Page 1144 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼家庭での学習時間 メルちゃん 03/12/26(金) 19:32 ┣Re:家庭での学習時間 はなはな 03/12/26(金) 21:31 ┃ ┗Re:家庭での学習時間 メルちゃん 03/12/26(金) 22:42 ┃ ┗Re:家庭での学習時間 昔受験 03/12/26(金) 22:53 ┃ ┗Re:家庭での学習時間 メルちゃん 03/12/26(金) 23:17 ┗Re:家庭での学習時間 mayuko 03/12/26(金) 23:43 ┣Re:家庭での学習時間 メルちゃん 03/12/27(土) 0:25 ┃ ┗Re:家庭での学習時間 保育園児のシングルママ 03/12/27(土) 11:36 ┃ ┣Re:家庭での学習時間 メルちゃん 03/12/27(土) 13:08 ┃ ┗Re:家庭での学習時間 今、離婚裁判中です 04/4/6(火) 0:43 ┃ ┗Re:家庭での学習時間 [名前なし] 04/4/7(水) 0:54 ┃ ┗Re:家庭での学習時間 夫が早稲田で教員してます 04/4/7(水) 22:27 ┃ ┗Re:家庭での学習時間 どうでもいいけど… 04/4/8(木) 12:59 ┗課題について ぱんぷきん 04/4/21(水) 13:28 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 家庭での学習時間 ■名前 : メルちゃん ■日付 : 03/12/26(金) 19:32 -------------------------------------------------------------------------
初めての小学校受験でいろいろ不安をかかえている母です。こんなことを質問するのは非常識なのかもしれませんが・・・・いったいみなさんはどれくらい家庭学習をしているのでしょうか。我が家は保育園に通園しており、帰宅は五時すぎです。なかなか時間をつくるのが大変です。差し支えなければ教えていただきたいです。よろしくお願いします。 |
保育園から帰って来るのが5時ですか〜。う〜ん・・・。 保育園がいけないのではなくて、家庭学習の時間がかなり少なくなってしまいませんか? 遅くまで起こしてお勉強させるわけにもいかず、塾もその時間帯からはなかなかないのではないですか? 例えば、週末に集中してお勉強するという手も、毎日の積み重ねである幼児の学習にはならないと思うのですが、いかがでしょう? ちなみに現在都内の私立1年の息子は、年長の頃は1日1時間が集中力の限界でした。 他は週2回の塾と1回の体操教室でした。 とにかく6歳の子供ですから、無理をなさらず頑張って下さいませ。お母様の努力でどうにでもなると思いますよ。保育園帰りの車でシリトリしたり、季節のモノの言いあいっこしたり・・・。 実は受験前の1週間は、風邪をうつされるのがイヤなのと、家庭学習をしっかりするのと、塾の先生の個人授業の為に幼稚園を休ませてしまいました。 |
やはり保育園だと時間的にいろいろ制約があり、受験には不利ですよね。現実の厳しさを痛感してます。お教室には土曜日に通っているのですが・・・問題集をやったりしていると1時間なんてすぐ過ぎてしまい工作などの時間がとれないのが現実です。保育園に通いながら合格されたかたがいましたら,どのように時間をやりくりしたのか、教えて頂くと助かります。 |
季節や数え方を覚えたり、しりとりをしたり 幼稚園に行く電車のなかでの十分間が勉強の時間でした。 幼児の場合は、まとめてやってもだめだと思います。 ちょこまかした時間の繰り返し、反復ですね。 思考系の問題は長時間は無理なので、 長くやっても集中力がきれた状態ではなんにもなりませんし、 二十分程度でペーパーを八枚から十枚といったところでしょうか。 困るのは、工作やお絵かきにかかる時間ですね。 私は、これらはほとんどしませんでしたが、 するときは、課題を与えてから夕食を作っていました。 とにかく、短い時間を有効につかって、一日になんども 繰り返すのがいいと思いますよ。 |
いろいろ工夫次第で出来るものなのですね。いままで漠然と学習時間が少ないことを嘆いていましたが、みなさまのアドバイスを参考に保育園の行き帰りや家事の時間をやりくりしながらがんばっていこうとおもいます。みなさまアドバイスありがとうございました。 |
私は昨年、長女の受験を経験いたしました。 長女は保育園に通っておりましたので、メルちゃんさんのように、お迎え時間が 5時すぎで、帰ってくると5時半と、やはり時間がとりずらい環境でした。 年長の春から受験のための幼児教室(個人)に通っておりましたが、本人が辛くない範囲で考えますと、やはり土日に2時間ずつ(1時間がペーパー等、残りが体操やお絵かき、工作という配分でした。)とせざるを得ませんでした。 毎日の家庭学習は、夕飯の準備のときにペーパーやお絵かき等の課題を与え、集中力が途切れないよう、たびたび見ながら褒めたり(これが結構大事でした)、時間を計ったりしておりました。 平日1日にこなすペーパーは、10枚程度(1時間ぐらい)でしたので、少ないほうかも知れません。が、娘にはこのくらいでちょうどよかったようです。 そのほか、園の送り迎えの自転車の上で、歌を歌ったり、しりとりをしたり、ペーパーに出てくるような問題を「では問題です!」「ピンポ〜ン!正解で〜す!」などと楽しめるような口調で出していました。 希望校が都内の女子一日校でしたので、親としてはかなり気をひきしめてかかったつもりですが、本人は多分、楽しんでやっていたのではないかと思います。 今思うと、楽しかった、これが一番だったような気がしています。 メルちゃんさん、頑張って下さいね!心から応援しています。 |
実際に保育園に通われながら合格されたかたがいると思うと心強く感じます。貴重なアドバイスありがとうございました。子供とともにこれから1年もないですが、がんばっていきます。 |
大丈夫ですよ!うちも保育園で夕方6時半お迎えでした。 しかも朝は私の出かけの関係で6時ごろ起こしてましたよ。 ついでにシングルマザーですよ。 でも、今年合格いただきました。 付属の幼稚園もあるところなので外部受験者には、結構難しいといわれている所です。 親の話がわかるようになった時期から、自分のことはもちろんのこと家の手伝いも何でもさせ、大人の話でもなんでもきちんと話して聞かせていたので、話の読解力も、お話作りも自然に出来るようになりました。(一見放任に思われそうな子育てでした。) 受験に関してのお勉強は2ヶ月前から週末に一時間程度させてぐらいで、塾には直前講習に3回参加しただけです。 直前講習でも、年少から通われているお子さんと全く差がありませんでした。 面接の練習は忘れてて、受験の前の日に思い出し、お辞儀や面接室への入り方、椅子への座り方を私と2人で2回ほど繰り返しました。 受け答えについては、見本どおりに、他の方と一緒のありふれた答えになるのが嫌でしたので、子供の言葉で思ったことを話してもらいたかったので、あえて、練習させませんでした。 模擬テストには2回ほど、雰囲気づかみの為参加いたしました。 そこでも、その塾の講師の方が帰り際に私のところへ近寄っておいでになり、「初めから終りまでお行儀よく、挨拶ともに立派で感心しまいた。」とお褒めを頂きました。 保育園児は何かと「落ち着きがない」とか「元気すぎる」などといわれますが、家での影響もかなりあると思います。 親がしっかりと育てれば大丈夫だと思います。 (私の場合はしっかり子育てしてませんが、反面教師で親がだらしないので、自然と子がしっかりしてくれました。) また、受験、受験、と思わず、私は「受かったら儲けモノ」みたいに軽く考えていたので、子供にもプレッシャーを与えずにすんだのだと思います。 夏休みは、受験近いから・・・といわずに、色々と連れて行ってあげてください。 遊びの中から子供って学ぶ事がいっぱいあると思います。 海の青さを見せたり、山の緑を見せたり、体験も必要だと思います。 あと、忘れてましたが、夕飯の準備をしている間に、迷路ですとか、図形模写などは一人でやらせました。 楽しみながらやってくれましたよ。 では、頑張ってくださいね。 |
保育園児のママさま 貴重な体験談とアドバイスありがとうございます。保育園であるために焦りばかりが募ってしまい・・・・・でもなんだか勇気づけられました。机上の勉強にとらわれすぎないことも大事なのですね。でもそれだけでの準備で合格されるなんてお子様も優秀でお母様もしっかり子育てをされているのですね。羨ましいです |
▼保育園児のシングルママさん: >大丈夫ですよ!うちも保育園で夕方6時半お迎えでした。 >しかも朝は私の出かけの関係で6時ごろ起こしてましたよ。 >ついでにシングルマザーですよ。 > >でも、今年合格いただきました。 >付属の幼稚園もあるところなので外部受験者には、結構難しいといわれている所です。 > >親の話がわかるようになった時期から、自分のことはもちろんのこと家の手伝いも何でもさせ、大人の話でもなんでもきちんと話して聞かせていたので、話の読解力も、お話作りも自然に出来るようになりました。(一見放任に思われそうな子育てでした。) > >受験に関してのお勉強は2ヶ月前から週末に一時間程度させてぐらいで、塾には直前講習に3回参加しただけです。 >直前講習でも、年少から通われているお子さんと全く差がありませんでした。 > >面接の練習は忘れてて、受験の前の日に思い出し、お辞儀や面接室への入り方、椅子への座り方を私と2人で2回ほど繰り返しました。 >受け答えについては、見本どおりに、他の方と一緒のありふれた答えになるのが嫌でしたので、子供の言葉で思ったことを話してもらいたかったので、あえて、練習させませんでした。 > > >模擬テストには2回ほど、雰囲気づかみの為参加いたしました。 >そこでも、その塾の講師の方が帰り際に私のところへ近寄っておいでになり、「初めから終りまでお行儀よく、挨拶ともに立派で感心しまいた。」とお褒めを頂きました。 > >保育園児は何かと「落ち着きがない」とか「元気すぎる」などといわれますが、家での影響もかなりあると思います。 > >親がしっかりと育てれば大丈夫だと思います。 >(私の場合はしっかり子育てしてませんが、反面教師で親がだらしないので、自然と子がしっかりしてくれました。) > >また、受験、受験、と思わず、私は「受かったら儲けモノ」みたいに軽く考えていたので、子供にもプレッシャーを与えずにすんだのだと思います。 > >夏休みは、受験近いから・・・といわずに、色々と連れて行ってあげてください。 >遊びの中から子供って学ぶ事がいっぱいあると思います。 >海の青さを見せたり、山の緑を見せたり、体験も必要だと思います。 > >あと、忘れてましたが、夕飯の準備をしている間に、迷路ですとか、図形模写などは一人でやらせました。 >楽しみながらやってくれましたよ。 > >では、頑張ってくださいね。 教えてください レスとは関係ないのですが…出願頃に離婚が決まると思います。母子家庭でも合否に影響の無い学校を教えていただけませんでしょうか? 新年長、女児です。 |
▼今、離婚裁判中ですさん: >教えてください >レスとは関係ないのですが…出願頃に離婚が決まると思います。母子家庭でも合否に影響の無い学校を教えていただけませんでしょうか? 新年長、女児です。 ご家族一丸となって慶應幼稚舎を目指していらっしゃるのでは? |
▼[名前なし]さん: >▼今、離婚裁判中ですさん: > >>教えてください >>レスとは関係ないのですが…出願頃に離婚が決まると思います。母子家庭でも合否に影響の無い学校を教えていただけませんでしょうか? 新年長、女児です。 > > ご家族一丸となって慶應幼稚舎を目指していらっしゃるのでは? ごめんなさい。ちょっと人から相談を受けまして… 自分のことのように書いて、それに誠実に答えてくれた人がいたら申し訳ないですよね。 マナー違反でした。 あと、無知丸出しなんですけどメールアドレスの消し方、解らないんです。 |
▼夫が早稲田で教員してますさん: >>▼今、離婚裁判中ですさん: >> >>>教えてください >>>レスとは関係ないのですが…出願頃に離婚が決まると思います。母子家庭でも合否に影響の無い学校を教えていただけませんでしょうか? 新年長、女児です。 >> >> ご家族一丸となって慶應幼稚舎を目指していらっしゃるのでは? > >ごめんなさい。ちょっと人から相談を受けまして… >自分のことのように書いて、それに誠実に答えてくれた人がいたら申し訳ないですよね。 >マナー違反でした。 >あと、無知丸出しなんですけどメールアドレスの消し方、解らないんです。 夫と離婚裁判中でも、その夫が早稲田の教員でも そんなのどうでもよいのですが、 なーんか、支離滅裂ですね… 架空の事実(=嘘)を書くことそのものが 最大の「マナー違反」なのでは?? ちなみに、アドレスの消去は 管理者にメールで依頼なされば可能ですよ。 |
▼mayukoさん: >年長の春から受験のための幼児教室(個人)に通っておりましたが、本人が辛くない範囲で考えますと、やはり土日に2時間ずつ(1時間がペーパー等、残りが体操やお絵かき、工作という配分でした。)とせざるを得ませんでした。 教室には週に何回ほど通われたのでしょうか。体操やお絵かき、工作はご自宅で課題を 考えられたのですか。 |