過去ログ

                                Page      91
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼新4年の理社  オカピ 04/9/2(木) 10:19
   ┣Re:新4年の理社  パッパラ 04/9/2(木) 17:57
   ┣Re:新4年の理社  ASA 04/9/2(木) 21:10
   ┗Re:新4年の理社  りんご 04/9/2(木) 23:15
      ┗Re:新4年の理社  オカピ 04/9/3(金) 2:47

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 新4年の理社
 ■名前 : オカピ
 ■日付 : 04/9/2(木) 10:19
 -------------------------------------------------------------------------
   新4年からの通塾を考えております、3年女子の母です。
お試しで夏期講習に参加し、すっかり日能研が大好きになった娘です。
このままこちらでお世話になろうと思いつつ、
後悔の無いように一応他塾の資料もいただいて比較検討しております。

そこで疑問に思ったことがあるのですが、ご助言いただけると幸いです。

一つは、4科ですと日能研は通塾3日、1日に70分1コマで、
いくつか伺った他塾に比べても1日あたりの時間数が短くなっていますよね。
そして理社は隔週で1コマずつということですが、
これでは物足りないとか、5年以降苦労した、という様な事はなかったでしょうか。
各ご家庭で市販の問題集などプラスされていたのでしょうか。

また、日能研の受付の方は
「最初は2科目受講にして、夏休み明けから、もしくは5年から理社をとる方も結構いらっしゃいますよ。」
とおっしゃっていたのですが、実際の所それでも追いつけるものなのでしょうか。
差を埋めるのに相当な苦労を要するようでは、娘の性格上心配ですが、
4年で習う理社の範囲が、家庭で問題集を解く程度でも後々追いつけるのなら、
通塾日数が1日少なくて済むのも楽かなあ、などと甘い事を考えてしまいます。
4年の理社をとられた方、とられなかった方、いかがだったでしょうか?

4年における理社の位置づけが、今ひとつつかめておらず、
足りないのか十分なのか、もしくは取らなくても良いものなのか?疑問です。
受験は4科目でするつもりです。最善を尽くしたいと考えております。
アドバイス、体験談などございましたらよろしくお願い申し上げます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:新4年の理社  ■名前 : パッパラ  ■日付 : 04/9/2(木) 17:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼オカピさん:
 5年生女児の保護者です。
娘は4年生4月から理社を受講しています。
5年生の今時点では物足りないと感じることはなかったです。
塾のカリキュラムをきちんと記憶することに集中しました。
カリテで満点をとれるように努力することで精一杯。
授業時間は短くても憶えることは山のようで
とても他の参考書をする余裕はありませんでした。

娘は3年生2月の入塾時に、4年の夏前に理社をとるように指導されました。
5年からだと記憶する量が多いので、かなりきついとのこと。
お子さんにもよるのでしょうが、娘の場合は
親に反抗しながら家庭で問題集を解くより、
塾で集中して解く方が身につくかと思いました。

私個人の意見として、4年の理社はあの量で十分でした。
ご参考になるといいのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:新4年の理社  ■名前 : ASA  ■日付 : 04/9/2(木) 21:10  -------------------------------------------------------------------------
   オカピさん、こんばんは。
2月から通う4年男子の親です。

うちは今年度は2科目で通っています。
志望校はこれでも神奈川県での難関校なんですが
習い事は4歳からのピアノ(今でも行ってます)と
1年生からのスイミング(これは入塾とともにやめました)だけで
今まで学校の授業以外、勉強らしい勉強をしたことがない息子なので
今からいっぱいいっぱいにならないように、2科目にしました。

お子さんの性格によるかもしれませんね。
甘い、といわれるかもしれませんが
うちのような場合、2科目でも2週間おきのカリテのサイクルに
ついていくのもなかなか大変です。
この9月からなんとか栄冠クラスになれました。
掲示板には、わりとマスターや栄冠のお子さんの保護者の方が
多いようですが、実際には受験クラスのお子さんを持つ
ご家庭の方が多いと思います。
4年生からだと、受験まで約3年あります。
コドモのスタミナも考えねば。。。と思います。

5年になってついていかれないのでは、という心配も
もちろんありますが
つめこみすぎて、逆にうまくいかないこともあると思います。
お子さんと話あって決めるのもいいと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:新4年の理社  ■名前 : りんご  ■日付 : 04/9/2(木) 23:15  -------------------------------------------------------------------------
   5年生の子どもがいます。
去年は2教科、今年2月から4教科です。
正直言って夏休み前までは理科、社会でかなり手こずりました。が、夏期講習を終えなんとか追い付いたかな?という手ごたえを感じています。
2科の時は特組でしたが、5年になって受験組に落ちました。これが辛いと感じるかどうかが大きいでしょうね。ちなみにこの9月で栄冠復帰を果たす事ができましたが、それには4年生で特に算数の基礎をきっちり付けていたため、理科社会に打ち込めたおかげだと思います。
これは迂闊には言えませんが、理科社会(特に理科)はどの時期でもある程度間に合うと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:新4年の理社  ■名前 : オカピ  ■日付 : 04/9/3(金) 2:47  -------------------------------------------------------------------------
   皆様、貴重な体験談、ご意見をありがとうございました。とても参考になりました!

▼パッパラさん:
4年理社のカリキュラムで物足りないことは無い、というお話、安心いたしました。他塾のパンフなど見てすでに振り回されたかな、と反省しております。どの科目も、こちらのカリキュラムを徹底的にしっかりやる事ですね。
そして家庭学習をする際の「反抗期」という言葉、まだ幼い娘ですが、覚悟しておかなければなりませんね。

▼ASAさん:
9月から栄冠クラスとの事、頑張られたのですね。優秀で羨ましいです。我が家は夏期講習の出来は本当に並、志望校も特に絞れていません。
だから余計に、楽に効率よく、でも遅れたくない…と欲張ってしまうのかも。
習い事をひとつ続けている点は娘も同じです。4年のうちはまだ大切にしたいですよね。息切れしないように、体力と遊びの時間も考えてあげないといけませんね。

▼りんごさん:
5年から理社を取るとすると、追いつくのは確かに大変だが不可能でもない。その場合、4科にしたときのクラス落ちは覚悟が必要、ということですね。
りんごさんのお子様は、見事に栄冠組に復帰されて素晴らしいです!
算数の基礎がしっかりしていたから、というお言葉肝に銘じておきます。

通塾日数が1日増えても、4年から理社を受けておいて余裕を持って5年を迎えるか。もしくは5年の初めでのクラス落ちのストレスと皆に追いつくための勉強の負担を覚悟の上、時間的にゆとりのある4年生生活を送るか。

非常に迷うところですが、母としてはとりあえず2科にしてまず算国のカリキュラムをしっかりする。そして余裕があるようだったら家庭で出来る暗記なり、問題集なりに取り組む、という方向に傾いています。
娘に意欲と体力があれば、あるいは家庭学習で反抗期など躓く事があれば、年度の途中からでも4科にする事も視野に入れておきたいです。

入塾まで後半年、娘ともよく話してみます。ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 91