Page 197 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼国立の学校 ??? 04/11/7(日) 1:12 ┗Re:国立の学校 sakura 04/11/7(日) 22:02 ┗Re:国立の学校 うちも 04/11/8(月) 2:52 ┣Re:国立の学校 [名前なし] 04/11/8(月) 8:28 ┣Re:国立の学校 ガンバ 04/11/8(月) 9:37 ┃ ┗Re:国立の学校 ガンバ 04/11/8(月) 9:40 ┗Re:国立の学校 らいらっく 04/11/8(月) 9:49 ┗Re:どきどき・・・ うちも 04/11/9(火) 13:32 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 国立の学校 ■名前 : ??? ■日付 : 04/11/7(日) 1:12 -------------------------------------------------------------------------
片親は国立の場合不利なのでしょうか????? |
長女の通っている学校では関係ないようです。 面接も父母どちらか一人でOKです。 入学前の説明会では、 在学中に両親が離婚してしまった場合にも触れ 苗字などが変わっても校内では旧姓のままなどの 考慮をします・・などとお話がありました。 ただしPTAなど学校行事が頻繁で、 必ず出席をしなければならないので、 祖父母等の協力は必要となるでしょう。 仕事を持っている方も、協力できるかということを 面接では必ず確認されます。 長男も同じ学校に通わせたく、今年も頑張ります。 もうあとわずか・・・ですね。 |
横レス失礼いたします。 sakuraさんのお話頼もしく拝読しました。 うちも離婚家庭で、来年ですが国立を志望しております。別スレで「フルタイム勤務のお母様は割合としては多くない」と読んで少し不安に感じる一方、PTA他自宅でできる部分も併せ可能な限り積極的に参加をしてゆきたいという所存でおりましたのでほっといたしました。 我が家の志望校には親の面接がありませんが、願書などにそれとなくそうした決意をアピールしたほうが良いのでしょうか。 あと少しですね。sakura様皆様良いご縁がありますことをお祈りいたしております。 |
▼うちもさん: >横レス失礼いたします。 >sakuraさんのお話頼もしく拝読しました。 >うちも離婚家庭で、来年ですが国立を志望しております。別スレで「フルタイム勤務のお母様は割合としては多くない」と読んで少し不安に感じる一方、PTA他自宅でできる部分も併せ可能な限り積極的に参加をしてゆきたいという所存でおりましたのでほっといたしました。 >我が家の志望校には親の面接がありませんが、願書などにそれとなくそうした決意をアピールしたほうが良いのでしょうか。 >あと少しですね。sakura様皆様良いご縁がありますことをお祈りいたしております。 どちらの国立をご希望なのでしょうか? 我が子の通っている学校は、面接はありませんが、 入学後、特に一年生の間は、行事に親子で参加することが多く、 また4月の間は、ほぼ送り迎えをしなければなりません。 それと6年間で、必ず2回まわってくる役員の年は、 行事ごとに数回(打ち合わせや準備、写真の整理など)出ることになります。 行事には勿論付いていきます。 フルタイムで働いていらっしゃる方もいらっしゃいますが、 おばあちゃま、お父様、シッターさん総動員で、やりくりなさっているようです。 ただ、役員の仕事はやはりお母様本人でないと難しいと思いますので、 そのあたりを、どうするかでしょうね。 学校にもよると思いますので、志望校を挙げて質問なさった方が より詳しい実情が聞けるかもしれません。 |
▼うちもさん: 願書にはやはり、仕事を持っていても祖父祖母が近くに住んでいる、 ご主人がお休みを取れる環境があるなどは書かれた方が良いと思います。 色々な事情のある方はいらっしゃいます。頑張ってください。 それにしても・・・・国立よりも公立の方が実は親の出番は多いかもしれません。 それなのに国立は親の出番が多いと言われてしまうのは、 一つには 年間予定で判っている保護者会や授業参観、 様々な行事は100%に限りなく近い出席率であることが挙げられます。 (学校側がそれを強制しているわけではありません。) 二つには、普段学校の外でお友達と遊べないので 行事の代休である平日に集まって遊ぶ事も多く、家が離れているので 低学年の場合は親が同伴だったり、頼み合ったりする事です。 三つには、上記の代休に遊ぶ時に付き添えなかったり、 どうしても急に決まった授業公開などに参加できない事もあるので 少しでも協力しておこうとPTAが行うボランティアに積極的に参加されるのは 意外とお仕事をお持ちの方だったりする事です。 ただ、保護者の方は余裕のある方が多く、 仕事を持つ母を皆さんとてもとても温かく見守ってくださいます。 仕事があるので○○が出来なくてすみません。という事でも ブーイングが起きる事はまずないとおもいます。 |
追加です。 そんな状況なので、 学校への対面とかお母様同士の駆け引きとかの事の為ではなく お子様への影響をまず考えてあげて下さい。 |
▼うちもさん: >横レス失礼いたします。 >sakuraさんのお話頼もしく拝読しました。 >うちも離婚家庭で、来年ですが国立を志望しております。別スレで「フルタイム勤務のお母様は割合としては多くない」と読んで少し不安に感じる一方、PTA他自宅でできる部分も併せ可能な限り積極的に参加をしてゆきたいという所存でおりましたのでほっといたしました。 >我が家の志望校には親の面接がありませんが、願書などにそれとなくそうした決意をアピールしたほうが良いのでしょうか。 >あと少しですね。sakura様皆様良いご縁がありますことをお祈りいたしております。 私も働く母です。今年受験で、私立は一校○、国立はこれからです。学芸大学世田谷を志望しておりますが、学校説明会にでた時に4月いっぱいは親が送迎・しばらくは簡易給食、本格的に給食が始まるのは5月以降〜のような形で正規の時間割に移行するまではかなり時間がかかるように思いました。とても雰囲気のいい素晴らしい学校だとは思いますが、フルタイムだったら、助けてくれる方が近くにいないとキツイかなあ、という印象を受けました。うちもさん、が積極的に参加していきたいと思われるのは素晴らしいことだと思います。「それとなく」アピールではなく、その点は学校も気にされている点だと思いますので、大いに強調したほうがよろしいかと思います。働いていらっしゃると時間の制約等あって本当に大変だと思いますが、どうかお体に気をつけて。(受験してみて、母の「笑顔」が何より大事!と痛感しました)頑張って下さいね! |
【名前なし】さま、ガンバさま、らいらっくさま、暖かいアドバイスありがとうございます。ぎょぎょぎょ…やはりのほほんとしていてはいけませんね…。 志望校は横国横浜です。 両親はJRで3時間の距離です。ありていにいうと遠いです。離婚そのものに対し建前として学校が差別するのは難しいとは思いましたが、実際問題として行事への参加度など課題が出てきそうですね。 現年中ですが、 今でも不規則な勤務のためシッターさんにシフトを組んでもらったり、時により田舎の両親に出てきてもらったりでやりくりして来ました。普段は仕事をやりくりすれば比較的自由に年休が取れるのですが担当の日は・・・保育園の遠足に涙をのんでじいじに登場してもらったこともあります。逆に職場の同僚にもやれ発熱だ行事だ習い事だと拝み拝みしながら支えてもらっています。 でも働くママさんたちは多かれ少なかれ似たように努力と苦労を重ねていらっしゃると思います。 小学校ともなるともっと大人数ですものね。横国は送り迎えはなさそうで、集団登校があるようでほっとしています。幸い職場から学校は一駅なので、入学できたとしたら、朝は一緒に家を出て自分の出勤前に送り、帰りは学童&習い事、で一緒に帰宅と考えています。むしろ夏休みや、4年生から学童がなくなった時のことが頭が痛いです。給食スタート前は時間のやりくりをどうつけたものか・・・。 PTAは覚悟しなければ、ですね。 個人的には行事大好き、そういう活動は大好き!なのですが(調子乗りなんです)他の方にご迷惑をかけないようにしないと・・・。 やはりしっかりアピールした方が良いのですね。 肝に銘じます。 皆さまがんばってください! 「母の笑顔=子どもの笑顔」にはぐっときました。仕事で疲れているときに思い出します。どんなに疲れていてもお迎えで子どもの笑顔を見ると救われる、ということが多々あります。こちらも心してかからなければ、ですね。 蛇足ですが…この期に及んでご免なさい。うちも=横浜の母です。(別スレででています。個人が特定できる話題になってくると?というのとあまりあちこち出てると恥ずかしかったので(^^;)失礼しました。) 長レス失礼します。 |