Page 586 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼私立小でのお付き合いで悩んでいます 頼りない母 04/8/8(日) 0:24 ┣Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます おばさん 04/8/8(日) 1:01 ┣Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます かいけつゾロリ 04/8/8(日) 8:12 ┣Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます なんかロンリーな母 04/8/8(日) 9:24 ┃ ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 幼稚園ママ 04/8/8(日) 14:48 ┃ ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます なんかロンリーな母 04/8/8(日) 17:15 ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 娘達も大きくなりました 04/8/8(日) 17:36 ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 頼りない母 04/8/9(月) 8:25 ┣Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 不思議 04/8/9(月) 9:37 ┃ ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 不思議 04/8/9(月) 9:50 ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます きさらぎ。 04/8/9(月) 9:53 ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 頼りない母 04/8/9(月) 10:20 ┣Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます あさがお 04/8/9(月) 11:26 ┃ ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 頼りない母 04/8/9(月) 12:13 ┣Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 不思議 04/8/9(月) 11:47 ┃ ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 頼りない母 04/8/9(月) 12:20 ┃ ┣Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 不思議 04/8/9(月) 15:47 ┃ ┃ ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 頼りない母 04/8/9(月) 18:30 ┃ ┃ ┣Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 不思議 04/8/9(月) 18:53 ┃ ┃ ┃ ┗不思議 様 頼りない母 04/8/11(水) 9:58 ┃ ┃ ┃ ┗Re:不思議 様 不思議 04/8/11(水) 22:59 ┃ ┃ ┣Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます ちょび 04/8/9(月) 20:21 ┃ ┃ ┃ ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 頼りない母 04/8/9(月) 23:24 ┃ ┃ ┃ ┣Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます くま 04/8/10(火) 10:38 ┃ ┃ ┃ ┣Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 娘達も大きくなりました 04/8/10(火) 10:45 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗娘達も大きくなりました 様 頼りない母 04/8/11(水) 9:27 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:娘達も大きくなりました 様 娘達も大きくなりました 04/8/12(木) 9:29 ┃ ┃ ┃ ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 気にしないでいいのでは 04/8/10(火) 12:01 ┃ ┃ ┃ ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 頼りない母 04/8/10(火) 19:29 ┃ ┃ ┃ ┣Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます ちょび 04/8/10(火) 19:53 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗ちょび 様 頼りない母 04/8/11(水) 9:37 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:ちょび 様 ちょび 04/8/11(水) 20:17 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:ちょび 様 ダメ母 04/8/11(水) 21:40 ┃ ┃ ┃ ┣Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 気にしないでいいのでは 04/8/10(火) 20:08 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗気にしないでいいのでは 様 頼りない母 04/8/11(水) 9:45 ┃ ┃ ┃ ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます くま 04/8/10(火) 20:17 ┃ ┃ ┃ ┗くま 様 頼りない母 04/8/11(水) 9:50 ┃ ┃ ┃ ┗Re:くま 様 くま 04/8/12(木) 21:55 ┃ ┃ ┃ ┗今更ですが 晩夏 04/8/26(木) 12:22 ┃ ┃ ┃ ┗今更ですが 晩夏 04/8/26(木) 12:40 ┃ ┃ ┃ ┗Re:今更ですが ジュピター 04/8/27(金) 1:13 ┃ ┃ ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 元気を出してください 04/8/9(月) 20:37 ┃ ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 小4母 04/8/9(月) 21:03 ┃ ┣Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます ダメ母 04/8/9(月) 21:44 ┃ ┃ ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 小3です 04/8/9(月) 22:44 ┃ ┃ ┣Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 頼りない母 04/8/9(月) 23:03 ┃ ┃ ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 小3です 04/8/9(月) 23:16 ┃ ┃ ┗小3です 様 頼りない母 04/8/11(水) 10:03 ┃ ┣涙で読めませんでした 頼りない母 04/8/9(月) 22:36 ┃ ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 頼りない母 04/8/9(月) 22:48 ┗Re:私立小でのお付き合いで悩んでいます 幼稚園ママ 04/8/9(月) 17:29 ┗スレ主です。 頼りない母 04/8/11(水) 10:21 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 私立小でのお付き合いで悩んでいます ■名前 : 頼りない母 ■日付 : 04/8/8(日) 0:24 -------------------------------------------------------------------------
某私立女子小、低学年の娘を持つ母親です。 同じ学校のお友達や家族のお付き合いで不安になっております。 実は娘は入学して以来、今まで一度もお友達に学校外でのお遊びに 誘われた事がありません。 お誕生会ですとか、数名の母娘同士でのお出かけ、ご自宅へのお招きなど・・・ 入学して暫くは、皆様 深いお付き合いは無かったようですが、 やはりある程度の月日が経つと、お互いのご自宅へ遊びに行ったり、 夏休みなどに一緒にお出かけしたりなど。 しかし、私共に声がかかった事は一度もありません。 娘はかなりマイペースで、クラス内でもイジメとまでは行かなくとも、 頻繁に強いお子様から、からかわれたりしているタイプです。 お友達も少なく、どちらかと言えば一人で居ても平気なほうです。 クラス内でもある程度のグループが出来ているようですが、 娘は何処にも入れてもらえないようで、私としては不憫でなりません。 しかしながら、娘にもその原因は有るはずですので、主人と私と娘とで 何度も何度も話し合って、「どうしてだろう?どうやったら皆と仲良く 出来るのだろう・・・」と長い時間を経て考えて参りました。 娘は運動全般が苦手で、お友達とコミュニケーションを取る事が上手ではありません。 あまり目立つほうではなく、本が大好きで大人しい方ですが、 その反面 理屈っぽく、たまに物言いが横柄になる事があります。 多分、読書はかなりの量ですので語彙は多く、そのため理屈が上手く 物言いが横柄な為、誤解を招く事が多いのだと感じています。 ですので、お友達からも煙たがられているんだと思います。 少し横に逸れましたが、皆様はクラス内のご家庭とはどの程度のお付き合いを されているのでしょうか?私共は全くお付き合いが無く、本当に不安になっています。 また我が家には下の子供がいる為、保護者会などがあっても終了後は すぐに失礼する事が多く、お母様方とランチなどをする時間もありません。 私自身もお母様同士のお付き合いが少ない為、娘にも声が掛からないかも?と 悩んだ事も有ります。 お相手が誘って下さらないのなら、こちらから誘えば・・・と 何度も重い腰を上げようと考えましたが、娘自身にあまりお友達が居ない様で お誘いしても断られるような気がして、つい億劫になっております。 こんな頼りない母親に、どうぞアドバイス、御経験談をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。 |
お気持ち、お察し申し上げます。 お嬢様ご自身のお気持ちはいかがなのでしょうか? 我が家の子供もなかなかお友達が出来ませんでした。 私自身、お母さま方とのお付き合いもいたしておりませんでした。 が、子供が誰かを家に呼びたい、と言い出したのです。 それから「重い腰」を上げました。 お互いのおうちが離れている私立小学校でのお付き合いは 大げさな言い方をすれば「重い腰」を上げるか上げないか、 でかなり違ってくると思います。 一度お嬢様ともじっくりお話合いになられて どなたかをお誘いになってみたらいかがでしょう? もしかしたら断られてしまうかもしれません、 そのときはそのお子様はお嬢様とは合わないタイプなのか よっぽどお忙しいのか、と割り切ってください。 まずお誘いすることです。 「誰も誘ってくれない」と思うだけでは何も変わりませんし 今グループになっていらっしゃる方々も、始めはどなたかが 勇気を出して重い腰を上げて、どなたかをお誘いになったのですから。 必ず道は開けます。頑張り過ぎない程度に頑張ってください。 |
こんにちは。小学校1年生の女子の母です。うちの子も学校では、あんまりお友達とは遊ばず、よく読書をしているそうです。幼稚園時代からお友達とつるんで遊ぶことはきらいでマイペースな子だったので、小学校に入ったから性格が変わるとは思えませんでしたけれども・・・・。文中では、頼りない母さんの娘さんは「一人でいても平気」と書かれていますが、娘さんがそう思ってるのなら、それでよいのではないでしょうか。うちの娘も一人でいても平気なタイプ・・むしろ「本読むのにみんなうるさいんだよ」と言って一人になりたがっている場合もあるようです。私が頼りない母さんの文章をよんで心配だったのは、娘さんが一人でいても平気だと思っているのに、おかあさまやおとうさまが一人でいるのはよくない、お友達ができないのはあなたに何か原因があるにちがいない、と思い込ませてしまっていないかということです。仲間はずれやいじめがあるのでしたら話はまったく別ですが、娘さんが「一人でいるのは変なんだ」と思い、無理にお友達にあわせたり、お友達のご機嫌をとってまで一緒にいさせてもらったりしてしまうことはありませんか?そんなのは本当のお友達じゃないですよね。うちの子も親は、独りでいてさみしいんじゃないか、この子に何か原因があるのではないかと心配しましたが、結局、同じような性格の子と気があったときだけ遊んで、あとは一人でいてという感じで過ごしているようです。 わたしも、4月に入学してからほんの5ヶ月ですが、一度もお友達をよんだり、よばれたりしたことはありません。これ良いと思っております。頼りない母様、もう少し自信をもって娘さん「あなたは今のままでいいのよ」といってあげて欲しいと思います。えらそうなこと書いてすみませんでした。うちの子と良く似ていたので投稿させていただきました。 |
私も同じ事を考えていたので思わず書き込んでしまいました。 うちの娘も私立の低学年で、性格はどちらかというとリーダーになりたがり、 じっと座って読書などはあまりせずに、一日中走って喋って踊って・・・と いったタイプです。学校でも活発グループにいるらしいのですが、一度もお 誘いがありません。うちの学校には附属の幼稚園があるのですが、娘は外部 入学で、仲の良いお友達は附属幼稚園あがりの子たちのようです。しかし、 附属のお子さん達のお母様方はすでにできあがっていらっしゃるので、その 輪になかなか入れません。 このまま夏休みも近所のお友達とたま〜に遊ぶくらいで終ってしまうのかな と思うとちょっと淋しくなってしまいます。誘われないのは私の外見がと っつきにくいのかな?娘は実は嫌われているのかな?なんて・・・。 でもアドバイスして下さった方々のようにあまりグチャグチャ気にしていて はいけないのですよね。重い腰・・・確かに重いです。誘って断られたら気 まずいな、うちにお呼びしてもお礼など考えさせてしまいご迷惑じゃないか と。 便乗させていただき、失礼致しました。 |
▼頼りない母さん: >某私立女子小、低学年の娘を持つ母親です。 > >同じ学校のお友達や家族のお付き合いで不安になっております。 >実は娘は入学して以来、今まで一度もお友達に学校外でのお遊びに >誘われた事がありません。 >お誕生会ですとか、数名の母娘同士でのお出かけ、ご自宅へのお招きなど・・・ >入学して暫くは、皆様 深いお付き合いは無かったようですが、 >やはりある程度の月日が経つと、お互いのご自宅へ遊びに行ったり、 >夏休みなどに一緒にお出かけしたりなど。 >しかし、私共に声がかかった事は一度もありません。 ▼なんかロンリーな母さん: >私も同じ事を考えていたので思わず書き込んでしまいました。 > >うちの娘も私立の低学年で、性格はどちらかというとリーダーになりたがり、 >じっと座って読書などはあまりせずに、一日中走って喋って踊って・・・と >いったタイプです。学校でも活発グループにいるらしいのですが、一度もお >誘いがありません。うちの学校には附属の幼稚園があるのですが、娘は外部 >入学で、仲の良いお友達は附属幼稚園あがりの子たちのようです。しかし、 >附属のお子さん達のお母様方はすでにできあがっていらっしゃるので、その >輪になかなか入れません。 > >このまま夏休みも近所のお友達とたま〜に遊ぶくらいで終ってしまうのかな >と思うとちょっと淋しくなってしまいます。誘われないのは私の外見がと >っつきにくいのかな?娘は実は嫌われているのかな?なんて・・・。 > >でもアドバイスして下さった方々のようにあまりグチャグチャ気にしていて >はいけないのですよね。重い腰・・・確かに重いです。誘って断られたら気 >まずいな、うちにお呼びしてもお礼など考えさせてしまいご迷惑じゃないか >と。 我が家は付属の幼稚園に在園で、今回2度目の夏休みです。 去年も、今年も長期休暇中にお友達と行動する予定はありません。 本人も希望していませんし、他の姉妹もおりますので、 彼女たちのご機嫌をとってまで、お誘いするのも・・・ というのが、理由です。 でも、休み明けは休み前と同じで、 休暇中に行き来していらっしゃるご家庭もあるかもしれませんが、 別に気まずい雰囲気もありません。 お二人ともお悩みのようですが、 ”誘われたことがない”とか”お声がかからない”とか、 受け身ですよね。 当然のことですが、誘われる方は、お誘いする方がいらっしゃるから、誘われる。 お誘いする側になってみれば宜しいのでは? お子さんが、「学校のお友達と遊びたい」とおっしゃったときに、 お母様がお膳立て(お誘い)すれば宜しいのではありませんか? 「幼稚園と小学校は違うのよ」といわれてしまえばそれまでなのですが。 |
アドバイスありがとうございました。そうですね!私は確かに受け身です! なぜ受け身になってしまったのでしょう? 娘は「○○ちゃんちと△△ちゃんちは一緒に遊ぶんだって。いいなあ。でも お母さん同士が仲いいもんね」と言ったきり、他にはまだ何も言いません。 子供なりに私に気をつかってるんでしょうか〜。 そのうち本当に遊びたくなったらもっと意思表示をするようになるんでしょうね。 その時は勇気を出してお電話してみたいと思います。 夏休みもまだまだですね。楽しい事を探して元気に過ごしたいと思います。 |
▼頼りない母さん様 娘さんの担任はどのようにおっしゃっているのでしょうか? 一人でも特に辛そうでないのか、あるいは一人で肩身が狭そうなのか? 本人が気にしてないのなら、そのまま様子を見てもかまわないのではと思いますが。 うちの娘達は2人とも国立附属小でしたが(現在高1、中2です)転勤族のため、長女は3つの小学校に通いました。 最初の学校は近所からも何人か通っていたので、問題なかったのですが3番目の学校の授業参観の後(小学校3,4年だったでしょうか)、担任から呼び止められ 「○ちゃん(娘の名)、学校のこと何か言ってませんか?」 と言われ、話を聞くと 「日本人ばなれしていて 友達とつるまなくてもなんでもできるけど…」 とのこと。 娘はスポーツが好きで、学校へ行くと女のことしゃべるより男の子達とサッカーやキックベースをやっていたようですが、雨の日には外で遊べなくて,ポツンと本を読んでいたらしくその様子を担任が心配したようです。 そんな時期を過ごし、娘のお誕生会の季節になり(学校が変わってからも、友達が増えればと毎年やってました)何人かクラスの友達を呼ぶと言い出しました。 その時呼んだお友達は全員来てくれて(前年は4人のうち2人断られました)そして 長女が高1になった今も、その時の友達は一番の友達です。 なにか、うまがあったのでしょうか。 その誕生会まで、そんなに親しかったわけでもないのにそれからは本当に仲良くなり、そうすると不思議なことにそのご家族のかたからもいろいろお誘いいただき、又友達の友達は…という風にどんどん輪が広がり夏はキャンプ、冬はスキー、はては中2の時期にはみんなで海外にホームステイまでさせ結果的に本当に楽しい小・中学生時代を送ることができました。 親としては、ただきっかけを作っただけですがあの時お誕生会をやって本当によかったと思っています。 ちなみに現在長女は友達も多く、小学校中学年でクラスに友達がいなかった話をするとみんな驚きます。 次女の場合は 入学式の前日に他県から越してきた方が学校のPTAがある時 「まだ誰も知りあいがいなくて一人で留守番させられないから○ちゃん(次女)に来てほしい」 と誘われたのがきっかけで、一緒にスケート教室に通ったり、スキー、お互いの家にお泊りなどこちらもずっと仲良くしています。 (この時私がクラスのPTA役員だったので誘われたのでしょうか?) 私立と国立ではいろいろ違うと思いますが、我が家ではこんなお付き合いをしてまいりました。 >某私立女子小、低学年の娘を持つ母親です。 > >同じ学校のお友達や家族のお付き合いで不安になっております。 >実は娘は入学して以来、今まで一度もお友達に学校外でのお遊びに >誘われた事がありません。 >お誕生会ですとか、数名の母娘同士でのお出かけ、ご自宅へのお招きなど・・・ >入学して暫くは、皆様 深いお付き合いは無かったようですが、 >やはりある程度の月日が経つと、お互いのご自宅へ遊びに行ったり、 >夏休みなどに一緒にお出かけしたりなど。 >しかし、私共に声がかかった事は一度もありません。 > >娘はかなりマイペースで、クラス内でもイジメとまでは行かなくとも、 >頻繁に強いお子様から、からかわれたりしているタイプです。 >お友達も少なく、どちらかと言えば一人で居ても平気なほうです。 >クラス内でもある程度のグループが出来ているようですが、 >娘は何処にも入れてもらえないようで、私としては不憫でなりません。 >しかしながら、娘にもその原因は有るはずですので、主人と私と娘とで >何度も何度も話し合って、「どうしてだろう?どうやったら皆と仲良く >出来るのだろう・・・」と長い時間を経て考えて参りました。 > >娘は運動全般が苦手で、お友達とコミュニケーションを取る事が上手ではありません。 >あまり目立つほうではなく、本が大好きで大人しい方ですが、 >その反面 理屈っぽく、たまに物言いが横柄になる事があります。 >多分、読書はかなりの量ですので語彙は多く、そのため理屈が上手く >物言いが横柄な為、誤解を招く事が多いのだと感じています。 >ですので、お友達からも煙たがられているんだと思います。 > >少し横に逸れましたが、皆様はクラス内のご家庭とはどの程度のお付き合いを >されているのでしょうか?私共は全くお付き合いが無く、本当に不安になっています。 >また我が家には下の子供がいる為、保護者会などがあっても終了後は >すぐに失礼する事が多く、お母様方とランチなどをする時間もありません。 >私自身もお母様同士のお付き合いが少ない為、娘にも声が掛からないかも?と >悩んだ事も有ります。 >お相手が誘って下さらないのなら、こちらから誘えば・・・と >何度も重い腰を上げようと考えましたが、娘自身にあまりお友達が居ない様で >お誘いしても断られるような気がして、つい億劫になっております。 >こんな頼りない母親に、どうぞアドバイス、御経験談をお聞かせ下さい。 >宜しくお願い致します。 |
皆様から暖かいレスを頂戴し、とても有り難く拝読致しました。 娘は私の焦りや悩みとは相反して、お友達との関係にあまり 悩んだりしていないそうです。 何度も聞いてみましたが、答えはいつも同じです。 「今日は誰と帰ってきたの?」と聞いても、一人だよ・・・。と 「寂しくないの?誰かに一緒に帰ろう!と誘えば?」と言っても 娘は「別に寂しくない。それに皆に誘っても、ダメって言われるし それに○○ちゃんや△△ちゃんは仲良しグループだから入れてはもらえない。 だから一人で帰ってきた」などど、申します。 担任先生の先生からは個人面談の時に触れられましたが、 やはりクラスの中でも、結構攻撃に遭っているようです。 前回投稿させて頂いたときに書き込みましたように、イジメとまでは いかないにしても、それに近い所までは来ているようです。 しかし、皆様の仰ったように私が重い腰を上げるしかないのですね。 お恥ずかしい事ですが、お子様をお誘いする事そのものより、 相手のお母様との交流がない為、その事に対して億劫になっているのも知れません。 娘は一人でも平気なようですが、私自身 お母様同士のグループ化に 怯えてしまっているのかも知れないですね。 お誕生会、是非やってみたいとは思っているのですが、 娘自身、お誕生会に誘われた事がない為、どんな風にやればゲストや娘に 喜んでもらえる素敵な会が出来るのでしょうか? どなたかアドバイス頂けませんでしょうか? 普段、仲良くしていないお子様でもお誘いすれば来て下さるのでしょうか? 引き続き宜しくお願い致します。 |
▼頼りない母さん: >皆様から暖かいレスを頂戴し、とても有り難く拝読致しました。 > >娘は私の焦りや悩みとは相反して、お友達との関係にあまり >悩んだりしていないそうです。 >何度も聞いてみましたが、答えはいつも同じです。 >「今日は誰と帰ってきたの?」と聞いても、一人だよ・・・。と >「寂しくないの?誰かに一緒に帰ろう!と誘えば?」と言っても >娘は「別に寂しくない。それに皆に誘っても、ダメって言われるし >それに○○ちゃんや△△ちゃんは仲良しグループだから入れてはもらえない。 >だから一人で帰ってきた」などど、申します。 > >担任先生の先生からは個人面談の時に触れられましたが、 >やはりクラスの中でも、結構攻撃に遭っているようです。 >前回投稿させて頂いたときに書き込みましたように、イジメとまでは >いかないにしても、それに近い所までは来ているようです。 > >しかし、皆様の仰ったように私が重い腰を上げるしかないのですね。 >お恥ずかしい事ですが、お子様をお誘いする事そのものより、 >相手のお母様との交流がない為、その事に対して億劫になっているのも知れません。 >娘は一人でも平気なようですが、私自身 お母様同士のグループ化に >怯えてしまっているのかも知れないですね。 > >お誕生会、是非やってみたいとは思っているのですが、 >娘自身、お誕生会に誘われた事がない為、どんな風にやればゲストや娘に >喜んでもらえる素敵な会が出来るのでしょうか? >どなたかアドバイス頂けませんでしょうか? >普段、仲良くしていないお子様でもお誘いすれば来て下さるのでしょうか? >引き続き宜しくお願い致します。 |
▼不思議さん: >▼頼りない母さん: >>皆様から暖かいレスを頂戴し、とても有り難く拝読致しました。 >> >>娘は私の焦りや悩みとは相反して、お友達との関係にあまり >>悩んだりしていないそうです。 >>何度も聞いてみましたが、答えはいつも同じです。 >>「今日は誰と帰ってきたの?」と聞いても、一人だよ・・・。と >>「寂しくないの?誰かに一緒に帰ろう!と誘えば?」と言っても >>娘は「別に寂しくない。それに皆に誘っても、ダメって言われるし >>それに○○ちゃんや△△ちゃんは仲良しグループだから入れてはもらえない。 >>だから一人で帰ってきた」などど、申します。 >> >>担任先生の先生からは個人面談の時に触れられましたが、 >>やはりクラスの中でも、結構攻撃に遭っているようです。 >>前回投稿させて頂いたときに書き込みましたように、イジメとまでは >>いかないにしても、それに近い所までは来ているようです。 >> >>しかし、皆様の仰ったように私が重い腰を上げるしかないのですね。 >>お恥ずかしい事ですが、お子様をお誘いする事そのものより、 >>相手のお母様との交流がない為、その事に対して億劫になっているのも知れません。 >>娘は一人でも平気なようですが、私自身 お母様同士のグループ化に >>怯えてしまっているのかも知れないですね。 >> >>お誕生会、是非やってみたいとは思っているのですが、 >>娘自身、お誕生会に誘われた事がない為、どんな風にやればゲストや娘に >>喜んでもらえる素敵な会が出来るのでしょうか? >>どなたかアドバイス頂けませんでしょうか? >>普段、仲良くしていないお子様でもお誘いすれば来て下さるのでしょうか? >>引き続き宜しくお願い致します。 まちがって送信してしまいました。また以前使った不思議というHNは全くそぐわず申し訳ありません。 御心配ですね。私も同じような心配を持つ母親です。 私も担任の先生に御相談申し上げたところ、大変親身に相談にのっていただきました。うちの場合は高学年になりお友達グループが出来てしまった上にクラス替えが重なったような状態ですので、特にクラスではじかれているというわけではないのですがやはり1人でいることが多いようです。 御質問とはずれますが、基本は学校内部でのことではないでしょうか?もちろん学校内での人間関係をよくするためにお誕生会などを御考えなのだと思いますが、それはお母さまにとってものすごくプレッシャーになりませんか?まずは学校生活について辛抱強くアドバイスし、担任の先生との連絡を密にとられることに心を砕かれたほうはお母さまの精神状態にもいいと思うのですが。 親同士の付き合いが密な方もたくさんいらっしゃいますが、ほとんど付き合いをしない方もまた多いのではないでしょうか?私はむしろ幼稚園時代のお友達関係に救われてきていますよ。夏休みに行動を共にするのももっぱら御近所のお友達です。 学校は学校、ですよ。 |
私たちの子どもの頃とは子ども同士の付き合い方も変わってしまい、世の中でコミュニケーションが上手くとれないことから起こる事件などを耳にすると、親としてはいろいろと心配してしまいますね。家の子も4月から私立小学校へ通い始め、夏休みに入ってやっと一息ついたところです。今のところお友だちとのお約束も多く、結構忙しい毎日を過ごしていますが、やはり親がかなり頑張ったところはありました。 やはりお友だちづくりの第一歩は、入学当初の送り迎えだったと思います。私の所にも幼稚園の子がおりまして、朝は父親、迎えは私と分担していたので、お母様方とのお茶などはお付き合いできず、グループが出来ていくなか出遅れておりましたが、帰りの電車で同じ制服の親子連れを見かけると話しかけたり、行事があるときは下の子を延長保育で預けて、子どもの口から出たお友だちのお母様に「仲良くさせていただいているようで、いつも○○ちゃんのことを家で話しております。」と話しかけてお茶に誘ったりと、ネットワークを広げておきました。 夏休みに入ると、学校で配られた子ども向けのコンサートやブックフェア、映画や美術館の催しのチラシをもとに「○日にブックフェアがありますが、ご一緒しませんか」とお誘いしたりしました。すると、ピアノの発表会などにも誘われたり誘ったりと少しずつ仲良くさせていただくようになりました。 私の感覚では誕生日会は親密度の高いお付き合いのような気がしますので、外で会う機会を重ねていった後の方が来ていただき易いように思います。私が子どもの時は誕生会の誘いを断られるというのは、かなりのショックだったような気がしますので(もちろんお子さんの性格にも因るとは思いますが)、いろいろと段階を踏んでからのほうが良いような気がします。 子どもはいつも一緒にいる子をお友だち認定するような所がありますので、話を聞いてよく名前が出てくる子を誘うようにはしています。夏休みから遊び始めて仲良くなってきたお友だちもいますので、お母様が腰を上げられるのであれば休みの間が良いかもしれませんね。旅行に出られている方も多いので、連絡は取りづらいですが。 私が書きましたことは「こういう誘い方もありますよ」という一例として見ていただければ嬉しいです。お子さんがまったく気になさらないのであれば構わないと思いますが、攻撃されているようだ、ということであれば、休み中に一緒に遊んでお嬢さんの良いところをお友だちにアピール出来ると良いですね。 |
きさらぎ様のような頑張りが私にはなかったように感じます。 やはりお母様のネットワークが多かれ少なかれ子供のお友達関係に 影響を及ぼすのだと反省しています。 最初に書き漏らしましたが、私共には2歳下に今年受験を控えている娘が おります。 本音を申しますと、今年は下の子の受験準備で目一杯の生活となっているのが 現状です。 特にこの夏は下の子の夏期講習や通常授業への送迎、 また秋に向けの諸準備・・・そして、上の娘の宿題など 大忙しの毎日で私自身に余裕がないことは事実です。 担任の先生も「下のお子さんが受験でしょうから、●●ちゃん(上の娘)は、 受難の年かも知れませんね。我慢の年と言うか・・・」とご指摘されました。 お友達をお誘いして外出、自宅へのお誘い・・・ どれも検討はしたものの、下の子の週4回の通塾、上の娘の習い事(週2)で なかなか予定が組みにくくなっています。 ・・・が、これが私の逃げなのでしょう。 結局は現状に目を向けず、交友関係を避けてしまっているのかもしれません。 11月までの辛抱、それが終われば上の娘のお友達をお呼びして 楽しく過ごしたい!と考えているのですが、 それからでは遅いでしょうか? やはり夏休みがタイミングとしてベターなのでしょうか? 本当に情けない母親で落ちこんでしまいます。 |
▼頼りない母さん: 頼りない母さん、そんなに無理することないのではないかしらと思います。 お嬢さんも一人でも大丈夫とおっしゃっているようですし、下のお子さんのこともおありになるのでしたら、ご自分の無理のない範囲でお嬢さんになさればそれで充分なのでは。 文を読んでいると失礼ながら、「とっても大変で気が重いけれど、子供の友達作りのためにお誕生会を開かなくっちゃ」というように感じます。 でも本来お誕生会は、仲良しのお友達に一緒にお誕生日をお祝いして楽しんでもらうものですよね。お友達づくりのためにお誕生会をというのは、本末転倒なのではないでしょうか。 人付き合いが好きで社交的な方もいらっしゃれば、そうでない方もいらっしゃいます。 「こうあらねばならない」と無理をなさっても、結局は疲れてしまうと思います。 親のネットワークが子供の人間関係に影響するっていうのも低学年のうちでしたら、そういうこともあるかもしれませんが、自分の時のことを振り返っても高学年になれば関係なくなりますよね。 「そんなに頑張らなくてもいいんじゃない?」と頼りない母さんに言ってあげたいです。 |
▼あさがおさん: >▼頼りない母さん: >文を読んでいると失礼ながら、「とっても大変で気が重いけれど、子供の友達作りのためにお誕生会を開かなくっちゃ」というように感じます。 >でも本来お誕生会は、仲良しのお友達に一緒にお誕生日をお祝いして楽しんでもらうものですよね。お友達づくりのためにお誕生会をというのは、本末転倒なのではないでしょうか。 仰る通りだと思います。 娘よりも私自身が娘の孤独を落ちこみ焦っています。 お誕生会よりは、まずもう少し仲良しのお友達ができてからのほうが 良さそうですね。 ありがとうございました。 |
引き続きこのHNでごめんなさい。 御考えとずれているためお呼びではないのかもと思いつつ。。。 家の子どもが高学年であることは申しました。 で、低学年の頃は親はなにもせずともお友達とお泊りをしたり遊びの約束をしたりありましたよ。やはり学校で”お子さま自身”がどうやってお友達を作るのかを考える方が正解だと思うのですが。お子さまがどういう距離でどのようにしてお友達を作るのかを学ぶ事も小学校において本当に大切な事だと思うのですが。 |
▼不思議さん: >引き続きこのHNでごめんなさい。 >御考えとずれているためお呼びではないのかもと思いつつ。。。 いえいえ、貴重なアドバイス有り難く感じております。 >家の子どもが高学年であることは申しました。 >で、低学年の頃は親はなにもせずともお友達とお泊りをしたり遊びの約束をしたりありましたよ。やはり学校で”お子さま自身”がどうやってお友達を作るのかを考える方が正解だと思うのですが。お子さまがどういう距離でどのようにしてお友達を作るのかを学ぶ事も小学校において本当に大切な事だと思うのですが。 そうですね。娘自身が自分でお友達関係を切り開いて行く事を 学ぶ事が本来なのでしょう。 私の文章から読み取っていただけるかと思いますすが、 娘は2年生です。 1年生ならまだ良かったのですが、入学してから現在2年生になるまで、 全く交流がないことで本当に悩んでいました。 クラスでも浮き気味で、何をやっても要領が悪く、遅く 一部のお友達からは、愚図、のろま、ブスと呼ばれているそうです。 自分の世界が在り過ぎて、マイペース、一人でも平気だけど たまに、お仲間に入れて頂けると嬉しさのあまりか?ハイテンションで 接してしまうらしく・・・またまた煙たがられる。 同道めぐりみたいな感じです。 愚痴ばかりで申し訳ございません。 |
担任の先生はなにか対策をとってくださいませんか? そんな悪口がでているなんて。。。ひどいですね。 でもそのような状態でお誕生会を開こうとするのはなおさらお母さま(そしてお子さま)を傷つける結果になるような気がして心配です。 どちらの学校でどのような担任の先生かわかりませんが、やはり先生のお力が絶対必要な状態に思えます。 あまりたいしたアドバイスになっていなくてすみません。 |
▼不思議さん: >でもそのような状態でお誕生会を開こうとするのはなおさらお母さま(そしてお子さま)を傷つける結果になるような気がして心配です。 やはり、お誘いしても断られると言う事でしょうか? 皆様のお子様は仮にどなたかからお誕生会のお誘いを受けても、 気が進まない場合は、お断りになられるものなのでしょうか? 差し支えなければ、例えばどのように私と娘が傷つくのか、 教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 |
▼頼りない母さん: >▼不思議さん: >>でもそのような状態でお誕生会を開こうとするのはなおさらお母さま(そしてお子さま)を傷つける結果になるような気がして心配です。 > > >やはり、お誘いしても断られると言う事でしょうか? >皆様のお子様は仮にどなたかからお誕生会のお誘いを受けても、 >気が進まない場合は、お断りになられるものなのでしょうか? > >差し支えなければ、例えばどのように私と娘が傷つくのか、 >教えて頂けないでしょうか? >宜しくお願い致します。 1 ぎりぎりまでわからないと言われ返事がもらえない。 2 直前で別のお友達との約束が入り、キャンセルされる。 3 すっぽかされる。 の3つの経験があります。(お誕生会ではないのですが) 私の場合は子どものすることなのであまり気にしないようにしていますが、大変気にされる方もいらっしゃいますし、中には非常に御立腹なさってトラブルになった例もありました。 私立の子どもなのにそんなことをするのか?と思われるかもしれませんが、子どものすることは案外残酷です。そしてそれを追認してしまう親御さん(もしくはあまり深く考えていない)がいらっしゃるのも事実です。 よほど子ども、もしくは親が親しくなければこのようなことが起きるのではないか、と「心配」と書かせていただきましたが杞憂に終わることをお祈り致します。 |
お誕生会の事、色々とお教え頂きありがとうございました。 断られた時、なかなかお返事がもらえない事など 今後の参考にさせて頂きます。 不思議 様から頂戴したお優しい言葉、 本当に嬉しく思いました。 今後も担任の先生ともご相談しながら 娘が良い方向に向えるように努力して行きたいと 思っております。 ありがとうございました。 |
▼頼りない母さん: >お誕生会の事、色々とお教え頂きありがとうございました。 >断られた時、なかなかお返事がもらえない事など >今後の参考にさせて頂きます。 > >不思議 様から頂戴したお優しい言葉、 >本当に嬉しく思いました。 >今後も担任の先生ともご相談しながら >娘が良い方向に向えるように努力して行きたいと >思っております。 > >ありがとうございました。 私には頼りない母さんがさびしいのではなく、お子さまにお友達がいらっしゃらないことに心を痛めていらっしゃる様子が自分のことのようにわかります。 多分頼りない母さん様はお友達もいらっしゃるのですよね。そうではなく子どもが1人でいる、それを見るのがつらいのですよね。 お互いまだまだ子どものことで、心配はつきませんね。 |
頼りない母さんへ 私には私立小3年生の子供がいます。 私も人付き合いがそれほど得意ではありません。 なので頼りない母さんの気持ちが、少しわかるような気がします。 でもよく考えてみてください。 タイトルが「私立小のお付き合い〜〜」ですが、 自分の子どもが他の子とうまく遊べない、とか 母親同士のお付き合いが上手にできないのが不安、 という悩みは、公立私立問わず、大勢の人が抱えてる悩みです。 そしてお誕生日会を開く、お友達を家に招く、というのも 確かにきっかけを作る方法の1つですが、 極端な言い方をすれば、お誕生会を開かなければ、 家にお友達を招待しなければ、仲良くなれないものなのでしょうか? 私はお母さんの考え方一つだと思うのです。 お誕生会を開くのも良いと思います。 家にお友達を招いてみるのも良いと思います。 でも本当にそれが良いと思うなら、 「断られたらどうしよう」とか「自信がない」と思わず、 積極的にやってみると良いと思うのです。 人間には誰だって事情があります。 誘われれば断る時だってあります。 私の友人は「学校がない時くらい、不審者対策から逃れたい」という 理由で、子供のお友達のお誘いを断ったそうです。 そういう場合もあります。 また、相手が嫌いで断ってくる人もいるでしょう。 でもそれを恐れていて、お友達はできますか? 誘われたかったら、まず誘うべきです。 そして貴女は「頼りない母」なんかではありません。 娘さんのたった一人のお母さんなんです。 娘さんの性格ですが、私も子供の頃はそうでした。 あまり人と話すことが上手ではなく、一人で遊ぶ事が普通でした。 お友達と上手にコミュニケーションがとれないので、 一人の方がラクだったのです。 でもそこを先生に指摘された事がありました。 それはとても辛かったです。 だって人間の性格って、指摘されたからって簡単に変身できるものでは ないのです。 それにお友達に意地悪してるわけでもない。 誰に迷惑かけてるわけでもなく、自分が一人で遊びたいから遊んでるのに、 何故注意されたり、無理に人がいる中に連れていかれるのか・・・? と毎日思ってました。 でも中学年になり、自分自身に趣味ができました。 それについて詳しくなりたくて、人に聞くことができるようになりました。 先生にも質問できるようになりました。 少しずつ話す事が楽しく感じるようになりました。 お友達が少しずつ増えてきて、今は小学校時代からの大切な親友がいます。 恐らく娘さんにも、そういう段階があると思うのです。 学校内で心配な部分は、先生にご相談した方が良いと思います。 でも娘さんの性格を心配して、あまり自分を責めたりせず、 娘さんや下のお子さんと、今の時間をゆっくり過ごすのも良いと思います。 娘さんに心の底から興味の沸く事柄ができれば、 きっと自分から周囲に働きかけられるようになると思います。 娘さんの長所はどんなところでしょう? その長所は、貴女から生まれたから持ち合わせてるのです。 自信を持って良いと思いますよ。 ここ2日ほどの貴女の書き込みを見て、心配になりました。 長々とすいませんでした。 |
▼ちょびさん: >娘さんの長所はどんなところでしょう? >その長所は、貴女から生まれたから持ち合わせてるのです。 >自信を持って良いと思いますよ。 >ここ2日ほどの貴女の書き込みを見て、心配になりました。 >長々とすいませんでした。 改めて娘の長所を考えてみました。 そうですね。娘は人からからかわれたり、暴言を吐かれたり していますが、自分から相手に意地悪を言ったり、 仲間ハズレにするようなことは、まず無いと担任の先生から伺いました。 これは私が厳しく「自分がされて嫌な事、言われて嫌な事は、 絶対に相手には返さない」と教え込んでしまったからかもしれません。 ですので、娘は自分が仲間ハズレにされたりした時、 「それはいけないのよ!皆、仲良くしなきゃ!」と訴えているようです。 それが、却ってお友達からからかわれる要因のようです。 生真面目がゆえに、バカにされる事もあるのでしょう。 また、同級生とはこんな関係ではありますが、 小さいお子様には、いつも大変慕って頂きます。 下の子の幼児教室のお迎え等に連れて行ったりした時も 一人一人に声をかけたり、色んなお話をしてあげたりと・・・ ちょっとお姉さん気取りではありますが、 幼稚園児さんにとっては、小学生のお姉さんとお話しが出来て 嬉しい!と喜んで下さいます。 小学校2〜3年生くらいになったりすると、 お子様によっては、幼稚園児と話すのなんてつまらない!と お澄まし顔の方もいらっしゃいますが、 上の娘は、いつもどこでも小さなお子様には人気者です。 そこが長所でしょうか? |
>頼りない母様 我が家も私立小の低学年です、家の子も本が好きで外遊びも好きですが、 男の子っぽい性格なので女の子と群れると言うのが出来ないんだと思います。 自分の好きに行動してしまう、今は学校に行くというのが楽しいみたいです。 お母さん方もやはり方面別で固まっていってしまいますし・・・ ですが、子供は学校が好きなので今は見守ろうと思っています。 学校に行きたくないなら考えなくてはいけませんが、まだ低学年ですし・・ 後は子供が学校を好きかどうかだと思います。 |
▼頼りない母さん様 >改めて娘の長所を考えてみました。 > >そうですね。娘は人からからかわれたり、暴言を吐かれたり >していますが、自分から相手に意地悪を言ったり、 >仲間ハズレにするようなことは、まず無いと担任の先生から伺いました。 >これは私が厳しく「自分がされて嫌な事、言われて嫌な事は、 >絶対に相手には返さない」と教え込んでしまったからかもしれません。 >ですので、娘は自分が仲間ハズレにされたりした時、 >「それはいけないのよ!皆、仲良くしなきゃ!」と訴えているようです。 >それが、却ってお友達からからかわれる要因のようです。 >生真面目がゆえに、バカにされる事もあるのでしょう。 > >また、同級生とはこんな関係ではありますが、 >小さいお子様には、いつも大変慕って頂きます。 >下の子の幼児教室のお迎え等に連れて行ったりした時も >一人一人に声をかけたり、色んなお話をしてあげたりと・・・ >ちょっとお姉さん気取りではありますが、 >幼稚園児さんにとっては、小学生のお姉さんとお話しが出来て >嬉しい!と喜んで下さいます。 >小学校2〜3年生くらいになったりすると、 >お子様によっては、幼稚園児と話すのなんてつまらない!と >お澄まし顔の方もいらっしゃいますが、 >上の娘は、いつもどこでも小さなお子様には人気者です。 > >そこが長所でしょうか? 拝見する限りすばらしい長所をお持ちのお嬢様だと思います。 正義感の強さ、小さいお子さんへの面倒見のよさなど将来リーダーシップが取れるお子様になるのでは。 子供ってちゃんと見ていますよ、そんな所。 今年は下のお子様の受験もあるので、いろいろと考えてしまうかもしれませんが、肩の力を抜いてお嬢様を見守ってあげてください。 夏休みだからがんばらなきゃとか、お誕生会しなければなど御自分にプレッシャーをかける必要はありません。 長女の場合も、誕生会はきっかけであり私は精一杯やって友達ができたことに満足してますが娘はいまだに、「ほんとに一人でも大丈夫だったんだよ」と言ってますので単なる親の自己満足かも… それでもお母様がまだご心配なら、お嬢様が好意的にお名前を出してるクラスメートに暑中見舞い(もう残暑でしたね)をだすとか、ご家族ででかけたとき(TDLや近くの水族館など…も無理かしら今年は?)のおみやげを渡すのもひとつの手かもしれません。 そんなふとしたものでも子供達は嬉しいものですし、お土産へのお礼の電話があったり、学校の用事でお会いした時お母様同士の会話のきっかけにもなりますよ。 その中に、もしかするとあなたが気が合いそうなお母様もいらっしゃるかもしれませんね。 なんだかえらそうに書いてしまいましたが、私もあれこれくよくよ悩むタイプなので他人事と思えませんので数少ない経験を書かせていただきました。 受験生をかかえ大変な夏休みだと思いますが、ご家族皆様体調に気をつけて夏を乗り切ってください。 かげながら応援しています。 |
先輩お母様のとして、様々なご体験でのアドバイス 本当に感謝しております。 お嬢様のお話、大変参考になりました。 この夏は色々と忙しくしておりますが、 また11月に下の子の受験がどんな形で終わろうとも、 その頃にまた近況報告をさせて頂こうと思っております。 娘の長所を探したら・・・?と仰って頂いた時、 何となく我に返ったような気が致しました。 色々とありがとうございました。 |
▼頼りない母さん様 一人一人丁寧にお礼を述べる神経細やかな頼りない母さん様には頭が下がります。 私のアドバイスなんて、ピント外れてたり今時のお子様達とは時代もずれてるし…、お礼を言われるなんてかえって恐縮してしまいます。 又、このテーマに対するさまざまなご意見を読ませていただき考えさせられました。 私自身は頼りない母さん様とは逆で、結婚するまで都内から出たことのない人間でした。 が、転勤族の主人と結婚してからは、ある日突然誰も知らない地方に行かなくてはならない、そんなことが何度も。 子供達が地元の公立小、中なら地域に溶け込めるけれど電車通学となると新参者はなかなか地域にも入れないし、そうなると学校のお母様で友達ができると、学校の様子もわかっているので何かと話しやすくとても楽になりました。 子供達も何度も学校を変わると(それも本人の意思に関係なく)新しい学校のことも国立ということ以外わからず 「この学校はどのような方針なのだろうか?」 なんて基本的なことから 「この行事の日、下の子の幼稚園の参観とバッティングしているけど学校の行事休むとまずいのかしら?」 など心配性の私はいろいろなことが気になりましたので。 なんとなく話す方もいない時は、学校に行くのも気が重く「この学校の親とはあわないから学校の親と友達になる必要なんてない」と頑なに思った時期もありましたが、いつの間にか話せる方ができていて。(人見知りなので、結構時間がかかりましたが) くだらない話(イケメンやらジャニーズも)もしますが、同時にこれからの人生(子供も手を離れますとそろそろ自分に戻ります)を考えたり、今はそれぞれいろいろな地域(一人はお母様が留学しました)ですが、それでも連絡を取り合い、東京に来るときは遊んでもらったりお付き合いは続いています。 長々と自分の事書きつらねてしまいましたが、お子様は大丈夫だと思います。 お母様の方は、頼りない母さん様にはにお友達もいらっしゃるそうですが、だからといって、学校のお母様達に最初から背を向ける必要もないと思います。 下のお子様が落ち着いたら(一年生のうちはまだ大変かもしれませんね)、少しずつ上のお嬢様のほうに重心をうつしていけばいいのではないでしょうか。 学生時代、OL時代の友達がいても、やはり身近な人(様子がわかってくれる人)に悩みを聞いて欲しいと感じました。 >先輩お母様のとして、様々なご体験でのアドバイス >本当に感謝しております。 >お嬢様のお話、大変参考になりました。 > >この夏は色々と忙しくしておりますが、 >また11月に下の子の受験がどんな形で終わろうとも、 >その頃にまた近況報告をさせて頂こうと思っております。 > >娘の長所を探したら・・・?と仰って頂いた時、 >何となく我に返ったような気が致しました。 >色々とありがとうございました。 |
無理に気の合わない母親と付き合うのは疲れます。 私は一人のほうが気が楽でいいです。 どうせ人間は一人なのです。そんな母親同士の付き合いなんて 短い間のことなのですからてきとうにしておけばいいのではないでしょうか?それより頼りない母さん様には中高大学、お勤めしていたときのお友達などいらっしゃるかとおもいます。 その方々とのお付き合いにくらべれば幼稚園や小学校の母親同士の付き合いは 内容のないものだとおもいます。 よく育児中、また幼稚園に通い始めると母親同士の輪に入れないなどという悩みをかかえる人がいますがなぜ、急に輪の中に入らないといけないなどという観念にとらわれるのでしょうか? 学生時代にそんなつまらない悩み持ちましたか? 自然とお友達なんて出来ます。ましてや小さいうちは興味のあることが違ったり いろいろです。 小さいうちからグループ作って暴言はいたりする子供のほうが怖いです。 そんな子供はほおっておけばいいのではないでしょうか?無理にお土産なんて 差し上げたりすると相手も迷惑かもしれません。 自然に・・・・自然に・・・ ▼頼りない母さん: >▼ちょびさん: > >>娘さんの長所はどんなところでしょう? >>その長所は、貴女から生まれたから持ち合わせてるのです。 >>自信を持って良いと思いますよ。 >>ここ2日ほどの貴女の書き込みを見て、心配になりました。 >>長々とすいませんでした。 > > >改めて娘の長所を考えてみました。 > >そうですね。娘は人からからかわれたり、暴言を吐かれたり >していますが、自分から相手に意地悪を言ったり、 >仲間ハズレにするようなことは、まず無いと担任の先生から伺いました。 >これは私が厳しく「自分がされて嫌な事、言われて嫌な事は、 >絶対に相手には返さない」と教え込んでしまったからかもしれません。 >ですので、娘は自分が仲間ハズレにされたりした時、 >「それはいけないのよ!皆、仲良くしなきゃ!」と訴えているようです。 >それが、却ってお友達からからかわれる要因のようです。 >生真面目がゆえに、バカにされる事もあるのでしょう。 > >また、同級生とはこんな関係ではありますが、 >小さいお子様には、いつも大変慕って頂きます。 >下の子の幼児教室のお迎え等に連れて行ったりした時も >一人一人に声をかけたり、色んなお話をしてあげたりと・・・ >ちょっとお姉さん気取りではありますが、 >幼稚園児さんにとっては、小学生のお姉さんとお話しが出来て >嬉しい!と喜んで下さいます。 >小学校2〜3年生くらいになったりすると、 >お子様によっては、幼稚園児と話すのなんてつまらない!と >お澄まし顔の方もいらっしゃいますが、 >上の娘は、いつもどこでも小さなお子様には人気者です。 > >そこが長所でしょうか? |
▼気にしないでいいのではさん: >どうせ人間は一人なのです。そんな母親同士の付き合いなんて >短い間のことなのですからてきとうにしておけばいいのではないでしょうか?それより頼りない母さん様には中高大学、お勤めしていたときのお友達などいらっしゃるかとおもいます。 >その方々とのお付き合いにくらべれば幼稚園や小学校の母親同士の付き合いは >内容のないものだとおもいます。 私は生まれも育ちも東京ではありませんので、学生時代の友人は殆ど周りには おりません。 ですが、娘が幼稚園時代に子供を介して知り合ったお母様には、 今もお付き合いが続いている方もおります。 お互いに受験と言う大変な世界を通りぬけて参りましたので、 共通項があったり、また価値観が近いため親しくさせて頂いています。 ただ、私自身の事よりも娘が学校のお友達と校外で接する機会が 全く無いことに焦りと不安を抱えておりました。 私も娘の学校関係での交友関係は気薄ですので、 何となく落ちこんでしまっていました。 幼稚園や学校の親同士のお付き合いは内容の無いもの・・・ と、そこまで私は割りきれないのですが・・・。 |
ちょびです。 ん・・・直接会って、励ましたい気持ちになりました。 気にしないでいいのではさんが書いた「内容のないもの」 というのは、恐らく「それが全てではない」という意味だと思うのです。 娘さんの周りにはお友達以外にも、沢山の人がいますよね? お友達の親の他にも、自分の父母、祖父母、先生、きょうだい、 ご近所や幼稚園で仲良くなったお友達、幼稚園の先生・・・、 数えたらキリがないと思います。 でもこれからもっともっと出会いがあります。 恋人だってできますョ。 それに伴い貴女にも、出会う世界が広がります。 母親同士のお付き合いだって、まだまだ広がります。 もしかしたら人生の中で大きな影響を与えてくれるママ友との出会いも あるかもしれません。 今の関係が全てではないのです。 失礼な書き方になると思いますが・・・、 ご自分の寂しさを、娘さんの性格に置き換えてませんか? まずは貴女自身のお気持ちを整理する必要があるのではないでしょうか? ごめんなさい・・・。 私は娘さんより貴女の方が気になるのです。 母親って子供の心配をしたら、本当に尽きないですよね。 その時の気持ちは寂しいし辛いし、孤独感を抱く時もあります。 私も子供の事で悩む時は、本当に頭の中がその事でいっぱいになって、 苦しくなります。 でも・・・、子供を守る強さ、温かさだけは常に必要だと思うのです。 そのためには自分がどうするべきか、自分がどうあるべきかを知る必要が あると思うのですが・・・。 「どうするべきか、どうあるべきか」の答えは、人それぞれ違うと思います。 貴女にふさわしい方法があると思いますが、いかがでしょうか? |
▼ちょびさん: >ちょびです。 >ん・・・直接会って、励ましたい気持ちになりました。 お優しい言葉の数々、本当にありがとうございました。 私もちょびさんにお会いして、ゆっくりお話させて頂きたい くらいです。 >失礼な書き方になると思いますが・・・、 >ご自分の寂しさを、娘さんの性格に置き換えてませんか? >まずは貴女自身のお気持ちを整理する必要があるのではないでしょうか? >ごめんなさい・・・。 >私は娘さんより貴女の方が気になるのです。 そうですね。 最初にスレを書き込んだ時は、娘のことが気になり 投稿させて頂いたのですが、 色々と皆様のご意見、私の思いを吐き出してみると 娘と同じくらい、私も孤独感があったのだと思います。 娘は学校が楽しく、毎日張りきって通っています。 少々、苛められたり 仲間ハズレにされても 落ち込む事はありません。 むしろ、その話しを聞いて落ちこむのは私なのです(笑) 娘はあまり周囲の空気が読めないと申しますか・・・ 周りが気にならないタイプ。 私は気になるタイプ。 案外、娘のようにマイペースで自分をしっかり持っている人間の方が 人生、楽しいのかもしれないですね!楽観的で・・・。 また、秋に下の子が落ちつきましたら 近況報告させて頂きます。 その頃、また覗いてみていただけますか? ありがとうございました。 |
>また、秋に下の子が落ちつきましたら >近況報告させて頂きます。 >その頃、また覗いてみていただけますか? 私は貴女の悩みを知る事ができて、良かったと思ってます。 人って色々な性格の人がいるので、 「理解できない」と思われる事もあると思いますが、 私は相手の気持ちに近づきながら、何とか悩みを解消してあげられれば・・・、 と思ってます。 だって私が逆の立場だったら、同じようにしてもらえると嬉しいですもの。 一人で苦しむのは、すごく辛いです。 私も同じように何かに悩んだり苦しくなった時は、掲示板に書き込むと思います。 だから、またこの掲示板で貴女とお会いしたいです。 下のお子さんは、今年受験なのですね。 健康に気をつけて、思う存分力が発揮できるように頑張って下さい。 ファイト!! |
私も、頼りない母さんの悩みのお陰で、ちょびさんとか見ず知らずの優しいお方の投稿を拝見することが出来、心が温かくなりました。 頼りない母さんも、少しばかりきつい意見に対しても大人のお返事をされていて私自身本当に学ぶことが多くありました。 他人からみて些細な悩みでも、その本人にとって大変な悩みなら、それは大変なことなのだと思います。他人に人の悩みの大小なんて測れないと思うのです。 でも、今の頼りない母さんの悩みもきっと時が解決してくれると思います。他人事のように聞こえたらごめんなさい。でも、私自身今まで沢山の悩み事を乗り越え、現在はちょっとやそっとじゃ答えない人間になりましたので。 あいだみつをさんの詩に『あのときの苦労も みんな肥料になったんだな 自分が自分になるための・・・』というようなのがあります。そんな感じで、今は悩みも肥料と考え頑張っていきましょう!! ▼ちょびさん: >>また、秋に下の子が落ちつきましたら >>近況報告させて頂きます。 >>その頃、また覗いてみていただけますか? > >私は貴女の悩みを知る事ができて、良かったと思ってます。 >人って色々な性格の人がいるので、 >「理解できない」と思われる事もあると思いますが、 >私は相手の気持ちに近づきながら、何とか悩みを解消してあげられれば・・・、 >と思ってます。 >だって私が逆の立場だったら、同じようにしてもらえると嬉しいですもの。 >一人で苦しむのは、すごく辛いです。 >私も同じように何かに悩んだり苦しくなった時は、掲示板に書き込むと思います。 >だから、またこの掲示板で貴女とお会いしたいです。 > >下のお子さんは、今年受験なのですね。 >健康に気をつけて、思う存分力が発揮できるように頑張って下さい。 >ファイト!! |
そんなに気にする必要はないということで記載しただけですが・・・ 別に東京生まれ東京育ちではなくても幼稚園時代のお友達がいるのであれば いいのではないですか? 本当に気が合う人なんてたくさんいません。 気になさるのであればとことん悩まれたらいいのではないでしょうか? 私には理解できない悩みですので。 ▼頼りない母さん: >▼気にしないでいいのではさん: >>どうせ人間は一人なのです。そんな母親同士の付き合いなんて >>短い間のことなのですからてきとうにしておけばいいのではないでしょうか?それより頼りない母さん様には中高大学、お勤めしていたときのお友達などいらっしゃるかとおもいます。 >>その方々とのお付き合いにくらべれば幼稚園や小学校の母親同士の付き合いは >>内容のないものだとおもいます。 > > >私は生まれも育ちも東京ではありませんので、学生時代の友人は殆ど周りには >おりません。 >ですが、娘が幼稚園時代に子供を介して知り合ったお母様には、 >今もお付き合いが続いている方もおります。 >お互いに受験と言う大変な世界を通りぬけて参りましたので、 >共通項があったり、また価値観が近いため親しくさせて頂いています。 > >ただ、私自身の事よりも娘が学校のお友達と校外で接する機会が >全く無いことに焦りと不安を抱えておりました。 >私も娘の学校関係での交友関係は気薄ですので、 >何となく落ちこんでしまっていました。 > >幼稚園や学校の親同士のお付き合いは内容の無いもの・・・ >と、そこまで私は割りきれないのですが・・・。 |
▼気にしないでいいのではさん: >そんなに気にする必要はないということで記載しただけですが・・・ >別に東京生まれ東京育ちではなくても幼稚園時代のお友達がいるのであれば >いいのではないですか? >本当に気が合う人なんてたくさんいません。 >気になさるのであればとことん悩まれたらいいのではないでしょうか? >私には理解できない悩みですので。 恐らく、「気にしないでいいのでは」さんから見れば 私のように細かな事に何時までも悩んだり、優柔不断な人間を 見ているとイライラなさるのだと思います。 そうですね、私も「気にしないでいいのでは」さんのように もっと、さっぱりと前向きに物事を考えられるように 努力する必要があるのかもしれません。 貴重なご意見ありがとうございました。 |
お子さんが学校を楽しんでるならば、人生無駄なことはない!!という気持ちで。 私はいつもそう考えてるようにしてます。 |
▼くまさん: >お子さんが学校を楽しんでるならば、人生無駄なことはない!!という気持ちで。 >私はいつもそう考えてるようにしてます。 娘は学校が大好きです。 少々、苛められたり 仲間ハズレにされても 毎日、元気にニコニコと登校しております。 確かにそれが一番大事な事ですね。 娘はお友達から誘われなくても さほど気にしていない様子ですが、私のほうが 気にしてしまっておりました。 娘は周りがあまり気にならない・・・ 私は気になる・・・ う〜ん、ちょっとズレがあって私自身、 娘の気持ちが理解できない事が多々ありますが、 もう少し気長に見守って行こうと思います。 ありがとうございました。 |
>頼りない母様 我が家も頼りない母様と同じ感じです。ですからお気持ちは本当に良く分かります すごく仲のいい子が要るという訳ではなくあまり友達がいるようにも思えず 私も一時はとても悩みました、ですがまだ低学年ですし本人が学校に行きたがるので気にしないようにしてます、本当につらいですよね。 |
▼ |
間違って送信してしまいました。 ずいぶん前に、スレが閉じられていましたのに、蒸し返すようで恐縮です。 スレ主さんと逆の立場で、下の子の お付き合いにとまどっているものです。 二人の子供は、別の私立小学校に通っています。 上の子の学校は、学校自体も面倒見がよく、結果 親同士も いろいろと相談しあったり、助け合う機会が多いため、自然におつきあいができました。 でも、下の子の通う学校は、よく言えば、決まり事が少なく『自由』。でも、アバウトなことが多すぎて、不安に思うことしばしばです。 でも、保護者会など 集まりも少ないので、なかなか情報収集する場面もなく、もう二年。ランチに誘ったときに、お母様がたから、メールアドレスを戴いたりしましたが、 あまり頻繁にメールしあうこともありません。 春休み、夏休みにこどもの仲のよいかたがたと、でかけることはあったのですが、どうもなじめなくて。 なぜかな? と自分で考えてみたところ、下の子のお友達は、圧倒的に「一人っ子」や 「長男(下に小さい弟・妹がいる)」ばかりなのです。 いま思い返してみると、幼稚園時代も、上の子の時には気にしなかったのですが、下の子のお付き合いは、自然に上の兄弟がいらっしゃる家庭のお子さんと、仲良くしていたのだなと、気づきました。 下の子のことを考えると、これではいけないと 思いつつも、上の子の学校生活や、お友達関係と 常に心の中で 比較してしまう自分がいるのです。 同じ経験をなさった方いらっしゃいますでしょうか? |
我が家は姉と弟が同じ学校に通っております。よって晩夏さまとも立場が異なるうえ、他校との比較もできませんことをお許し下さい。子供たちの通う学校は、学級懇談会、授業参観、発表会など月1回は学校に出向く機会があります。 親同士、親密なおついきあいをされる方々も、もちろんおりますが、比較的あっさりした関係の方が比較的多いです。私自身、子供たちを通した親同士のおつきあいも、何回かお宅やお店でご一緒した程度です。姉の関係の方々も、弟の関係の方々とも現在まで、このような機会は数回しか経験していないのですが、いずれも楽しいひとときとして過ごした記憶があります。 学校生活の主役は「子供たち」です。よって私たち親は、子供たちがよりよい学校生活を送れるようにサポートすることが大切で、その一環として親同士のお付き合いが必要なこともあります。親しい方々がたくさんおられることは、すばらいことですが、親同士のお付き合いにのみ気をまわされるのは、お疲れになりませんか。 あくまで私の考え、やり方ですが、私は、親同士が親密になりすぎること(特に頻繁に電話やメールでの交流をすること)を避けています。これは、気持ちに行き違いが生じたときに気まずい関係になるのを恐れているからです。よって、親しい方々とは学校で会ったときに「私はあなたに好意をもっています。何かあったらその時お話下さいね」という印象、メッセージ(直接は言葉に出さないことが多い)を伝えることにしています。 晩夏さまのご意向に沿ったレスをつけることができず申し訳ありません。ちょっと思いついたことを書かせていただきました。 |
何だかいたたまれない気持ちになりました。 自分の子供だけ、家だけが誘われない、いじめられているようだからどうにかしてこの状況を変えたい、というお気持ちなのでしょう。 学校での子供の様子は担任の先生でしか分からないことですから、 ご相談されたほうがいいと私も思います。 親同士が仲がいいと自然と子供同士も仲良くなるものですが、 子供も自分の仲良くなりたい相手というのがあると思いますし、 お声をかけられるならお話しを聞いてあげてみてくださいね。 下のお子さんもいらして、思ったように行動できず悩まれるお気持ちお察しします。 あまり思いつめないで、ご家庭で笑顔でいらしてくださいね。 励ますことしかできずごめんなさい。 |
▼頼りない母さん: こんばんは。 こんな考え方もあるとお知りになれば、少しは楽になるかしら?と書込みいたします。 娘は、きっとお嬢様と同じタイプだったように思います。 仲が良い子がまったく居ない,という訳ではなかったのですが通学路の関係で決って相性の悪い子と一緒で、かなり親子共に疲れた低学年時期を過ごしました。 3年でクラス替えをきっかけとなり、新しいお友達が出来始めました。今ではよく友人の名が出ます。私も下の子がいるのでなかなか誘っていただけず、自分から入っていくにも勇気が要りましたが、一大奮起で役員をさせて頂きクラスの中に飛び込みました。これは功を奏したと思います。が、子供の友人関係の細かいひだまではその力も及びませんでした。 そこで学校ではなく、校外でのお稽古事で友人関係を新たに作る事を試みました。本人の希望や興味から選んので、同じ趣味の子ばかりで、おのずと話が合うようで学校で上手くいかなくても、お稽古の友達が居るからいいわ、みたいに本人も切り換えが上手になりました。 学校の友人にこだわらなくても大丈夫ではないでしょうか? 3年は、クラス替えの時期です。これが転機になるかもしれませんね。 なにかきっかけがあればいいのだと思いますよ。 頑張って下さいね! |
私は、ダメ母なのでこんな人もいるんだな〜ぐらいに読んでくださいね。(参考にならなくてごめんなさい。) 私の場合は、仕事を持っていることもあり、あまり母親同士の付き合いは苦手な方なので遠くの私立に通わせました。 その学校でも、なるべくプライベートではお付き合いのないように出来る限り逃げるようにしていたつもりなのですが・・・・ 子供がバレエを習っておりその関係で『うちの子もバレエに興味があるので発表会に呼んでください〜』とお友達のお母様から電話がかかってきたり、お手紙がきたり付き合いが出来てしまいました。(有難いことなのですからこんな書き方をしたら失礼でしょうけれど) もし、お子さんがご興味あればそのような習い事などの話からもクラスのお友達との共通点が出来き、登下校など楽しくなるのではないでしょうか? どうか、お母様とお子様が今より楽しく小学校生活を送れますように・・・他人ながら陰ながら応援しております。 ▼小4母さん: >▼頼りない母さん: > >こんばんは。 >こんな考え方もあるとお知りになれば、少しは楽になるかしら?と書込みいたします。 >娘は、きっとお嬢様と同じタイプだったように思います。 >仲が良い子がまったく居ない,という訳ではなかったのですが通学路の関係で決って相性の悪い子と一緒で、かなり親子共に疲れた低学年時期を過ごしました。 >3年でクラス替えをきっかけとなり、新しいお友達が出来始めました。今ではよく友人の名が出ます。私も下の子がいるのでなかなか誘っていただけず、自分から入っていくにも勇気が要りましたが、一大奮起で役員をさせて頂きクラスの中に飛び込みました。これは功を奏したと思います。が、子供の友人関係の細かいひだまではその力も及びませんでした。 >そこで学校ではなく、校外でのお稽古事で友人関係を新たに作る事を試みました。本人の希望や興味から選んので、同じ趣味の子ばかりで、おのずと話が合うようで学校で上手くいかなくても、お稽古の友達が居るからいいわ、みたいに本人も切り換えが上手になりました。 >学校の友人にこだわらなくても大丈夫ではないでしょうか? >3年は、クラス替えの時期です。これが転機になるかもしれませんね。 >なにかきっかけがあればいいのだと思いますよ。 >頑張って下さいね! |
頼りない母様へ お友達がほしいのはお子様でしょうか?それともお母様でしょうか。 お友達ともそのお母様とも親子ともども仲良くできるというのは本当にそうであればラッキーこのうえないことだとおもいます。低学年でまだ子供の手のかかるときには、顔を合わせる機会が多いのでまず母親同士が知り合いになります。でも母同士仲が良いと思っていても子供同士は意外とうまくいかなかったり、1,2年の頃は仲が良くても3年でクラスがかわると子供同士は学校ではめったにあそばなくなったりします。1,2年の頃のお母様同士のネットワークはずっと続きますが多かれ少なかれどのグループにも問題ができてきたりします。また親子ともども仲が良くても兄弟や家庭の都合で夏休みは日程をあわせるのが至難の業です。(我が家の場合だけでしょうか・・・) ですから仲がよくみえていても意外と表面的であったりします。 下のお嬢様の受験を控えられているのであれば今はおつきあいはさらっとしていた方がかえって気が楽かもしれません。 |
▼小3ですさん: >頼りない母様へ > >お友達がほしいのはお子様でしょうか?それともお母様でしょうか。 鋭いご指摘で、私の心の中を見られているようで驚きました。 そうですね・・・娘よりも私の方が焦っているのだと思います。 現在、下の子が通う幼児教室では、母親同士のネットワークが かなりしっかりと出来あがっています。 私も出来る限り協力し、良い人間関係を保っていると 感じています。 また下の子は2番目の子供特有の人懐っこさ、要領の良さ、 愛想の良さで、何処へ行っても人気者です。 ですので、幼稚園でもお教室でもお友達が多く、 そのせいか、上の娘が不憫でならなかったのです。 下の子の性格も手伝ってか?下の子に関わる母親のお付き合いは 幼稚園もお教室も良好です。 なのに娘の学校だけが何故か、母娘揃って関係が気薄なのです。 それゆえに悩んでおりました。 |
ごめんなさい、内容がずれていたかもしれませんね・・・ お友だちとうまくやれる、協調性があるだけが長所ではないと思いますし、今の状況がずっと続くわけではないと思います。ましてや2年生、子供同士が本格的にグループを形成していくのはもう少し上の学年です。我が家には中学生もいますが、中学生の悩みは親が関われないだけにもっと分かりづらく、深いです。小学生の性格はフレキシブルでドンドン変わるというのが実感です。 私立小に通われているとのことですからまだまだ先は長いです。 またこれだけレスがつくのもお母様のお人柄がにじみ出てのこと、そんなお母様がみまもっていらっしゃるのですもの、必ず光がみえることでしょう! |
▼小3ですさん: >ごめんなさい、内容がずれていたかもしれませんね・・・ > >お友だちとうまくやれる、協調性があるだけが長所ではないと思いますし、今の状況がずっと続くわけではないと思います。ましてや2年生、子供同士が本格的にグループを形成していくのはもう少し上の学年です。我が家には中学生もいますが、中学生の悩みは親が関われないだけにもっと分かりづらく、深いです。小学生の性格はフレキシブルでドンドン変わるというのが実感です。 > >私立小に通われているとのことですからまだまだ先は長いです。 >またこれだけレスがつくのもお母様のお人柄がにじみ出てのこと、そんなお母様がみまもっていらっしゃるのですもの、必ず光がみえることでしょう! 前向きなご意見を頂き、私も元気が出たような気が致しました。 まだまだ先は長いのですよね。 確かに私立のお付き合いは長いものです。 高学年、中学になった頃、今のお友達関係から もっともっと発展している事を望みつつ・・・ 焦らず過ごして行きたいと思います。 ありがとうございました。 |
見ず知らずの優柔不断な私に対して、皆様からの励まし ご助言、本当に嬉しく拝読致しました。 一つ一つのレスを何度も読み返し、涙が止まらなくなってしまいました。 担任の先生には学校外でのお誘いがない事に付いては お話しておりませんが、からかわれたり、仲間はずれに付いては、 昨年と今年の担任の各先生には数回ご相談して参りました。 1年生の時の先生は、比較的楽観的で娘の事を「良く言えば大物! 悪く言えば周りを気にしないタイプ」と仰っていました。 今時の子供は、一人でも平気と言う子供が少ない中、 ●●ちゃんは、自分をしっかり持っているし、色んな事に興味が あって将来楽しみなお子様です。との評価でした。 ただ、今年の先生は「●●ちゃんは少々タイミングが悪く、 周囲が見えないので、どうしても集団から弾かれ易いのかも・・・。 それと、生真面目がゆえに 冗談や洒落が通じず何でも直で受け止めて しまい、笑われたりしている様です。」と仰っていました。 ただ、両先生とものご意見では、娘はまだ幼さが残る所があるので、 ある程度は時間が解決してくれるのでは?との事でした。 また子供は大人と違い、ストレートで残酷な事を言います。 ですが、娘も成長すると共に他のお子様も成長なさいます。 2〜3年後、恐らく今 娘をからかったり、愚図・のろま等と 苛めるお子様も成長なさり、娘のようなテンポが悪い、マイペースな 子供に対して「あ〜、●●ちゃんはこう言うキャラクターなんだ。」 とか、「天然ボケ?」なんだ・・・とか言う風に、 相手を労わった考えで見る事が出来るようになるはずだとも 言われました。 我が子のの成長とクラスメイトの成長の時まで、 長い目で見て欲しい・・・と学校側からの意見でした。 そして、これは賛否両論があるかと思いますが、 先生からのお話では、「もし●●ちゃんがこれから先に世間で言う イジメに遭ったとしても、もしかしたら苛める側から見れば イジメ甲斐のないお子様だと思います。」と言われました。 苛められて、泣いたり、登校拒否になるような雰囲気の娘ではなく、 「あ〜ぁ、また言われちゃった。でも仕方ない!」というような すっとんきょんな態度を取るような娘です。 先生も私の気持ちを少しでも楽にさせてあげたいとの お気持ちで仰った事だとは思いますが。 娘のそんな性格とは裏腹に私自身は、幼少から周りの空気を 異常なまでに察知できると言いますか・・・ 人の目が物凄く気になる性格でした。 今でも変わりはありませんが、娘とは全く反対の性格です。 私自身、あまり濃度の濃い人付き合いは好みませんが、 どちらかと言えば、人当たりが良くどなたとも上手くお付き合い できる方だと思います。(自分で言うのも何ですが・・・) 私のそんな性格が娘の交友関係を気にし過ぎるのかも知れません。 先生も「●●ちゃん自身は気にしていない事を お母様が気になさるので、・・・それをお嬢様に無理に気にしなさい!と 言っているような感じです」と指摘された事もありました(笑) 長くなりましたが、学校のお母様にご相談できる内容ではなく 本当に参っておりましたが、皆様のご意見、体験談をお聞きすることが 出来て、ほんの少し楽になったような気が致します。 また、同じようなご経験があるかたのお話があれば、 お聞きしたいと思いますので、もう少しこのまま続けさせて頂けますか? 宜しくお願い致します。 |
▼小4母さん: 。 >仲が良い子がまったく居ない,という訳ではなかったのですが通学路の関係で決って相性の悪い子と一緒で、かなり親子共に疲れた低学年時期を過ごしました。 娘も全く同じ状況です。 クラスに一人二人は気の合うお子様がいるようですが、 通学路が学校最寄駅から、全く反対進行方向の電車に乗ります。 そして、よりによって相性の悪いお子様と同じ方面だったり・・・。 確かに親子共々、辛い目に遭っております。 クラス変えが転機。 確かにそれに僅かの期待をしてみようとも思います。 ありがとうございました。 |
▼頼りない母さん: >きさらぎ様のような頑張りが私にはなかったように感じます。 >やはりお母様のネットワークが多かれ少なかれ子供のお友達関係に >影響を及ぼすのだと反省しています。 > >最初に書き漏らしましたが、私共には2歳下に今年受験を控えている娘が >おります。 >本音を申しますと、今年は下の子の受験準備で目一杯の生活となっているのが >現状です。 >特にこの夏は下の子の夏期講習や通常授業への送迎、 >また秋に向けの諸準備・・・そして、上の娘の宿題など >大忙しの毎日で私自身に余裕がないことは事実です。 > >担任の先生も「下のお子さんが受験でしょうから、●●ちゃん(上の娘)は、 >受難の年かも知れませんね。我慢の年と言うか・・・」とご指摘されました。 > >お友達をお誘いして外出、自宅へのお誘い・・・ >どれも検討はしたものの、下の子の週4回の通塾、上の娘の習い事(週2)で >なかなか予定が組みにくくなっています。 >・・・が、これが私の逃げなのでしょう。 >結局は現状に目を向けず、交友関係を避けてしまっているのかもしれません。 > >11月までの辛抱、それが終われば上の娘のお友達をお呼びして >楽しく過ごしたい!と考えているのですが、 >それからでは遅いでしょうか? >やはり夏休みがタイミングとしてベターなのでしょうか? > >本当に情けない母親で落ちこんでしまいます。 周囲の方も気を使ってお誘いにならないのかもしれません。 皆様、”大変な夏”を経験したからこそ、今の学校に通っていらっしゃるわけですから。 我が家も、下の娘のお教室通いなどで、お誘いがあったとしても対応できない状況です。 ご姉妹で同じ学校へ通えば、他にもそういう方もいらっしゃるでしょうから、 お母様のネットワークを築くことは可能なのでは? とにかく、良い方に考えましょう! |
皆様、本当にありがとうございました。 皆様からの数々のアドバイス、ご意見、どれも参考になるお話で とても有り難く拝読させて頂きました。 当初は娘の「校外での交友関係が全く無い事」が悩みでは ありましたが、そこから私の寂しさ?までも 吐き出してしまったようです。 下の子の幼稚園、お稽古、などでは交友関係も良好なのに どうして学校だけが・・・と悶々としておりました。 また、私に原因があって娘が皆様からお誘いを受けないのかしら? 等と落ちこんでいました。 下の子の受験で手一杯なので、学校のお母様ともお付き合いが なかなか出来ず、その当りが影響しているのかも?と 考えれば考えるほど空回りで焦っておりました。 しかし、皆様の仰る通り 今は焦らずに 下の受験が終わるまでは、ゆっくりとしたペースで進んで 行こうと思っております。 幸いにも娘自身は、私の焦りとは裏腹に 誘われない寂しさは、無いようです。 私と娘の感じ方の違いもあるようですが、 もう少し、娘のペースに合わせてやった方が 万事上手く行くのかも・・と改めて感じております。 たった一人の悩みに、沢山の方から好意的にレスを頂きました事、 本当に感謝申し上げます。 また、下の子の受験がどう言う結果に終わりましても 娘のその後を近況報告させて頂きたいと思っております。 御時間がございましたら、またその時に覗いて頂ければ 嬉しく存じます。 沢山のレスを本当にありがとうございました。 |