Page 1080 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼成蹊小と桐朋小 教えてください! 04/1/25(日) 23:29 ┣Re:成蹊小と桐朋小 狭い世界 04/1/26(月) 8:29 ┣Re:成蹊小と桐朋小 在校生父兄 04/1/27(火) 5:16 ┃ ┗Re:成蹊小と桐朋小 卒業生 04/1/27(火) 9:38 ┗Re:成蹊小と桐朋小 私も知りたいです 04/1/27(火) 9:43 ┣Re:成蹊小と桐朋小 へぇ・・ 04/1/27(火) 13:16 ┗Re:成蹊小と桐朋小 参考までに 04/2/4(水) 20:16 ┗Re:成蹊小と桐朋小 どちらもいい学校 04/2/5(木) 16:57 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 成蹊小と桐朋小 ■名前 : 教えてください! ■日付 : 04/1/25(日) 23:29 -------------------------------------------------------------------------
近くの学校として、成蹊小と桐朋小がありますが、両校とも非常に 評価の高い学校だと思います。成蹊は大学まで存在し、のびのびとし た学校生活を送ることができる学校と思っておりましたが、在校生の 保護者にお聞きすると、今ではかなり勉強もさせており、中学・高校 から入ってくる生徒よりも内部の方が成績がいいとのこと。また、テ ニスやラグビー、乗馬などは全国的に有名なほど盛んですよね。 また、桐朋は全国でも有名な進学高校に進級でき、勉学で優秀な生徒 であるだけでなく、スポーツや学園祭なども積極的に取り組み、厚み のある人間教育、といった感のあるいい学校という気がします。 友人から聞かれて私も知りたいと思ったのですが、この両校の違い はどうなのでしょうか??なんだかよく似ているような気がして。現 状では、確かに高校からの進学レベルが桐朋の方がいいとは思います。 成蹊のいいところ、桐朋のいいところをできれば教えて頂ければ嬉し いです。在校生の保護者様、卒業生の方々でコメント頂ければ幸いで す。よろしく御願い致します。 |
▼教えてください!さん: >在校生の保護者にお聞きすると、今ではかなり勉強もさせており、中学・高校 >から入ってくる生徒よりも内部の方が成績がいいとのこと。 成績がいいって?決まった範囲の勉強が出来る事が頭がいいの?学校の勉強が出来る出来ないなんて何のものさしにもなりませんよ これから色々な面の可能性を秘めている大切なお子様を、狭い世界にだけは押しこめないで下さい 能動的に行動し自分の言葉で表現出来、自分の考えで行動できる人間に育っていかなければ大きな社会に通用する人間にはなりません >また、桐朋は全国でも有名な進学高校に進級でき、勉学で優秀な生徒 >であるだけでなく、スポーツや学園祭なども積極的に取り組み、厚み >のある人間教育、といった感のあるいい学校という気がします。 おっしゃる通りです桐朋は・・・されど最上位層のみです 厚みのある人間に・・・まさにその通りですが 人としての教育・幅のある人間に・物事を深く考える人間に・・・でしょう ある意味エリート教育、世のトップ層になれる人間に・・・でしょう 付属からこられている方々はまた違った考えのようですが 幅のある人間にしたいのであれば決して温室に小さい頃から入れないことです そして目先の色々な事に左右されない事・・・・・・・・・・・・・・・です |
娘を成蹊小に通わせているものです。勉強に関しては小3までは のんびり、小4より通信簿が出て、小5からは中学受験で入る 方々と差がつかないようハードになるとの事。この頃お稽古事を 中止される方が増えるようです。中学にあがる時は毎年10数人 (10%ほど)は外へ出てかれるようです。外部受験あり転勤ありで 内訳は把握していません。大学まで同じ敷地にあり、小学校の校庭も 広々とし、緑も多く私立小の中でも屈指の恵まれた環境と思います。 低学年の時は自分たちで野菜を育て、実際に食したりしています。 育てるに当り大学の馬術部より馬糞を貰い、畑に手で混ぜていた ようです。ウンコチャーハンと呼ばれ大人気だったとか。 活発な子を好んでいる為、幼稚園で超がつくほど元気印の娘も 中ではあまり目立たない状況です。元気者同士ですからぶつかる事も 多く、自分のペースが確立できるのに2年ぐらい必要なようでした。 成蹊の女の子が強くてさばけているのは定評がありますが、 この環境で鍛えられるせいと納得している次第です。 担任の先生は毎日クラスの様子を書面で連絡してくださいます。 毎日大変だろうと頭の下がる思いです。子供にはこのまま内進で 高校まで進ませ、大学は本人の考えで外部受験をするか否か判断 してもらえばよいと考えています。高校生の75%が外部受験 しますし、高校では成績の芳しくない子に、「その成績では成蹊大学 に行くしかないぞ。」とハッパをかけると聞いています。 この辺が成蹊の弱いところですね。男の子の親御さんは「成蹊大学 では子供が将来困る。」との考えをお持ちの方が多いです。 ただ燃え尽き症候群にならないよう、小・中はびのびさせ高校から 受験態勢にと考えているようです。本人が目標と自覚を持てば 自ずから進んでいくでしょうし、そのような教育を指導し育てて くれる学校と認識しています。ただ進学校を売りにしていないので、 カリキュラムは必ずしも受験態勢向きでなく、目標の大学に入るのに 浪人を経る人の割合は高そうです。それを補って有り余るものを 小・中・高と得てもらえば良いと思っています。 |
>高校では成績の芳しくない子に、「その成績では成蹊大学 >に行くしかないぞ。」とハッパをかけると聞いています。 実際、成蹊大学出の先生はいません。また、高校の卒業生が成蹊大学で教職科目をとっても教育実習に母校へくることは無いようです。実習生は他大へ進んだ卒業生ばかりです。この辺の理由はよくわかりませんが。 最初に出来たのが旧制高校ですから、高校の意識は高いのかもしれないですね。 >ただ進学校を売りにしていないので、 >カリキュラムは必ずしも受験態勢向きでなく、目標の大学に入るのに >浪人を経る人の割合は高そうです。 高校では、英語、数学は実力別にクラスが別れ、ばか3と呼ばれる一番優秀なクラスは受験体制です。成蹊大学に行きたいのに、たまたま成績がよくて間違ってこちらのクラスに入ってしまうと、成績が取りにくく困る。という場合もあるようですが。早慶あたりにはいるのに、浪人してる人ってあまりいないのでは? |
横からですみません。私も是非、知りたいです!! 桐朋小は千川と国立(学園小)と2つありますが、 これは同じ系列の場所が違うだけなのですか? 先の成蹊小のコメントを見ても、元気ハツラツ! 泥まみれ!という点などは非常に近い校風のように 思いますが、どうでしょうか!?? 桐朋小学校のコメントもお聞きしたいです。 |
桐朋小学校って2つあるんですか?? ほんとに私って、何も知らない・・・ |
▼私も知りたいですさん: >横からですみません。私も是非、知りたいです!! >桐朋小は千川と国立(学園小)と2つありますが、 >これは同じ系列の場所が違うだけなのですか? >先の成蹊小のコメントを見ても、元気ハツラツ! >泥まみれ!という点などは非常に近い校風のように >思いますが、どうでしょうか!?? >桐朋小学校のコメントもお聞きしたいです。 どなたもお返事されないようですので・・・ 桐朋小学校は仙川にあります。桐朋学園小学校は国立にあります。 関連校ではありますが校風は若干異なってくると思います。 仙川の方は女子部付属です。幼稚園も付属しておりそこからのお子さんが全て進学してきます。今年から募集人数を減少させましたので非常に狭き門になりました。(外部からは男女それぞれ十数人です) いらっしゃるお子さんとしては幼稚園からの方は非常に伸び伸び(悪くいえば野放し)しており元気なお子さんばかりだそうです。ですから少々目に余るお子さんもちらほらとのお噂。小学校から入られた方を数人知っておりますが、男のお子さんはおっとりしたのんびり型の方が多いように思います。女のお子さんは利発そうな元気の良い方のように見受けられます。 国立の方は男子部付属です。幼稚園はありません。 ですので募集人数は多いですが受験者数も半端でないのでどちらにしても狭き門です。(十数倍です) こちらに通っているお子さんは知らないのでどんなお子さんがお話できませんが説明会に参加した印象では国立の方が骨のある、という感じですね。元々はこちらが桐朋学園の発祥の地ですから。 どちらの学校も中学から男子は国立、女子は仙川に通う事になります。 そういう意味では同じ学校という事になりますが、受験の考査は違いがあります。 学校の方でも二校は別の小学校であるとご説明されておりますので、よくお調べになって受験された方がよろしいかと思います。 ただどちらも体験に基づく学習を理念としており、自然に触れての学習には力を入れています。小学校時代の豊かな経験、感動を大切にしている学校です。 これはあくまでもお噂ですが、両校とも(特に仙川)塾で鍛え上げられたお子さんは嫌うというお話を聞いた事があります。ペーパーばかり鍛えたお子さんは取らないと地元ではどなたもお話ししております。ただ錯覚して全く準備なさらないでいいという事と履き違えると歯が立たないようです。 あくまでもバランスよく、発達段階に即した経験を積んで成長されているか、という事が大切だと聞いております。 |
参考までに様 詳しくありがとうございます。お子様が桐朋に通われているのですか?? 以前、小学校の偏差値は??というスレに1-2年前の伸○会がダ・カーポ に掲載した難易度の参考資料(らしい)がありましたが、基本的にはどう いった基準でこれらは決められるのでしょうね(以下にコピー)。 いろいろと調べましたらペーパー試験のできが合格につながるのは男子で すと暁星だけのような気がしますし。以下の順位は女子のものなのでしょ うか。いずれにしても、やはり子供に合っている、子供を通わせたい、と 親が思うような学校は人気が高く、倍率的にも難関になってしまうという ことの結果なのでしょうね。ちょっと社会勉強させていただきました。 PS 私の会社にもこのサイトの愛好者(しかもお子様はまだ1歳なのに!) がいました!!びっくり!! ************************************ 国・私立小学校偏差値 60.3 雙葉 56.8 立教女学院 55.9 学習院 55.6 成蹊 55.3 桐朋学園 55.0 筑波大付属 54.8 日本女子大付属豊明・暁星 54.6 聖心 54.5 慶応・東洋英和・学芸大付属小金井 54.3 白百合・東京女学館・横浜雙葉 54.2 桐蔭 54.1 精華 53.9 早稲田実業・湘南白百合 53.7 学芸大付属世田谷・横国付属鎌倉・田園調布雙葉 53.3 学芸大付属大泉・桐朋(仙川) 53.2 光塩 53.1 千葉大付属 52.4 お茶の水女子大付属 52.1 学芸大付属竹早 52.0 横国付属横浜 51.5 埼玉大付属 50.6 成城学園 50.5 立教 50.3 青山学院 50.2 国立学園 昨年10月のダカーポに掲載された○芽会資料提供の偏差値ランキング。 面接を除く試験のみの偏差値との事。最難関と言われる慶応などは 試験以外のガラスの下駄で合否の決定がなされる部分が大きいと言うことか。 |