過去ログ

                                Page    1111
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  公立はやっぱり 04/1/17(土) 23:24
   ┣Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  渇! 04/1/17(土) 23:40
   ┣Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  はる 04/1/18(日) 1:41
   ┣Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  同じく早生まれ 04/1/18(日) 15:17
   ┃  ┣Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  我が家の場合 04/1/18(日) 16:39
   ┃  ┃  ┗Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  公立はやっぱり 04/1/18(日) 20:48
   ┃  ┗Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  雪だるま 04/1/18(日) 18:35
   ┃     ┣Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  うちも早生まれ 04/1/18(日) 20:44
   ┃     ┣Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  公立はやっぱり 04/1/18(日) 21:10
   ┃     ┃  ┣Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  おせっかいですが 04/1/19(月) 16:50
   ┃     ┃  ┗Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  たま 04/1/21(水) 14:44
   ┃     ┗Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  通りすがり 04/2/20(金) 23:32
   ┃        ┣Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  確かに。 04/2/21(土) 11:21
   ┃        ┗Re:どうやって育てたらいいかわからない  双眼鏡 04/2/21(土) 12:03
   ┃           ┗タイトルが?(すみません)  双眼鏡 04/2/21(土) 12:12
   ┃              ┗早生まれ・・・  公立はやっぱり 04/2/24(火) 19:41
   ┃                 ┣Re:私のまわりの例ですが、、、  雪だるま 04/2/24(火) 21:19
   ┃                 ┗Re:早生まれ・・・  男の子ママ 04/2/25(水) 22:23
   ┣Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  プラド 04/1/18(日) 21:56
   ┣Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  トモママ 04/1/20(火) 1:03
   ┣Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  青い鳥 04/1/21(水) 20:59
   ┣Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  編入は? 04/1/22(木) 0:04
   ┃  ┗Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  編入は? 04/1/22(木) 0:47
   ┃     ┗Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  公立から私立への編入は? 04/2/17(火) 10:28
   ┃        ┗Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  公立から私立への編入は? 04/2/17(火) 10:30
   ┣Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  私は諦めなかった! 04/1/22(木) 10:18
   ┃  ┗Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  プラド 04/1/23(金) 0:50
   ┃     ┗Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  公立はやっぱり 04/1/23(金) 22:38
   ┃        ┣Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  同じく早生まれ 04/1/25(日) 15:17
   ┃        ┣頑張ってください  プラドthe紫 04/1/28(水) 22:48
   ┃        ┗Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  EYE STAR 04/2/17(火) 17:25
   ┣Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  うちも早生まれですよ。 04/1/28(水) 20:24
   ┗Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  如月 04/2/17(火) 19:40
      ┗Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  如月 04/2/17(火) 20:01
         ┗Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  公立はやっぱり 04/2/20(金) 20:16
            ┗Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  えりチャンの友 04/2/26(木) 13:45
               ┗Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  まみ 04/2/26(木) 16:32
                  ┗Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  桃 04/2/27(金) 0:37

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません
 ■名前 : 公立はやっぱり
 ■日付 : 04/1/17(土) 23:24
 -------------------------------------------------------------------------
   新年長になる男子がおります。
新年中から小学校受験の為に塾通いや家庭学習をしてきました。
しかし、夫婦の考え方の違いや息子が早生まれということもあって不利な点も多く不安ばかりが募り、結果中学受験メインでいこうという話でまとまりました。

近所の公立小に通わせて習い事やキャンプ、アウトドア、家族旅行などの経験を豊かにしたいと夫婦で考えました。そしてゆくゆくは中学受験・・・
私も納得した上で、昨年新年長に切り替わる時期に塾をやめさせ、気持ちを改め今まで塾通いで使っていた時間を親子で公園へ行ったり、お料理・お菓子作りをしたり、とても充実した日々を過ごしています。

でもやっぱり・・・
近所の公立小のお母さん達を見るたびに、何かが違うと思ってしまう自分がいます。我が地域は小学校受験はなおさら中学受験率も低いらしく、どちらかといえば下町。
私が偏見を持ってしまっているといえばそれまでですが、どうも馴染めないのです。今息子が通う幼稚園も近所の子が多く通う幼稚園ではなく少し離れたところまで通っていることもあり(園のカラーが全く違います)、今後はそのお母さん方とお付き合いしなくてはいけないのかと思うと後々後悔しそうで恐いのです。

受験に向けて頑張っていたけれど、途中でやっぱり公立小へと切り替えた方いらっしゃいますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 渇!  ■日付 : 04/1/17(土) 23:40  -------------------------------------------------------------------------
   >夫婦の考え方の違いや息子が早生まれということもあって不利な点も多く
>不安ばかりが募り、結果中学受験メインでいこうという話でまとまりました

小学校受験、途中で止まってはイケマセン。
下町。東東京のほうですか。千葉方面はどうですか。
それとも西東京のほうですか。神奈川方面はどうですか。
中学受験小学校が、ちゃんとあるじゃないですか。
私も去年の夏に「この子の実力では私立小なんか無理だ!!」と
思いましたが掲示板の皆様に励まされ、受験まで塾通いを続け
それなりに子供の実力に見合った私立小に通うことになりました。

後悔しないよう、がんばってください!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : はる  ■日付 : 04/1/18(日) 1:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼公立はやっぱりさん:
>新年長になる男子がおります。
私も渇さんの意見に賛成ですね
やはりあきらめないで、挑戦した方がいいと思いますし、結果が出てない前に判断するのは良くないし、子供さんにとってもよくないかと思います

うちも年中から教室に通い始めて、公立はやっぱりさんと同じ早生まれの息子でしたが、最後の最後になんとか合格を勝ち取ることができました。
私の住んでいるところも下町です。保育園でしたので、なおさら受験などする方はほとんどおりませんし、公立に通わせる様々な不安などもあり、受験しました。
上に姉がおりますが、やはり姉の時に比べたら何かと大変かと言えば大変でしたが、その子なりにだんだん受験するたびに成長したかなぁと思います。
それもまた一つのことに親子で取り組んで大切なことだと思いますよ。別に親子で料理を作る、公園に遊びに行くことなど楽しむことも特別なことではないし、受験にとっても必須条件です

挑戦してからまた考えたらどうでしょうか、まだ間に合いますよ!
悔いが残っている分受験にぶつけてみたらどうでしょうか

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 同じく早生まれ  ■日付 : 04/1/18(日) 15:17  -------------------------------------------------------------------------
    我が家も息子が3月生まれのため、一度は小学校受験はあきらめました。
しかし、息子も精神的に成長したのでしょうか、塾に通いたいと言いだし
まして、12月より勉強を再開した次第です。
早生まれの子は、やはり体力、知力、精神力等々の面で他のお子さんより
劣るところがありますから、親も悩み、、、ますよね。
ですが、息子がせっかく「○○小(恥ずかしくて書けない)」に行きたい
と話だしたので、「よし!できるところまで親子でがんばろう!」と決心
しました。
とにかく秋までに合格圏内に到達すれば、よいのですよね。
お互い頑張りましょう。
 我が家も中学受験を念頭に考えておりますので、志望校は限られています
が、とにかく、とにかく、、、やってみます。
便乗で申しわけありませんが、他にも早生まれ組はいらっしゃいますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 我が家の場合  ■日付 : 04/1/18(日) 16:39  -------------------------------------------------------------------------
   早生まれではないですが
年長の四月にヨーロッパから帰国。
教室通いは六月から週一回のみ。
日本の生活に早くなれることを
第一に考え幼稚園のお友達と毎日遊ばせ
サッカー、体操、造形何一つさせませんでしたが
大学附属の共学、男子校、国立大附属に
ご縁をいただけました。
現地で問題集は十冊ほどこなしましたが。
あきらめるより前に進むことをかんがえませんか?
スレ主様の場合お受験準備も
早くから取り組まれ我が家よりずっと有利なスタートのはずです。
公立なんて終わってから考えればいいこと。
また男子校はペーパーが全てといっても
過言はないですから、ご主人様のご協力がなくても
大丈夫ですよ。面接でお母様おひとりというかたも
おみかけしましたし。
とにかく気を取り直して頑張って下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 公立はやっぱり  ■日付 : 04/1/18(日) 20:48  -------------------------------------------------------------------------
   皆様、温かく励ましてくださりありがとうございます。
息子は向学心旺盛でペーパーなどはとにかく喜んで目を輝せながらやっている状態でした。でもやはり巧緻性や行動観察になると、幼さが謙虚に現れるんですよね。

一人っ子ということもあるせいか、かなりおっとりしていて争いごとは大嫌い。
いつも皆の後ろをついていくばかり、積極的な子に先を越される、絵も工作も時間内には終わらず、出来栄えも・・・

早目に準備に取り掛かったにもかかわらず、後から入塾してきた子に先を越されるような日々を過ごしてきました。できなくて悔しくて泣く息子。この子は絶対に後から伸びると信じて今までやってきましたが、ストレスを息子にぶつけてしまうことも度々。やはりお受験の世界・・・厳しいものがあるなと痛感いたしました。
特に私学の場合は生まれ月を考慮して下さるところが少なく、お教室の先生にも「不利」要素であることを言われ国立附属を勧められた次第です。
私の心の余裕がなくなってしまったことも察知されていたのだと思います。

ここ数ヶ月で私の気持ちがストレスから開放されたのでしょうか、息子がとてものびのびしているような気がします。この気持ちのまま受験に向かえればきっと良い結果がでるのでしょうね。
やっぱり小学校受験は親の受験だな、というのは本当だと思います。
やるだけのことはやってそれでもダメなら公立小への気持ちの切替えは問題ないのかなという気持ちになりました。
ちょっぴり勇気が沸いてきました。ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 雪だるま  ■日付 : 04/1/18(日) 18:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼同じく早生まれさん:
> 我が家も息子が3月生まれのため、一度は小学校受験はあきらめました。
>しかし、息子も精神的に成長したのでしょうか、塾に通いたいと言いだし
>まして、12月より勉強を再開した次第です。
>早生まれの子は、やはり体力、知力、精神力等々の面で他のお子さんより
>劣るところがありますから、親も悩み、、、ますよね。
>ですが、息子がせっかく「○○小(恥ずかしくて書けない)」に行きたい
>と話だしたので、「よし!できるところまで親子でがんばろう!」と決心
>しました。
>とにかく秋までに合格圏内に到達すれば、よいのですよね。
>お互い頑張りましょう。
> 我が家も中学受験を念頭に考えておりますので、志望校は限られています
>が、とにかく、とにかく、、、やってみます。
>便乗で申しわけありませんが、他にも早生まれ組はいらっしゃいますか?


こちらで何人かの方が早生まれ、、を必要以上に気にしていらっしゃいますが、
そんなに他のお子さん達と劣りますか? 私は疑問です。 子供の通う幼稚園には
1、2、3月生まれのお子さんはたくさんいらっしゃいますが、生まれ月よりも、
個人差の方が遥かに大きいと感じます。4、5、6月生まれでも幼いお子さんや、知力の面で劣るお子さんも結構いるのです。生まれ月は関係ありません。ただ 女の子の早生まれは(女の子は早熟なので、、)ほとんど気にならないケースが多いです。でも 男の子の場合は幼いお子さんが多いかもしれません。でも これも個人差です。
どうも私には早生まれの息子なので、、、は言い訳にしか聞こえませんが、、いかがでしょうか? 私のまわりでの3月生まれ(ただしみんな女の子)で難関私立幼稚園、小学校にスコーンと合格されています。子供の能力は本当に個人差が大きいと思います。

子供の能力は生まれ月は一切関係ないと思います。夫の友人に2、3月生まれの方がたくさんいます、、、ですが皆さん優秀ですよ。旧帝大卒でみなさん社会で活躍されている方ばかりです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : うちも早生まれ  ■日付 : 04/1/18(日) 20:44  -------------------------------------------------------------------------
   耳が痛いです。
我が家も早生まれの年少の娘がいますが、スローテンポで幼い性格故、
他のお子様より遅れているから、と多めに見すぎて今まで過ごしてきました。
新年中のお教室通いを始めて、まざまざと違いを見せ付けられ、愕然の
日々。
鳩を見ても「ぽっぽちゃん」。勿論文字を書くのもやっと、数も5以上は
理解の範疇を超えているようです。
こんな幼い子供でもなんとかあと1年半ほどで、この差は埋められるの
でしょうか。まだまだこれから、と思いつつも子供に対してひととおり
にしか接していなかったことが、今からでも挽回できるのかどうか悩んで
います。子供の受け入れるキャパは超えたくないし、でも、挽回すべく
親は頑張りたい。ジレンマですね。
どなたかご経験の方、ご意見お聞かせください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 公立はやっぱり  ■日付 : 04/1/18(日) 21:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼雪だるまさん:
>個人差の方が遥かに大きいと感じます。4、5、6月生まれでも幼いお子さんや、知力の面で劣るお子さんも結構いるのです。生まれ月は関係ありません。
>どうも私には早生まれの息子なので、、、は言い訳にしか聞こえませんが、、いかがでしょうか? 
>子供の能力は生まれ月は一切関係ないと思います。夫の友人に2、3月生まれの方がたくさんいます、、、ですが皆さん優秀ですよ。旧帝大卒でみなさん社会で活躍されている方ばかりです。


確かに仰る通りですね。
「うちは早生まれだから・・・」というのは言い訳に過ぎないのかもしれません。
早生まれでも身体が大きくなんでもこなす子がいるのは事実です。

家庭環境も関係あるのでしょうが、我が家は一人っ子・早生まれ・長男といういわゆるお受験に不利要素がいっぱい(苦笑)どうも過保護に育ってしまったようです。親ばかですがその幼児性がまた可愛くて仕方ありません。

受験だからと精神年齢の高い子にしなければ、ということに無理がありまたストレスになっているんだな、ということは確かだと思います。
早生まれは「遅伸び」「努力家」いろいろと聞きます。本当は子供自身の能力を見据えた上でのんびりと構えてあげなくてはいけないのでしょう。
「早生まれなのにこんなこともできる!」と逆に他の子にはないことをどんどん伸ばしてあげたい気持ちでいっぱいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : おせっかいですが  ■日付 : 04/1/19(月) 16:50  -------------------------------------------------------------------------
   一度中学受験板をのぞいてみられてはいかがですか?
公立、私立入り乱れて それはもうまた別世界です。

いまはまだ子供さんが幼いので中学受験がどんなものか
ピンとこられないでしょうが、もし中学受験を考えられるのなら
(地域差は考慮せざるを得ませんが)公立、私立は問題になりません。
公立は通学や宿題による時間的余裕があり塾通いがしやすい、
中学受験私立は環境が整っていて先生も受験に協力的など
それぞれのよい点があります。
どちらにせよある程度以上の中学受験なら塾に頼らざるを得ないので
学力面での差異はないと断言できます。

要するに息子さんにどのような中学〜高校へ行って欲しいかによって
小学校受験の意味合いが変わってくると思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : たま  ■日付 : 04/1/21(水) 14:44  -------------------------------------------------------------------------
   受験の時に月例考慮のある学校をご存知ですか?
早生まれのお子様は考慮のある学校にたくさん通われているような気が致します。
あまり詳しくは分かりませんが、テストの内容も問題数もずいぶん違うようです。
ぜひ、情報収集をしてみてください。
娘のクラスもたくさんの早生まれのお嬢様がいらっしゃいます。
まだ、新年長。お母様の思いがあればきっと学校を探せるはずです。
たくさん学校を回ってみて、通われているお子様の姿を見てください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 通りすがり  ■日付 : 04/2/20(金) 23:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼雪だるまさん:

早生まれと言うことが「言い訳に聞こえる」と言うのが気になりました。
言い訳でもなんでもありませんよ。園児の早生まれは、しっかりしているようでも
体力も全然違います。小学校3年生位までは、明らかに差が出ています。
そのために、国立附属でもグループ分けされた試験をしているんですよ。
幼稚舎は月齢日齢で試験結果を見てるんですよ。
早生まれのお子さんをもった方にこのような言い方は失礼だと思います。
言い訳でもなんでもありません。幼い4,5,6月生まれでも
しっかりした3月生まれのお子さんとは全然違います。
見ていてわかりませんか?将来的に能力に差はなくても、同じ時に全員が比べられたら
早生まれの子供の方が、明らかに経験が少ないんですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 確かに。  ■日付 : 04/2/21(土) 11:21  -------------------------------------------------------------------------
   例えば生後2ヵ月の赤ちゃんと10ヶ月の赤ちゃんでは体の大きさ、できる事、まるで違って誰も比べようとは思いませんよね。それがほんの2〜3年後には同じ学年、として一括りにしてしまい早生まれだからって関係ない、というのはやはり早生まれの子の親にとってはつらいものがあると思います。我が家の息子は4月生まれ、(現年少)かたや私は3月生まれですので母は「幼稚園入学時に出来るとこ、出来ないこと、体力があなたの時とは全然違う」と息子を見るにつけ驚いています。

体の大きさも、息子のクラスでは遺伝的要素もあるのでしょうが息子を含めた4月生まれの子が圧倒的に大きく、早生まれの子は絵本袋を持たせるのも不憫なほど小さく、可愛らしく見えます。私も小学校3年位まではずっと「前から3番目」でした。

性格などもやはり生まれが早く体も大きい子の方がなんとなくリーダーシップをとるようになってみんなのまとめ役的な性格に育ったりすることもあるように思います。男の子の場合は特にでしょうか。。。

早生まれの子を持つお母さまがたにとっては受験などでは不利に感じることも多いでしょうし日常の生活の中でももどかしいこと、4月生まれのしっかりした子がうらやましかったりなども多いかと思います。
そういう方から見ればまだ気楽な悩みのように思われるかもしれませんが4月生まれで体も大きく、口も達者な息子を持つとたまに聞き訳がなかったり自分より月齢の低い子と道具の取り合いになった時など、ついつい「4月生まれなのに、みんなの中であなたが一番お兄ちゃんなのよ」なんて思ってしまうこともあり、月齢にとらわれ過ぎるのもなあ、とは思うのですが。
あと、息子なりに精一杯努力していることなのに「やっぱり○○君は4月生まれだもの、得よね〜」と出来て当たり前、のような言われ方をすると抵抗を感じることもあります。
難しいですよね。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうやって育てたらいいかわからない  ■名前 : 双眼鏡  ■日付 : 04/2/21(土) 12:03  -------------------------------------------------------------------------
   早生まれであることによって成長に差のあるお子さんが多いことは確かです。でも100%全員がそうではないことも確かです。4・5・6月生まれの幼いお子さんより早生まれのしっかりしたお子さんの方が、よほど何でもよくできてクラスのリーダー格になっている例を何人か存じ上げています。だからといって「早生まれは言い訳だ」とは思いません。一般的に年齢が低ければ低いほど、月齢差が成長差に繋がると思います。逆に言えば、年少時より年長時では、月齢差が縮まっているとも言えます。つまり4月生まれだから、3月生まれだから、と断定すること事態が間違っているのだと私は思っています。小学生以上のお子さんがいらっしゃるお母様なら分かると思いますが、成長の早さは月齢や年齢だけで計れるものではありませんよね。

でもこのスレの流れからすると、早生まれのお子さんをお持ちのお母様は「早生まれ」を言い訳に使わないように、でも気持ちをゆったりもってお子さんに接しましょうね、という話だと思います。「明らかに成長が違うんです!」と声高に叫んだのでは、「やっぱり言い訳なのね」と思われてしまうのが落ちです。同じ早生まれの子を持つ親として気をつけましょうよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : タイトルが?(すみません)  ■名前 : 双眼鏡  ■日付 : 04/2/21(土) 12:12  -------------------------------------------------------------------------
   どこからこのタイトルが出てきたのでしょうか?
よく分かりませんが、「中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません」の通りすがりさんへのレスです。紛らわしくてすみません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 早生まれ・・・  ■名前 : 公立はやっぱり  ■日付 : 04/2/24(火) 19:41  -------------------------------------------------------------------------
   皆様、新たに励ましのレスいただきありがとうございます。

子供が生まれた時に、「早生まれ」というだけでそれとなく「可哀相」という目で見られたことがあったのを思い出してしまいました。
「あと○○日遅れてたら良かったのにね。」とか「4月の予定日で予定より早く生まれてきたんじゃなければ諦めつくしね。」など・・・その度に何度も哀しい思いをしたものです。
以前の掲示板で、お受験はお腹にいる時から始まっている、生まれ月を計算する、などの意見を拝見したことがあって愕然としたこともあります。

我家は結婚してからなかなか子供に恵まれず、やっと授かったこの子をいとおしく思い今まで大切に育ててきました。3月という生まれ月もこの子が選んでうまれてきたのですから。

よくよく考えたら4〜5月生まれの子が誕生した時は、まだこの子はお腹の中にもいなかったのですよね。それと子供が1歳の誕生日を迎える時、同じ学年になる4月生まれの子が「りんごちょうだい」としゃべっていて驚いたっけ(笑)
そんな子が今では幼稚園の同じクラスで同じことをしているんですから、子供の成長って本当にすごいですね。

なんだか受験とはかけはなれてしまいましたが・・・
とにかくこれからの子供の無限大の力を信じて親子で頑張っていきたいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:私のまわりの例ですが、、、  ■名前 : 雪だるま  ■日付 : 04/2/24(火) 21:19  -------------------------------------------------------------------------
    あくまでも私のまわりの例ですが、、
男の子は生まれ月に関係なく、女の子に比べると約一年ぐらい幼い、、ような気がいたします。実際に息子を見ていて娘との違いを感じています、、
私が息子が幼稚園の頃に早生まれの女の子が何人かクラスにいました、、でも 抜群に利発だったんです(もちろん遺伝的にも良いのでしょうが、、)。体つきも良く、まず早生まれには見られないお嬢さんでした。言葉もきちんとしていて、且つ 賢い感じの子でした。もちろん小学校で難関校に合格なさいました。 もうひとつは私の友人のお子さんですが、このお嬢さんの場合は、幼い感じ、体つきも非常に小さく(ほんと〜に小さい女の子でした)けっしてはきはきした感じではないのですが、都内でも超のつく難関女子附属の幼稚園に見事合格なさいました。恐らく今後ぐ〜んと伸びる子だと園側は思ったのでしょう。 早生まれの場合、女の子はほとんど気にならない、、もしくは4、5と同じぐらいの感じの子はよくみます。でも 男の子の場合は本当に早生まれは大変です(私も息子を育ててみて思います)。 男の子はほんとうに幼い、、この一言につきます。
そうですね、私がまわりで見た例はすべて女の子の早生まれ、、でも 抜群に出来る子、賢い子、、だったのかもしれません。 あ、もうひとつ知っている例で、、
これは友人ですが、4月生まれで、ものすご〜く体が小さい(大人になった今でも150センチないんです)、、で、結局 勉強は全くできなかった、、家庭環境は良い、、親の
頭も良い、、のにです。で、結局 中学受験で中堅を落ちて、、本人曰く、まったく勉強しなかったのだから受かるはずがない、、で、高校は下位の私立女子校、、で、その後も
もしろん勉強の面でも就職の面でも駄目でした。で、結婚して普通に暮らしてます。
なので、やはり生まれ月よりも個人差が大きいです。これは確かに言えています。
子供は3〜4歳になれば生まれ月はほとんど関係なくなります。生まれ月にこだわること事態子供の成長の妨げになったり、子供のやる気を失うような気がしてなりません。
あまり生まれ月にこだわるのはやめましょうよ。 そんなことにこだわってもそこからは何も生まれませんよ。子供の良い所をみつけて伸ばしてあげましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:早生まれ・・・  ■名前 : 男の子ママ  ■日付 : 04/2/25(水) 22:23  -------------------------------------------------------------------------
   >我家は結婚してからなかなか子供に恵まれず、やっと授かったこの子をいとおしく思い今まで大切に育ててきました。3月という生まれ月もこの子が選んでうまれてきたのですから。

同じです。10年以上も2人で過ごして参りました。
そして早生まれでした。うちは小学受験を回避して幼稚園受験をしました
お試験の日はまだ2歳で、14センチの上履きを履いて臨みました
もともとこの子がいなければ、私はこの場にいる事もなかったと試験中に感無量に
なったことを覚えております。

そのまま進学するであろう小学校は中学受験小学校です
難関ではない小学校ですが、大切に育てられたお子様が多いと感じております
幼稚園では2割程が外部の小学校へ進学します。先日主人に「外部受験をしてみる?」
と聞いたところ、「無理しなくてもいいよ、他人に誰でも入れる学校と言われても
全然気にしないから」と申しておりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : プラド  ■日付 : 04/1/18(日) 21:56  -------------------------------------------------------------------------
   他のレスさん達と同感ですね。そこまで目的が明確になっているなら、中学受験小学校を奨めますな。
メリットありますよ。
進学実績を看板に体制挙げてですから、生徒も自覚促され、同級生みな競い合って伸びるし、調書も浄化され内進点引き上げてもらい、塾通いも奨められるくらいで、後押し面倒見がよい。
但し、価値観は狭められるが、中学受験ということで固まっているなら、価値観の相違によるストレスは無く、その限り性格捻くれずストレートでしょう。
それに、昨今は勉強漬けというイメージにも抗って伸び伸びで、それほど偏狭でもないようですよ(もちろん、学受験準備首尾よくないなら、子供は曲がるかもしれない)。
公立では受験実績を売りにして出世する訳ではないし、公務員法では先ず平等感や義務感からなのであって、格差をつけることと相容れないでしょう。そのノルマ的な感じでは、家庭で躾すら出来ていない基準層を預かるに対処しきれないから荒れるんでしょうが、当然そんな状態では受験の足を引っ張るでしょうな。時には、教員には地方出身者が結構多いし、生徒に対して妬むこともあるそうですよ。
分る方の多くが苦労しても私立に入れたくなるとやら、少子化なのに人気がある所以でしょうな。
特に、女子の場合、公立では強さ身に着くのかもと思うが、育ちがどうのということと取り合わない。
附属が全てではと思えるようでしたら、受験小は再考の価値はありますね。
最初から、その附属幼稚園を目指している方もいるくらいですよ。倍率はさほど高くないし、幼稚園受験に引き続いてのストレスも対策次第でしょう。中間的でピンと来ないでしょうかね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : トモママ  ■日付 : 04/1/20(火) 1:03  -------------------------------------------------------------------------
   我が家の息子は、今年度小学校受験に挑戦し見事玉砕いたしました。
本気で何年も取り組まれた方から見たら非常識きわまりないのですが、
国立はとりあえず抽選からだから・・、という、幼稚園のお母さん友達に
誘われ、何も準備もないまま受験し、抽選に通ってしまい、実技の試験も
受けさせていただきました。
私の主人は公立校の教員です。で、その主人は国立の通わせることが本当に
意味があることか考えた方がいいと、常々言っておりました。
それと、小さい頃から自分の意志でない受験をさせて、駄目だったときの
子供の抱える心の傷を考えろ・・とも言われました。
私は、中学から私立に通わせてもらっていました。
で、そのときに親が先生なり塾の先生なりに言われたのは、中学受験までは
親の責任であること、で、心のケアもきちんとすること、と、いうことだった
のだそうです。
12歳と、小学校受験の年齢の倍の年齢でも心のケアが大切だとすれば、
それより小さい子供はもっとデリケートなのではないのでしょうか。
確かに、今の世の中、公立に進学させるのには不安があるかもしれません。
けれど、地元であるということ利点や、子供の長い人生の中でのびのび遊べる
時期があってもいいのではないかなぁ・・と、今になって思います。
それに、公立の中にも親身な先生は沢山いらっしゃるし、一つの学校でずっと
勤務するわけではないので、かえって視野がひろかったりするのです。
(主人が公立の教員だから方持つわけではないのですが)
6年間、私学に通わせることって思った以上に大変なことです。
きっと、いくらカラーが違う幼稚園でも地元という共通点があれば、どうにか
なると思うのです。(ちなみに、息子の幼稚園もカラーが全然違います)
でも、私学の場合、共通なところを探す方が大変らしいです。
それと、早生まれのことを気にしていらっしゃいますが、息子の幼稚園で一番
のしっかりさんは、3月生のお友達です。
お母様が不安を持っていると、きっとお子さまも不安を持ってしまうと
思います。
きっと、同じような価値観を持っている方がいる、と、思って案ずるより産むが易の
気持ちでいてほしいなぁ・・などと、お節介に思ってしまいました。
お気を悪くされたらごめんなさい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 青い鳥  ■日付 : 04/1/21(水) 20:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼公立はやっぱりさん:
我が子は早生まれではございませんが、非常に幼く、巧緻性も稚拙で
おっとりのんびりの長男一人っ子でございました。
にもかかわらず、のんきな私共は年中の3月よりようやく受験体制に入りました。
最初に模試を受けたときはかなり悲惨な結果でしたが、
あせらず親子で頑張り通し、後半はかなりの得点が可能となり
3校ご縁をいただけました。
やはり一番よくないのはご両親がお子様の状態を嘆いてしまうことでは
ないでしょうか。。。
我が家は悲惨な結果であっても、
これからどれだけ上がるか楽しみだねぇ・・・
○○の問題は全然できなかったけどこうやって考えたらできるねぇ・・・
などと楽しく励ましながら時を過ごしました。

小学校は長いです。。。
お母様が公立のお母様たちとのお付き合いに疑問を感じておられるのなら、
お子様もきっと入学後に疑問を感じるようになるのではと思います。
何しろ親子なのですから、感覚は似るのが当然ですから。。。
後々後悔なさらないよう、今一度冷静になって再度ご夫婦でお話合いを
されることをおすすめいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 編入は? <emi-koizumi@jcom.ne.jp>  ■日付 : 04/1/22(木) 0:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼公立はやっぱりさん:
>新年長になる男子がおります。
>新年中から小学校受験の為に塾通いや家庭学習をしてきました。
>しかし、夫婦の考え方の違いや息子が早生まれということもあって不利な点も多く不安ばかりが募り、結果中学受験メインでいこうという話でまとまりました。
>
>近所の公立小に通わせて習い事やキャンプ、アウトドア、家族旅行などの経験を豊かにしたいと夫婦で考えました。そしてゆくゆくは中学受験・・・
>私も納得した上で、昨年新年長に切り替わる時期に塾をやめさせ、気持ちを改め今まで塾通いで使っていた時間を親子で公園へ行ったり、お料理・お菓子作りをしたり、とても充実した日々を過ごしています。
>
>でもやっぱり・・・
>近所の公立小のお母さん達を見るたびに、何かが違うと思ってしまう自分がいます。我が地域は小学校受験はなおさら中学受験率も低いらしく、どちらかといえば下町。
>私が偏見を持ってしまっているといえばそれまでですが、どうも馴染めないのです。今息子が通う幼稚園も近所の子が多く通う幼稚園ではなく少し離れたところまで通っていることもあり(園のカラーが全く違います)、今後はそのお母さん方とお付き合いしなくてはいけないのかと思うと後々後悔しそうで恐いのです。
>
>受験に向けて頑張っていたけれど、途中でやっぱり公立小へと切り替えた方いらっしゃいますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 編入は? <emi-koizumi@jcom.ne.jp>  ■日付 : 04/1/22(木) 0:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼編入は?さん :
(こういう投稿が初めてで、もし失敗でしたらごめんなさい。)

 投稿されている方がどなたも私立小編入について触れられていないので、経験談を一応お伝えします。決してお勧めコースではありませんが、考え方の選択肢が多いと、人生が楽になるかもしれませんので、参考にして頂ければ幸いです。(現在私立中男子母)

 うちの主人も、バリバリの公立派で、小学校はもちろん、中学も地元の公立に行くべきだ。という主義でした。でも、幼稚園も結局地元では合わず、少し遠くのモンテッソーリなら楽しく通えたので、私の独断で強引に小学校受験を決行しました。 でも、「どうしても行きたい、と思う学校だけを受けろ。滑り止めなんて受けなくても、公立小があるんだから。」との主人の意見は聞いて強気受験をしたら、1次合格の私立。テスト合格の国立はあるものの、最後まで合格のところはなく、仕方なく公立へ。 でもやはり公立は授業中、じっと椅子に座る事にも慣れていなくて、ちょっと歩いてしまう子供 (学級崩壊、とか、そんな大げさなものではなく、1年生の最初なら本来は自然な姿かもしれませんが、小学校受験で塾に通いつめた身には驚きでした。)もいる。といった事に始まって、実に色々なところで、親子でカルチャーショックを受け、結局、2年3学期に私立小編入試験を受け、ご縁があって、4年間私立小に行って、見違えるように、生き生きと通いました。
 でも男の子は中学校に内部進学できない所だったので、中学校も受験。私立小に通いながら塾にも通うのは、公立小在学者に比べて時間的ハンディーがありましたが、地元小ではないだけに、学校とは全く違う人間関係を築けて、(=公立小だと、学校で嫌な奴と思う同級生とも塾でも一緒になってしまう場合もあります。)、塾でもいい友達も新しくできた事も幸いして、何とか中学受験では好成績を出せて、今の中学生活を概ね満足しながら過ごしています。 主人も月謝が高い。とは思っていますが、2年間公立小で苦労した子供を見ているので、中学で私立を受ける時には仕方ない。と受け入れてくれました。 

 「公立はやっぱりさん」にはまだ考えたり、ご主人と相談なさったり、公立小の中でも
越境していける、まあまあのところがないか探したり、色々な事をする時間があると思います。小学校入試までの10ヶ月、今なさっているゆったりとした時間の使い方も大事にしながら、沢山トライ&エラーをされたら、全ての経験がきっとどこかで必ず生きてくると思います。 我が家の子供が今、「人生に無駄な事ってないよね。」と言うように、公立で苦労した事も、塾通いで時間に追われたことも、今の生活の中で何か壁にぶつかった
時の対処を考える上で本当に役立っています。

  どうか、状況を悲観しないで、できることはやりながら、色々な目で今後のことを考えてみて下さい。 また、失敗したらその時、考えればいい!という発想も必要かと
思います。 先の事はどうせ、ケセラセラです。  では頑張って下さい。 

>▼公立はやっぱりさん:
>>新年長になる男子がおります。
>>新年中から小学校受験の為に塾通いや家庭学習をしてきました。
>>しかし、夫婦の考え方の違いや息子が早生まれということもあって不利な点も多く不安ばかりが募り、結果中学受験メインでいこうという話でまとまりました。
>>
>>近所の公立小に通わせて習い事やキャンプ、アウトドア、家族旅行などの経験を豊かにしたいと夫婦で考えました。そしてゆくゆくは中学受験・・・
>>私も納得した上で、昨年新年長に切り替わる時期に塾をやめさせ、気持ちを改め今まで塾通いで使っていた時間を親子で公園へ行ったり、お料理・お菓子作りをしたり、とても充実した日々を過ごしています。
>>
>>でもやっぱり・・・
>>近所の公立小のお母さん達を見るたびに、何かが違うと思ってしまう自分がいます。我が地域は小学校受験はなおさら中学受験率も低いらしく、どちらかといえば下町。
>>私が偏見を持ってしまっているといえばそれまでですが、どうも馴染めないのです。今息子が通う幼稚園も近所の子が多く通う幼稚園ではなく少し離れたところまで通っていることもあり(園のカラーが全く違います)、今後はそのお母さん方とお付き合いしなくてはいけないのかと思うと後々後悔しそうで恐いのです。
>>
>>受験に向けて頑張っていたけれど、途中でやっぱり公立小へと切り替えた方いらっしゃいますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 公立から私立への編入は? <masaokoizumi@jcom,home.ne.jp>  ■日付 : 04/2/17(火) 10:28  -------------------------------------------------------------------------
   メロディーさん、国本小学校向けのご参考になるかは分かりませんが、先の「私立編入について」といったスレッドとともに、一応お知らせします。  メロディーさん、はじめ
どなたでも、うちの体験談(最初のスレのHNは編入は? です。)が少しでもお役に立つ方があれば、幸いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 公立から私立への編入は? <masaokoizumi@jcom,home.ne.jp>  ■日付 : 04/2/17(火) 10:30  -------------------------------------------------------------------------
   お名前間違えてごめんなさい。non さんでしたね。 non さんにとっていい情報がありますように。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 私は諦めなかった!  ■日付 : 04/1/22(木) 10:18  -------------------------------------------------------------------------
   私立小2年女子の保護者です。早生まれではありませんが一つの考えとして投稿させていただきます。

我が家は、年長の夏休みに、塾での結果があまりにも悪くスランプになり、一時は受験を諦めました。
しかし、あの時受験すればよかった。と後悔しないだろうか?全滅で公立に行くのも、受験しないで公立に行くのも結果は同じだ。ダメ元で受けるだけ受けてみようと年長10月に気持ちが切り替わりました。

>新年中から小学校受験の為に塾通いや家庭学習をしてきました。
>しかし、夫婦の考え方の違いや息子が早生まれということもあって不利な点も多く

新年中の春よりも夏、それよりも現在・・・とお子様は心身共に成長されていますよね。
ご両親が一番おわかりだと思います。
今の状態で受験当日を迎えるのではなく、あと1年弱先です。今秋には、もっと成長されている事でしょう。周りのお子様も、もちろん成長されているでしょうが、比較してはいけません。
試験官の方は、お子様が、小学校6年間でどれだけ成長するのか、お子様の可能性も見てくださるでしょう。(もちろん、学校、試験官にもよりますが受験しなければわかりません)

>近所の公立小に通わせて習い事やキャンプ、アウトドア、家族旅行などの経験を豊かにしたいと夫婦で考えました。そしてゆくゆくは中学受験・・・

知人で、私立小、国立小共に通学に1時間ほどかかるお子様も、週に4つ、5つの習い事をされているお子様も少なくありません。(何年生まで続けるのかはわかりませんが・・・)

小学校受験は大学受験と違い、浪人することができません。お子様の一生で、その年しか受験できないのです。
受験されることをおすすめいたします。1年後、2年後、あの時受験すればよかったと後悔しない自信がおありですか?
諦めるのは、チャレンジされて全滅だったときです。

小学校受験は親の受験です。親が試験会場に連れて行かなければ子供が学校を選んで受験するはずもありません。
4月生も早生まれも気にするのは親です。

今まで頑張った1年間を振り返って、もう一度お考え下さい。時間は十分にあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : プラド  ■日付 : 04/1/23(金) 0:50  -------------------------------------------------------------------------
   後悔が無いよう受けるだけしておいた方がというのはその通りだと思いますが、物事には切があるんですからね。健康を害さない程度に収めてください。
なにか悲壮感が強調されて、スレさんには気が重いでしょう。もっと楽しみながらでもいいんですよと今度はいいたくなった。それくらいの方がたとえ失敗しても、中学〜大学に繋がりやすい。スタート飛ばしてるね。呼吸、ペース配分もありますよ。
「週に4つ、5つの習い事などはをされているお子様も少なくありません」とは煽り過ぎだし、そんなに矯正されたようなお子さんは往々伸びず、最近は好まれませんよ。逃げ切り的より追い込み的を選ぶ有名どころも結構出てきた。
早生まれに拘るなら、割とお採りになるGをお受けになったらどうですか?
ご存知の通り38年にVIPの為に再開され、歴代早生まれでいらっしゃるから、お分かりでしょう?
お子さんの状態に即しても考えてあげて下さいよ。無口神経質になるようなら、ほどほどの私立小に切り替え、中学以降の差し込みで頑張りましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 公立はやっぱり  ■日付 : 04/1/23(金) 22:38  -------------------------------------------------------------------------
   たくさんの書き込みに大変感激し、また体験談は参考になり、励ましの言葉には大変身の引き締まる思いがいたしました。

私立小受験を諦めた時、実は越境を含めた公立小の情報集めに奔走しました。
大手進学塾の通信教育の資料を集めたり、塾の私立中学校の合格者一覧で近所の小学校の名がどのくらいあるか調べたり・・・有名公立小へ越境できたら諦めきれるかな?とさらなる悩みは尽きません。なんとも情けない母親ですね。

そんな親の気持ちとは裏腹に、子供はどんな環境でもやっていく適応力があるので公立でもたぶん楽しく通ってくれるとは思います。子供が楽しければ親も満足なのでしょうけれど、朝の集団登校場所でスッピンつっかけでいつまでも立ち話、金髪の親子や口の悪い親を見るたび・・・

それなら中学受験体制の私立小を受けさせてみようかな?とふと心の中で考えている自分がいます。
主人の意向は今はまだ分かりませんが、私の中では「チャレンジさせたい、させてみたい」という気持ちの方がやはり大きいです。
6年間、長いですよね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 同じく早生まれ  ■日付 : 04/1/25(日) 15:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼公立はやっぱりさん:

>それなら中学受験体制の私立小を受けさせてみようかな?とふと心の中で考えている自分がいます。
>主人の意向は今はまだ分かりませんが、私の中では「チャレンジさせたい、させてみたい」という気持ちの方がやはり大きいです。
>6年間、長いですよね。

 まさしく、そうです。おたがい、がんばりましょうよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 頑張ってください  ■名前 : プラドthe紫  ■日付 : 04/1/28(水) 22:48  -------------------------------------------------------------------------
   お母さんの方がたいへんですね。そういう機会の多い母親とそうではない男親との違いは今後考慮に入れなければなりません。


スレさんレスさんには申し訳ありませんが、またこの場をお借りすることお許し下さい。
ここの素晴らしい掲示板に尚願わくは、受験に関する不安不満を解消するセラピーのような仕込みがあればと思います。ものは考えようのチャネラーが必要なようです。
関係者や専門の方(心療内科の先生は日本で500名くらいでしょうから?)もお越しでしょうから。
せめて円満なOBや経験者からの情報だけをこれからの方へお伝えするような部屋やら、個人績を星数で区別するとかでもっと綿密になさってもとも思います。
一般的に掲示板で情報交換をといっても、足の引っ張り合いが多いでしょう。
受験期になるほど、それで発散盛り上がりたい向きには別の部屋を用意して頂きたいですね。
大概、真面目な方には不愉快。否定的なことの方が早く多く真実味があるかのような伝達則はまことに?
IPドメイン付で随分改善されましたが、依然荒らしが付きまといましょう。一人あれば伝染病並みになって、全体がおかしくなる、というか全体の発言数を増やすのも? 
言葉尻等で始まるのは傍目に詰まらない。もっと有益な流れ・・・
お節介の者は?と思いでしょうが、専門家や善意の経験者がいなかったら、はっきり言ってここは競争の場に過ぎませんよ。
どうですか、カスタマーにとっても、そんなことになったって、志願者は減らないでしょうし、不安で煽られた受験者の有力校への増。一方で保育学童増のドーナツ、二極化ですか? 別に指導要領について言っている訳ではありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : EYE STAR  ■日付 : 04/2/17(火) 17:25  -------------------------------------------------------------------------
   >6年間、長いですよね。

小学生時代って、中学や大学進学のためにあるわけではなく、小学生(第2次反抗期や成長期時代)としてのいろいろな経験を積むためにあるんだと思います。
純粋でスポンジのような子供にとって大変貴重な6年間です。
世界にはいろいろな思想の差異が顕著に現れていますが、日本国内だって本当は様々な価値観の違いはあるはずです。いろいろなものを受け入れることは大切だけれども、その前に自分自身を確立していくことが必要だと思います。
小学生時代って、その基礎を養う時期じゃないかしら。
子供の目が広がっていく時期に、独特な環境を授けてあげるために私立は存在するんだと思います。
公立はいろいろな価値観を一気に教えてくれるのかもしれません。
私は我が家と類似する価値観を教育理念に挙げている私立学校に娘を入学させました。これから、この環境をどう受け止めていくのかは本人次第ですが。

>金髪の親子や口の悪い親を見るたび・・

私も上記のような環境は自分が受け入れられないと思ったからです。
けれども、私立にもそのような方はいらっしゃいます。
ただ、割合の問題なんだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : うちも早生まれですよ。  ■日付 : 04/1/28(水) 20:24  -------------------------------------------------------------------------
   我が家にも早生まれの新年長の息子がおります。うちの場合、小学校受験は無理だなとのんびりと育てていたにもかかわらず、やはりあきらめきれずに新年長になった11月から塾通いを始めました。。。実際、幼稚園にいる早生まれさんにもしっかりとしたお子さんもいらっしゃいます。が、個人単位で見ると、やはり一年後に我が子がどれだけ成長しているのかな、とか、ペーパーなどの理解度も、もしも一年後だったらもっともっと楽に理解できたのに、という気持ちはあります。

でも、だめでもともと、という気持ちと小学校受験で残念な結果に終わっても、何も恥ずかしいことはない、という開き直った気持ちで受験準備に臨んでおります。もしも小学校受験にチャレンジしなかったら、仮に公立の小学校に不満を感じたとき、やはりチャレンジしておけば良かったという気持ちになるのでは。。。子供はいつ伸びるかわかりません。もちろんこのまま幼い年長のままかもしれませんが、
それは結果論だと思うのです。

お子さんと公園に行ったりお料理を一緒にしたり。。。これは受験を目指すからこそ我が家でも子供と一緒に楽しんでおります。季節の草花も図鑑で見るよりも公園で見るほうがずっと効果的。お料理だって、取り組んでみて初めて出てくる疑問もあるし、手順などを考える過程は工作と似ています。

私も子供の受験初心者なのに、生意気言って申し訳ございません。でも、ついつい我が家と状況が似ているので書き込みさせていただきました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 如月  ■日付 : 04/2/17(火) 19:40  -------------------------------------------------------------------------
   公立はやっぱりさん、こんにちは。
上のレスにもあったように、ここは小学校お受験版です。
ほとんどの方が受験されると、思います。
ですから、どうしても小学受験を進める方ばかりになってしまうと
思うのです。公立はやっぱりさんが誰かの背中を押して貰って
もう1度トライしてみたいのか、それとも諦めた事に
踏ん切りをつけたいのかどちらですか?
私は小学受験を辞めて、中学受験にチャレンジさせるつもりですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 如月  ■日付 : 04/2/17(火) 20:01  -------------------------------------------------------------------------
   ごめんなさい。
途中で送信してしまいました。
私も1度中学お受験版を覗かれること
おすすめします。
公立、私立の小学校のご父兄の方々
いろんな方のご意見がお聞きできますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 公立はやっぱり  ■日付 : 04/2/20(金) 20:16  -------------------------------------------------------------------------
   新たにレスがつき大変嬉しく思います。
その後私の気持ちを主人に話したところ、やるだけやってみたらという結果になりました。
が、以外にも私の気持ちの整理がついたせいか以前ほどの「焦り」や「気負い」はないように感じます。(このまま維持できれば良いのですが・・・)

私立中学の合格者が出揃い、各塾の合格者名簿を拝見しましたが、やはり近所の公立小の割合は極端に少ないと見て取れました。それもまた私立小への思いを強くした要因でもあります。
附属一貫校を受験するかは今だ検討中ですが、中学受験メインで私立小受験にチャレンジするつもりでいます。

息子も年長クラスに向けて、数ヶ月前よりずいぶん気持ちも顔つきもグッとお兄さんぽくなってきたように感じます。そんな息子は来月でやっと5歳。
この春の春期講習から再スタートすることになりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : えりチャンの友  ■日付 : 04/2/26(木) 13:45  -------------------------------------------------------------------------
   息子のお友達の女の子がかつてお茶の水女子小学校に合格しました。
3月31日生まれのその子に「早生まれで不利ではなかった?」
と聞いたところ、「早生まれで有利なのよ」という回答が返って
きました。何故かというと、国立の小学校は生まれ月別の審査
になり、どこかの月に偏らないで満遍なく入学できるように合格
を出すのだそうです。試験の内容も生まれ月によって難易度が違
っているようになっているそうです。それはそうですよね。
国立なのに4〜6月生まればかりいる小学校ではおかしいですも
のね。
私立小学校でもこういうところありませんか?生まれ月によって
試験内容を変えているところ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : まみ <myumyu26113@ybb.ne.jp>  ■日付 : 04/2/26(木) 16:32  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
我が家はここの話題を隋分と網羅しているのでお話させてください。
長女が新年長、地元の公立がプチ学級崩壊状態なので住所をお借りして越境することに。しかし、越境先が大変人気で越境組みが多数、おかげで越境条件が非常に厳しく無事に入学できない心配が出てきました。しかたなく今頃になって私立受験が浮上、主人はまだ納得しておりません。でもスレさん同様、私は地元小学の親御さんとのお付き合いも不安がある。。。お付き合いするのはどうしても母親ですものね。幼稚園のお母様方がきちんとしていらっしゃるのでなおさらです。
そして、志望校は今からの受験準備では限界があると思い、のんびり系としました。一人受験するとなると、今度は次女の問題も。3月生まれなのです。でも選んだ私学2つは両方共に月齢考慮ありとなっていましたよ。
いろいろ話しましたが、越境も人気校は簡単に受け入れてもらえないこともあるようで、小学校とはいえ、なかなか複雑なことだとため息の毎日です。
姉のところは田舎なので中学からしか受験はありませんが、本人がやるきになってくれれば、その方が親は楽なように感じます。勉強はきっと教えられないほど難しいんでしょうけど。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学受験に切り替えたはずなのに諦めきれません  ■名前 : 桃  ■日付 : 04/2/27(金) 0:37  -------------------------------------------------------------------------
   早生まれの場合、考慮していただけるところは多いですよね。
点数に下駄を履かせてもらえるとか・・・
うちの子が受けたところは、4月から9月までが午前、10月からは午後と時間が分けてあったのですが、午前の問題に比べ、午後はとっても簡単なうえに量も少なかったです。
生まれつきに関してはあまり心配はないのでは?
逆に生まれつきが4月、5月だと良くできても、「生まれつきが早いから当然」という言い方をされるときがあって、それはそれで悔しくもあったりして・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1111