過去ログ

                                Page      82
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼カリキュラム変更について  えるもあ 04/9/20(月) 21:26
   ┣Re:カリキュラム変更について  ASA 04/9/21(火) 0:26
   ┣Re:カリキュラム変更について  塾迷い中 04/9/21(火) 1:02
   ┃  ┗行ってきました!  予科生 04/9/22(水) 13:18
   ┃     ┣Re:行ってきました!  塾迷い中 04/9/22(水) 14:19
   ┃     ┗Re:行ってきました!  しずく 04/9/22(水) 14:21
   ┣Re:カリキュラム変更について  えるもあ 04/9/26(日) 8:38
   ┃  ┣Re:カリキュラム変更について  しずく 04/9/26(日) 12:44
   ┃  ┃  ┗Re:カリキュラム変更について  えるもあ 04/9/26(日) 13:00
   ┃  ┃     ┗Re:カリキュラム変更について  しずく 04/9/26(日) 13:13
   ┃  ┣追記  えるもあ 04/9/26(日) 12:45
   ┃  ┃  ┗Re:追記  150点 04/9/27(月) 10:14
   ┃  ┃     ┣Re:追記  中途半端って 04/9/27(月) 11:08
   ┃  ┃     ┃  ┣Re:追記  アポロ 04/9/27(月) 12:56
   ┃  ┃     ┃  ┗Re:追記  150点 04/9/27(月) 20:33
   ┃  ┃     ┗なるほど  えるもあ 04/9/27(月) 17:09
   ┃  ┃        ┣Re:なるほど  LUNA 04/9/27(月) 19:57
   ┃  ┃        ┣Re:なるほど  アポロ 04/9/27(月) 20:48
   ┃  ┃        ┗Re:なるほど  150点 04/9/27(月) 20:59
   ┃  ┃           ┗Re:なるほど  えるもあ 04/9/27(月) 22:17
   ┃  ┗Re:カリキュラム変更について  まいける・う゛ぃっく 04/9/28(火) 6:57
   ┃     ┗うれしいです!  えるもあ 04/9/28(火) 17:15
   ┣Re:カリキュラム変更について  ケロロ軍曹 04/9/28(火) 16:11
   ┃  ┣Re:カリキュラム変更について  えるもあ 04/9/28(火) 17:38
   ┃  ┣Re:カリキュラム変更について  4年E組 04/9/28(火) 18:01
   ┃  ┃  ┗Re:カリキュラム変更について  ケロロ軍曹 04/9/28(火) 18:28
   ┃  ┃     ┗Re:カリキュラム変更について  4年E組 04/9/28(火) 22:15
   ┃  ┃        ┗Re:カリキュラム変更について  同じく4E 04/9/29(水) 0:23
   ┃  ┃           ┗Re:カリキュラム変更について  まねき猫 04/9/29(水) 9:12
   ┃  ┃              ┗Re:カリキュラム変更について  マイ ニチノウケン 04/9/29(水) 10:59
   ┃  ┃                 ┣Re:カリキュラム変更について  マイ ニチノウケン 04/9/29(水) 11:03
   ┃  ┃                 ┗Re:カリキュラム変更について  150点 04/9/29(水) 11:25
   ┃  ┃                    ┣Re:カリキュラム変更について  現5年です 04/9/29(水) 14:48
   ┃  ┃                    ┃  ┣Re:カリキュラム変更について  うちも5年 04/9/29(水) 19:19
   ┃  ┃                    ┃  ┗Re:カリキュラム変更について  マイ ニチノウケン 04/9/30(木) 9:34
   ┃  ┃                    ┃     ┗Re:カリキュラム変更について  現5年栄冠 04/9/30(木) 10:47
   ┃  ┃                    ┃        ┗Re:カリキュラム変更について  栗ごはん 04/10/1(金) 1:00
   ┃  ┃                    ┃           ┗Re:カリキュラム変更について  マイ ニチノウケン 04/10/1(金) 18:50
   ┃  ┃                    ┃              ┗Re:カリキュラム変更について  栗ごはん 04/10/1(金) 22:18
   ┃  ┃                    ┃                 ┗Re:カリキュラム変更について  独り言 04/10/2(土) 8:44
   ┃  ┃                    ┃                    ┣Re:カリキュラム変更について  4 04/10/3(日) 16:53
   ┃  ┃                    ┃                    ┣Re:カリキュラム変更について  Nやめました・・・ 04/10/3(日) 17:05
   ┃  ┃                    ┃                    ┃  ┗Re:カリキュラム変更について  4年マスタ-の男子M 04/10/3(日) 22:19
   ┃  ┃                    ┃                    ┗Re:カリキュラム変更について  4マス男子 04/10/3(日) 17:07
   ┃  ┃                    ┃                       ┗Re:カリキュラム変更について  工作員さん? 04/10/3(日) 20:04
   ┃  ┃                    ┗Re:カリキュラム変更について  まねき猫 04/10/1(金) 13:32
   ┃  ┃                       ┗Re:カリキュラム変更について  150点 04/10/1(金) 14:38
   ┃  ┃                          ┗Re:カリキュラム変更について  まねき猫 04/10/1(金) 18:35
   ┃  ┗Re:カリキュラム変更について  今佳境 04/10/8(金) 12:23
   ┣Re:カリキュラム変更について  しずく 04/9/30(木) 10:24
   ┃  ┣Re:カリキュラム変更について  6年ですが 04/9/30(木) 22:39
   ┃  ┣Re:カリキュラム変更について  [名前なし] 04/9/30(木) 23:01
   ┃  ┣Re:カリキュラム変更について  天保山 04/9/30(木) 23:15
   ┃  ┃  ┗Re:カリキュラム変更について  岩窟王 04/10/1(金) 9:27
   ┃  ┣Re:カリキュラム変更について  お守り小判 04/10/1(金) 6:48
   ┃  ┗Re:カリキュラム変更について  お芋掘り楽しみ 04/10/1(金) 12:27
   ┃     ┗Re:カリキュラム変更について  予科生 04/10/1(金) 15:53
   ┃        ┗Re:カリキュラム変更について  お芋掘り楽しみ 04/10/1(金) 16:18
   ┗Re:カリキュラム変更について  日能研よどこへ行く 04/10/4(月) 1:22
      ┣Re:カリキュラム変更について  イチローすごい! 04/10/4(月) 9:41
      ┃  ┗Re:カリキュラム変更について  中途半端な。。。 04/10/4(月) 11:23
      ┃     ┗Re:カリキュラム変更について  150点 04/10/4(月) 12:01
      ┣Re:カリキュラム変更について  ただの推測ですが・・ 04/10/4(月) 19:34
      ┣Re:カリキュラム変更について  船長 04/10/5(火) 1:12
      ┃  ┗Re:カリキュラム変更について  秋雨 04/10/5(火) 7:57
      ┗Re:カリキュラム変更について  まるで年金 04/10/5(火) 8:31
         ┗Re:カリキュラム変更について  SOS 5年 04/10/5(火) 10:23
            ┣Re:カリキュラム変更について  6年 04/10/5(火) 13:40
            ┃  ┗Re:カリキュラム変更について  SOS 5年 04/10/5(火) 15:03
            ┃     ┣Re:カリキュラム変更について  早すぎ 04/10/5(火) 15:23
            ┃     ┗Re:カリキュラム変更について  6年ですが 04/10/5(火) 19:43
            ┗Re:カリキュラム変更について  やはり6年 04/10/5(火) 20:03
               ┗Re:カリキュラム変更について  予科3年生 04/10/7(木) 15:08
                  ┣Re:カリキュラム変更について  お守り小判 04/10/7(木) 15:36
                  ┃  ┗Re:カリキュラム変更について  6年男子 04/10/7(木) 16:08
                  ┗Re:カリキュラム変更について  栗ごはん 04/10/7(木) 17:03
                     ┗Re:カリキュラム変更について  ジャック・ニクラウス 04/10/8(金) 3:22
                        ┗Re:カリキュラム変更について  波動関数 04/10/8(金) 12:51
                           ┣Re:カリキュラム変更について  訂正 04/10/8(金) 12:55
                           ┣Re:カリキュラム変更について  お守り小判 04/10/8(金) 14:27
                           ┃  ┣Re:カリキュラム変更について  波動関数 04/10/8(金) 16:47
                           ┃  ┣Re:カリキュラム変更について  ジャック・ニクラウス 04/10/8(金) 23:38
                           ┃  ┃  ┗Re:カリキュラム変更について  お守り小判 04/10/9(土) 0:50
                           ┃  ┗Re:カリキュラム変更について  3年生の親 04/10/9(土) 1:56
                           ┃     ┗Re:カリキュラム変更について  お守り小判 04/10/9(土) 2:47
                           ┗Re:カリキュラム変更について  ジャック・ニクラウス 04/10/8(金) 22:54
                              ┗Re:カリキュラム変更について  波動関数 04/10/9(土) 14:24

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : カリキュラム変更について
 ■名前 : えるもあ
 ■日付 : 04/9/20(月) 21:26
 -------------------------------------------------------------------------
   ほかの掲示板で 来年2月からの大幅なカリキュラム変更についての保護者会があったということを目にしたのですが、どなたか詳しいことをご存知の方、もしくはすでに保護者会があった方、教えていただけませんか?
その掲示板に書き込んでいた方は 予科に通われている3年生向けの保護者会だとおっしゃっています。
全ての学年で算数が1コマ〜3コマ増え、国語、理科社会も増えるようなことが書いてありました。 もちろん授業料もアップです。
よりよくなるための改善であると信じていますが、正直、授業料アップ&通塾日増加は痛いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : ASA  ■日付 : 04/9/21(火) 0:26  -------------------------------------------------------------------------
   うちのコドモの通う校舎では
27日の午前中と30日の午後に保護者会が
ある、とおたよりがきました(4年)。
30日の方は少し時間が短めのダイジェスト版ですが。

後期の学習の進め方についてと
来期からのシステムについてのお話、が内容のようなので
スレ主さんのおっしゃるお話になるのではと
思われます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 塾迷い中  ■日付 : 04/9/21(火) 1:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼えるもあさん:
>ほかの掲示板で 来年2月からの大幅なカリキュラム変更についての保護者会があったということを目にしたのですが

3年生の母ですが、同じ(?)掲示板を拝見しました。
新4年生は1日2コマで週2日という内容の書き込みでした。現在は週3日と聞いていますので、日数的には少なくなるという事でしょうか。またお弁当が必要になるのですか。予科に通われている皆様、教えて頂けませんでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 行ってきました!  ■名前 : 予科生  ■日付 : 04/9/22(水) 13:18  -------------------------------------------------------------------------
   予科生対象の保護者会に行ってきました。

 うちの子が通っている校舎では、5クラス編成で、上位2クラスのM2とM1が平日2日の17:00から19:30までの2コマ(お弁当はなし)、その次のA3は土曜日に社会か理科(隔週)、算数、国語を3コマ一気に(週1日の通塾)、その次のA2、A1は平日1日2コマと土曜日1コマになってました。Aクラスは通塾日数は変わりますが、コマ数も授業料も昨年と変わりません。Mクラスは、算数1コマ増えて授業料も5000円ほど上がります。5.6年生は3コマ増えるそうです。(授業料は聞けなかったのですがかなり上がるのでは?と思います。)人数で輪切りにしないで、点数で決めるので、M2クラス(今のマスターに当たる)はたぶん他より少人数になるでしょう…とのことのです。MクラスとAクラス間でクラス替えになったとき、授業料もコマ数も曜日も違うので何だかなあ…と思いました。(もちろんそういうクラス替えもあり得るそうです。)

 来年度の5,6年生の通塾日数や授業料などもうご存知の方いらっしゃったら教えてください。今、予科生ですが、新4年生からの塾はよーく考えて決めようと思っているので…

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:行ってきました!  ■名前 : 塾迷い中  ■日付 : 04/9/22(水) 14:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼予科生さん:

教えて頂きありがとうございます!大変参考になりました。
週2日の通塾だと遊び好きの我が子は、遊べる日が増える〜!と喜ぶかもしれません。でもその分、塾のない日にしっかり復習をしなくてはいけませんよね。
初めての通塾でいきなりお弁当持ちは、ちょっとなぁ・・と思っていたので
ほっとしました。
クラス分けや曜日、時間は、校舎によって違うかもしれませんので、次回のオープンテストの時にしっかり説明を聞いて来ます。
ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:行ってきました!  ■名前 : しずく  ■日付 : 04/9/22(水) 14:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼予科生さん:
>予科生対象の保護者会に行ってきました。

私も行って来ました。でもうちの校舎は内容が違います。

うちの子が通っている校舎では、
マスターと栄冠はGコース、受験組はWコースという区分をしています。
さらに土曜日通塾希望者向けにA組があります。(A組はWコース)

GコースはWコースより算数が一コマ多く、5000円割高です。(新4年生しかわかりませんが、4科で月・約2万円弱)

高学年向けかもしれませんが、その上にRコースというコースもあるようです。
Rコースは新4年には設定がないので、説明は受けていません。

クラスの昇降はもちろんありますが、月謝も通塾曜日も変わるので、大変そうだと思いました。

また、予科生さんのところのように、Mという組はありません。

教室によってGとかAとかごちゃごちゃしていて、よくわかりません。
統一して欲しいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : えるもあ  ■日付 : 04/9/26(日) 8:38  -------------------------------------------------------------------------
   うちの校舎は来月半ばに保護者会があり そこでやっと説明があるみたいなので、すでに保護者会を終えられた方、教えていただけませんか?
結局のところ、システム変更の目的、意義は何だと日能研はいっているのでしょうか?
たとえばトヨタも時代とともに変化をしているからトップ企業であり続けているわけで、「変化」が決して悪いことだとは思いませんが 日能研のカリキュラムがここまで大幅に変わることに対して(名称も含め)戸惑いを隠せません。
こういう親からの反応は日能研側も読めていたと思いますが それでもあえて変更を行う目的と意義を知りたいと思います。

保護者会にお出になった方、ぜひご意見をお聞かせください。

PS 最近 掲示板に元気がなくて寂しく思っております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : しずく  ■日付 : 04/9/26(日) 12:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼えるもあさん:
>
>PS 最近 掲示板に元気がなくて寂しく思っております。


私の後、しばらくどなたからもレスも書き込みもないので、
情報不足、少し不安になっていたところです。

カリキュラム変更、改良なら歓迎なのですが、
今までのことがわからないので比較するにも難しいです。
ただの月謝値上げに伴う変更目的だったらイヤですね。

ところで、テキストやカリテって大幅な変更はなくても、
大体数年間同じようなものを使用しているのですよね?
上に通塾した子供が居る場合、問題の傾向や出題の癖など
親がよくわかっていて子供に事前指導できる場合、
カリテなどを受けるとき少しはハンデがあるような気がするのですが、
そんなものでもないのでしょうか。

予科のテキストやカリテのことしかわかりませんが、
内容が去年やおととしとそんなに変わりないのでは
ないかと(人からの話)いうので、はじめの子は
ちょっと損した気分です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : えるもあ  ■日付 : 04/9/26(日) 13:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しずくさん:

書き込みに気が付かなくて 追記を書き込んでしまいました。
 すみません。

うちは4年なのですが、初めての子で初めてのNです。 カリテを受けるときにハンデがあるとは考えたことがありませんでしたが、結局授業の中身が身についているかどうかを見るテストですから、自分自身と向き合って地道に進むしかないと思っています。 
本番の入試では「親が事前指導」なんて、そんなことはないわけですから。
むしろ、初めて見るテストに向かっていく力をつけていると思えばいいと思います。
って、えらそうなことを。 先輩ママさんにごめんなさい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : しずく  ■日付 : 04/9/26(日) 13:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼えるもあさん:
>▼しずくさん:
>>
>本番の入試では「親が事前指導」なんて、そんなことはないわけですから。
>むしろ、初めて見るテストに向かっていく力をつけていると思えばいいと思います。

それは確かにそうですね。公開模試は予想のつきようがないですから。
ただ、予科のテキストはほとんど変わっていないようですし、
カリテはほぼその中の内容ですので、これはほとんど毎年一緒なのかと
思いまして。下にも子供が居ますから、いずれわかることですが・・・。


>って、えらそうなことを。 先輩ママさんにごめんなさい。

いえいえありがとうございます。うちは上が3年ですので。
まだ何もかも始まったばかりです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 追記  ■名前 : えるもあ  ■日付 : 04/9/26(日) 12:45  -------------------------------------------------------------------------
   先ほど書き忘れたことを思い出しました。

今年、マスタークラスを導入する時の説明では「入試問題の傾向が変化しており、それに対応するため」ということでした。
そしてこの1年それをしてきたわけですが、今6年生の皆さんが来年の2月に向けてがんばっている時期であり、マスター導入の結果がでている段階ではありません。

私の最大の疑問は「結果が出ていないのに、システム変更?」それも”微調整”ではなくドラスティックな変更をなぜ、ということにつきます。

保護者会での質問でこういうことがでた教室はありませんか?(ごめんなさい、うちの教室の保護者会はまだなのです。)
いろいろお尋ねしてすみません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:追記  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/9/27(月) 10:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼えるもあさん:
>私の最大の疑問は「結果が出ていないのに、システム変更?」それも”微調整”ではなくドラスティックな変更をなぜ、ということにつきます。

確かなことは言えませんが、マスタークラスに既に
昨年度の栄冠組にはなかったような異変が生じて
いるからだと思います。現マスターの教え方は
全国100位以内に必ず入っているようなお子さんには
ベストでしたが、そのちょっと下という子供たちには
実に中途半端な授業となってしまった感があります。
授業が中途半端ということは出てくる結果も中途半端
なのです。(カリテ・公開等)
日能研にしてみれば1年1年が勝負ですから予期しなかった
「異変」を早くに是正したいというところでしょうか・・?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:追記  ■名前 : 中途半端って  ■日付 : 04/9/27(月) 11:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:
>▼えるもあさん:
>確かなことは言えませんが、マスタークラスに既に
>昨年度の栄冠組にはなかったような異変が生じて
>いるからだと思います。現マスターの教え方は
>全国100位以内に必ず入っているようなお子さんには
>ベストでしたが、そのちょっと下という子供たちには
>実に中途半端な授業となってしまった感があります。
>授業が中途半端ということは出てくる結果も中途半端
>なのです。(カリテ・公開等)

具体的にお教えください。
現マスターの教え方は昨年までとどう違ったのでしょう?
大差ないという話も聞きますが。。。
中途半端というのは、どういうことでしょうか??

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:追記  ■名前 : アポロ  ■日付 : 04/9/27(月) 12:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼中途半端ってさん:
>具体的にお教えください。
>現マスターの教え方は昨年までとどう違ったのでしょう?
>大差ないという話も聞きますが。。。
>中途半端というのは、どういうことでしょうか??

すみません。150点さんではないのですが、私も150点さんと同じような事を考えていたので、お話させて頂きたいと思います。

教え方というよりも・・今年、「マスター」「栄冠」、それぞれのクラスに定着しているグループは、このクラス編成でも、何ら問題なかったと思います。

問題は、「マスター」と「栄冠」を行ったり来たりの、境目にいる子達だったと思います。「マスター」と「栄冠」では、授業レベルがかなり違いますし、毎週出される課題も違いますし、さらに講師が違う事も多いです。何度も行き来する子達はかなりとまどうのではないかと思います。

「マスター」と「栄冠」の境目のお子さん達は、御三家レベルか、それに準じる難関校のR4に達するか達しないかという、とても微妙な偏差値のお子さんが多いわけです(偏差値が60〜64付近を上下しているお子さん方)。

そういった「あと一歩で御三家ライン」という微妙なところにいるお子さん方が、安定した状態で授業を受けられないというのは、そのすぐ下にいる「栄冠クラス定着組(偏差値60〜62あたり)」のお子さんよりも、「振り回される」という点で可哀想だった気がします。

日能研は、親子共々とても信頼していますし、娘も塾が大好きですが。今回のマスター制度は、クラス編成が細かくなった点はいいのですが、その「入れ換え頻度」「入れ換え方法」において、失敗だったと思います。

せめて、「マスターチャレンジテストでの入れ換え」と、「前期の伸び具合と偏差値を見た教室の判断での入れ換え」くらいにしておいたほうが良かったのではないかと思います。

仲の良いお宅のお子さんが行ったり来たりで、かなり不安のようです。前期の最初の頃はマスター、その後栄冠、夏期講習は栄冠の組、後期はマスター。この先またどうなるかわからないと・・。

自分の子がそうだったら不安だろうなぁと思います。その方のご意見ですが、「マスターと栄冠をこんなに行ったり来たりだったら、栄冠クラス定着でじっくり授業受けたほうがずっといい」と言っていました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:追記  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/9/27(月) 20:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼中途半端ってさん:
>具体的にお教えください。
>現マスターの教え方は昨年までとどう違ったのでしょう?
>大差ないという話も聞きますが。。。

あくまで1校舎の状況から推察できる範囲の話ということで
ご理解いただきたいのですが・・・
マスタークラスは昨年度までの栄冠クラスより人数がかなり
少なくなっていると思います。そうすると、クラス全体の
偏差値の幅が少ないので知らず知らずのうちにトップクラスの
お子さん達が授業のペースメーカーになってしまいがちです。
講師自体も反応がいいので授業が面白いし、テキストには拘束されても
日能研が用意した解答にまでには拘束されないので、色々な解法を
教えてしまったりします。
出来るお子さんはどんな教え方をされてもそれを全て血肉にして
いきますが、マスタークラスといえどもそういう子供だけではありません。
気付いてみたら、難問に振り回され、知識量・演習量では他クラスより
劣り、結果非常に「中途半端な」生徒が出来上がってしまったという
ことです。
公開やカリテの結果からそう言った動向が見えてきているのではないかと
感じています。
ただ、来年度からの制度については全く存じ上げないので、あくまで
推測の域をでません。
どちらにしても子供たちが出来るだけ苦労せずに受験日を迎えられるように
改善されていくといいですね!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : なるほど  ■名前 : えるもあ  ■日付 : 04/9/27(月) 17:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん、アポロさん:


少し疑問が解けてきた気がします。 ありがとうございます。

うちは4年なのでもう少々の質問をお許しください。

1. クラスをいったりきたりというのはマスターと栄冠に限らず、栄冠、受験でもあることではないのでしょうか? 特に栄冠、受験ですと、テストの応用を受ける受けないがあるので、こちらのほうが影響を受けるといえば受ける気がするのです。

2. もし栄冠のやり方が子ども自身にあっているのならば栄冠に残る、という選択はかなえられないのでしょうか? 

3. マスター、栄冠、受験そのものの名称を変えてしまうのはなぜなのでしょうか? 

150点さんのおっしゃるように、
>日能研にしてみれば1年1年が勝負
ですよね。 本当にそうですね。 改めて納得しました。 フットワークが軽く修正していけるというのは、もしかしたら日能研の強みかもしれません。
以前、150点さんがおっしゃっていたことばで 心に残っていることがたくさんあるのですが そのひとつに「システムが変わろうが、受験生のやるべきことはそんなに変わらないと思います。」(言葉通りでないかもしれませんが)というのがあります。
私も先輩ママたちを見習って、右往左往しないようにしたいなと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なるほど  ■名前 : LUNA  ■日付 : 04/9/27(月) 19:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼えるもあさん:

こんにちは、5年の娘が通塾中です。
一人娘&5年よりの通塾のため詳しくは有りませんし、教室ではまだ説明会の案内も来ていない状態なのですが・・・

>2.もし栄冠のやり方が子ども自身にあっているのならば栄冠に残る、という選   択はかなえられないのでしょうか? 

この質問について言えば、可能です。
偏差値的には、マスターの基準に有るためとは思いますが、再三クラスアップをす
すめられていますが、断って栄冠にいます。
なぜかと言えば、うちの娘は、算数がとってもへこんでいるのです。
5年からの通塾のため、基礎が無いためだとは思いますが。
この状態で、マスターに行って、「難しい算数をやらされても」との判断からです。
ですので、クラスダウンについては、好きには出来ませんが、アップに関しては、断ることも可能だと思います。

入塾してまもなく、室長さんと面談させていただいた時に(担任なので)、「親として、一番やるべき事は何ですか?」と、お伺いしたことがありました。
お答えは「私どもを、信用して頂くことです。」でした。
確かに、たびたびの変更などは、不安になりますよね。
でも、塾側も子供の合格を願っての変更だと信じ、情報を集め判断する事が、大切なのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なるほど  ■名前 : アポロ  ■日付 : 04/9/27(月) 20:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼えるもあさん:
>1. クラスをいったりきたりというのはマスターと栄冠に限らず、栄冠、受験でもあることではないのでしょうか? 特に栄冠、受験ですと、テストの応用を受ける受けないがあるので、こちらのほうが影響を受けるといえば受ける気がするのです。


それは確かにそうだと思います。「応用」と「基本」の問題をやったりやらなかったりでは、過去の成績を判断する場合にも苦慮するところでしょうね。ただ、それは今までもずっとあった編成です。

マスターと栄冠を区切るやりかたが、大事な6年から始まってしまった事と、マスターチャレンジテストや公開の偏差値など、クラス入れ換えの基準がいまいちはっきりしなかった事も含め、クラスを上がったり落ちたりのお子さんにとっては、不安が大きいと思います。年回りが悪かったと言えばそれまでですが・・。

実際うちは定着組で、「自分の子だけ良ければいい」という考え方であれば、こういった形は万々歳って事になりますが。受験生の親としては人が良いのか、とてもそういうふうには考えられないのです。

来年からの制度は(現在6年なので)何も知らないのですが、クラス名は変わっても、「マスター」「栄冠」に相当するクラスは存在するようなので、その入れ換えが改善された形である事を期待します。


>2. もし栄冠のやり方が子ども自身にあっているのならば栄冠に残る、という選択はかなえられないのでしょうか? 

可能です。栄冠クラスにそういうお子さんがいるようです。娘によれば、その子は4科の偏差値は64くらいあるそうですが、算数の偏差値が53くらいの為、マスターの算数について行く自信がない(というより算数を伸ばす為に)との事で、栄冠クラスにいるそうです。

子供の言う事なので、どこまで正確かはわかりませんが、教室に貼り出された成績表で、そのお子さんは、ほとんど栄冠クラスのトップあたりの成績を取っていますので、本当なのではないかと思います。


>3. マスター、栄冠、受験そのものの名称を変えてしまうのはなぜなのでしょうか? 

これはわかりません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なるほど  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/9/27(月) 20:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼えるもあさん:

>以前、150点さんがおっしゃっていたことばで 心に残っていることがたくさんあるのですが そのひとつに「システムが変わろうが、受験生のやるべきことはそんなに変わらないと思います。」(言葉通りでないかもしれませんが)というのがあります。

いや、もう、ホントお恥ずかしい(^^ゞ
ここの掲示板にもっともらしく書き込みしては私自身、自分のいろんな
不安から目を逸らしている感が強いので、どうぞ、読み流して
くださいね!
でも、システム自体についてはN研をやめるつもりならともかく、
そうではないのならどうこう言ってみても始まらないことなので、
そのシステムの中で子供がどうやっていってるかに目を向けた方が
いいと思うのです。実際の日々の勉強の仕方や内容に心配が出てきた
場合は、ただでさえ過酷な生活を強いられる子供のために声をあげた
方がいいと思います。でも、システムはどうあれ、与えられた教材は
その多くが中学受験のプロがスタンダードなものとして厳選したもので
あると思うので、それを黙々とこなすことが王道なのかなと思うのです。
その方が精神衛生上もいいかな・・・と。そして、そうしているうちに
不思議と納得できる位置に納まっていくな〜と感じています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なるほど  ■名前 : えるもあ  ■日付 : 04/9/27(月) 22:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:Lunaさん
>▼アポロさん:

詳しくご返答いただきありがとうございました。

アポロさんの、

>「マスター」と「栄冠」の境目のお子さん達は、(偏差値が60〜64付近を上下しているお子さん方)。

という内容に、どきっとしてしまいました。 まさにうちの息子です。 4年生なので大目にみてくれたのだと思いますが 最後の席を2度経験しているにもかかわらずクラス変更はありませんでした。 他の学年であれば きっと行ったり来たりするグループだったのでしょう。
うちも4教科の中で算数が足をひっぱっておりますので LUNAさんのように栄冠でという毅然としたリクエストもできたわけですね。
学年が上がるにしたがって きっと特色がより出たであろうマスターの授業も、4年は(うちの校舎ですが)国語以外そんなに変わらないと聞いていたので 「まいっか」で流してしまっていたいい加減な母でした。 

新しいシステムでは自分でコースを決めるとのこと。 うちのようなボーダーはきっと迷いがでるような気がします。 また子供のことを過小評価する方、過大評価する方もいらっしゃると思うので適切なコースを選ぶことができるのかどうか。

またスポーツとの両立を目指しているため、授業数増加は正直つらいものがあります。 弱点補強に割く時間がますます無くなってしまう・・・。

いろいろ考えることはありますが、日能研をやめるつもりはなく親子とも信頼して付いていこうと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : まいける・う゛ぃっく  ■日付 : 04/9/28(火) 6:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼えるもあさん:
>PS 最近 掲示板に元気がなくて寂しく思っております。

盛り上がりましたね p(^^)q
良いスレだぁ〜!(^^)y

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : うれしいです!  ■名前 : えるもあ  ■日付 : 04/9/28(火) 17:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼まいける・う゛ぃっくさん:

盛り上がっているというのか、なんというのかわからないのですが、でもPCを開くと”未”がついていてご意見をたくさんいただけるのはうれしいです。
それに良いスレだなんてほめていただき・・・・ 照れています。
 
ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : ケロロ軍曹  ■日付 : 04/9/28(火) 16:11  -------------------------------------------------------------------------
   2005年5N本科教室の、コース・通室曜日・授業時間についてわかった事は次の通りです。
  (コース・科目)       ( 曜日・時間 ) 
  Wコース・四科目  金・月・水の週3日    18:10 〜 20:45
  Wコース・二科目  金・月・水のうち週2日  18:10 〜 20:45
  Gコース・四科目  金・月・水の週3日    16:50 〜 20:45  
  Rコース・四科目  金・月・水の週3日    16:50 〜 20:45
お月謝もかなりアップでした。
(かきこんでよいのかわかりませんでしたので・・・。)
コースについては、今までのようにピラミッドではなく、横並びということでした。
自分で希望のコースを選んで、後に成績に応じて教室の方で修正されるそうです。
ただGとRについては一定の成績基準があるとのことでした。ですからWコースが今の受験組ということなのだと思います。
教室の説明では、Wコースは学習力に重点をおいたコース・Gコースは運用力に重点をおいたコース・Rコースは私力に重点をおいたコースだそうです。
なんかわかりにくいですよね。
どのコースを選んだらよいのかわかりません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : えるもあ  ■日付 : 04/9/28(火) 17:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケロロ軍曹さん:

最新情報をありがとうございます。 曜日が一日増えるのかと思っていたのでどのコースになるかわかりませんが、とりあえずほっとしました。
週4日も授業のために通いたくないのが本音でしたので。

横並びのコースといっても、はたと困りますね。学習力、運用力、私力かぁ・・・・ わからん。
どのような基準で選べばいいのか・・・。 
前にも書き込みましたが、自分の子供を過小評価、過大評価する親も多いと思うので、塾からの適切なアドバイスはあるといいのですが。 

お月謝の”かなり”アップというのは本当に家計直撃です。 授業ばかり増えて弱点補強に時間を回せないかもしれないというも考えどころです、うちは。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 4年E組  ■日付 : 04/9/28(火) 18:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケロロ軍曹さん:
情報をありがとうございます。
息子が通ってます教室では、保護者会は来月末なので、情報を頂けるととても嬉しいです。
>  Gコース・四科目  金・月・水の週3日    16:50 〜 20:45  
>  Rコース・四科目  金・月・水の週3日    16:50 〜 20:45

 5年は2コマと聞いていましたが、G,Wコースは3コマになるという事でしょうか。
三日とも3コマとなると、かなり体力的には厳しいものがありますね。
進度がWコースと同じとすると、+3コマは何をやるのでしょうね。
謎が深まるばかりです

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : ケロロ軍曹  ■日付 : 04/9/28(火) 18:28  -------------------------------------------------------------------------
   4年E組さん:
>▼ケロロ軍曹さん:
> 情報をありがとうございます。
>息子が通ってます教室では、保護者会は来月末なので、情報を頂けるととても嬉しいです。
>>  Gコース・四科目  金・月・水の週3日    16:50 〜 20:45  
>>  Rコース・四科目  金・月・水の週3日    16:50 〜 20:45
>
> 5年は2コマと聞いていましたが、G,Wコースは3コマになるという事でしょうか。
>三日とも3コマとなると、かなり体力的には厳しいものがありますね。

GとRコースが3コマです。お月謝も今の4年生の倍以上です。

>進度がWコースと同じとすると、+3コマは何をやるのでしょうね。
演習の時間が増えるということでした。
実は、私も聞けば聞くほど???なんです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 4年E組  ■日付 : 04/9/28(火) 22:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケロロ軍曹さん:
 お答え頂きありがとうございます。

>GとRコースが3コマです。お月謝も今の4年生の倍以上です。
>
はぁ〜
5年でここまでやる必要あるんでしょうかねぇ〜
家での学習をする必要が無いというのなら、塾でまとめてやれるってことで
賛成なのですが、加えて家で栄冠、計算となると本番までに息切れしそうな気がします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 同じく4E  ■日付 : 04/9/29(水) 0:23  -------------------------------------------------------------------------
   >はぁ〜
>5年でここまでやる必要あるんでしょうかねぇ〜
>家での学習をする必要が無いというのなら、塾でまとめてやれるってことで
>賛成なのですが、加えて家で栄冠、計算となると本番までに息切れしそうな気がします。

ほんとですよね。
今でさえ、もっと友達と遊ぶ時間を作ってあげたいのに、これでは5年生は
そういう時間はどうやって捻出しろと・・・
(初めての受験でわかりませんが、5年生にもなると勉強が忙しくて遊べないものなのでしょうか)
いずれは見切りをつけねばと思っていましたが、他の習い事にも通えない状況に
なりそうです。
一番心配なのが、ただでさえ要領の悪い息子に堪えられるのかということです。
息子の通ってる教室はガイダンスは来月の中旬なので、それまでやきもきしそうです。
こういった情報はどこの教室生でも同じ時期に知らせて欲しいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : まねき猫  ■日付 : 04/9/29(水) 9:12  -------------------------------------------------------------------------
   5年です。
うちの子の教室は今現在、月水金18:00〜20:35なので
学校から帰宅して友達と遊ぶことも、宿題を済ますことも可能です。
スイミングも続けています。
でも新カリキュラムだと16:50始まりですよね。
これはきついと思います。
5年になると委員会活動とか、行事の準備手伝いなどで
学校を出るのが4時半過ぎることもしばしばです。
教室が近ければいいですが電車バスを利用している
お子さんもけっこういますよね。

6年生の1年限りと思えば覚悟もできますが、
(6年では特算も記述も取るつもりだったので)
まだ遊びたい盛りの5年生にはなんだかな〜と思います。

下の子を来年4年で入塾させようと思っていたのですが、
このカリキュラムで3年間!と考えるとかわいそうに
思えてきました。


▼同じく4Eさん:
>今でさえ、もっと友達と遊ぶ時間を作ってあげたいのに、これでは5年生は
>そういう時間はどうやって捻出しろと・・・
>(初めての受験でわかりませんが、5年生にもなると勉強が忙しくて遊べないものなのでしょうか)
>いずれは見切りをつけねばと思っていましたが、他の習い事にも通えない状況に
>なりそうです。
>一番心配なのが、ただでさえ要領の悪い息子に堪えられるのかということです。
>息子の通ってる教室はガイダンスは来月の中旬なので、それまでやきもきしそうです。
>こういった情報はどこの教室生でも同じ時期に知らせて欲しいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : マイ ニチノウケン  ■日付 : 04/9/29(水) 10:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼まねき猫さん:
>5年です。
>うちの子の教室は今現在、月水金18:00〜20:35なので
>学校から帰宅して友達と遊ぶことも、宿題を済ますことも可能です。
>スイミングも続けています。
>でも新カリキュラムだと16:50始まりですよね。
>これはきついと思います。
>5年になると委員会活動とか、行事の準備手伝いなどで
>学校を出るのが4時半過ぎることもしばしばです。

全く同じ感想を持ちました。
我が家も2つ習い事を続けながら、遊ぶ時間も取れてました。
5年からそんなにしなくちゃいけないのかな?
うちの子は授業集中型なので、3コマは辛いかも・・・
夏季の時は学校ないですもんね。
学校後に3コマは集中できないと思います。

>下の子を来年4年で入塾させようと思っていたのですが、
>このカリキュラムで3年間!と考えるとかわいそうに
>思えてきました。
これも、同じです〜〜〜〜〜

6年の情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
今までも、これからも、オプションを取る考えはなかったので
時間が増えるのはショックです・・・
習い事も続けるつもりだったのですが、値上げは悲しいです〜〜〜(T-T)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : マイ ニチノウケン  ■日付 : 04/9/29(水) 11:03  -------------------------------------------------------------------------
   >5年からそんなにしなくちゃいけないのかな?
>うちの子は授業集中型なので、3コマは辛いかも・・・
>夏季の時は学校ないですもんね。
>学校後に3コマは集中できないと思います。

自己レスです。できないって断言しちゃいましたが、うちの子限定です(^^;)
今でもオプション取ってるお子さんは、記述や特算後に本科ですもんね・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/9/29(水) 11:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼マイ ニチノウケンさん:
>▼まねき猫さん:

来年度からは授業時間も費用も増えるんですね〜。
今までのシステムでもやり過ぎっ!って思うのに・・。
「じっくり思考型」の授業だけでは押さえられない
部分が多かったので「演習型」の授業をプラスすると
いうことでしょうかね〜〜(ーー;)
どちらにしてもきっとまた別に「オプション」が
あるでしょうから、親による取捨選択が今以上に
大切になってきますね〜。
我が家も賢明ではない母ゆえにいろんなオプションを
とってしまいましたが、特算以外のオプションと
6年前期の日特は全て必要なかったように感じています。
それにしても5年から長時間の通塾・・・中学受験って
そんなに過酷なものなんでしょうかね〜〜??

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 現5年です  ■日付 : 04/9/29(水) 14:48  -------------------------------------------------------------------------
   現5年マスターです。
うちの教室での説明では、6年のwコースは従来通りの時間数であるのに対し、Gコースはかなり時間数も増え、算数を中心に運用力を鍛えることに重点をおいていて、ある程度のレベル以上の子供を対象としているとの説明でした。
クラスは、成績で分けられるにではなく、好きな方を選んでくださいとの事でした。もちろん、こちらからも、一人一人のお子さんに合っている方をアドバイスできます。ただ、
wコースでも充分合格できますと強調されてたのが印象的でした。
うちは、wコースで自宅学習をしっかりやっていきたいと思っているのですが。中学受験で子供を追い込みたくないですし、週4日はつらいです。(マスターでも必ずしも上位にはいませんし・・)皆さんはどうなさるのか、ちょっと気になります。現5年の方、どうですか?
それとも、この自分で選択するシステムってうちの教室だけ??

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : うちも5年  ■日付 : 04/9/29(水) 19:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼現5年ですさん:

>現5年マスターです。

うちは栄冠の前のほうにいます。でも今でもキツイと感じています
(今年から4科ではじめました。社会理科はなんとか平均点のレベルです)
現状のカリキュラムでも6年になったらついていけるのか心配なのに、
とてもGコースなんて無理そうです。学校の宿題の時間も取れない気が・・・。

>クラスは、成績で分けられるにではなく、好きな方を選んでくださいとの事でした。もちろん、こちらからも、一人一人のお子さんに合っている方をアドバイスできます。

そんなこといわれても結果として成績順になってしまいますよねぇ??
現在栄冠以上なら当然のようにGコースを勧められるでしょうし、
後からGに行きたくなっても追いつけないのでは???
コース内では成績順なんですよね?自分で好きなコースを選んで、
カリテは今までのようにGは応用、Wは基礎問題だとしたら、
成績結果は信憑性に欠けそうですが。

>wコースでも充分合格できますと強調されてたのが印象的でした。

一体どのレベルを指して「充分合格」なのでしょう?
50台半ばでも充分なんでしょうか(もちろん本人次第ですけど、カリキュラムとして)

>うちは、wコースで自宅学習をしっかりやっていきたいと思っているのですが。中学受験で子供を追い込みたくないですし、週4日はつらいです。(マスターでも必ずしも上位にはいませんし・・)皆さんはどうなさるのか、ちょっと気になります。現5年の方、どうですか?

同感です。困りますね・・・
それとも、オプション不要、自宅学習分を教室で、という趣旨ならそれもありかなと思えますが。
(先生つきの自習のような時間として増えるのならという意味です)

いろいろ教えていただき助かりました。
でも疑問もふえちゃったり(^_^;)
白髪増えそうです〜

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : マイ ニチノウケン  ■日付 : 04/9/30(木) 9:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼現5年ですさん:
>現5年マスターです。
>うちの教室での説明では、6年のwコースは従来通りの時間数であるのに対し、Gコースはかなり時間数も増え、算数を中心に運用力を鍛えることに重点をおいていて、ある程度のレベル以上の子供を対象としているとの説明でした。

こんにちは。5年マスターに在籍です。増える時間は、従来の授業後なのでしょうか?
通塾日が増えることになるのでしょうか?
かなりの時間数がどこに位置するかも、重要ですよね。

>wコースでも充分合格できますと強調されてたのが印象的でした。
>うちは、wコースで自宅学習をしっかりやっていきたいと思っているのですが。中学受験で子供を追い込みたくないですし、週4日はつらいです。(マスターでも必ずしも上位にはいませんし・・)

この週4日というのは、従来の火、木、土、日ですか?
それとも更に増えるのでしょうか?
差し支えなければ教えていただきたいのですが・・・
我が家でも、時間数がこれ以上増えるのは抵抗があり、
Wコースでいけたらいいなと思っているのですが・・・
150点さんのおっしゃっているように、取捨選択、難しいですね〜(^^;

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 現5年栄冠  ■日付 : 04/9/30(木) 10:47  -------------------------------------------------------------------------
   説明会に行って来ました。うちは本部系ですがご参考に・・・。

Wコース:学習力 土・火・木の週3日
Gコース:運用力 金・土・火・木の週4日
Rコース:私力  金・土・火・木の週4日

テスト・日特は今までどおり日曜日なので、G・Rは実質週5日通塾になります。
またG・Rコースには従来の「特算」「読解記述」が含まれており、
その分コマ数が多いとのこと。つまりオプションではなく本科に含まれた、ということ
ですね。今でもマスター・栄冠の人は「特算」「読解記述」を取っていることが
多いので、時間や授業料は従来とそう変わらないのでは・・・?とも思いますが
現6年のカリキュラムをよく知らないので比較しにくいです。

コース選択は基本的には希望を届け出るが、後日おすすめコースの提示あり。
迷う人はそのおすすめを待ってから選択してくださいとのこと。

うちの教室では現在とクラス数は変わらないので、私としては単純に

Wコース → 受験クラス
Gコース → 栄冠クラス
Rコース → マスタークラス     に移行するのかな?と思いました。

もちろん自分でコース選択をするのですから、現マスターでも通塾日が増えるのが
いやだったり、「特算」「読解記述」が必要ない、または授業の仕方が合えば
Wコースにしてもいいのですが。
うちの場合Wコースは複数あるので、その分類は習熟度別だそうです。
W1・w2・・というふうに。

それぞれのコースの説明として、

Wコース:効率よく学ぶ
Gコース:広く学ぶ
Rコース:深く学ぶ       とも言っていてわかりやすかったです。
    
特にRコースは自分の意見を持っていて、他人と比較したり話し合ったりできる
力をつける、とのことなので現マスターに近いと思います。

単なる成績順でなく学び方でクラス分けをしていこう、ということなの
でしょうが、自分の子にとってどの学び方がベストなのかしばらく悩みそうです。
コース変更は一応毎月可能だそうですが、あまり頻繁に変えても子どもが混乱するので
しばらくは様子をた方がいい、ともおっしゃってました。

しずくさんのおっしゃるようにレベルの高い授業を受けたければ、つまり
難関校に入りたければお金と時間を惜しむな、という姿勢が見え隠れしますね。
でも週5日の通塾はつらいし、今までのカリキュラムでは足りないということなの
でしょうか・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 栗ごはん  ■日付 : 04/10/1(金) 1:00  -------------------------------------------------------------------------
   現5年栄冠さん、詳しいご説明ありがとうございました。

うちは、5年マスターの中〜下位ですが、迷いますねえ。
マイチニノウケンさんのおっしゃるように、Wで、後は自宅で出来れば一番理想的でしょうか。
でもね、実際のところ、GやRを勧められていながらWを取るのは、勇気がいりますよね。
皆がやっているのに、自分の子だけ時間が少ないと言うのは、凡親には不安です。

また、GとRとどちらを選ぶかというのも、どちらが子供にあっているかというより、どちらが志望校の問題傾向にあっているかですよね????
男子御三家ならRがいいかもしれないけれど、例えば慶応やJGなら迷わずGですよね?
志望校がまだはっきりしていない場合、選べと言われても・・・・・・。

はっきり言って、うちは来年6年ですからまだ良いですが、4、5年なんて、志望校も全然分からない、本人の伸びもわからない、その時点でコースを選べなんて、N研も無茶苦茶じゃないでしょうかね?
どう考えても、4、5年をWで過ごし、6年からGやRへ移るなんていうことは、余程才能に恵まれた子でなければ、難しい気がします。
時間数が違うんですからね・・・・・。
N研は、後から伸びる子をつぶしてしまわないでしょうか????

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : マイ ニチノウケン  ■日付 : 04/10/1(金) 18:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼栗ごはんさん:
>でもね、実際のところ、GやRを勧められていながらWを取るのは、勇気がいりますよね。
>皆がやっているのに、自分の子だけ時間が少ないと言うのは、凡親には不安です。

そうです!そこ!そこが勇気のいる決断になると思うんです。
実は冬季講習も「大晦日まで授業があって、お正月も3日から〜!」と聞いて
パスさせようかな?って思ったら、本人が
「6年に続く大切な講習だから、受けてね!!って念を押された」って言うんですよね。
本人を不安に落とし入れてまでパスすることもできないな〜って思い直しました・・・
現クラスのメンバーに愛着もあるようです(^^;)
ただ、自分で選べないお教室もあるようですから、我が家の通っている教室が
どういう対応に出るかは、説明を聞かないとわからないってことですよね。

>また、GとRとどちらを選ぶかというのも、どちらが子供にあっているかというより、どちらが志望校の問題傾向にあっているかですよね????
>男子御三家ならRがいいかもしれないけれど、例えば慶応やJGなら迷わずGですよね?

もう、全くその通り!!
我が家の志望校は難問算数もいらないし、記述も必要ないんです。

>はっきり言って、うちは来年6年ですからまだ良いですが、4、5年なんて、志望校も全然分からない、本人の伸びもわからない、その時点でコースを選べなんて、N研も無茶苦茶じゃないでしょうかね?

うう・・・下の子はどうしたらいいんでしょう?

>どう考えても、4、5年をWで過ごし、6年からGやRへ移るなんていうことは、余程才能に恵まれた子でなければ、難しい気がします。
>時間数が違うんですからね・・・・・。
>N研は、後から伸びる子をつぶしてしまわないでしょうか????

ただ、だらだらと長く勉強すればいいって事でもないような気がします。
その時間きちんと集中して消化できれば、特に4,5年は基礎的なことを
完璧にする方が有利という見方もあるかもしれません。
時間のある分、遊んだり、本を読んだり・・・・
うちの子のように、短時間集中型には長い時間講義されても吸収できる量は
限られていて、意味ないかも・・・??

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 栗ごはん  ■日付 : 04/10/1(金) 22:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼マイ ニチノウケンさん:
>ただ、だらだらと長く勉強すればいいって事でもないような気がします。
>その時間きちんと集中して消化できれば、特に4,5年は基礎的なことを
>完璧にする方が有利という見方もあるかもしれません。
>時間のある分、遊んだり、本を読んだり・・・・
>うちの子のように、短時間集中型には長い時間講義されても吸収できる量は
>限られていて、意味ないかも・・・??

その通りですね!
よく考えますと、Wの時間数が少ないのではなく、R、Gが多すぎるような気がします。
今まで通りでも、希望者は特算や記述など、オプションで増やすことができるのですものね。
実は上に受験を終えた息子がいるのですが、6年前期までは、それらのオプションは全く取らず、一応難関と言われるところに合格しました。
同じクラスの子は殆ど取っていましたが、本人が集中力のあるタイプで、同じ日に追加で長くやるなど考えられない、普通の授業だけでクタクタだと言うのです。塾のある日も、学校で遊んでから行っていました。

今までのN研の良さは、成績の良し悪しに関わらず、オプションを組み合わせることによって好きなように時間数を調節できたところにあるのではないでしょうか。

最大手のN研が、このように時間数を増やすと、他の塾も追随し、中学受験が激化するかも?なーんて、考えすぎでしょうかね?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 独り言  ■日付 : 04/10/2(土) 8:44  -------------------------------------------------------------------------
   >今までのN研の良さは、成績の良し悪しに関わらず、オプションを組み合わせることによって好きなように時間数を調節できたところにあるのではないでしょうか。
>
>最大手のN研が、このように時間数を増やすと、他の塾も追随し、中学受験が激化するかも?なーんて、考えすぎでしょうかね?

関西の大手塾って宿題も上位クラスは膨大な量(その日のうちには終わらないとか)
6年の通塾時間も6日間なんてところもあるのです。
休暇中なんて12時間以上塾にいらっしゃることもあるみたいですね。
日能研は他に比べてゆるいって言われてるんですよ。
N学園も東京に進出したことだしひょっとしたら意識してきてるところも
あるのかなって思ったり。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 4  ■日付 : 04/10/3(日) 16:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼独り言さん:

>関西の大手塾って宿題も上位クラスは膨大な量(その日のうちには終わらないとか)
>6年の通塾時間も6日間なんてところもあるのです。
>休暇中なんて12時間以上塾にいらっしゃることもあるみたいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : Nやめました・・・  ■日付 : 04/10/3(日) 17:05  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
我が家は既にNをやめたものですが・・・
別にNを嫌っての退塾ではありません。
子供もあのNかばんを退塾後にはきれいに拭いて
「記念にとっておこう」なんて言っていましたから。

やめた理由は40人近くいる中で、実際我が子はついていけている
のかと考えてみたところ、あやしい・・と思ったところからでした。

我が子は受験組でした。クラスでいうと栄冠の一つ下のクラスの後ろの方か
その下のクラスの前の方というかんじでした。
はじめはもうすぐ栄冠にいけるかな、というかんじでしたが段々と下がって
しまいました。
そして不安を感じていたところ、たまたま行ってみた他塾の体験授業で
Nとのかなりの違いを感じ、転塾に至りました。
こちらの板では、かなり優秀なお子様の話題が多いような気がしますが、
実際にNに通塾されているお子さんの多くはその一部の優秀なお子さん
にはあてはまらないというのは現実だと思います。(我が子を含め)
しかし、親はやはり子供の力を信じ、夢も見ます。

でも一度立ち止まってよく我が子はこの塾にあっているのかな、と
考えてみてもいいかな、と思います。
先ほども言いましたが別にNは嫌いではありません。
我が子にはあわないと感じただけです。

ただ、私がマイナスに感じた部分を言わせて頂くとしたら、
個人面談と言っても本当に個人の事までは考えてくれてないな(成績の
データを見ながらの数字のみによる分析、指導)これはもちろん教科を
教えてくれている講師ではないですよね。
あと、「本科教室」のテキストの見にくさ。(これに関しては、家庭教師
の先生も使いにくいとおっしゃっていました)
が代表的です。

そしてまた今回の大幅なシステム変更・・・日能研どうしちゃったんでしょう。
なにをあせっているのでしょう?あせっても空回りなのは多くの受験生を指導
してきて痛いほどおわかりだと思うんですが。

現在の塾では教科担当の先生がよく子供自身の苦手個所を分かってくれています。
そしてきっちりとたくさんの宿題が出て、宿題チェックもあります。
私も家庭学習のやり方が分かりやすく助かります。
Nの時はあくまで家庭学習は自己責任でしたので・・・
やはり、多くの宿題があるとのんびりはしていられないので、子供もN時代より
多くの時間机に向かうようになりました。(仕方なく)
まだ何かの結果が出た訳ではありませんが、うちの子には今の塾の方が家庭学習
を含め、やりやすいようです。私にも。

とりとめもない文章になってしまいましたが、私が思うのは「Nだから安心」
という考えは違うかな。という事です。
自分のお子さんの状況をよくみてそのご家庭に合う塾を見つけることも大切かな。
ということです。
日能研の先生やお友達大好きだっただけに何か??の日能研気になります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 4年マスタ-の男子M  ■日付 : 04/10/3(日) 22:19  -------------------------------------------------------------------------
   ここのところ、カリキュラム変更についての情報がいろいろありますが
我が家も、多数の方と似た感想です。

週3日*3コマは消化不良にならないか
週3日*2コマのWでもカリテ応用受験可能ならその選択肢もありか?
・・・と考えています。

ただ、現実は転塾も視野に入れ、もう一度考え直してみようか、、とも
思っています。

そこで、ご存知の方がいらしたら、教えてください。
新百合ヶ丘の「アクセス」という塾は、元日能研の講師が、志あって作られた
と聞いていますが、具体的には日能研の何が問題として、
何を志してで作られたのでしょうか。

日能研に対し今はうまくお付き合いできれば、特に問題ないと思っているので
今回のカリキュラム変更に関しても、うまく納得のいく方向に行かれれば
転塾など考えずいきたいと思っているからこそ、、、気になります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 4マス男子  ■日付 : 04/10/3(日) 17:07  -------------------------------------------------------------------------
   実は、我が家は今回のカリキュラム変更 大いに歓迎です。
今までも「こんなに少なくていいの?」と思うくらいの授業数の少なさで、
サピに変えようかと思っていたくらいなので・・・
子供も 大好きな日能研の授業がたくさん受けられることになり、
とても楽しみにしています。
可能ならばRを取らせたいところです。

親も楽しみ!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 工作員さん?  ■日付 : 04/10/3(日) 20:04  -------------------------------------------------------------------------
   わざとらしく、ありませんか?

▼4マス男子さん:
>実は、我が家は今回のカリキュラム変更 大いに歓迎です。
>今までも「こんなに少なくていいの?」と思うくらいの授業数の少なさで、
>サピに変えようかと思っていたくらいなので・・・
>子供も 大好きな日能研の授業がたくさん受けられることになり、
>とても楽しみにしています。
>可能ならばRを取らせたいところです。
>
>親も楽しみ!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : まねき猫  ■日付 : 04/10/1(金) 13:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:

>どちらにしてもきっとまた別に「オプション」が
>あるでしょうから、親による取捨選択が今以上に
>大切になってきますね〜。
>我が家も賢明ではない母ゆえにいろんなオプションを
>とってしまいましたが、特算以外のオプションと
>6年前期の日特は全て必要なかったように感じています。

これ以上、「オプション」があっても、消化不良になりそうで
(金銭的にも)とても無理です〜(>_<)

150点さんは、「読解記述」は6年前期後期とも受講されたのですか。
うちは4,5年はいっさいオプションなしで来たのですが、
本人が記述の多い男子校を希望していますので、6年のははずせないぞ、と
母は密かに考えていたのです。
どのような点が必要なかったとお考えですか?
さしつかえなければ教えて頂きたいと思います。

少しトピずれかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/10/1(金) 14:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼まねき猫さん:
>150点さんは、「読解記述」は6年前期後期とも受講されたのですか。
>どのような点が必要なかったとお考えですか?

は〜い、塾に言われるまま前期後期共受講してしまいました(^^ゞ
我が家も志望校が「記述ばっかり」と言われている所なので、
室長からも「当然とるものですよっ!」みたいに言われてついつい・・

デメリットと思った部分をお話しますね。
1.とにかくコマ数が多い。貴重な時間をこんなにとられて効果の程は??
2.記述と言っても「説明文」が苦手なのか「物語文」が苦手なのか
 不得手とするところは様々ですよね。でも当然のことながら苦手な部分
 だけに時間を割いてくださる訳ではないので、結局弱点補強にはならず・・

愚息の場合は本科の国語の先生が非常に熱心で優秀なので、日頃から
マメに添削を引き受けて下さっていましたし、9月以降は過去問の
添削も始まって、あとは苦手な所を銀本から拾って添削していただいた方が
効果的だと思いました。(もちろん費用の面でもこっちの方がお得ですよね!)
たくさんの文章を読むというメリットはあるかもしれませんが、それなら
ほとんど漬物石と化してる前期日特(これはホント必要なかった!)の
テキストでも読破して簡単なレジメを書く訓練をすれば充分かな〜〜と感じて
います。
ご参考になるかしら??

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : まねき猫  ■日付 : 04/10/1(金) 18:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼150点さん:

早速の返信ありがとうございます。
大変参考になりました。

>デメリットと思った部分をお話しますね。
>1.とにかくコマ数が多い。貴重な時間をこんなにとられて効果の程は??
>2.記述と言っても「説明文」が苦手なのか「物語文」が苦手なのか
> 不得手とするところは様々ですよね。でも当然のことながら苦手な部分
> だけに時間を割いてくださる訳ではないので、結局弱点補強にはならず・・

「読解記述」はマスター栄冠のみの受講だと思いますが、
確かに個人個人で不得手な部分は違いますね・・・
その分をカリテの勉強、復習に当てたほうがよいのかもしれません。

>愚息の場合は本科の国語の先生が非常に熱心で優秀なので、日頃から
>マメに添削を引き受けて下さっていましたし、9月以降は過去問の
>添削も始まって、あとは苦手な所を銀本から拾って添削していただいた方が
>効果的だと思いました。(もちろん費用の面でもこっちの方がお得ですよね!)
>たくさんの文章を読むというメリットはあるかもしれませんが、それなら
>ほとんど漬物石と化してる前期日特(これはホント必要なかった!)の
>テキストでも読破して簡単なレジメを書く訓練をすれば充分かな〜〜と感じて
>います。
>ご参考になるかしら??

本科の先生がここまで熱心にやって下さるのなら、安心ですね。
(うちの教室の先生はどうなのだろう)
6年生は本科国語の時間が3時間ですから、その中でも記述に
割く時間が5年生よりは増えることに期待しましょう。
あと、どの問題を選んで子供にやらせるか、ですが
過去問を始める以前では、本科オプションでよいのでしょうか。
他にお勧めのテキストなどありますか。

今回の新システムでは親の賢明な選択が明暗わけるような
気がします。
5年栄冠さんが報告して下さった
Gコース・・・広く学ぶ
Rコース・・・深く学ぶ
というのも一体??です。
中学受験て広く深くと思っていたので、どちらを選んでよいのやら・・・
Wコースに習熟度別クラスができるとしたら、そちらを選んで
他に「特算」を受講するというのもありかと考えています。

とにかく、今月中旬に説明会がありますので、
うるさい親と思われてもしっかり質問してこようと思います。
ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 今佳境  ■日付 : 04/10/8(金) 12:23  -------------------------------------------------------------------------
   いま 年子で5年6年に在籍中、 二人とも受験組から踏みあがってきました。(現在栄冠)。
率直に申し上げて、結局、本番までに必要な勉強の量と質は 普遍的なもので、システムや年回りには無関係だと思われます。日々の授業もカリテもそうです。本人の消化できるペースで、冷静に過ごしていけば、6年の2月1日に 到達すべき処に行くのではと思います。子供には、「私と先生でやってるから、お母さんはお弁当だけ美味しいのを お願いします。」といわれています。ちなみに、私自身は 塾講師経験者で、本来的には教えるのが大好きです。でも、受験を通じて子供から卒業されたような気がしています。お互い、木を見て森を見ず、になりませんように。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : しずく  ■日付 : 04/9/30(木) 10:24  -------------------------------------------------------------------------
   読んでいて不安になってきました。

マスターのかたがWコースを選択するかも、というのは他の掲示板でも
見かけました。
コマ数や、日数増に伴う子供の負担や、月謝値上げの負担を嫌って、
という理由があるようですが・・・・。


でも、Wコースって現受験組のレベル設定ですよね?

マスターも受験組も同じレベルの授業を受けるのでしょうか。

それともWコースが数組できて今までどおり成績順で分けると、
結局Wコースでもマスターや栄冠対応するしかないということに
なりませんか。そうなるとWコース=基礎重視という触れ込みでは
通用しなくなりますよね。しかも、それではGコースやRコースは
実質コマ数が違うだけで、存在する意味があまりないように思います。

逆に、Wコースはやはり基礎で押し通し、
簡単すぎる、もう少し高度なことを、と不満が出れば、結局
「ではGコースやRコースへどうぞ」ということになるのでしょうか。


塾に支払うお金を惜しむ家庭(Nに言わせれば結局そうですよね?)、
コマ・日数増についていけない子供は、どうぞお辞めください、ってこと?

こんなことなら今までどおりでいいのに、と思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 6年ですが  ■日付 : 04/9/30(木) 22:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しずくさん:
うちの教室もまだ説明会がありませんが
これまでの説明会・保護者会などでよく言われるのが、
「今年の6年生は計算力が例年に劣る」ということです。
毎年5月のGWに同じ過去(数年前)の公開模試をやらせて
統計を取っているそうなのですが
今年は思考力を見る問題は強いものの
基本的な計算問題で躓く子が多かったとか。
それでシステム変更を考えたのかな、と思っていましたが
実際はどうなんでしょうね・・・・・。

ちょっと話が逸れてしまったかな、ごめんなさい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/9/30(木) 23:01  -------------------------------------------------------------------------
   要するに、
貧乏人と、日能研の合格数に貢献できない奴は、Wに行けということです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 天保山  ■日付 : 04/9/30(木) 23:15  -------------------------------------------------------------------------
   上の子が5年から新カリキュラムとかでなんかよくわからないテキスト
になりました。6年生のテキストはなぜか従来通りということで、使い
安い気がします。
授業でどうなのかは知りませんけれど、自宅で子供に教えるのには
新しいテキストは使いにくくてしょうがない・・・
下の子は上の子で親の方がある程度ノウハウが溜まっているからどうにか
なるかと思っていたら、またなんだかわからないカリキュラム変更・・。
正直、10歳や12歳で思考力や展開力なんて50歩100歩。
それよりも基本のトレーニングが重要でしょうに。
本気で言ってるとしたら、なにをとちくるってるんだろうなあ・・って思う。
たとえば、いまの配られてる「漢字と計算」なんて最悪。
使いにくくてしょうがない。
中途半端な今の日能研の姿勢が見えるような代物だと思う。

正直、下の子はどうしようかとまじめに考えてる。
断っておくけれど日能研が別に嫌いなわけではないです。
上の子が3年間お世話になってますし、楽しく通ってたし。
だからこそ、去年からの日能研が変だというのが気になる。

子供にとって必要なのは適切なトレーニングだと思う。
わけのわからん「理屈」じゃないです。
そのあたりの改善を期待したいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 岩窟王  ■日付 : 04/10/1(金) 9:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼天保山さん:
>上の子が5年から新カリキュラムとかでなんかよくわからないテキスト
>になりました。6年生のテキストはなぜか従来通りということで、使い
>安い気がします。
   ・・・
>下の子は上の子で親の方がある程度ノウハウが溜まっているからどうにか
>なるかと思っていたら、またなんだかわからないカリキュラム変更・・。
   ・・・
>本気で言ってるとしたら、なにをとちくるってるんだろうなあ・・って思う。
>たとえば、いまの配られてる「漢字と計算」なんて最悪。
>使いにくくてしょうがない。
>中途半端な今の日能研の姿勢が見えるような代物だと思う。

天保山さんの書かれた物を読んで、これ、これ〜〜、私の思っていた事!!
って、深く頷いちゃいました。
中学生の上の子の時にはNってシステムが物凄く良く出来てるな〜(大人数其々に最大限、上手いことあわせていってるな〜って)・・・と、感心していました。
だけど、下の子になり、何だか、かえればかえる程どんどん訳がわかんなくなっってっちゃってる気がするんですよー。

日能研の良さは『大衆塾』である事。
ヘンに高邁な『理念』を掲げる前に、お客さんである我々大衆のニーズが何であるのか、どこにあるのか・・・にもっと気を配るべきなのではないでしょうか。

それまでは中学受験とは無縁の大衆(うちみたいにフツーの家庭のフツーの子)を受験の世界に引き込んで伸びてきた塾なんだから、その子達が通いにくいと感じるようになったら、企業としてちょっとマズイ状態に陥るのでは?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : お守り小判  ■日付 : 04/10/1(金) 6:48  -------------------------------------------------------------------------
   (しずく改めです。しずくは落ちるので。)

相変わらずよくわからないシステムですが、
うちは新4年。現在選抜予科クラスです。

コースについては、確かに月謝は安いにこしたことはない。

でも・・・もしも本科に進んで上のコースを取れる基準に達したら、
上のコースを取ると思います。実益を考えると、そうするしか
ないのではないかと考えています。
悲しいかな親の見栄(お金+子供の学力)もありますし。

4年生はそんなでもありませんが、5、6年は通塾・時間拘束の負担、
月謝も相当高額になるのでしょうか。

せっかく本格的にお世話になろうと決めたのに、ここへ来て
迷い始めました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : お芋掘り楽しみ  ■日付 : 04/10/1(金) 12:27  -------------------------------------------------------------------------
   現3年予科、新4年の母です。
皆さんのお話と私が聞いてきた話が違っていて、戸惑ってます。
娘の教室では、GとWを選べるようなことは言っていませんでした。
Gで2クラス(M1M2)、Wで2クラス(A1A2)、計4クラスが4段階のレベル別になっていて、10月のオープンテストの結果でどのコースの何クラスか打診があるそうです。
よって、上位になった場合、自動的にGコースにされてしまうものと思ってました。
娘の教室には他に成績で分けないクラスもありますが、授業内容はAクラスと同じですと言ってました。親が選べるのはレベル別クラスにするか、こちらの混成クラスにするかだけです。
我が家としては月謝アップは避けたいものの、上位クラスの授業を受けさせたいと複雑な想いです。
もしかしたら、私が聞き間違えたのかもしれません。同じようなことを聞いた方、いらっしゃいませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 予科生  ■日付 : 04/10/1(金) 15:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼お芋掘り楽しみさん:

 私が行った保護者会の内容と一緒です。オープンテストの結果でクラスは決まります…と。ただ、曜日の関係で土曜日通塾希望者は、Mクラス該当者もA3という土曜日週1日のクラスに通塾可能です。と、おっしゃってました。自分でコースを選べるという話は一言もなかったです。

 4年では、算数週1コマ、お月謝5000円の差ですが、5.6年になると週3コマも多く、お月謝も大幅UPとなると、もし、上位クラスには入れたとしても、複雑ですよねえ。それに、上位クラスからクラス落ちしてしまったとき、週3コマも少ないとクラスUPするのって相当難しいのではないか?という不安を感じました。以前のままのカリキュラムでよかったのに…と思ったのが、正直な感想でした。新4年からの塾はどうしようかなあ…と悩んでいる今日のこのごろです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : お芋掘り楽しみ  ■日付 : 04/10/1(金) 16:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼予科生さん:

教えて下さりありがとうございます。同じような説明だったようですね。新4年だけ違うのか、それとも教室によって違うのか。いずれにせよ、わかりにくいですね。
うちは月謝が他の大手塾よりお安いのでN研を選んだ面もあり、私も塾選びをもう一度考えてしまいました。5,6年の費用も予定が立てづらいです。
6年生までの説明がほしいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 日能研よどこへ行く  ■日付 : 04/10/4(月) 1:22  -------------------------------------------------------------------------
   新システム導入の真相はこうだと思いますよ。

まず、鳴り物入りで始まったマスター制度は、ふたつの理由でどうにも立ち行かなくなったんじゃないでしょうか。

ひとつは、「運用力」だの「私力」だの、訳のわからないものを追い求めたあまり、「基礎力」がメタメタになったということ。これは5月に行われた比較テストの結果で明らかになったもので、現在、日能研でも相当焦っているようです。

つまり、同じ授業時間の中で「運用力」をつけようとすれば「基礎力」がおろそかになるという当たり前の事実にようやく気づいて、ならば「運用力」の分、時間数を増やそうというのがGコースなのでしょう。

もうひとつの理由は、マスタークラスが極端な少人数にも関わらず授業料が同じであることに、他のクラスから猛反発があったこと。このようなやり方に腹をたてて辞めていった生徒もかなりいると聞いています。

同じ料金で1クラス当たりの生徒数が受験組の半分以下などというあからさまな消費者差別がいつまでも続けられるわけもなく、少人数の分、さらに授業料を負担していただこうというのがRコースなんだと思います。

このように、マスター制度の矛盾を解消すべく生まれた新システムですが、また新たな問題が生じる可能性は十分あると思います。

まず、塾を選ぶ際、消費者が最も重視するのは「授業時間」と「1クラス当たりの生徒数」と「料金」です。この3要素に納得がいってはじめて契約(入塾)となるわけです。しかし、その最も重要な3要素が成績によってころころ変わるとしたら、消費者は納得するでしょうか? 「週4日で1クラス20人だっていうから日能研に決めたのに」という親は必ず出てくるはずですし、それはもっともな主張です。

つまり、一度RコースならRコース、GコースならGコースで受け入れた子は、余程のことがない限り、日能研の方からコースの変更を迫ることはできないはずです。だとしたら、クラス落ちのないRコース、Gコースで子供たちのモチベーションが維持できるのでしょうか。しかも、偏差値的にそうとう幅のあるクラスとなるでしょうから、授業のレベルもそれなりに落とさざるを得ないでしょう。

日能研の良さって何でしょう。それは、毎週のテストで席順とクラスが決まるという下克上の世界だったのではないでしょうか? 宿題もなければ勉強法のサジェスチョンもないという、非常に面倒見の悪い中でも、みんな必死になって勉強し、それなりの合格実績をあげてきたのは、大勢の生徒が同じ土俵で戦い、一瞬たりとも油断できないという緊張感の中にいたからではないでしょうか?

日能研が来年から3つの世界に別れ、それぞれがぬるま湯状態になってしまうとしたら、もうかつてのような勢いは生まれないのではないかという気がして仕方ありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : イチローすごい!  ■日付 : 04/10/4(月) 9:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼日能研よどこへ行くさん:

 >>つまり、一度RコースならRコース、GコースならGコースで受け入れた子は、余程のことがない限り、日能研の方からコースの変更を迫ることはできないはずです。だとしたら、クラス落ちのないRコース、Gコースで子供たちのモチベーションが維持できるのでしょうか。しかも、偏差値的にそうとう幅のあるクラスとなるでしょうから、授業のレベルもそれなりに落とさざるを得ないでしょう。
 >
 >日能研の良さって何でしょう。それは、毎週のテストで席順とクラスが決まるという下克上の世界だったのではないでしょうか? 宿題もなければ勉強法のサジェスチョンもないという、非常に面倒見の悪い中でも、みんな必死になって勉強し、それなりの合格実績をあげてきたのは、大勢の生徒が同じ土俵で戦い、一瞬たりとも油断できないという緊張感の中にいたからではないでしょうか?

その通り! おっしゃる通りだと思います。
うちの子(5年)が少人数の面倒見の良い塾から日能研に転塾したのは、大人数の中で競争することでしかモチベーションを持ち得ない、幼いヤツだったからです。
クラスアップ後はさらに自分で目標を定め、1位の賞状や賞品の数を友達同志で競い合い、新6年生になるまでにはマスタークラスに行くぞー とはりきって頑張っているところでした。

システムが変わり、モチベーションが維持できなくなると、親は次の手を考えなくてはなりません。
もともと「志望校」というものがなく、あちこち文化祭等に連れ回しても「どこでもお母さんの好きなとこでいーよー」という子供なので困ってしまっています。
親の今までの育て方に問題があったのは否めませんが、それにしても、日能研!変わらないで欲しいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 中途半端な。。。  ■日付 : 04/10/4(月) 11:23  -------------------------------------------------------------------------
   よく考えますと、Wの時間数が少ないのではなく、R、Gが多すぎるような気がします。
今まで通りでも、希望者は特算や記述など、オプションで増やすことができるのですものね。

まさにそのとおりだと思います。
基本的には、成績のよいお子さんは理解も早く、効率的に学べるので、同じ単元をするのに時間数も少なくていいはずで、
補習として、理解の遅いお子さんの授業を増やすならまだしも、
上位のお子さんを一律に増やす理由がわかりません。
余裕があるお子さんが、もっとしたいというならそれはオプションにすればいいはずです。

それとも、新しいクラスは、他より先取りしてどんどんすすんでいってしまうのでしょうか?
でも、それでは一緒のテストやクラスの入れ替えはできないですよね。。。
なんとも、中途半端な、コンセプトのない変更に思えてなりません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/10/4(月) 12:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼中途半端な。。。さん:
>よく考えますと、Wの時間数が少ないのではなく、R、Gが多すぎるような
>補習として、理解の遅いお子さんの授業を増やすならまだしも、
>上位のお子さんを一律に増やす理由がわかりません。

「日能研よどこへ行く」様がお書きになっていらっしゃるように
>>「運用力」だの「私力」だの、訳のわからないものを追い求めたあまり、
「基礎力」がメタメタになったということ。
これが的を得ていると思います。要は今、日能研でピンチなのは思いのほか
上部層の方なのでは??
基礎力充実に的を絞ってきた受験組はやった分だけ真っ当な力がちゃんと
ついていて、志望校の選択もラクなのではないかと思うほどです。
5月の比較テストのみならず、マスター・栄冠のカリテ共通部分の正答率に
きっと日能研が愕然とした結果がこのシステム変更につながっているのだと
思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : ただの推測ですが・・  ■日付 : 04/10/4(月) 19:34  -------------------------------------------------------------------------
   我が子の校舎では説明会がまだなので、
こちらで情報を仕入れさせて頂いて助かっています。

聞けば聞くほど嬉しくない変更で、
暗澹たる気持ちになります。

皆さんのおっしゃるとおり
日能研は決して面倒見がいいとは言えないけれど、
頻繁のクラス替えと、毎回テストごとの席替えという
この上ない競争心をあおるやり方が気に入って入塾された方も多いはず。
我が子も志望校入学などというずっと先の目標よりも
明日座る席の方が大事とばかり
頑張ってきたつもりです。
選択性のクラスというのはそのような特徴もなくしてしまうほどの
大きな変更なのでしょうか?
そうだとすればとても残念ですね。

私が思うには、
日能研としては皆さんの言われるような様々な危機感からとにかく
マスター・栄冠の上位層にもっと力を入れたいということではないのでしょうか。
だからその人達にもっと多くの授業を施したい。。と思って、
今までは記述や特算などのオプションを用意しているけれど、
(うちの子の校舎の場合ですが)あまり生徒が集まらず、
オプションは原則マスター・栄冠の人が対象としながらも
採算の為か下のクラスの人も対象としたクラスになっています。
だから、上位層が他塾のオプションに通ったりせずに
日能研で多くの授業を受けてほしいと思って、
オプションの分をすべて組み込んだ形のRやGなのではないのでしょうか。
それを、今までのマスター・栄冠の名前のままでそうすると、
上位層の値上げという雰囲気になってしまうので、
どちらを選択してもいいよという雰囲気にしたのでは・・と思うのですが。
だから日能研としては今までのマスター・栄冠の人達にRやGを
選んでもらって、受験組の人にWを選んでもらえれば思い通りなのでしょうが、
そうならないと、いろんな習熟度の人たちがひとつのクラスに混ざってしまって
どんな授業をしていいかわからない・・なんてことになるかもしれませんね。

日能研を選んで本当に良かったのか・・
いまさら転塾も出来ないし、心配は尽きません。
どうかモチベーションをなくさずに
塾を続けてくれることを願うのみです。。。
皆さん 頑張りましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 船長  ■日付 : 04/10/5(火) 1:12  -------------------------------------------------------------------------
   日能研よどこへ行くさんへ

あんまし、N研の現実知らないみたいだね。
もうちょっとちゃんと情報収集してからカキコした方がよいよ。
まあ、しっかりしてね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 秋雨  ■日付 : 04/10/5(火) 7:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼船長さん:
>日能研よどこへ行くさんへ
>
>あんまし、N研の現実知らないみたいだね。
>もうちょっとちゃんと情報収集してからカキコした方がよいよ。
>まあ、しっかりしてね。

船長だか、八百長だか知らないけど、
あなたのコメントは、
いつも思わせぶりの知ったかぶりで、
その実内容が全くない。
実に無意味で不愉快です。
せいぜい、ご自分が沈没しないように後悔してください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : まるで年金  ■日付 : 04/10/5(火) 8:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼日能研よどこへ行くさん:

>もうひとつの理由は、マスタークラスが極端な少人数にも関わらず授業料が同じであることに、他のクラスから猛反発があったこと。このようなやり方に腹をたてて辞めていった生徒もかなりいると聞いています。
>
>同じ料金で1クラス当たりの生徒数が受験組の半分以下などというあからさまな消費者差別がいつまでも続けられるわけもなく、

一部の優秀層を大事にして、多くの中間層の塾生を大事にしない塾はだめ。
クラスによって人数に差があっちゃだめ。
少人数のクラスの子の授業料を、下の方の親が払っているのよ。
まるで年金制度。
優秀なことによって得られるメリットは、成績がいいという誇り・・それで十分。

少人数のよさを自ら認めるなら、全クラス定員20数名程度にすべし。
授業料値上がりを防ぐために、特待生廃止など、企業努力せよ。

日能研はどの学力層も大切にしなくちゃ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : SOS 5年  ■日付 : 04/10/5(火) 10:23  -------------------------------------------------------------------------
    委員会やクラブなどで、帰りが4時になることもしばしばあります。体力のない子どもは昼寝をしてから日能研へ行きます。バスでは間に合わないので自家用車での送迎です。

 6年から16時50分始まりは、とても心配です。せめて17時30分始まりにしてもらえたらこんなに動揺はしなくてすみます。

 栄冠と受験クラスを漂流している家の場合どちらを選択するのかも悩みの種です。もちろん、子どもは楽なwコースを希望しています。

 6年から沈没しそうで怖いです。助けて下さい。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 6年  ■日付 : 04/10/5(火) 13:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼SOS 5年さん:
> 委員会やクラブなどで、帰りが4時になることもしばしばあります。体力のない子どもは昼寝をしてから日能研へ行きます。バスでは間に合わないので自家用車での送迎です。
>
> 6年から16時50分始まりは、とても心配です。せめて17時30分始まりにしてもらえたらこんなに動揺はしなくてすみます。
>

うちの教室では、現在も6年は16時50分始まりです。帰宅時間も同じ。私立小で、駅でお母さんと待ち合わせして、そのまま塾という方もたくさんいらっしゃいます。
お昼寝は塾のない日が良いでしょうね。
受験はそんなにあまくありません。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : SOS 5年  ■日付 : 04/10/5(火) 15:03  -------------------------------------------------------------------------
    受験が甘くないのは承知しております。私立小のお子様をお持ちのお母様には頭が上がりません。

 ただ子どもの健康が心配なだけです。今のところメガネもかけていませんし、身長も高いほうです。運動もしています。いわゆる、がり勉タイプにはなってほしくありません。
 もう少し、ゆとりを持たせてあげないと子どもが壊れそうでかわいそうです。

 子どもは、ロボットじゃないんです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 早すぎ  ■日付 : 04/10/5(火) 15:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼SOS 5年さん:
> 受験が甘くないのは承知しております。私立小のお子様をお持ちのお母様には頭が上がりません。
>
> ただ子どもの健康が心配なだけです。今のところメガネもかけていませんし、身長も高いほうです。運動もしています。いわゆる、がり勉タイプにはなってほしくありません。
> もう少し、ゆとりを持たせてあげないと子どもが壊れそうでかわいそうです。
>
> 子どもは、ロボットじゃないんです。

6時間授業の日に4時50分始まりは、早すぎます。
別にお昼寝の是非には関係ありません。(お昼寝はしたい人はすればいいし、それで頭がすっきりするならいいじゃないですか)
学校によっては、帰りの会だなんだって、校門から出るのが4時半くらいになるところもあるし、学校にお迎えに行って駅直行でも間に合わない人はいるでしょう?
みんな日能研に歩いて10分なんて人ばかりではないのです。
電車に30分乗って日能研に行く人だっているのですよ。
みんな遅刻ばかりじゃ、授業の始まりは落ち着きませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 6年ですが  ■日付 : 04/10/5(火) 19:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼SOS 5年さん:
うちの教室は5時始まりです。
確かに委員会などがあると走ってギリギリということもありますが
幸いそれほど遠くないので不満はありません。
それよりも例えば5時半始まりで今と同じ授業の量だとすると
終業が9時半になってしまって、
それから質問したり何だで教室を出るのが10時、
帰宅は10時半になってしまいます。
それから復習してお風呂に入ったら
日付が変わる前には寝られないのでは?・・・・と思います。
お子さんの体力を心配される親御さんほど
早い帰宅を望まれるものではないでしょうか。
日能研のシステムやカリキュラムが変更になることとは逸れますが
始業時間を云々というのは、なんだか「うちの都合に合わせて!」と
おっしゃっているようでちょっと気になりました。
(ごめんなさい、キツイ言い方で)。
塾の内容を気に入って通塾を決めたのなら
例え毎回遅刻でもきちんと通いたいものでしょうし、
逆に「近いから」「安いから」「授業の曜日や時間がうちに都合いいから」
という理由で選んだ塾だと
内容以前に都合に合わなくなったら不満でいっぱいになりますよね。
それはご家庭によって選ぶ理由は様々なので当然だと思います。
ただ、一番大事なのはお子さん自身が通いたいと思っているかどうかで、
もしお母さまが見ていてお子さんがゆとりがなくて
壊れそうだと思っていらっしゃるのなら
すぐにでも塾を止めてのんびりさせてあげるべきだと思います。
無理に日能研に通わせなくても、例えば通信添削を利用するとか
地元の小さい塾や個人指導に通わせるとか(もしあれば、ですが)
志望校のレベルを下げて余裕で合格できそうな学校にするとか・・・・
日能研の始業時間やシステムを変更させるよりも早く対処できますよ。
イヤでも6年生になったらもっともっと忙しくなってしまうんです。
それは数年で変えられるものではないと思います。

おっしゃるとおり、お子さんはロボットじゃないんですものね。
大切になさってあげてくださいね。

(何となく、授業時間を健康維持の観点からのマイナス要因にあげていらっしゃるけれど
本当は別の理由で日能研に不満があるのでは?と感じたもので
偉そうに書いてしまって失礼いたしました。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : やはり6年  ■日付 : 04/10/5(火) 20:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼SOS 5年さん:
> 栄冠と受験クラスを漂流している家の場合どちらを選択するのかも悩みの種です。もちろん、子どもは楽なwコースを希望しています。

少しばかり先輩面してアドバイスさせていただくなら、中学受験成功の鍵は、塾で過ごす時間ではなく家庭での学習量だと思います。塾で得た知識を、家庭での演習を通して、いかに自分のものにするかです。

我が家の場合、4年と5年で特算と読解記述を半期ずつ受けましたが、どちらも不要だったと思っています。そのぶん、家でカリキュラムに沿った勉強を深めたほうが、はるかに効果的です。

6年前期の日特も受ける必要はなかったなぁと感じています。こちらは時間と同時に、体力もいたずらに浪費したような気がします。

現状の通塾時間でも、家庭での十分な学習量が確保できずに焦り続けてきたというのに、これ以上塾に拘束される時間が増えるとしたら、どうやって勉強時間を確保したらいいのでしょう。

6年後期になった今、通塾は日特とカリテ(知識の穴を見つける目的で)だけでいいくらいです。通常の塾は休んで、その分、家で過去問を解きまくるなり、弱点の補強なりをしたいというのが本音です。

もう一度5年に戻ってやり直すなら、うちはWコースを選ぶと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 予科3年生  ■日付 : 04/10/7(木) 15:08  -------------------------------------------------------------------------
   現在予科に通っている3年生です。
中学受験というものは初めてですし、他塾も見ては回ったものの、他塾はどことなく納得できるものではなかったので、安心感(私の中では)があるN研に予科だけでも…と思い、通い始めました。

先日保護者会があり、新しいカリキュラムについての説明がありました。やはりこちらで書かれている内容とほぼ同じでありましたが、私は以前のシステムをあまりよく知らないので新システムの導入がどうなのかは正直分かりませんでした。保護者会には上のお子さんを通わせている方も何人かいらっしゃったようで、質問時間になると口火を切ったように質問が飛び交い、あまりの熱心さに驚いてしまったほどでした。そのお母様方によると「やはりRやGの方がいいんでしょう?最初からWだとタカが知れてる!!」と言うのです。先生は一生懸命否定なさっていましたが、「最初からRやGに入った方が有利よね!」と一致団結?とも取れる発言に少々引いている自分がいました。

実はそれまでマイペースの我が子にはWの通塾パターン(週2〜3回・1コマ70分授業)がベストかなと思っていました。本人も今でさえキツイと感じているのに、これ以上拘束されるのはイヤだと言っています。しかし親の勝手なエゴとでも言うのでしょうか、ああいった話を聞いてしまうと心が揺れてしまう自分がいます。まだ志望校もあやふやですし、成績だって良いのか悪いのか、可能性はどれくらいあるのか、伸びるのか、このままなのかが見極められない今の時期。それなのにWだとタカが知れてる…なんて聞いてしまうと無理してでもRやGに入って少しハードでも頑張らせた方がいいのかなと悩んでいます。

本当に初心者で無知な私ですが、4年生の間だけでもWでのんびり通わせてもう少し後(5年生か6年生)でRやGに挑戦させるというのでは難しいのでしょうか。まだまだ漠然とですが、中の上以上の学校には行かせてあげたいと考えているのですが…。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : お守り小判  ■日付 : 04/10/7(木) 15:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼予科3年生さん:
>本当に初心者で無知な私ですが、4年生の間だけでもWでのんびり通わせてもう少し後(5年生か6年生)でRやGに挑戦させるというのでは難しいのでしょうか。まだまだ漠然とですが、中の上以上の学校には行かせてあげたいと考えているのですが…。

あまり人に惑わされる必要はないと思うんですよ。
お子さんを見ながら、一番いい方法をその都度お考えになれば
いかがでしょう。
まだ何もかも始まる前ですし、不安は私にもありますけど。

ただ・・・・今回お月謝に差がつきますよね。
そうなると、やはりお高いコースのほうが手厚く見ていただける
と思うし、またそうでなくては値上げは納得がいかないです。
日能研の思う壺かも知れませんけど、
子供の学力が許せば、うちは上のコースを選択します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 6年男子  ■日付 : 04/10/7(木) 16:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼お守り小判さん:
>▼予科3年生さん:
>>本当に初心者で無知な私ですが、4年生の間だけでもWでのんびり通わせてもう少し後(5年生か6年生)でRやGに挑戦させるというのでは難しいのでしょうか。まだまだ漠然とですが、中の上以上の学校には行かせてあげたいと考えているのですが…。

例えば、5年から入塾しても御三家入られる方もいらっしゃいますよね?
(ご近所にも御三家じゃないですけど、それに準じる学校に5年からで合格されているご家庭がいくつか...)
我家は4年は2科、5年から4科で受講しました。
あちこちの掲示板で「4年から4科をやらないと出遅れる」みたいな話があって、少々不安はありましたが、結果マスターにいますので、特に問題はなかったと思います。
こう言ってしまうともともこもないかもしれませんが、本当にお子さん次第ですよ。
塾の時間数が少ない分、ご家庭でのフォローもしっかりできますし、なによりもお子さん自身があまり時間数を増やしたくないと思っているのでしたら、少なくても4年の間は無理をされなくてもと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 栗ごはん  ■日付 : 04/10/7(木) 17:03  -------------------------------------------------------------------------
   予科3年生さんの反応が、普通だと思うんですよね。
初めてのお子さんなら、皆そうお思いになるはずです。

実際は、私は上の子がいるので、そのときのこと思い出して冷静に考えてみると、Wコースで、家できちんと復習できれば、一番良いと思います。
4年、5年は、如何に基礎をきちんと定着できるかですから。
特に、これはN件の看板の算数の先生もおっしゃっていたことですが、4年の間は、なんといっても、国語、算数です。しかも、国語は漢字プラス文章をたくさん読むこと、算数は計算に尽きると。
これは自宅学習で十分ですよ。
上の子は、四年に入ってから入熟し、6年前半までは一度もオプションを取りませんでしたが、計算を四年の時徹底的にやらせたお陰か、5年の終わりごろから成績が伸び、難関と言われるところに合格しました。特に頭の良い子ではありません。

考えれば考えるほど、今回のシステム変更は、日能研の金儲け主義のような気がして・・・・塾とは賢く付き合いましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : ジャック・ニクラウス  ■日付 : 04/10/8(金) 3:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼栗ごはんさん:

本日初めてこの掲示板を覗きました。
私は選抜予科コースに通塾する気弱でのんびり屋な男子3年生の父です。
先月から神奈川北部の教室に通わせております。

先日の保護者会で配布された資料によると、
本部発行のパンフでは、まさに今回のカリキュラム変更の理念がはっきり掲載されていると思います。
そのコースBOOKによれば、日能研は私学の中高一貫教育校への進学塾であると自らを定義している。
少子化の中、より優秀な生徒を集めるために上位校ほど、子供に考える力を求める
傾向にあり、その選別のため、入学試験の内容がより思考力を要するものに変化していますね。
加えて都内の公立中高一貫校の出現が、大学受験校としてある種の危機感になり、
私学の存在感をより先鋭的、個性的な方向へ走らせていると思います。

そのような時流に対し、機敏に対応すること。
つまり、私学のトップ校の人材ニーズに合わせることは、進学塾の行動理念に適っており、そこが今回のカリキュラム変更の主目的とすれば、1年足らずで改変できるなどは
あっぱれだなと感じます。

首都圏の進学塾チェーンが、企業として発展・存続していく要件は、難関校への合格者数アップに尽きるでしょう。
これが、サテライト拡大によって、質の低下を招く矛盾になったとしても、営利的には成功であると思います。
今回の変更では、成績上位者が自動的に割り振られるGコース(Mクラス)⇒Rコース塾生さえ、そこで求められる成果を収めれば、日能研としては集客宣伝になり、
その影響で集まる一般塾生(Wコース・Aクラス)に対し能力に見合った指導(つまりヌルイ)をバイト講師でやってれば、経営的には成功なのでしょう。

これはもう、受験産業において営利を追求する進学塾として当然のあり方であるから、
それが気に入らないのなら、日能研に行かなければ良いだけだと個人的には思います。

但し、ここまで拡大した企業である以上、他所にはないノウハウや膨大なデータ、きめ細かく素早い情報収集能力と、それを効率よく活用できる体制・マニュアルが当然備わっているだろうから、
費用対効果の面のみで割り切ってしまえば、それなりの結果を出すであろうと、私は考えます。

だから、下の様に考えるのは、当事者の受け止め方次第で、是にも非にもなるといった
感じではないでしょうか?
(お母さん方としては、そんな風に冷めては見れないか?)


>考えれば考えるほど、今回のシステム変更は、日能研の金儲け主義のような気がして・・・・塾とは賢く付き合いましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 波動関数  ■日付 : 04/10/8(金) 12:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ジャック・ニクラウスさん:
>首都圏の進学塾チェーンが、企業として発展・存続していく要件は、難関校への合格者数アップに尽きるでしょう。
>これが、サテライト拡大によって、質の低下を招く矛盾になったとしても、営利的には成功であると思います。

コンサル的見地に立てばおっしゃる通りでしょうね。

>今回の変更では、成績上位者が自動的に割り振られるGコース(Mクラス)⇒Rコース塾生さえ、そこで求められる成果を収めれば、日能研としては集客宣伝になり、
>その影響で集まる一般塾生(Wコース・Aクラス)に対し能力に見合った指導(つまりヌルイ)をバイト講師でやってれば、経営的には成功なのでしょう。
>これはもう、受験産業において営利を追求する進学塾として当然のあり方であるから・・・

え〜っと(^.^;)、その「ヌルイ」バイト指導をあなたのお子さんが受けるとしたら
納得なさる?もし今回の「改変」が御説の通りなら、結局
上位層の優遇&中位以下受験層の斬り捨て以外の何ものでもなくなりますよ。

ゆとり教育崩壊の影にかくれてますが、少子化の進行は必然的に受験競争の緩和に
=進学塾の衰勢・淘汰帰結する「はず」なのに、そうならない。
むしろ「上位校・有名校」が俊秀を寡占し、そこに入学するノウハウを
大手「有名」進学塾が独占するという事態が愈々進行している。
「ユトリ」教育とは、公立校のレベルダウンにより、進学塾・私立学校に
生き残りの「ユトリ」を与え、年収において「ユトリ」のある富裕層に
高学歴取得の機会拡大をもたらすわけで、今更泥縄式に公立の中高一貫校を
作ったところで、仏作って魂入れず、一体何を教えようっていうの?
東大入れてナンボの受験「ものさし」で計れば、安いだけの昔のユニクロ、
上位校はただ冷笑し、脅威に感ずるのは下位校だけ。

こんな状況にあって、マンモス塾Nが氷河期を生き抜く術は、
上位層のお子の優遇にあらず、むしろその逆。いかに「普通」のお子達を
能力以上の学校に、安く入れてあげるか、でしょう。
「営利」な刃物で斬り捨てるのは簡単だけど、教育産業はそれじゃダメ。
公教育が白旗を掲げて塾に擦り寄っている昨今の状況、そしてまた
御三家を筆頭に、中高一貫校は進学塾に於ける(小学範囲を著しく逸脱した)
ドタマ軟化教育を「前提」に、先取り教育を展開している現状に鑑みれば、
進学塾も「教育」の一環を(大きく)担っているという認識のもと、
営利に固執せず、奉公を考えたってバチは当たらんでしょうに。

まあ、こんなとこで咆哮しても始まらんですが・・・(゚Д゚)y─┛~~

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 訂正  ■日付 : 04/10/8(金) 12:55  -------------------------------------------------------------------------
   >進学塾も「教育」の一環を(大きく)担っているという認識のもと、

どうでもいいけど、一端を担う でつね。(_ _。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : お守り小判  ■日付 : 04/10/8(金) 14:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼波動関数さん:

>こんな状況にあって、マンモス塾Nが氷河期を生き抜く術は、
>上位層のお子の優遇にあらず、むしろその逆。

でも、日能研は上位層に力を注ぐつもりでシステムを変更するのでしょう。

上位層の優遇というより、上位層の子を確実に育て上げ、御三家・難関校に
送り込むこと、それによって日能研の実績を積むことに重点を移しますということではないのでしょうか。


>いかに「普通」のお子達を能力以上の学校に、安く入れてあげるか、

今の日能研にそういう気持ちはないと思います。

入塾時は普通であっても、磨けば光るかもしれない、そういう子供も
いますから、全く上位だけを面倒見るということはないでしょうけど。

でも、システムに意義のある場合はどうぞ他の塾へ、ということだと思います。
それに、今回の変更は日能研にとっては「御三家・難関ならやっぱり日能研」
の実績作りのチャンスではないのでしょうか。

現時点では「御三家」という言葉に惹かれた親たちが、子供の実力を無視して
サピックスに殺到しはじめ、なんだかわからないくらいクラスが増えています。
少数精鋭が売りであったサピが変に巨大化し、今後、合格率や合格校のレベルが下がるであろうことは目に見えています。

日能研はそれを見越して、逆に「幅広い層に対応」という部分を削り、
効率のよい上位層に対する指導強化を目指すのではないでしょうか。
これを機会に月謝を上げてしまえば、生徒減少しても穴埋めは出来るわけですし、
通塾日が多く、カリキュラムがきつくてついていけません、というレベルの子は
日能研には来なくなるはず。

塾にとっては、一石二鳥というところではないのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 波動関数  ■日付 : 04/10/8(金) 16:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼お守り小判さん:
>通塾日が多く、カリキュラムがきつくてついていけません、というレベルの子は
>日能研には来なくなるはず。

でも、それやるとNは潰れちゃいますよ。
ピラミッドは幾重にも積み重なった下段あればこそ、頂上が支えられますから。
ここまで肥大化したNを、急にダイエットしようったって・・・(^.^;)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : ジャック・ニクラウス  ■日付 : 04/10/8(金) 23:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼お守り小判さん:
こんばんは。
投稿を拝見していますと、お母様でしょうか?
環境が似ているようですので、気になって見ていたのですが
失礼ながら割と冷静に捉えられているようですね。
私はメーカー会社員で3年生を頭に男子2人の父親です。
自身は私立中学受験を経験せず、家の近くの公立中高出身です。
20年ほど昔のことなので、校内はさして荒れもせず、まだ教師の指導力が
強かったので、ある程度規律を弁えて、学校生活を送り、自然な形で大学への
進学もしました。(同級生500人強の99%が大学進学だったので)
なので、義務教育から受験勉強にはいることに少し抵抗があるのは事実ですが。
但しそこは今と昔の違いで、私の妻などは近頃の公立学校はゆとりの弊害・いじめ・学級崩壊などを必要以上に恐れ、また現住地域の小学生の4人に1人程度が
私立受験する環境にあることから、すっかり教育ママになり、しっかり者でない息子たちに感情が高ぶるのか、毎夜勉強を見ながらガミガミ叱り続けております。
割と早く帰宅できる私は、そんな光景を見るに付け、かえって逆効果で、ゆくゆくは叱咤されないとやらなくなるのでは、受験近視眼で学問自体に興味がなくなるのでは、などと冷めた眼になってしまいます。

このような背景・視点で投稿した先の私の見解・所感について、違和感を覚えますか?
また、そちらのお父様はまさに小学生からの受験地獄をどのように見て構えてられますでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : お守り小判  ■日付 : 04/10/9(土) 0:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ジャック・ニクラウスさん

>こんばんは。
>投稿を拝見していますと、お母様でしょうか

小3、小1の息子の母です。よろしくおねがいします。
このスレも長くなってきましたが、カリキュラム変更については
今後も議論が途切れないと思いますので、そろそろパートIIが
立ち上がらないかなと思っています。

私が子供を中学受験させたいのは、私自身が某私立大附属の中学受験
経験者であり、小学生の頃は学校とは別の経験が出来る塾が大好きで、
進学した私立の環境や友人たちにも非常に恵まれてきたからです。
ですから子供が生まれたら、とにかく中学受験をさせたいとずっと
考えてきました。
ただ、子供にはできることなら進学校を目指し、大学も受験して欲しいと
いうのが私の勝手な願いではあります。

>私立受験する環境にあることから、すっかり教育ママになり、しっかり者でない息子たちに感情が高ぶるのか、毎夜勉強を見ながらガミガミ叱り続けております。

私も奥様と同じ状況と思われます。でも、公立がイヤとかだめだとかいう
ことではなく、受験するならするで一生懸命しっかりおやりなさいよ、という
気持ちが強いからゆえです。奥様も同じお気持ちではないでしょうか。

>割と早く帰宅できる私は、そんな光景を見るに付け、かえって逆効果で、ゆくゆくは叱咤されないとやらなくなるのでは、受験近視眼で学問自体に興味がなくなるのでは、などと冷めた眼になってしまいます。

両親ともがガミガミでは子供は辛いでしょうね。宅の主人は子供の教育には
ほとんど手も口も出しません。でも、興味がないわけではなく、勉強が終われば
お茶とお菓子を一緒にいただきながら子供たちと一日のことや勉強やスポーツについて会話をします。私が子供二人の勉強を見ながら手一杯のときは、出動するときもありますが。
叱咤されないとやらない、というご心配はなさらなくても大丈夫では?
女は元来口うるさいもの。それに子供はまだ3年、素直です。
はじめが肝心とも言いますし、親が道筋をつけようと出て行けるのは今だけかもしれませんよ。

>このような背景・視点で投稿した先の私の見解・所感について、違和感を覚えますか?

逆に共感を覚えます。日能研のシステム変更についても改良か改悪か
まだわかりませんけれども、現時点でのジャック・ニクラウスさんの
ご意見はうなずけるものがあります。今回、いろいろな塾体験授業等を通して
日能研を選んだのは子供。親としてできることは何かなといつも考えてはいます。
(なかなか上手くいきませんけれど)

>また、そちらのお父様はまさに小学生からの受験地獄をどのように見て構えてられますでしょうか?

主人は公立から国立大コースの人ですので、中学受験については「みんながんばるなあ」とか「世の中にはすごい子がいるんだな」とかそんな感想ばかりです。
机に縛り付けてばかりではろくなものにならないから、明るい間は友達と好きに外を走らせておけばいいよ、というのがアドバイスなくらいで・・・。
(週に2回のスイミングと小学校のサッカークラブにも入っています。)
でも、子供本人が嬉々として予科に通っておりますので、それはそれで
良かったねと言っています。スタンス的には、私にとっても子供に
とっても愚痴の聞き役、逃げ道的な貴重な存在です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 3年生の親  ■日付 : 04/10/9(土) 1:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼お守り小判さん:

お守り小判さんの意見には同意できる部分が多いです。(ジャックニクラウスさんにも)
ただ結論が違うので...

日能研としては、下位層を切り捨てているつもりは無いと思いますよ。
マスター制度もそうですが、
「結局は御三家に多く入れれば生徒が増え儲かる」
というのが目的ではないですか。
この方程式が正しいのはサピックスが証明していますよね。
だから一石二鳥というのは、
1.授業料を上げれば、生徒1人当たりの授業料が上がって儲かる
2.コマ数増やして御三家に入る生徒が増えれば、下位層も含め生徒全体が増えるので
  もっと儲かる
だと思うのですが。
下位層は誰が言ったか知らないですが、「お客様」で儲かるのですから...


ジャックニクラウスさんの意見にも概ね賛同します。
賛同できない部分が少しあって、それは今年マスター制度をやって、それを辞めて
来年新しい制度を導入するのに、「日能研あっぱれ」と言っていること。
私からは真剣な受験生を使って日能研がどうすればもっと儲かるかという実験をして
いるように見えてしまい、イマイチ賞賛する気にはならないです。
日能研が儲かってかつ生徒も成績が上がるのであれば、誰も損はしていないのですけどね。


>▼波動関数さん:
>
>>こんな状況にあって、マンモス塾Nが氷河期を生き抜く術は、
>>上位層のお子の優遇にあらず、むしろその逆。
>
>でも、日能研は上位層に力を注ぐつもりでシステムを変更するのでしょう。
>
>上位層の優遇というより、上位層の子を確実に育て上げ、御三家・難関校に
>送り込むこと、それによって日能研の実績を積むことに重点を移しますということではないのでしょうか。
>
>
>>いかに「普通」のお子達を能力以上の学校に、安く入れてあげるか、
>
>今の日能研にそういう気持ちはないと思います。
>
>入塾時は普通であっても、磨けば光るかもしれない、そういう子供も
>いますから、全く上位だけを面倒見るということはないでしょうけど。
>
>でも、システムに意義のある場合はどうぞ他の塾へ、ということだと思います。
>それに、今回の変更は日能研にとっては「御三家・難関ならやっぱり日能研」
>の実績作りのチャンスではないのでしょうか。
>
>現時点では「御三家」という言葉に惹かれた親たちが、子供の実力を無視して
>サピックスに殺到しはじめ、なんだかわからないくらいクラスが増えています。
>少数精鋭が売りであったサピが変に巨大化し、今後、合格率や合格校のレベルが下がるであろうことは目に見えています。
>
>日能研はそれを見越して、逆に「幅広い層に対応」という部分を削り、
>効率のよい上位層に対する指導強化を目指すのではないでしょうか。
>これを機会に月謝を上げてしまえば、生徒減少しても穴埋めは出来るわけですし、
>通塾日が多く、カリキュラムがきつくてついていけません、というレベルの子は
>日能研には来なくなるはず。
>
>塾にとっては、一石二鳥というところではないのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : お守り小判  ■日付 : 04/10/9(土) 2:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼3年生の親さん:

>ただ結論が違うので...
違いませんよ。

>
>日能研としては、下位層を切り捨てているつもりは無いと思いますよ。

最終目的はもちろん人集めのため!!だからこそ、ここでシステム変更して、みなさんの関心の的である「御三家・難関合格の実績」をつくりたいんですよー。下位層を切るということではなく、将来幅広く人を集めるために、いったんここで上位層にこだわり、実績をたたき上げて巻き返すつもりなんでしょう、日能研は。(多分)
まずは確固たる実績(砂糖)がないと人(アリさん)もあつまって来ないではないですか?

>マスター制度もそうですが、
>「結局は御三家に多く入れれば生徒が増え儲かる」
>というのが目的ではないですか。
>この方程式が正しいのはサピックスが証明していますよね。
>だから一石二鳥というのは、

>1.授業料を上げれば、生徒1人当たりの授業料が上がって儲かる
>2.コマ数増やして御三家に入る生徒が増えれば、下位層も含め生徒全体が増えるのでもっと儲かる
>だと思うのですが。
>下位層は誰が言ったか知らないですが、「お客様」で儲かるのですから...


もちろんそうですよ。
だからこそ、人を集めるため、もっと儲けるためには、大衆向け塾「日能研」ではまずいのです。今、日能研が求めているのは手っとりばやく実績になり、お金をしっかり落としてくれ、いずれは「御三家なら日能研」の看板を高々と掲げてくれる上位層の子なのであって、量より質を求めている段階なのだと思います。

日能研は、今回のシステム変更で上位層のコマ数を増やし、月謝を上げて、
(たとえ生徒が減ったとしても対応できるようにして)
それでも喰らいついてくる親子の面倒を(実績のためにも)きっちり
見るはずなのです。
お互い、それで損得勘定が合って、問題ないわけです。

そうすれば「日能研に行けば御三家に入れる」
と、今のサピックスのように猫も杓子も集まるわけです。


ああ、こんなに遅くまで何してんだろう。寝ます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : ジャック・ニクラウス  ■日付 : 04/10/8(金) 22:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼波動関数さん:
>え〜っと(^.^;)、その「ヌルイ」バイト指導をあなたのお子さんが受けるとしたら
>納得なさる?もし今回の「改変」が御説の通りなら、結局
>上位層の優遇&中位以下受験層の斬り捨て以外の何ものでもなくなりますよ。

実際私の息子は選抜クラスに配属されていますので
通っている教室においては、それに見合った講師による授業になると思いますので
このクラスにいる限りにおいては納得です。
そして、仮にクラス落ちの憂き目に会ったとしても、そこにバイト講師がいることに憤りを感じたりしません。
何故なら先に投稿したように、日能研が拡大主義を採る限り能力のあるベテラン講師の供給が続くはずがないことは当然のことだからです。
その上でここのシステムの良さを評価していますので、
わが息子にはそこから振り落とされないようにサポートするだけです。
仮にA下位クラスのバイト講師に満足できず、クラスアップも望めないなら
転塾をすればいいだけですから。

進学塾である以上、その評価対象である難関校合格実績を伸ばすためには
上位層の塾生に傾注するのは当然の帰結であり、それに憤慨しても仕方ないでしょう。
それにそのことが中位層以下の切捨てになるとは思えません。
進学塾に入った以上、その層の親子も努力をして学力アップ及びステージアップを目指すべきであるし、結果として伸びなくても、塾側ではその子の学力に合せた進学指導と学習指導をして、塾の目的(私立中高一貫校への進学)を実現するでしょうから。
それよりも、このマンモス塾に通うメリット面を素直に重視した方がいいでしょう。
つまり定期的な大規模テストによる生徒の学力データの客観的観測。
大規模進学塾故の母体数の数値信頼性、難関校合格数実績。
共通目的を持った同学年、他学校の生徒との競争による集中力の養成。
大規模故のスピーディーなカリキュラム開発能力、開発者の存在。

以上から、集積した数値データが安定且つ信頼できるだけに、いつもそのポジションが相対比較で確認でき、目的達成のために不足するものが、数値上で表現できます。(どの分野の問題で何点稼げば合格エリアの進むか)

何だか塾の回し者のような書き方になってきてますが
私の性格上、このような数値管理に長けた企業には、倫理道徳的姿勢を別にして好感が持てるのです。

>「ユトリ」教育とは、公立校のレベルダウンにより、進学塾・私立学校に
>生き残りの「ユトリ」を与え、年収において「ユトリ」のある富裕層に
>高学歴取得の機会拡大をもたらすわけで、今更泥縄式に公立の中高一貫校を
>作ったところで、仏作って魂入れず、一体何を教えようっていうの?
>東大入れてナンボの受験「ものさし」で計れば、安いだけの昔のユニクロ、
>上位校はただ冷笑し、脅威に感ずるのは下位校だけ。

少なくとも公立上位校から、難関大学への進学が依然として実現している以上(特に地方では公立がスタンダード)
経済的に「ユトリ」のない保護者は、今後増加する公立一貫校を最善の道として選択する可能性大でしょう。

>こんな状況にあって、マンモス塾Nが氷河期を生き抜く術は、
>上位層のお子の優遇にあらず、むしろその逆。いかに「普通」のお子達を
>能力以上の学校に、安く入れてあげるか、でしょう。
>「営利」な刃物で斬り捨てるのは簡単だけど、教育産業はそれじゃダメ。
>公教育が白旗を掲げて塾に擦り寄っている昨今の状況、そしてまた
>御三家を筆頭に、中高一貫校は進学塾に於ける(小学範囲を著しく逸脱した)
>ドタマ軟化教育を「前提」に、先取り教育を展開している現状に鑑みれば、
>進学塾も「教育」の一環を(大きく)担っているという認識のもと、
>営利に固執せず、奉公を考えたってバチは当たらんでしょうに。

そのような期待や幻想を持ってしまうから、今回のようなカリキュラム改変で
不利益を受けたような思いを抱いてしまうのでないでしょうか?
個々人の感情的な事情にいちいち取り合って運営できないのだから
学ぶ側としては素直に新しいカリキュラムに適応し成果を残せるよう努力するのみだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:カリキュラム変更について  ■名前 : 波動関数  ■日付 : 04/10/9(土) 14:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ジャック・ニクラウスさん:
亀レスですが...

>少なくとも公立上位校から、難関大学への進学が依然として実現している以上(特に地方では公立がスタンダード)
>経済的に「ユトリ」のない保護者は、今後増加する公立一貫校を最善の道として選択する可能性大でしょう。

所謂中学受験の加熱状況は大都市圏に限られたものであり、
勿論「地方」は公立に依存しなければならないでしょう。
ただ東京に中高一貫校を作ったって、私立と競合できるか疑問です。
実際今春の都立高の合格実績をみれば、公立校の実力がわかります。
(東大に限れば、西の11名が最高で、あとはヒトケタ。日比谷たった3人)
そもそも御三家の生徒にしても、予備校に通わずしては東大合格できないのだから、経済的「ユトリ」は不可欠でしょう。

>仮にA下位クラスのバイト講師に満足できず、クラスアップも望めないなら
>転塾をすればいいだけですから。

今春の合格実績を見るに、絶対数では何とか面目を保てたものの、
合格率に於いては、他塾に水をあけられ、それを週刊誌に指摘されて
代表がキレてましたからね。
果たしてNが「デキスギ君」向きなのか?
転塾というカードも常に持っておくべきかなっと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 82