですね。
「ちょっとだけ経験者」さんのご経験談は、私は涙なくして読めませんでした。
こんな貴重な話を聞かせてもらえるのも、150点さんの人徳ですよ。きっと。

もちろん、N研後輩の皆みなさまを応援しています。何と言っても、私は大の
Nラーなので・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エイエイオー(^_^)/~  ■名前 : N卒その2  ■日付 : 04/10/30(土) 19:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼N卒さん:
ずっと私の心の内にたまっていたもやもやを
代弁してもらった感じでほっとしました。

あの独特の中だるみ、虚脱感、大敵ですよね。
どんなに優秀な子でもみんな小さな戦士。
戦士だって休息は必要なんだけど、時期が最悪。

夏休み前後なら休息したためにテンポが乱れても
ゆっくりとリハビリできる。そして徐々に回復
していつもの巡航速度まで持っていって、受験
本番近くにピークを持っていく。でも日能研の
カリキュラムではテンポの乱れが直前1か月に
きてしまうのでちょっと痛いですよね。

「え?あの子が落ちたの?」「まさか、あいつが?」
「なんで彼女が?あり得ない!」「ウソ?ホントニ?」
最前列〜2列目常連の生徒が信じられない取りこぼしを
したって話、どこの教室でも耳にしませんでしたか?
かくいう我が家もそうだった。最後の詰めでリズムが
乱れちゃった。うまくコントロールできなかった自分が
悪いんだけど。某御三家確実と太鼓判押されてた身には
辛かったですヨ。。。ほんとに。

たまたまだけどうちの教室では冬休みに他塾の志望校特訓
に行ったお友達はみんな御三家にうかって、我が家を含め
日能研の通常授業だけで過ごした御三家組は全滅。
おっしゃるように他塾の対策講座に参加したから合格した、
しなかったからダメだったって言うんじゃないんですよネ。
それまでに培った実力をしっかりキープしながら、
なおかつ精神的なピークを1月末から2月第一週に持っていく。
こういうところのコントロールができなかったんだなあって。。。

人間、馬鹿になるのに3日とかからないって言われますけど、
我が家では2週間以上もアポーンとした毎日を過ごしちゃった。
でもしょうがないと思ってます。塾も受験も一人目だったから
何〜んにもわかっていなかったし。。。

現6年の皆さん、画竜点睛を欠かないよう気をつけてくださいネ。
3年間親子二人三脚でせっせと積み上げてきた成果が、本番目の前
のわずか1か月間で崩れるのはたまんないですよ、ほんとに。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エイエイオー(^_^)/~  ■名前 : ふかひれスープ  ■日付 : 04/10/30(土) 20:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼N卒その2さん:
そうですねぇ、たしかに1月のテストはどれもとても基本的でしたね。

私の最初の書き込みにありますが、うちの子がその気になったのは1月の、それもラストもラストでした。で、結果としては第一志望校に通う現在です。

1月、そりゃもう、死に物狂いでした。(上旬は親だけが…だったんですが…)
ひたすら穴埋めと傾向対策、でした。それができたのは、実はNの1月が基礎重視、宿題もカリテもなく、塾のカリキュラムのための勉強は必要なかったから、です。
その意味で、皆さんがおっしゃるように、1月のペース作りは大切だと思います。それをするのは親、なんです。

うちは、そんなこと気づいていたわけではありませんでした。ただもう、目の前に迫る試験と我が子のレベルのギャップをいかにして埋めるか、それしか考えていませんでした。塾が基礎モードなのはラッキー、それしか思いませんでしたが、結果としてそれが功を奏したということだと思います。

1月受験もあるし、この時期は各自自分にとって必要なことをしてください、という意味で、1月はああいうカリキュラムになっているのだと思います。ずっとお任せで来たら、突然そんなこと言われても…って思うかもしれませんね。

冬休み、お子さんの状態をしっかりチェックしてみてください。まだその時点で1ヶ月あります。1ヶ月あったら、やれることはいっぱいあります。何をしたらいいかは、受ける学校とお子さんの状態によって違うのですから、それを見極めるのは最後は親しかいません。皆さんがんばってくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エイエイオー(^_^)/~  ■名前 : 二人卒の父  ■日付 : 04/10/31(日) 18:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふかひれスープさん:

>1月、そりゃもう、死に物狂いでした。(上旬は親だけが…だったんですが…)
>ひたすら穴埋めと傾向対策、でした。
>それができたのは、実はNの1月が基礎重視、宿題もカリテもなく、
>塾のカリキュラムのための勉強は必要なかったから、です。
>その意味で、皆さんがおっしゃるように、1月のペース作りは大切だと思います。
>それをするのは親、なんです。

年子だったので二年連続して経験しました。よくわかります、その状況。上の子はそこそこ頑張るものの出来はいま一つ、いや三つで、とにかく直前になっても穴がボロボロ。穴というよりも穴じゃないところのほうが少ないぐらいでした(笑)。だから基礎・基本重視の1月は大助かりでした。

>ただもう、目の前に迫る試験と我が子のレベルのギャップをいかにして埋めるか、
>それしか考えていませんでした。塾が基礎モードなのはラッキー、それしか
>思いませんでしたが、結果としてそれが功を奏したということだと思います。

同じ同じ、そっくりです!1月のテストも基礎モードだったので、フルに受験して見直しもばっちりやって、相当な穴埋めができたと思います。中堅よりちょっと下の学校に合格できましたが、この基本穴埋め作業がなかったらどうなっていたかわかりません。

ただ下の子はちょっと状況が違いました。同じ兄弟とは思えないほど集中力があって、また下の子ということでやたら要領が良かったです。ずっと栄冠の前半列で御三家志望でした。日特もカリテも終了した時点で、各科目とも不安な分野や積み残した項目など、志望校合格にとって不足しているものが大体わかっていました。ここは大丈夫、あそこはこういう学習と訓練が必要、というように。得意なところと弱点が、そしてやるべきことが比較的絞られていました。第二志望も含めて。ですから冬休みから1月にかけてはリストアップした課題を重点的に攻略しました。冬休みは冬期講習を2〜3日パスして他塾の学校別も受けましたが、それは実践形式への慣れが目的でした。本人も親も日能研大好き家族だったので最後まで日能研に在籍して日能研で卒業するぞ!と決めておりましたので浮気はそれだけでした。1月テストは全部パスして、必要と考える演習に自宅で集中しました。確かに易しいテストですが全科目満点とはいかないでしょう。いくつかは間違うでしょう。ウッカリもありますから。それが穴といえば穴になるのでしょうけれど、でも丸一日かけてわずかなミスを見つけるのは費用対効果が恐ろしく低いと思ったのです。テストは延べ3日間ぐらいありますが、この時期の丸3日間の時間消費は下の子にとっては勿体無いと思いました。事情を説明すると室長もすんなり了承して応援して下さいました。また塾の授業とは無関係に家庭学習で集中してやった弱点分野の内容についても、それが中数の問題でも他塾の問題集でも、講師の方々は嫌な顔せずに熱心に解説して下さいました。涙が出るほど嬉しかったです。このように暖かい日能研の方々に支えられて、無事第一志望に合格できました。

思わず長くなってしまいましたが、性格や成績、受験直前の状態が異なる二人の受験を経験して、1月の過ごし方は生徒の状況によって違うのかもという感想を持ちました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エイエイオー(^_^)/~  ■名前 : 受験経験者ママ  ■日付 : 04/10/30(土) 20:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼N卒その2さん:

>最前列〜2列目常連の生徒が信じられない取りこぼしを
>したって話、どこの教室でも耳にしませんでしたか?

えっ?そういう情報って、どうやって仕入れるんですか?少なくともうちの子
の通った教室のことしか知らないけれど、素晴らしい成果をあげましたよ。
栄冠クラス(3列目以降も)だけじゃなくて、受験クラスの成果もすごかった。
終わってしまうとあまり情報来ないけど、確かN全体としても前年を上回る
好成績をあげたものだとばかり思っていたのですが。(ちらっと何かの資料
を見たとき)

お気の毒だとは思いますが、「まさかの取りこぼし」はどこの塾でも一定の
割合で必ずあるので、できればNを恨まないでくださいね。

うちの教室(栄冠クラスしか知らないけど)は、子供たちがすごく仲良かった
ので、お互いにあおりながらすごく良いムードに盛り上がっていったのだけど。
一月校で「まさかの不合格」を取ってくる子もいるので、そういうのを見て
あらためて気が引き締まったり。大体みんなどこか受けに行くので、「たるみ」
とか「虚脱」なんて雰囲気ありえなかったのに。

難関校に受かった友達は、みんな生粋のN大好きっ子でしたよ。

私はN卒さんの文章の、
「個人的には他塾なんかを利用しなくても・・・・・解決できると思います。」
の所に激しく同意したのですが、同じ文章を読んでも、全く反対の意味で同意
することもあるのですね。

でも、「日能研出身の子は中学に入ってから伸びる。燃え尽きるまで無理に
やらされていないから」って聞いたことがあります。そこの真偽はわからない
けれど、本当に臨戦態勢に入ったときの、小さい戦士達の強い仲間意識と
あの独特の盛り上がりは感動ものでした。でも、合格を逃してしまうと、同じ
ことも悪い印象に変わってしまうものでしょうか。残念でしたね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エイエイオー(^_^)/~  ■名前 : 受験経験者ママ  ■日付 : 04/10/31(日) 8:23  -------------------------------------------------------------------------
   150点さんが立ててくれたスレッドですが、他にも大勢の受験家庭が
ご覧になっていると思うので、もう一言。

中には、「え?一月になったら母親が全部勉強の組み立てをしなくては
ならないの?できそうにない。どうしよう。」と不安になられた方も
いらっしゃるかもしれません。でも、大丈夫ですよ。

友人の受験組の息子さんは、ある時期から親は勉強面でノータッチでした。
反抗期に入って、タッチしようにもさせてもらえなかったのです。一月に
入ってもあまりお尻に火がついたようでもなく、お母様は「もう開きなおる
しかないの」と涙ぐんでいらっしゃいましたが、結果は、第一志望こそ
落としたものの、たくさん合格を取り、満足のいく学校へ進学して行かれ
ました。

とてもしっかりしたお子さんなので、自分の中に強い意志を持っていた
のだと思います。塾の先生にもよくなついて、質問なども頻繁にしていた
ようです。一月だって、塾が面倒をみてくれなくなるわけではありません。

また、栄冠組一列目の友人でも、いつも「子供が今何を習っているか、どんな
勉強しているか全然知らないの。」とおっしゃっているお母様がいました。
まんざら嘘でもなさそうな様子だったので、お子さんがしっかりしていれば
親を当てにせずとも、難関校でも合格できるのです。それが本来の姿かも
しれませんね。日能研も、そういうのを理想形にしている気がします。

かたや子供の勉強にずっと伴走してきた親にとっては、一月がその集大成に
なるわけです。私もふかひれスープさんのように、一月期Nがライトモード
に入ったのはラッキーと思いました。それまでずっとテストや宿題に追われて
やり残しや課題が山積みでしたので、やっとできるという感じでした。
「なんとか仕上がった」と思ったのは、第一志望の試験前日でした。だから、
気が抜けている暇はありませんでした。

なんにしても、ほかの方の経験や意見は、自分の家にもあてはまりそうな所
や共感する所だけ取り入れ、真似できない所は忘れてしまいましょう。
「どうしよう」なんて不安材料にする必要はありません。どうしても不安な
ことやわからないことがあれば、Nに相談すれば応じてくれるはずです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エイエイオー(^_^)/~  ■名前 : ウィンナコーヒー  ■日付 : 04/10/31(日) 9:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼受験経験者ママさん:
>150点さんが立ててくれたスレッドですが、他にも大勢の受験家庭が
>ご覧になっていると思うので、もう一言。
>
>なんにしても、ほかの方の経験や意見は、自分の家にもあてはまりそうな所
>や共感する所だけ取り入れ、真似できない所は忘れてしまいましょう。
>「どうしよう」なんて不安材料にする必要はありません。どうしても不安な
>ことやわからないことがあれば、Nに相談すれば応じてくれるはずです。

先ほど、自分のレスが引用されていることを知り、
どうしたものかと思案しておりましたが、
受験経験者ママさんが、まさに私の言いたいことを代弁して下さいました。
ありがとうございます。

受験は本当に十人十色です。
うちは日能研の一月を上手く利用して成功したケースですが、
知人の中には一月のあのテストが上手く利用できずに塾に来なくなり
実力発揮できなかったお子さんがいらっしゃいました。
しかし、N卒さんの教室のように他塾へ行った上位層は皆無で、
子供の教室のトップ層は全員、一月の日能研の授業を活用して
第一志望に合格を頂きました。
1月30日の壮行会は今も忘れられません。

6年生の保護者の皆さん、あと僅かですか、
まだまだ戸惑うこともあるでしょう。
こうした掲示板の意見は、私のものも含めてあくまで参考程度にとどめて
納得のいく受験が全うできますよう、応援しています。

エイエイオー(^_^)/~

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エイエイオー(^_^)/~  ■名前 : ウィンナコーヒー  ■日付 : 04/10/31(日) 9:30  -------------------------------------------------------------------------
   ごめんなさい。
他塾へ行った方たちの話は「N卒」さんではなく、「N卒その2」さんでした。
失礼致しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ファイト〜!(^^)!  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/11/1(月) 9:50  -------------------------------------------------------------------------
   週末の間にまたまたたくさんのレスをいただき、
内容の希薄なスレをたてたスレ主としては
本当に感謝感激でございますm(__)m

1月の過ごし方はそれぞれの達成度やモチベーション
によって異なるのでしょうが、この1ヶ月の重要性が
皆様のレスからわかりました。
今まで叱咤激励しかしてこなかった親としては、
直前期になったからといって急に何ができるとも
思えないのですが、N研から数校薦められた1月校の
受験はカリテと公開模試のなくなった1ヶ月間の緊張感を
失わないためにも有効かも・・?と思い直しました。

それにしても、本当に多くのレス・・・こうやって
後輩を思って下さるN研ファミリーの存在そのものが
N研の良さであり、賛否両論ありますがあのN研バック
軍団の結束力と併せ、受験生とその家族の大きな力に
なっているように感じました。

私もこの板でずっと同じHNで言いたい放題してきた
責任??お詫び??として息子が合格しても、全滅しても
この場でご報告させていただこうと思っています。
後に続く方々の何かの参考になればと・・・

先輩の皆様、これからも宜しくお願いいたします。
6年生の皆様、インフルエンザの予防接種に行って、
銀本・過去問・残り3回の公開etc.・・・ガンバリマショ〜〜!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ファイト〜!(^^)!  ■名前 : アポロ  ■日付 : 04/11/1(月) 16:47  -------------------------------------------------------------------------
   とても参考になるスレッドです!経験者の方々の投稿は、大変為になります。

親子して焦る気持ちはないものの、「あと3ヶ月なんだ」と思うと、「これでいいのか、我が娘」と言う思いがあります(汗)

「第一志望・第二志望、どちらかに合格できたらいいな〜」というのんびりした事を言っている子なので、これからもマイペースで行くと思われます。

うちは、第一志望のR4には届いているのですが、悠長な事は言ってられる状況でもなく。でも第二志望が、そこより偏差値で10くらい低い学校なのです(半ば滑り止めのところが第二志望)。第三志望のほうが、第二志望の偏差値より5高いくらいです。

私としても、どちら学校もとても気に入ってるので、気楽な気持ちで2月1日の第一志望に望めそうではあるんですが・・。ともかく最終的な滑り止め含め、「娘の気に入った学校」選びをしたので、このまま我が家はがむしゃらになる事なく当日を迎えそうです。

親としては、せっかく3年間頑張って来て、これでいいのかなぁ?と思うんですね。貪欲さに欠けるというか。

ずっとマイペースでコツコツ頑張っては来た子ではあるけど、「別に第一志望じゃなくてもいい、でも受かったら嬉しい。そんな感じかなぁ」って、ノホホンとした感じが何とも・・。

最後まで「徹底的にやる」事がなく終わってしまうのかな。

夫曰く、「めいいっぱい頑張って余力ない状態で入学するんじゃなく、もし第一志望に合格しても、まだまだ伸ばせる余力ありで入学するんだろうし、いいんじゃない?」と言ってます(楽観的・・・)。

我が家は徹底的に子ども任せで勉強させて来たので、今さら口は出さないつもりですが、「もう少しちゃんと勉強すれば、もっと伸びるのに、惜しいなぁ」という本音を隠すのに日々苦労してます(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ファイト〜!(^^)!  ■名前 : ニコママ  ■日付 : 04/11/8(月) 23:19  -------------------------------------------------------------------------
    今春受験を終了した男子母です。
昨年のことを思い出しながらこのスレをいっきに読みました。
読んでいるうちに、我が息子に肝を冷やされた一件を思い出しまして
もしかしたらこれは書いておいたほうがよいかも?と思い立ちました。
150点さんが締めの文をお書きになったあとで、しかもこんなに日が
たってしまってからの書き込みをお許し下さい。

昨年10月の模試で、愚息は急に偏差値を2ポイント落としました。
通常の偏差値の、低い時のポイントから2下という意味ですので
良いときと比べると、マイナス4程ということになります。
原因は計算ミスの多発でした。問1の計算問題5問のうち4問落としてました。
(こんなことは入塾以来はじめてです)
当然文章題でも最後の最後で計算ミスをして落としている問題が
何問もありました。算数で点を稼ぐ子が、この時期にスランプ?と
真っ青になりました。原因は息子自身がすぐに気づきました。
「俺、夏休みの終わりから計算練習やってない」
ちょうど8月末に過去問に入ったあたりから、彼は
「もっと難問を解いているんだから、計算練習はもういいだろ」と
すっぱりやめてしまっていたのです。
「まさかそんなことで?」と耳を疑いましたがその日からあわてて計算を
再開しました。11月には1ポイントしか戻りませんでしたが
12月の最初の模試でやっと元の、いい方の偏差値にもどりました。
復調に1ヶ月以上かかりました。
あとで塾の担任にこの話をしたところ、あらためて肝を冷やしました。
何年か前に、まさかの全落ちをした栄冠組のお子さんがいて(のちに第4志望校に   繰り上がり合格をなさいましたが)
塾で答え合わせをしたら、敗因は計算ミスの多発だったそうです。
彼は入試本番2〜3ヶ月前から計算演習をまったくしていなかったそうです。
「10月に気づけて本当に良かったですね」と言われました。

もちろんこれは全てのお子さんにおこることではないと思います。
男子難関校は計算問題じたいが出る学校も少ないですし
(うちの受験校にもありません)やらなくても問題ない優秀なお子さんも
多いかと思います。
でも、もしお子さんが「難問は結構解けるのに肝心なところで計算ミス
しちゃうことがよくある」タイプでしたら、どうか、一日3問でもよいですから
難しめな複雑な計算問題をかならず解くように、うちの愚息の例を話して
あげて下さい。こんな子はそうそういないかもしれないかもしれませんが
万が一でも、一人でも、同じ失敗で後悔することのないように
お節介をやきました。
来春皆さんの喜びの声をここで読むのを楽しみにしています。
がんばれ!Nフレンズ!!




 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ファイト〜!(^^)!  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/11/9(火) 9:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニコママさん:
本当にお書き込みありがとうございます!!!!!
もう、神様からのメッセージかと思いました!!
なぜって、我が家の方が1ヶ月遅いのですが、
お書き込み頂いた状況と全く同じことがこの11月の
公開で起きて、昨日は日能研と緊急面談でした。
算数の偏差値に親子とも目が点!!何が起きたの?
という一言しか出てきませんでした。ポイントで言えば
2とか3とかそんな可愛いものではありませんでした(笑)
落としているのはほとんど正答率の高い計算ばかり。
後は問題の条件の一つを読んでいるうちに忘れたとか
信じられないことばかりでした。
ただ、我が家の場合は計算問題も地道にやっていて
こういうことが起きたというところが問題かな〜〜(笑)
でも、難問も解けるようになってきたという驕りとか
気の緩みがあったと思います。
本番じゃなくてよかったと、これをプラスに考えて
気を引き締めていこうねと話して、息子共々気持ちを
立て直したところです。

もう、これ以上ないグッドタイミングのニコママさまの
書き込みでした。
そういうことが有り得るんだとわかっただけで本当に
気が楽になりました。幸い、他教科はあまり問題なかったので
毎日の計算をちゃんと時間を計りながら気を抜かずに
やらせたいと思います。
ニコママさまご指名で「ヘルプっ!!」と言いたいことも
ままありますが、そのような訳にもいきませんので、
どうぞ6年のレスを見かけたら何卒お書き込みをお願い
いたします。
本当にありがとうございましたm(__)m

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ファイト〜!(^^)!  ■名前 : ニコママ  ■日付 : 04/11/9(火) 11:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん                                  
私もびっくりしました。どうみてもうちの愚息より優秀な150点さんの
お子さんにもそういうことが起きるのですね・・・

過去問を進めている方はとうに気づいていらっしゃることでしょうが
実際の難関校入試において、一番波乱が起きるのは
「問題が例年より少し易しかった時」です。
他の子には解けない問題を解けることで差をつけているタイプの子に
とっては、問題が易しくなってしまうと、あとはいかに慎重になれるかが
勝負の分かれ目になってきます。
うちの子のようなうっかりさんにとっては、易しめの問題のほうが危険でした。
計算ミスも、難問ではあまり出ないんですよ。
つまり難問の時は相当神経を集中させているんですね。
逆に「おっこの問題楽勝」とか思ってしまった時に出るんです。
易しめの問題は早くかたずけて早く難しい問題にかかりたいという
気の焦りもあるのでしょう。
受験まで残りわずかになってくると、問題の解き方うんぬん以上に
そういう精神的なコントロール力をいかにつけていくかも
大切な鍵になっていくんですよね。
それにはまず、「自覚」が大切なんだと思います。
11月にがつんと来て良かったですよ!今後息子さんはいっそう集中力を
高めていけると思います。
損して得取れ・・・ちょっと違うか?
とにかくこれからは何かあっても、すべてそれを教訓にできる!
入試本番でなくて本当に良かった!と、ひたすら前進していって下さいね。

息子は今でも「9月から入試本番までが一番楽しかった。あんなにみんなで
 一致団結して盛り上がったことはないよ〜」とか言っています。
残業続きで夜遅く教室から出てくる子供達が
ぐったりではなく、すごく高揚した顔をしていたのが今でも忘れられません。
(先生のほうがどちらかというと、ぐったり、でしたね)

みなさん、健康に気をつけて、残りの日々を燃えて下さいね。
お子さん達、まだまだ伸びますよ。すごいですよ、子供達のやる気パワーは。
楽しみにしてしていて下さいね。




 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の皆様へ  ■名前 : ちょっとだけ経験者  ■日付 : 04/10/26(火) 19:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:

たいへんお節介なレスをおゆるし下さい。

息子の経験談です。

1月校   SM
1日    御三家のK、A
2日    神奈川のE、S
3日    国立のTKとWの2次のダブル出願
4日    Sの2次

でした。(1日、2日については推測におまかせします)

6年後半の平均偏差は1日校にほとんど届いておりました。

結果、1月校不合格、1日校の感触しだいでW出願しておいた3日校は、
チャレンジしてみたいという息子のたっての願いで国立へ。
(彼なりに1日校に手応えがあったみたいで)

3日の朝、息子を試験会場まで送ってから、2日校の発表を見に行き
番号の無いことに呆然としました。
その時はまだ余裕がありましたが、試験を終えてきた息子と1日校の発表を見に行き、
やっぱりここでも彼の受験番号はありませんでした。
3日校はまず、うかっているはずもなく、私は息子の前で、1日校の校庭の隅で
泣きました。
塾に駆けこんで、室長のまえでも泣きました。

息子の受験がやっと終わったのはその日の夜。
繰り上げ合格の電話連絡があったのです。1点の差だっだのでしょう。
私はまた電話口で泣きました。
地獄に天使様が舞い降りた。そんな感じでした。

私がいまだに後悔し、ひきずっていること。
それは、息子に合格発表の掲示板に自分の番号が書かれているのを
みせてあげられなかったこと。

強気の受験、押さえのない受験。
それは、それぞれのご家庭の事情によるものだと思います。
ただ、1校でいいから、必ず合格できる学校受けさせてあげて下さい。
2年、3年、一生懸命に勉強してきたその証として。

お気に障ったらおゆるしください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の皆様へ  ■名前 : 船長  ■日付 : 04/10/26(火) 23:49  -------------------------------------------------------------------------
   ちょっと質問させてほしい。下の子の参考にしたいので
N研のウェブから過去問ダウンロードできるよね。
現6年の人たちは使用してるのか?
PDFをプリントアウトすればいいので
問題集をイチイチコピーしなくていいし
書き込みしたのを消しゴムで消さなくていいし
けっこう、楽なのか?そんでもって役立っているのか?

下の子の事例では、学校別の問題よりも
こういう系統の問題がほしいと思ってる。
そうすると、毎回、ある学校をダウンロードしてPDF開くまで
何がでるかお楽しみの博打なんだよね。
でも、あのダウンロードサービス安くて何回も使えるから
お得気分になってしまうんだよね。無駄してるのかなあ!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の皆様へ  ■名前 : 機長  ■日付 : 04/10/27(水) 1:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼船長:
人に物を尋ねるのにイチイチ偉そうだな。
男が得だの無駄だの細かいこと言うな!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の皆様へ  ■名前 : Ψ  ■日付 : 04/10/28(木) 12:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:
Nの弱点さんのおっしゃる通り、↓につきます。

>お子さんのように、難関層の場合、同一問題、複数回やる(まわす)必要は
>まったくない、と思います。理由は、難関校では同型問題といえど、
>過去のパターンで解けるようなものは出ない、また、ミスった問題
>(当然、解説等での理解はさせますが)この層なら、一度でマスター(理解)
>してしまう筈ですから(当然、二度目はできます)。
>この時間がとれるなら、ミスったり、弱点と思われる難関他校の昨年問題、可能な限り多く解くこと奨めます。

あと出願は、できれば2日以降はW、トリプルで。
一日目は当然一校ですが、その合否に応じて、あたかもトランプの切り札を
変える様に、2日、3日以降の受験校を(お子様の了解のもと)かえるのも
イイですよ。状況に応じて柔軟に対応すれば、全滅の危機回避。
今春はかなり全滅事例多かったからご注意を。
受験料がネックになりますが、国立を含めば負担減。
尚、入学金も締め切りにタイムラグがあり、複数合格しても意外と重複しないもんです。(不合格もあるから(^.^;)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の皆様へ  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/10/29(金) 16:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Ψさん:
>今春はかなり全滅事例多かったからご注意を。

何より恐ろしい一言でした〜〜(;_;)
お気楽に考えてちゃいけませんね。
最後の塾との個人面談、じっくり話してこようと
思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の皆様へ  ■名前 : ジグザグ  ■日付 : 04/10/29(金) 17:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:
>▼Ψさん:
>>今春はかなり全滅事例多かったからご注意を。

話を振っておいて、ROMしてました。すみません。
そうなんです。うちのほうもN研さんの全滅の多かったのは有名なんです。
なので、思わず訊いてしまいました。
男子の最難関は、発表も遅くて、併願組むのも大変ですよね。
お出来になるお子さんは、塾の数稼ぎに利用されがちなので、
踊らされないよう、お母様が最悪のシナリオも想定して、
冷静になることも必要かと思いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の皆様へ  ■名前 : Ψ  ■日付 : 04/10/30(土) 20:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:
とにかく、早速やるべきことは、インフルエンザの予防注射。
家族み〜んなネ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 32