Page 1071 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼幼稚園の推薦書の威力って 小さな羊 04/1/30(金) 8:34 ┣Re:幼稚園の推薦書の威力って 小春日和 04/1/31(土) 20:52 ┃ ┗Re:幼稚園の推薦書の威力って 小さな羊 04/2/1(日) 1:19 ┃ ┗Re:幼稚園の推薦書の威力って 小春日和 04/2/1(日) 11:05 ┃ ┣Re:幼稚園の推薦書の威力って 小さな羊 04/2/2(月) 13:18 ┃ ┗Re:幼稚園の推薦書の威力って 小さな羊 04/2/2(月) 13:26 ┗Re:幼稚園の推薦書の威力って 粉雪 04/1/31(土) 23:23 ┗Re:幼稚園の推薦書の威力って 小さな羊 04/2/1(日) 1:17 ┗Re:幼稚園の推薦書の威力って 早春 04/2/1(日) 22:47 ┗Re:幼稚園の推薦書の威力って 小さな羊 04/2/2(月) 13:34 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 幼稚園の推薦書の威力って ■名前 : 小さな羊 ■日付 : 04/1/30(金) 8:34 -------------------------------------------------------------------------
我が家の子どもの幼稚園の先生が、私学の願書提出する際、幼稚園の薦書を発行しますので、声をかけてくださいね。と仰って下さいました。 実際問題、薦書というものは、どの位、効力があるのでしょうか? 高校や大学の入試の際の、推薦枠みたいなものでしょうか? また、学校によっては、試験の時に緊張するから、普段の幼稚園の様子を参考にする程度でしょうか? 申し訳ございませんが、皆さんの意見や先輩の経験を伺いたく、投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。 |
受験を終えたいまも、私もそれを不可解に思っています。 娘の幼稚園は推薦状など出ませんので、私がモノを知らないだけかもしれませんが 私は「推薦状は関係ない」と判断しました。 どの幼稚園でも、特にお薦めな子に限って推薦状を書くという制度があるなら別ですが、 幼稚園独自の基準でに毎年何通も書いている幼稚園もある一方で 全く書かない幼稚園も多いとなれば、 それが小学校が信頼するに足る情報にはなりえないと思ったからです。 小学校の試験官は、ご自分達の子供を見抜く目にもっと自信を持っていると思います。 舞台度胸を試す子役のオーディションではないのですから、 毎年多くの緊張した子供を見ることには慣れておられますよ、きっと。 (たまに、見間違いしたネっていう例もみかけますが) 推薦状があって邪魔になるとは思いませんが 学校側は「また書いてる。」と思われるくらいじゃないかしら? もし何か情報をもっている方がいたら私も教えて欲しいです。 |
▼小春日和さん: レス、どうも有り難うございます。 推薦状書いていただけない幼稚園もあるんですね。 園によって、対応がまちまちなのは、どうしてでしょうか? |
>園によって、対応がまちまちなのは、どうしてでしょうか? どうしてなんでしょうね。 おそらく園の価値観の違いでしょう。 私立小への進学者が多いことが評判を高めると考える園ならば 推薦状にも積極的になられるだろうし、 お受験熱が過剰に高まることを好まれない幼稚園では そういう「サービス」はなさらないのでしょう。 有名なお受験幼稚園では、 園長先生が小学校受験の模擬面接をしてくださるところさえあるように聞いています。 娘の園では考えられないことです。 推薦状に積極的な園のお子さんの合格率が高いとしたら、 それは推薦状の効果というよりも、 お受験応援ムードのある園にお受験意識の高い親子が多く集まっているためではないでしょうか。 いずれにせよ、あって邪魔になるものではなし、 それで少しでも安心できるのなら利用されたらいいのは。 毎年推薦状のある園なのに、一人だけ推薦状を持ってこない子がいたら 逆に変に思われてしまうかもしれませんものね。 |
▼小春日和さん: >>園によって、対応がまちまちなのは、どうしてでしょうか? > >どうしてなんでしょうね。 >おそらく園の価値観の違いでしょう。 >私立小への進学者が多いことが評判を高めると考える園ならば >推薦状にも積極的になられるだろうし、 >お受験熱が過剰に高まることを好まれない幼稚園では >そういう「サービス」はなさらないのでしょう。 >有名なお受験幼稚園では、 >園長先生が小学校受験の模擬面接をしてくださるところさえあるように聞いています。 >娘の園では考えられないことです。 > >推薦状に積極的な園のお子さんの合格率が高いとしたら、 >それは推薦状の効果というよりも、 >お受験応援ムードのある園にお受験意識の高い親子が多く集まっているためではないでしょうか。 >いずれにせよ、あって邪魔になるものではなし、 >それで少しでも安心できるのなら利用されたらいいのは。 >毎年推薦状のある園なのに、一人だけ推薦状を持ってこない子がいたら >逆に変に思われてしまうかもしれませんものね。 |
▼小春日和さん: 上は、送信ミスで大変な事になってしまい、大変申し訳ございません。 >私立小への進学者が多いことが評判を高めると考える園ならば >推薦状にも積極的になられるだろうし、 >お受験熱が過剰に高まることを好まれない幼稚園では >そういう「サービス」はなさらないのでしょう。 園のサービスというか、方針というか、考え方の違いなんですね。 家庭によって教育方針が違うのと同じような物ですね。 >いずれにせよ、あって邪魔になるものではなし、 >それで少しでも安心できるのなら利用されたらいいのは。 >毎年推薦状のある園なのに、一人だけ推薦状を持ってこない子がいたら >逆に変に思われてしまうかもしれませんものね。 確かに次につづく幼稚園の後輩の為にも、利用できるものは利用しようと思います。 お忙しいところ、私の疑問にお答えいただきまして、どうもありがとうございました。 この場をお借りして、深く御礼申し上げます。 |
▼小さな羊さん: >我が家の子どもの幼稚園の先生が、私学の願書提出する際、幼稚園の薦書を発行しますので、声をかけてくださいね。と仰って下さいました。 >実際問題、薦書というものは、どの位、効力があるのでしょうか? >高校や大学の入試の際の、推薦枠みたいなものでしょうか? >また、学校によっては、試験の時に緊張するから、普段の幼稚園の様子を参考にする程度でしょうか? > >申し訳ございませんが、皆さんの意見や先輩の経験を伺いたく、投稿させて頂きました。 >よろしくお願いします。 都内の難関といわれる私立小学校を受験されたお母様は、そちらの学校の指定の用紙を持参して園長先生に推薦書を書いていただいていました。 もしかすると過去にもそのような事例があったのではないでしょうか? 子供の幼稚園では園長先生と小学校の校長が兼任なので、「急に言われてもかけないことがあるのよ!」と、お叱りを受けていたようです。 |
▼粉雪さん: >都内の難関といわれる私立小学校を受験されたお母様は、そちらの学校の指定の用紙を持参して園長先生に推薦書を書いていただいていました。 >もしかすると過去にもそのような事例があったのではないでしょうか? 幼稚園は園児総勢170人程度で(年長の定員は1クラス32人×2クラス)、毎年必ず数人は私学へ送り出しています。 幼稚園の用紙ではなく、学校指定の用紙があるんですね?それでは、事前に小学校から取り寄せればよろしいのでしょうか? >子供の幼稚園では園長先生と小学校の校長が兼任なので、「急に言われてもかけないことがあるのよ!」と、お叱りを受けていたようです。 事前に幼稚園の先生にこの学校とあの学校を受験したい、と申し出ればよいのでしょうか? 質問が多く、大変申し訳ございません。 |
▼小さな羊さん: >>都内の難関といわれる私立小学校を受験されたお母様は、そちらの学校の指定の用紙を持参して園長先生に推薦書を書いていただいていました。 その用紙は女学館のAO入試の推薦状ではないでしょうか 推薦人を2名たて、各1枚づつ、学校指定の用紙に記入していただくのです。 我が子の幼稚園でも毎年何人かのお母様が持ってこられると、先生がおっしゃってましたが、園長先生は一切そういったものはお書きにならないので、各担任の先生からの推薦状になるそうです。それがどれだけの力があるかはわかりませんが・・・ 幼稚園の前に通っていたお教室の先生には「小学校受験をするなら幼稚園からの推薦状が出る幼稚園がいいですよ」言われていましたので、やはり少しは有利なのでしょうか・・・??? |
▼早春さん: >幼稚園の前に通っていたお教室の先生には「小学校受験をするなら幼稚園からの推薦状が出る幼稚園がいいですよ」言われていましたので、やはり少しは有利なのでしょうか・・・??? 我が家の子どもの園からは、私学に数名は必ず毎年送り出しているようです。学校にとってみたら、参考にするかしないか、位かも知れません。でも、毎年、この幼稚園の卒園生を取っているのに、今年は推薦状のない子が、来てしまったとなると、幼稚園と小学校との信頼関係にもつながりかねますよね。幼稚園の後輩の為にも、幼稚園の推薦状を書いてもらおうと思います。 まして、まして、お教室の先生が仰る位だから、有利なんでしょうね。 お忙しいところ、私の疑問にお答えしていただき、どうもありがとうございました。 この場をお借りして、深く御礼申し上げます。 |