Page 1056 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼清明学園初等学校 バナナ 04/1/31(土) 1:10 ┣Re:清明学園初等学校 雪谷 04/2/1(日) 14:32 ┣Re:清明学園初等学校 リーフグリーン 04/2/1(日) 23:18 ┣Re:清明学園初等学校 バナナ 04/2/2(月) 14:10 ┃ ┣Re:清明学園初等学校 クミン 04/2/2(月) 19:37 ┃ ┃ ┗Re:清明学園初等学校 リーフグリーン 04/2/3(火) 22:31 ┃ ┗Re:清明学園初等学校 雪谷 04/2/3(火) 22:30 ┃ ┗Re:清明学園初等学校 ぷりん 04/3/12(金) 0:38 ┗Re:清明学園初等学校 昔 04/3/13(土) 20:55 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 清明学園初等学校 ■名前 : バナナ ■日付 : 04/1/31(土) 1:10 -------------------------------------------------------------------------
こちらは、小・中の9年制教育を方針としているそうですが、中学校受験はやはりしづらいのでしょうか。ご存知の方、教えてください。 |
こちらの学校は、初等部が1年生から5年生まで、中等部は6年生から9年生と独自のカリキュラムで教育を行っているそうです。 中学受験をする場合は、初等部5年生まで終えた後、公立小に一年通ってから受験をするということになるそうなので、受験しづらいと言えばそうかもしれませんね。 清明学園は高校受験でよい実績を上げているので、あえて中学受験のするご家庭はあまりいらっしゃらないようです。 |
▼バナナさん: >こちらは、小・中の9年制教育を方針としているそうですが、中学校受験はやはりしづらいのでしょうか。ご存知の方、教えてください。 一貫校から外に出るケースがよく話題になりますが、こちらの学校でも同様じゃないでしょうか(あくまで推測です)。中学受験を考えているのであれば、あえて9年制教育を唱えている学校を受験する必要はないと思いますよ。中学受験小学校もありますし、公立でも大丈夫だと思います。 HP拝見しましたが、9年教育とは珍しいですね。「中学受験は早すぎる、一貫校では学力が心配」という考えの方には、進学実績からも、なかなか良い学校のような気がします。今のトレンドは中高一貫教育ですが、中高一貫教育の学校では、高校から入学できないという学校もあるようです。そもそも、中高一貫が本当にいい教育なのでしょうかね。 |
▼雪谷さん、リーフグリーンさん: レスありがとうございました。 うちは男の子なのですが、共学校の中には中学からは女子校になる学校も多いので、中学校受験も念頭において学校選びを考えています。 清明学園はお教室の先生から名前を聞いて、初めて知った次第ですが、小・中一貫って確かに珍しいシステムではありますよね。高校の進学状況が良いとのことですが、例えばどちらの学校への進学が多いのでしょうか。もしご存知でしたらお願いします。 |
▼バナナさん: >確かに珍しいシステムではありますよね。高校の進学状況が良いとのことですが、例えばどちらの学校への進学が多いのでしょうか。もしご存知でしたらお願いします。 大昔の話ですが、私の中学時代に通っていた塾は清明の中学生がたいへん 多かったのです。彼らのほとんどは慶応志望で、実際、半分くらいが合格しました。 今でも、やっぱり慶応志望という雰囲気だろうし、実績も上げていると思います。 逆に言えば、早稲田志望だとか国立志望は、ほとんどいないでしょう。 (「公立中学って、早稲田志望が多いんだ!」なんてびっくりしていたのが印象的だった)。 |
昔から慶応が多かったんですね。HPにも載ってますが、今も多いようですよ。あまり知られていない地味な学校という印象ですが、なかなか渋いですね。 どなたかの「男の子だったら黙って入学させる」ようなことを書いたレスを見たような気がしますが、うちは女の子なので要検討といったところです。でも、ちょっぴり気になってきました。 |
学校のHPにも過去数年の進学先の高校名が載っていたと思います。 知り合いのお子さんが今初等部に通っているので、聞いたところによると やはり、慶應(日吉、志木)、早大学院を志望しているご家庭が多いと言っていました。 |
最近は、全然評判良くないですよ。 早慶なんて、ほーーんの一握り・・・。 何より、低俗な親が非常に多い学校です。 |
▼バナナさん >こちらは、小・中の9年制教育を方針としているそうですが、中学校受験はやはりしづらいのでしょうか。ご存知の方、教えてください。 昔うちの兄が中学受験をしました。あまりにもリスクが大きかったのを覚えています。 1)小学校が5年までなので、一年間の為に制服や新しいいろんなものを買わなくてはいけなかった。 2)内申書を提出する学校は、学校側が書いてくれないので受けられなかった。まあ今はほとんどいらないので大丈夫ですが・・・(慶應は今でもいる) 3)結局全部落ちて公立へ行ったのですが、成績表が凄く悪かったようで公立の担任が後で「できないお子さんだと思ったら成績がいいのでビックリしました。」と言われました。相当凄い悪い成績をだしたようです。 今は違うかもしれませんが、1)は今でも変わらないと思います。 |