過去ログ

                                Page     785
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼国立の難易度は?  老婆心 04/5/10(月) 18:36
   ┣Re:国立の難易度は?  無名 04/5/12(水) 10:04
   ┃  ┗Re:国立の難易度は?  播磨坂 04/5/12(水) 11:21
   ┣Re:国立の難易度は?  納豆ママ 04/5/12(水) 12:11
   ┣Re:国立の難易度は?  う〜ん 04/5/12(水) 14:13
   ┃  ┣Re:国立の難易度は?  無名 04/5/12(水) 16:30
   ┃  ┃  ┣Re:国立の難易度は?  りさどん 04/5/12(水) 23:24
   ┃  ┃  ┃  ┗Re:国立の難易度は?  無名 04/5/13(木) 9:00
   ┃  ┃  ┗Re:国立の難易度は?  きり 04/5/13(木) 10:09
   ┃  ┃     ┗Re:国立の難易度は?  きり 04/5/13(木) 10:10
   ┃  ┗[投稿者削除]   
   ┃     ┗Re:国立の難易度は?  初夏 04/5/13(木) 11:01
   ┃        ┗Re:国立の難易度は?  納得 04/5/13(木) 18:01
   ┃           ┗Re:国立の難易度は?  子育て 04/5/13(木) 19:42
   ┃              ┣Re:国立の難易度は?  元教育大生 04/5/13(木) 21:26
   ┃              ┃  ┗Re:国立の難易度は?  無名 04/5/14(金) 9:50
   ┃              ┃     ┗Re:国立の難易度は?  みけ 04/5/14(金) 10:34
   ┃              ┃        ┗Re:国立の難易度は?  元教育大生 04/5/14(金) 15:51
   ┃              ┃           ┣Re:国立の難易度は?  在校生 04/5/14(金) 18:11
   ┃              ┃           ┃  ┣Re:国立の難易度は?  在校生 04/5/14(金) 18:16
   ┃              ┃           ┃  ┗Re:国立の難易度は?  子育て 04/5/14(金) 18:50
   ┃              ┃           ┣Re:国立の難易度は?  みけ 04/5/14(金) 19:56
   ┃              ┃           ┃  ┣Re:国立の難易度は?  スッキリ 04/5/14(金) 21:52
   ┃              ┃           ┃  ┗Re:国立の難易度は?  在校生A 04/5/14(金) 23:54
   ┃              ┃           ┗Re:国立の難易度は?  無名 04/5/14(金) 22:21
   ┃              ┣Re:国立の難易度は?  カラカラ 04/5/13(木) 21:27
   ┃              ┣Re:国立の難易度は?  国立保護者 04/5/13(木) 21:43
   ┃              ┃  ┗Re:国立の難易度は?  きりきり 04/5/14(金) 1:29
   ┃              ┗Re:国立のmiryoku 度は?  たけのこほり 04/5/13(木) 23:48
   ┃                 ┗Re:国立のmiryoku 度は?  おっとり息子の母 04/5/14(金) 1:02
   ┃                    ┗Re:国立のmiryoku 度は?  たけのこほり 04/5/14(金) 20:41
   ┃                       ┗Re:国立のmiryoku 度は?  どうして 04/5/14(金) 20:59
   ┃                          ┗Re:国立のmiryoku 度は?  チェック 04/5/16(日) 7:00
   ┗Re:国立の難易度は?  ぽよぽよ 04/5/14(金) 1:58
      ┗Re:国立の難易度は?  公園 04/5/14(金) 5:46
         ┗[投稿者削除]   
            ┗Re:国立の難易度は?  いい加減。 04/5/14(金) 21:33
               ┗Re:国立の難易度は?  真実は? 04/5/14(金) 21:57
                  ┗Re:国立の難易度は?  いい加減。 04/5/16(日) 11:27
                     ┣Re:国立の難易度は?  真実は? 04/5/17(月) 3:50
                     ┃  ┗Re:国立の難易度は?  たしかに 04/5/17(月) 12:38
                     ┗Re:国立の難易度は?  かえる 04/5/17(月) 12:36
                        ┣Re:国立の難易度は?  播磨坂 04/5/17(月) 12:49
                        ┗Re:国立の難易度は?  みけ 04/5/17(月) 16:11
                           ┗Re:国立の難易度は?  実力ってなんだろう 04/5/17(月) 16:59
                              ┗Re:国立の難易度は?  お受験父兄 04/5/17(月) 22:38
                                 ┣Re:国立の難易度は?  たけのこほり 04/5/18(火) 0:34
                                 ┃  ┗Re:国立の難易度は?  きり 04/5/18(火) 7:17
                                 ┃     ┣Re:国立の難易度は?  学力 04/5/18(火) 8:38
                                 ┃     ┃  ┣Re:国立の難易度は?  きり 04/5/18(火) 8:59
                                 ┃     ┃  ┗Re:国立の難易度は?  学力って? 04/5/18(火) 20:03
                                 ┃     ┗Re:国立の難易度は?  たけのこほり 04/5/18(火) 10:07
                                 ┗Re:国立の難易度は?  受験希望 04/5/18(火) 7:11
                                    ┗Re:国立の難易度は?  スッキリ 04/5/18(火) 8:02

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 国立の難易度は?
 ■名前 : 老婆心
 ■日付 : 04/5/10(月) 18:36
 -------------------------------------------------------------------------
   ご近所のお嬢さんが文京区にある国立の小学校を志望しているようです。
そのお子さんはお稽古事も受験塾にも通ってはいません。

親御さんは、「抽選に当たりさえすれば、試験は基本的なことだけだから」
とおっしゃっています。
しっかりしたお嬢さんではありますが、私立のKやAに比べて試験の難易度
はいかがなものでしょう?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 無名  ■日付 : 04/5/12(水) 10:04  -------------------------------------------------------------------------
   >試験は基本的なことだけ

ではあるでしょうが、その基本的なことも、いわばトレーニングによってできるようになるのだし、いきなり白紙状態の5〜6歳児に「基本的なことだからできるでしょ」とはいえないものです。親(大人)にとって基本的なことでも、子どもにとっては生まれて初めての体験になるのですから。

こういう親がいるから、

抽選にはずれた親にとっては、競争率が高くなって試験さえ受けさせてもらえない、うらめしい

抽選に合格した親にとっては、こういう子どもさんを相手に試験を受けられるのだから、多少なりともゆとりを持って試験に臨める

ということになるのだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 播磨坂  ■日付 : 04/5/12(水) 11:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼無名さん:

おっしゃる通りです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 納豆ママ  ■日付 : 04/5/12(水) 12:11  -------------------------------------------------------------------------
   お稽古事も受験塾にも通ってはいません。

行っていなくても、お母様ご自身が受験準備のためになにかしているかもしれません。
幼児教育の教材や試験問題はいくらでもありますから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : う〜ん  ■日付 : 04/5/12(水) 14:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼老婆心さん:

ちょっと前まで、私も皆さんのような意見でした。

でも、身内の子が今春茗荷谷の国立小に合格しました。
何の準備もしないどころか、母親は受験の受の字も
知りませんでした。模試どころか、一度として問題集を
開いたことさえありません。
その国立小は世間には難関として認識されており、
まぐれはないといわれています。でも蓋を開けてみれば
こんなこともあります。
子供はごくごく普通の子です。
老婆心さんのご近所の方のおっしゃることも、一理あります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 無名  ■日付 : 04/5/12(水) 16:30  -------------------------------------------------------------------------
   どの小学校も、現在の子どもの状態を見るのではなく、これから伸びる素質を見たいわけです。ただ、その方法はむずかしいですよね。
幼児教室にも行かず、親のトレーニングもなしに筑波に合格できたのなら、その子の素質をよほど試験の先生が気に入ったのですよね。稀有の天才かもしれません。まあ、秀才レベルの子どもさんは、トレーニングを受けておかないと合格できません。それに、何もせずに受験するなんて、本気であれば本気であるほど、親が不安に思うのが一般人です。

友人が、城北地区で定時制高校の教員をしています。有名私立小学校上がりで、親はエリート職業という生徒に何人も出会ったと言います(ここでは、国立も私立もごったに話していると聞いてください)。しかも、定時制から落伍する生徒がいたそうです。
1990年ころまでは、小学校入試はペーパーオンリーだったそうです。それが、こういう児童・生徒を選抜してしまった反省から、行動観察のような入試ジャンルが誕生したそうです。
もちろん試験をする先生方は、「これから伸びる子ども」に白羽の矢を当てたいのです。児童教育の専門家である先生方は、子どもを3分相手にするだけで子どもの将来性まで読む、と言われます。本当でしょうか。子どもの6年先、9年先、12年先を見るなんて、すごいことです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : りさどん  ■日付 : 04/5/12(水) 23:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼無名さん:

というかですな、そういう言葉なんかは私立に上げてもう使わない。
K教員に学芸OBが多いのはどうしてか分りますか?
国立では以前、改造や選別が好まれたことであったけれど、デザインベビー(好みの子供が産まれる様にする)ほどまでになってしまうと、激化に対する批判の矛先じゃないが意識過剰な筑駒中なんかも反省して一部AO的なのを導入するとかね、国立は違う次のことを考えるんですがね、昔から変わらず今でも最も大切なことは、年相応で普通の子供らしさの範囲にあることと耐久力。
成果を知り得る状態でなければ、困るでしょう。
塾は人海みたいにして受けさせるが、手垢の付いていないように仕上げるのが望ましい。育ちが良さそうだとか、受験ぽいだとかはとんでもない。
試験の難易度とかで比較する云々はもういい加減悲しいので、止めるようしてください。
計られるものが違いすぎて比較できる訳が無い。
先ず、どこまで人間は機械と共通しているか試さないと、人間らしさも本当には理解されないものですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 無名  ■日付 : 04/5/13(木) 9:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼りさどんさん:

難解でよくわからないのですが・・・・。ご教示ください。

>そういう言葉なんかは私立に上げてもう使わない。

意味が読み取れません。

>K教員に学芸OBが多いのはどうしてか分りますか?

Kokuritu教員には、学芸OBが多いとは知りませんでした。いずれにせよ、他の都内国立大学(筑波大も含めて)には、小学校教員の免許を取得できるコースはありません。私立にはありますがね。
でも、おっしゃりたいのは、そういう問題ではないらしいですね。

>国立では以前、改造や選別が好まれたことであったけれど

改造って、入学した子どもを改造したんですか? 選別も入試段階の話じゃなさそうですね。みんなの知識になるから、ぜひもっと詳しく書いてください。

>デザインベビー(好みのデザインベビー(好みの子供が産まれる様にする)ほどまでになってしまうと

それって、遺伝子操作か、精子・卵子を買ってくるという話ですか。まだ、「デザインベビーほどになってしま」ってはいない、SFワールドの世界の話だと思うのですが。

>反省して一部AO的なのを導入するとかね、国立は違う次のことを考えるんですがね、昔から変わらず今でも最も大切なことは、年相応で普通の子供らしさの範囲にあることと耐久力。
>成果を知り得る状態でなければ、困るでしょう。

反省して、「素質のない生徒でいいや」ということではないでしょう? 「年相応で普通の子どもらしさ」と言えば、あなたの嫌いな偏差値概念では偏差値50なわけで、言葉の上での「年相応で普通の子どもらしさ」は、必要条件であって、必要十分条件ではないわけです。それが入試であって、選抜するほうだって、その方法に悩んでいるはずです。むしろその方法に悩まない小学校があったら、むしろおかしい、問題意識の欠如ですよ。

>塾は人海みたいにして受けさせるが

人海作戦でたくさん受験させる、という意味ですか?

>受験ぽいだとかはとんでもない。
>試験の難易度とかで比較する云々はもういい加減悲しいので、止めるようしてください。
>計られるものが違いすぎて比較できる訳が無い。

これは、私もわかります。

>先ず、どこまで人間は機械と共通しているか試さないと

またまた、難解にして意味不明です。解説をお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : きり  ■日付 : 04/5/13(木) 10:09  -------------------------------------------------------------------------
   私の周りが特別なのかもしれませんが、何人かに
伺ったところ、2人に一人は『教室には通わずに』合格された
とのことでした。
でも、そういうお子さんの方が、むしろ
『教室で特訓された』お子さんより、しっかりしているし
自立していて素晴らしいお子さんが多いような気がします。
学校側は、『生きる力』を備えた子供が欲しいのではないかな?

だいたい、国立の試験は学校によってまちまちで、
(欲しい子供のタイプも違うようですし・・・)
比べようがないと思います。
しいて難易度というなら、くじの倍率に高い低いかな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : きり  ■日付 : 04/5/13(木) 10:10  -------------------------------------------------------------------------
   >しいて難易度というなら、くじの倍率に高い低いかな?

打ち間違え。。。くじの倍率の高い低いかな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [投稿者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは削除されました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 初夏  ■日付 : 04/5/13(木) 11:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼経験者さん:
>国立小は「国の研究機関」という使命があります。ですから、
>子供たちは良く言えば「共同研究者」、悪く言えば「実験台」です。
>学校は、研究に必要な人材を求めているのです。

以前に読んだ小学校受験の本にも経験者さんの言われていることが書かれていました。国立と私立ではまったく性質が違うということです。私立は「学校の教育方針に沿ったご家庭、学校の教育についていくことができる能力のあるお子さん」
国立は「大学の研究材料」を求めています。だから××大学(教育学部)付属となっています。

表には出さないようですが、必ずその年で欲しい子供のタイプがあるようで
「おとなしい子」「運動が優れている子」などを決めて入学させその子達を
どのように教育していくかということを研究するとのことでした。
だからまったく塾に通っていなくても「その年の欲しい子のタイプ」に
合致していれば合格できるのです。

同じ幼稚園からもまったく塾に通っていない子が合格されていました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 納得  ■日付 : 04/5/13(木) 18:01  -------------------------------------------------------------------------
   横から失礼します。 

我が家は国立は一次抽選のみで辞退し受験をしておりませんが
お友達で一人 運動神経もよく快活で傍から見ても利発な男の子が
考査で不合格になってしまいました。
試験の内容もよく覚えていて本人も出来たと言っていたのに
まさかの結果に周囲が(抽選落ちでないぶん)かける言葉を
なくしました。本当に頭は良いけれど天性のものでペーパー漬けで
なくバランスのとれたお子さんだったからです。

その時は他人事ながら「なにがいけなかったのかしら」と
思いましたが 経験者様や初夏様のレスを読んで納得がいきました。
私立のようにその学校のタイプだとか 点数順という基準だけではないのですね。
それにしても国立一本だったお母様の落胆は傍目にもお気の毒でした。

色々な要素が絡んだ上に抽選まであるのならスレ主様のお知り合いの
スタンスはある意味正しいのかもしれませんね。

長年の謎が解けて嬉しくてついお邪魔しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 子育て  ■日付 : 04/5/13(木) 19:42  -------------------------------------------------------------------------
   国立受験をお考えの方、国立の小学校にお子様を通わせていらっしゃる方には
失礼な質問かもしれませんが以前より気になっていたことなので質問させていただきます。
国立の小学校では研究材料として児童を集めているとのこと。
私は自分の子供に対して「こんな風に育って欲しい」「こういう建学精神の下
熱心に、子供を大切に育てていただける学校でお世話になりたい」など考えて
主人と私の考えに合う、そして息子も楽しんで通えそうな学校を受験したいと
思っています。

国立の小学校はその年によってどんな授業が展開されるか、どんな校風であるのか、
保証もないばかりか子供を実験台として差し出すようなものですよね?
私だったら何も考えず近くの公立に入れるのと同じ位、もしくはそれ以上に
リスキーなことじゃないかと思うのですが。。。。
なのになぜ国立の小学校って相変わらずの人気なのでしょう?
国立小学校に関しては詳しくありませんし、誤解があったりこれを読まれた方を
不愉快にさせるような表現がありましたら申し訳ありません。
学区的には国立受験もしやすい場所に住んでおりますので近隣では「とりあえず
国立だけ受ける」という方もいらっしゃるようですがどの辺が魅力なのかな〜と。。。

決して荒らし目的などではないのですが、身近な方にも聞きにくい質問ですので。。
ご教授いただけると幸いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 元教育大生  ■日付 : 04/5/13(木) 21:26  -------------------------------------------------------------------------
    地方で私立の小学校がないところでは、国立の教育学部附属小のみが、選抜された小学校となります。小学校受験は、ほとんど親の意思ですから、そこには、教育熱心な親が集まります。また、親も、よい意味でも悪い意味でも、エリート意識をもっています。
 教育学部附属ということは、年間2ヶ月以上は、教育学部の教育実習生が、実習に来ます。それ以外にも、研究授業などで、地域の教員が見に来る機会も多いです。そういった公開授業で、普通の小学生は、普段より緊張するのがあたりまえですが、附属小の子供たちは、普段以上に「見せる」力を要求されますし、その見せ方をよく知っています。たとえば、教育実習生の授業の前に、低学年の子が、「授業案はどうなっているの?」などと普通に聞いてきたりします。ここで、こんな意見が欲しいなと思うところで、求める意見を述べてくれわけです。大人の意図することを読む力は非常に高くなります。その反面、一部の子供は先生の見ていないところで、教育実習生を馬鹿にするような言動も見せたり、あごで使ったりします。
 また、児童は、研究対象です。今年は、双子の子が欲しいとか、3世代同居の子が欲しいとかという、本人や家族ががんばっても変えられない条件で選抜されることもあります。附属中学校になると、学力試験の結果に差が出ますから、くじがあっても、実力で選抜されていますが、幼稚園や小学校入試は、点数はあってないようなものでしょう。また、地方では、国会議員のお子さんはご兄弟皆さん附属小といったこともありました。運動会では、先生方は議員さんにぺこぺこしていました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 無名  ■日付 : 04/5/14(金) 9:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼元教育大生さん:
> 教育学部附属ということは、年間2ヶ月以上は、教育学部の教育実習生が、実習に来ます。それ以外にも、研究授業などで
> 教育実習生の授業の前に、低学年の子が、「授業案はどうなっているの?」などと普通に聞いてきたりします。

本当に元教育大生(東京教育大)ですか。ここでは東京の国立大附属小学校が話題になっているので、東京教育大を連想してしまうのですが。手元の資料によりますと、東京教育大には、教育学科、心理学科、芸術学科がありました。教育学科は、教育学研究の学科であり、教員養成の学科ではありません。これは、旧帝大系、東教大、たぶんお茶の教育に共通することです。
ただ、「元教育大」が北海道・宮城・名古屋その他の「教育大」、また学芸を意味するのなら分かりますが。
小学校で教育実習をしたというから、やはり「東京教育」ではないですね。ちょっと紛らわしかった。

▼経験者さん:
>子供たちは良く言えば「共同研究者」、悪く言えば「実験台」です。

国立大腑小学校の話が出ると、必ず出てくる話です。
しかし、「こうすれば子どもが悪くなる」という実験でもするとお考えですか?
「こうすれば子どもの能力をうまく引き出せる」という研究を先進的にやっているということですから、珍妙な誤解は解消してくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : みけ  ■日付 : 04/5/14(金) 10:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼無名さん:
>本当に元教育大生(東京教育大)ですか。ここでは東京の国立大附属小学校が話題になっているので、東京教育大を連想してしまうのですが。

多分、この方は学芸大の事を仰っているのでしょうね。

我が子は、茗荷谷の国立小に在学しています。
国立は、何かと外部からは見えにくいものがあり、
「生徒は所詮実験台でしょ」などと本気(?)で思っている方が
いるのが本当に残念ですね。
抽選を含めた超難関を潜り抜けないと入学が許されない学校
在学している(いた)ものしかわからない良さ、(どこの学校でもそうですよね)
それでいいのじゃないかなと思います。
ただ、知りもしない外部の方のいい加減な憶測文は
遠慮頂きたいなと思いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 元教育大生  ■日付 : 04/5/14(金) 15:51  -------------------------------------------------------------------------
    東京教育大学とも、東京学芸大学とも申しておりません。私の書いたことは、自分自身の経験にもとづくものです。憶測ではありません。
 附属小には、メリットもデメリットもあります。メリットのほうが多いと考える方を否定はしません。
 子供が研究対象となることも、同じように、メリットもデメリットもあります。研究してみて、うまくいかないことはたくさんあります。研究成果が日本の教育を良くしていけば、公立小の教育は、年々すばらしい方向に向かうでしょう。さて、皆様は日本の教育が良くなっていると思われますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 在校生  ■日付 : 04/5/14(金) 18:11  -------------------------------------------------------------------------
   私が国立に入れてよかったと思っていることです。
親が熱心で協力的。
もちろん教育についても真剣に考えている。
そういう親の子供だから最低限のしつけができている。
授業中立ち歩く子供は皆無。

また国立に縁がかった兄弟を公立に通わせているので、
公立の力不足も知っています。

保護者会にさえ、一回も顔を出さない親がいる。
家庭に複雑な事情を抱えている子が、親世代にくらべ、多い。
偏見ではなく、そういった子供に立ち歩き、暴力など、問題が多い。
そして何かあったとき、そういう親は対応が遅れるか、
常識的な会話さえ成り立たないこともある。
先生も問題の対応に追われている。

もちろん学校側にも問題がありますが、
今の公立の状態は子供の家庭環境の変化によるものだと思います。

どのようなことをさしてご自身の経験からとおっしゃっているのかわかりませんが、
実験されているという実感は保護者としてはありません。
たとえば説明会では、教育実習生がくる時期に不安定になる子供もいますが、
お兄さんやお姉さんがきてくれたと楽しんだり、それを乗り越えられるお子さんに入学してほしいということでした。

子供自身が学校を楽しみ、それをささえていく親が多い学校です。
納得して試験を受け、入学させました。
国立をここまで批判されるご自身の経験っていったいなんでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 在校生  ■日付 : 04/5/14(金) 18:16  -------------------------------------------------------------------------
   同じ名前の方がいらっしゃいました。
すみません。
初投稿の在校生です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 子育て  ■日付 : 04/5/14(金) 18:50  -------------------------------------------------------------------------
   皆様色々教えていただき有難うございます。

都内の国立小学校と地方で他に私学という選択肢がほとんど無いような場所での
国立小学校では違う所もあるのでしょうね。

国立の校風などについては知識が無く、「実験材料」というイメージから偏見も
あったのかもしれません。
現在息子は年中、せっかく国立受験できる所に住んでいるのですからもっと調べて
みようと思います。

数十年前、もしくは選択肢が無いほどの地方で子育てをしているならば子供の
小学校をどこにしようか、なんて悩むこともなかったのでしょうね。
大切な子供の人生を左右する進路ですから投げやりにはなれませんがいくら望んで
努力しても必ず希望の学校に入ることが出来るわけではない小学校受験。
難しいですね。。。。
今日たまたま自宅最寄の駅の改札口を出たところで真新しいセーラー服を着た
可愛らしいお嬢さんを迎えるお母さまをお見かけして、その母子幸せそうなお姿に
ついつい「子育てで特に気をつけてらした事ってなんですか?」なんて訊ねたく
なってしまいました。。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : みけ  ■日付 : 04/5/14(金) 19:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼元教育大生さん:
> 子供が研究対象となることも、同じように、メリットもデメリットもあります。研究してみて、うまくいかないことはたくさんあります。研究成果が日本の教育を良くしていけば、公立小の教育は、年々すばらしい方向に向かうでしょう。さて、皆様は日本の教育が良くなっていると思われますか?


それは、一概には言えないのではないのでしょうか?
研究してみて、うまくいくこと、いかないことはたくさんあるでしょう。
しかし例え、附属小で研究成果が上がっても、他の学校で実践される時に
教える教師の力量(これが実に大きい)教わる側の姿勢、環境が整わないと、
同じことをしても成果は上がらないのです。
全てが一体となったときに先生、子供たち共に成果を上げ満足できる
結果が生まれます。
そんな単純なものではありません。
それが公立の難しさとも言えるでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : スッキリ  ■日付 : 04/5/14(金) 21:52  -------------------------------------------------------------------------
   いつも国立大附小の話題になると「実験台」という言葉が出てきて
嫌だなと思っていました。
でも「無名」さんの書き込みを読んで
『こうすれば子供が悪くなるという実験でもするとお考えですか?
 こうすれば子供の能力をうまく引き出せるという研究を先進的にやっているという事です。』
そうだ!と思わず書き込んでしまいました。
まずスポーツでも学習でも新しいことは実験して
先生方もテーマを持っていてそれについて実験値を取って、
そう意味では確かに実験台だったのだと思います。

子供が受験の時学校の説明会で、説明会の度にことある事に
国立だから、○○附属と聞こえがいいから、中学受験に有利かもと・・・
国立小の使命や実情を理解しないで受験するとお子さんも不幸です。
とさんざん言われました。考査合格発表後そして抽選の前の時までも
言われました。
学校の説明で受験をとりやめた方なんて居たのでしょうか。
抽選が終わり合格者が決まり、合格者の保護者はそのまま残り
説明会になりました。
それからは話の内容はがらっと変わりました。
当たり前ですね。すばらしい学校でなければ子供を預けませんから。
その時先生のほうからは「優秀なお子さんを選んだのではありません。
この学校は教育実習があり、生徒も多くのストレスがあります。
それに耐えらる精神的に強い子を選びました」というお話がありました。

先生の授業はすばらしいものだと思うのですけど
先生はそれぞれテーマを持っているので
高校受験のための勉強というと・・・。
(中学は附属中進学を希望しているので)
うちの子は小学校高学年からず〜と塾と付き合っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 在校生A  ■日付 : 04/5/14(金) 23:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みけさん:
>▼元教育大生さん:
>> 子供が研究対象となることも、同じように、メリットもデメリットもあります。研究してみて、うまくいかないことはたくさんあります。研究成果が日本の教育を良くしていけば、公立小の教育は、年々すばらしい方向に向かうでしょう。さて、皆様は日本の教育が良くなっていると思われますか?
>
>
>それは、一概には言えないのではないのでしょうか?
>研究してみて、うまくいくこと、いかないことはたくさんあるでしょう。
>しかし例え、附属小で研究成果が上がっても、他の学校で実践される時に
>教える教師の力量(これが実に大きい)教わる側の姿勢、環境が整わないと、
>同じことをしても成果は上がらないのです。
>全てが一体となったときに先生、子供たち共に成果を上げ満足できる
>結果が生まれます。
>そんな単純なものではありません。
>それが公立の難しさとも言えるでしょう。

仰るとおりです。 現在の公立校の最大の問題は、周知の通り優秀な教師が少なく
なってきている点です。そのため、国では教師の採用方法を見直し、力を入れています。
また環境という意味では、様々な子供たち、お考えの保護者の方たちがいることも
困難にしているようです。

試行錯誤というのも、誤解を与えますね。
茗荷谷の国立の場合、カリキュラムを組むのに、相当な時間をかけ検討を重ねた末、
実践されます。国立のみが試行錯誤しているように、聞こえますが、
私立も時代の変化に対して教育は改革しています。

幼稚舎も改革を行っていますし、受験重視の学校は、中学受験の合格率を
上げるためにカリキュラムを盛んに見直しています。
また早実などの新しい学校は、無からですからそれこそ試行錯誤ですよね。

伝統あるカトリック系の学校、学習院などは、精神面重視ですので、
少ないとは思いますが、学習院なども学校案内など見るとやはり現代社会にあう
教育をしようと、新たな試みを取り入れられているように見えます。
公立も、やっと文部省が指導要領が最低ラインであることを認めたこともあり、現在は、モデル校などを作り様々な試みを始めています。

要は、それぞれの学校の方針とどこの学校、先生方を信じられるかという
ことだと思います。
内容から見て、おそらく経験者さんは、学附小の経験の方だと思いますが、学附小は、
総合教育中心、自由な教育は、有名です。現在も社会とのかかわりなどを重視した
教育で、それはそれで明確な方針で非常に魅力的だと思いますよ。
おそらく入学の時点で、理解不足でおられたのではないかと思います。

最後に、私は国立だけがよいと言っているのでありませんのであしからず。
公立にも立派な先生方も多いでしょうし、日々よい教育をもとめ、様々な取り組みを行っておられることもしっていますが、あまりにも、誤解を与える書き込みが多いので
書かせていただきました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 無名  ■日付 : 04/5/14(金) 22:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼元教育大生さん:
> 研究してみて、うまくいかないことはたくさんあります。研究成果が日本の教育を良くしていけば、公立小の教育は、年々すばらしい方向に向かうでしょう。さて、皆様は日本の教育が良くなっていると思われますか

すみませんが、ちょっとだけ突っ込ましてください。教育学だけでなく、文系の学問って、進歩がないですね。しかし、「日本の教育が良くなってい」ないのは、附属小学校の研究の失敗だからじゃないです。六三三制自体が今のままでよいか、小学校1年生と6年生を同じ学校においておくことは正しいかなんて、数十年前からの議論なわけです。英語教育もそうです。ほかにも、さまざまな問題が指摘されています。それをこんなふうにまとめるのは、やりすぎじゃないですか。


ついでに、私の立場と経験を披瀝します。
私は、このスレの早めのレスとして、

抽選にはずれた親にとっては、競争率が高くなって試験さえ受けさせてもらえない、うらめしい
抽選に合格した親にとっては、こういう子どもさんを相手に試験を受けられるのだから、多少なりともゆとりを持って試験に臨める

と書きました。実は、私は前者の「うらめしい」派なのです。ただまた、筑波に関しては、受験を前にして、このまま受験に向かってよいだろうかと悩んだのです。できたら、抽選はいっそう難しいがお茶あたりに入れたいと思いました。
それは、筑波は体育を非常に重視するという話を聞いたからです。努力する姿勢があるだけでもよい、とも聞きました。しかし、運動会などでは団体競技としての結果を非常に重視するので、運動の苦手な児童は「君のせいで負けたじゃないか」と非難され、先生もそれを認めている(発奮材料ということでしょうが)ということなのです。
私の子供は、運動が苦手です。筑波にも、運動の苦手な児童はいるようです。「筑波にも運動の苦手な児童はいる」ということを助け舟にして、受験に臨んだのです。しかし、この点で、筑波の受験に臨むことに最後まで不安もありました。
その結果、悩むまでもなく、「うらめしい」派になりました。
筑波の建物は古いけど、あの池をも校庭として学習できる環境のよさは今もうらやましいです。
体育・運動のことについては、志願者が多いから、苦手な者は切り捨てるという方針なのでしょうか。この部分では、もっと子どもの多様性を許容して欲しいと感じた昨年の秋でした。今のところ次子がいないので、私にはもう関係のない小学校ですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : カラカラ  ■日付 : 04/5/13(木) 21:27  -------------------------------------------------------------------------
   子どもが都内国立にお世話になっている者です。
私も受験を考え始めた時、子育て様と同じ考えを持ったことがありました。
校風等は私立より掴み難いために、様々な噂も飛び交いやすく
不安もありました。
でも実際に入学してみると、環境や先生方子供達、授業内容(受け身の授業はありません)など本当に恵まれていると感じることがとても多いです。


>私は自分の子供に対して「こんな風に育って欲しい」「こういう建学精神の下
>熱心に、子供を大切に育てていただける学校でお世話になりたい」など考えて
>主人と私の考えに合う、そして息子も楽しんで通えそうな学校を受験したいと
>思っています。

国立といえども意外とそれぞれはっきりしたカラーがあるので
良くお調べになるといいと思います。
また私立は「学校×保護者および生徒」は「事業主×お客さん」であるのに対して
国立は純粋により良い教育を一体になって目指す、というところが私は好きです。
でもこれはそれぞれのご家庭の考え方によるところだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 国立保護者  ■日付 : 04/5/13(木) 21:43  -------------------------------------------------------------------------
   >決して荒らし目的などではないのですが、身近な方にも聞きにくい質問ですので。。
>ご教授いただけると幸いです。

私自身国立小の出身でかつ、母校で教員の経験があります。自分の3人の子どもの一人は同じ学校を卒業しました。
あくまで公立との比較での話ですが、最低限のこととして、研究を公開できるレベルの授業をその教科のリーダーとして開発、発表できる教師がいるということです。その教科のスペシャリストの集団といえます。
また、教育実習生が未熟な授業をしても落ちこぼれることなくその内容を理解できる児童集団であることです。
消極的な魅力としてはいろいろな面ではずれが少ないことです。そして、経済的な負担が少ないことです。(義務教育なので授業料とか入学金はありません。徴収されるのは必要経費のみです。在校生からは寄付金の類はとれません。一部後援会組織をもっている国立は趣旨に賛同される保護者からのみいただくことがあります)

入試についても確かにその時代の指導要領を先取りした授業を試行する場面もあるので、それにふさわしい児童を選考するという傾向は学校によってはあるかと思います。私が勤務していた学校の入試では豊かな発想と表現力のある(特に話術)子どもをとろうという年がありました。でも基本は公的な学校なのでできるだけいろいろな面を見て総合的に判断することが公平な入試ということで、そのとりたい子ども像はありましたが、実際は総合的に優れたパワフルな子どもが合格していたように思います。

実際子どもを通わせてみて私立のように面倒見もよくないし、受験や進学に対しては家庭で努力するのみで、大変なこともありましたが、教育熱心な家庭で育ったすばらしいお友達がたくさんいたことがなによりでした。また受験に関係のない教科のレベルが高いことや行事が充実していて情緒的な面での収穫は公立とは比べ物にならないものがあると思いました。私立はいろいろな面で自由度が高いのでそれぞれの魅力ある学校がたくさんあると思いますが、一般公立ではできない学習経験ができる数少ない公立の学校だと思います。
長文になって失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : きりきり  ■日付 : 04/5/14(金) 1:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼国立保護者さん:
>>決して荒らし目的などではないのですが、身近な方にも聞きにくい質問ですので。。
>>ご教授いただけると幸いです。


国立は、それぞれ使命をもっています。
我が家の息子は、文京区の国立小に通っていますので、その学校について
述べさせていただきます。
子供の学校の場合は、健全な人材を育てるため日本の初等教育の柱となり、
主導することが使命として創立され、現在もその使命があります。
そのために、その時代時代にあった理想的な教育を研究、実践しています。
その成果は、全国の小学校の先生方が、研修という形で見学され、
持ち帰られそれぞれ自分の学校にあわせて、実践されています。
確かに、これは研究ですが、社会環境は常に変化、発展しています。
継続的な研究、改善は教育にとってもっとも必要なことではないでしょうか?
逆に、教育研究、改善を努力していない学校は、信用できません。
これは、「大学の研究材料」とは全く次元の違う研究です。
もう一点、大きな違いは、教育研究の成果の実証を学校の使命として、
コミットしています。また教育目標か、どのような授業を行うかについては、
書籍等でも出版されています。

入学試験に話を戻すと、何よりも授業についていける素質を持った、子供を求めている
と思われます。授業は、基本はスキップして先進的なものが多く、
スピードも速く、生徒も積極的に授業に参加することを重視しているようですので、
各教科ともある程度の水準以上の子供でないと、苦労することになりますので。
実際の試験では、ペーパー、運動能力に加えて、子供の内面の活発さ、がんばれる子かどうかもみておられるようです。おそらくペーパーの点数の上から何番目までできるのではなく、総合的に決めているのではないかと思います。

また、入学後は、家庭も先生と一体となり、真剣に子供を育てていくことを求められますので、それが出来ないご家庭は、向いていないかもしれません。
他の国立もそれぞれの学校の方針等は、公表されていると思いますので、
お調べになるとわかると思います。

最後におせっかいですが、本当に志望されておられるのならば、ある程度準備はなさった方が後で後悔しないと思います。私の周りの方々は皆さん相当な準備をされていましたから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立のmiryoku 度は?  ■名前 : たけのこほり  ■日付 : 04/5/13(木) 23:48  -------------------------------------------------------------------------
   おっしゃるとおり、非常にリスキーです。
それでも国立に入れる理由のいくつかに
1.ブランド志向(聞こえが良い)
2.かつて素晴らしい教育が行われていたという昔の評判
3.授業料がタダ
などが考えられると思います。
うちは2をもって選択したのですが大失敗でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立のmiryoku 度は?  ■名前 : おっとり息子の母  ■日付 : 04/5/14(金) 1:02  -------------------------------------------------------------------------
   横レスで申訳ありません。
国立小の近隣に住む者ですが、少子化で公立が1クラス25名から30人ほどになって
いるので、こちらの方が、先生の目が行き届くのでは?と子供の性格も考え、
国立の受験はしませんでした。
しかしながら、広いグランドや自由な授業カリキュラムはとても魅力的です。

たけのこほりさん
>うちは2をもって選択したのですが大失敗でした。
どのような点でそうお感じになられたのか、差し支えなければ
教えて頂きたいのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立のmiryoku 度は?  ■名前 : たけのこほり  ■日付 : 04/5/14(金) 20:41  -------------------------------------------------------------------------
   自由な授業のどこが魅力なのですか?
それは教師に的確な判断および指導力があってのこと。
同じことに一年間つきあわされる生徒にとっては
100%魅力的とはいえないのです。競争だらけなのも
競争が全く無いのも、生徒全員の最大多数の最大幸福
とはいかないのです。

また、大失敗の訳は非常に差しさわりがあるので
具体的に掲示板にのせることはできません。
なんとなく、皇太子の発言のようですが・・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立のmiryoku 度は?  ■名前 : どうして  ■日付 : 04/5/14(金) 20:59  -------------------------------------------------------------------------
   納豆ママさん、りさどん、初夏、たけのこほりさん、
すべて不思議なくらい否定的ですね。異常に否定されるので、アドレス見るとすべて
xxxxxxxxmarunouchi.tokyo.ocn.ne.jp、同じ方ですよね。
他の方は、まじめに返答され、質問もされているのに、返事もせず、次々と否定的な
ことを書かれているのを見ると相当いやな思いがあるようですが、そんなに嫌われて
いる理由を、教えていただけないでしょうかね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立のmiryoku 度は?  ■名前 : チェック  ■日付 : 04/5/16(日) 7:00  -------------------------------------------------------------------------
   するどいチェックですね。ふたば小学校のほうでも登場なさっていたようです.
受験が終わった方のようですのに。。(推測)
なにか特別に国立法人の小学校に思い入れがあるのでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : ぽよぽよ  ■日付 : 04/5/14(金) 1:58  -------------------------------------------------------------------------
   みなさんご存知なのになかなかお書きにならないようなので。

幼児教室の学校別特訓コースには国立は筑波だけあります。
他の学校のことは深く存知あげませんが、筑波の過去問をみてみますに、
準備なしではとても太刀打ちできる問題ではありません。
運動課題でもペーパーでも。

国立も学校によって望んでおられるお子さまがちがうのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 公園  ■日付 : 04/5/14(金) 5:46  -------------------------------------------------------------------------
   >筑波の過去問をみてみますに、
>準備なしではとても太刀打ちできる問題ではありません。
>運動課題でもペーパーでも。

ところが、国立小の場合、研究機関として色々なタイプの子供が必要な為、試験が出来る・出来ないで合格する学校では無いようです。
大変優秀なお子様もいらっしゃいますが、そうでない方もいらっしゃいます。
その証拠に、付属中から毎年100人弱くらいが筑附高に進学しますが、成績的に筑附中から筑附高に進学できない約60名の多くが残念ながら附属小出身です。
中学・高校受験と違い、学力的に選抜されて合格していない小学校出身者が、筑波高校へ上がる事は大変です。
また、東大合格を始め有名大学の進学実績の多くが、高校外部及び一部中学外部によるものも、まだ、小学校の時点では学力が判断出来ない以上、仕方が無いと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [投稿者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは削除されました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : いい加減。  ■日付 : 04/5/14(金) 21:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼経験者さん:
>>附中から筑附高に進学できない約60名の多くが残念ながら附属小出身です。
>>中学・高校受験と違い、学力的に選抜されて合格していない小学校出身者が、
>>筑波高校へ上がる事は大変です。
>
>人数は異なりますが、学芸大附属でも同様です。私の時も附中から入学した
>生徒はほぼ100%附高へ合格し、残りの席を小学校出身者が補ったという
>感じでした。

いい加減な方が多いですね。
筑波小の話題になると、無関係な方が、最近多くある書き込みですね。
公園さんは、高校への進学数を100人弱とおっしゃっていることから、
掲示板で書かれていることを、みてそのまま書かれているのでしょう。

中学から高校への進学は、全教科の内申によって決まります。筑附中の授業も小学校と同じく、中学受験勉強とは、違いますので、中学から入られた方は、上位にいけないのが実情です。 また評価は、全教科で行われるため中学から入ったが上がれないという生徒が多くいます。また大学進学に関しても、小学校からの生徒が特に悪いということもありません。勉強は必要ですがそんなに心配することはないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 真実は?  ■日付 : 04/5/14(金) 21:57  -------------------------------------------------------------------------
   いい加減さんへ

>いい加減な方が多いですね。

申し訳ありませんが、他の方の発言を「好い加減」と仰るなら、是非、附属小学生の附属高校進学率と、小・中・高の各入学者別の大学進学先を「公式に発表しているサイト、または、ネット以外で確認できるソース」を教えて下さい。
それが出来ない限り、貴方の発言も主観的な「好い加減な発言」と言われても反論出来ないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : いい加減。  ■日付 : 04/5/16(日) 11:27  -------------------------------------------------------------------------
   いい加減の意味がわかりませんか?
前述の書き込みでは、高校への進学数を100人弱とは、実際の進学数、160人(外部進学40人程)と全く違い信用できないことを指摘し、注意を促した訳です。

わかりきった事を書くのは、やめましょう。
小中高入学者別の進学数など公表している学校がありますか?
このようなことは、簡単に得られる情報ではなく、どこの学校でも
在校生関係者に個人的に教えて頂くしかないのですよ。
身内、知人にも筑附在籍生、卒業生が多いので、まじめに志望されている
方のために、年度、クラスによって状況は、変わりますが、大まかな情報を提供し
たのです。どう思うかは、見ておられる方のご自由です。

個人的には、内部者の話を信じられないような方は受験をやめ、真剣に志望されている方々が抽選で通りやすくなる方がよいと考えています。
万が一受験を考えているのであれば、やめたほうがよいでしょう。あまり礼儀もわきまえておられないようですので筑附には合わないでしょうから。

経験者さんへ、レスのつける場所を間違えました。失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 真実は?  ■日付 : 04/5/17(月) 3:50  -------------------------------------------------------------------------
   >わかりきった事を書くのは、やめましょう。
>小中高入学者別の進学数など公表している学校がありますか?

結局、正確な情報は分からないのですか?
それなら、少なくとも「いい加減な方が多い」と纏めて断罪するより、間違ったソースに関しては個別に「実際は○○ですよ」と正しく修正してあげれば良いのでは?
「いい加減な方が多い」とは、少なくとも複数の人間を指しているのでしょう?
貴方の御発言で、他の方も不愉快になられていらっしゃるようですよ。
私は、複数の発言を「いい加減な方が多い」と断定されたから、余程正確な情報をお持ちの方と思い質問させて頂いたのです。

まぁ、結局、貴方の話も主観で書いている事が証明された訳ですから、貴方の御自身の論法で行けば、貴方の発言も「好い加減」だと言う事になると思います。

>万が一受験を考えているのであれば、やめたほうがよいでしょう。
>あまり礼儀もわきまえておられないようですので筑附には合わないでしょうから。

「申し訳ありませんが」と前置きして書いているのに、礼儀を弁えない発言になるのですか?
ここの学校の関係者は平気で人を蔑むのですね。逆にそんな不遜な関係者がいる事が分かっただけでもとても勉強になりました。
貴重な御意見ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : たしかに  ■日付 : 04/5/17(月) 12:38  -------------------------------------------------------------------------
    保護者の傾向がわかってよかったです。よいと思う人だけ受験すればいいし、いやなら、やめればいい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : かえる  ■日付 : 04/5/17(月) 12:36  -------------------------------------------------------------------------
   >個人的には、内部者の話を信じられないような方は受験をやめ、真剣に志望されている方々が抽選で通りやすくなる方がよいと考えています。
>万が一受験を考えているのであれば、やめたほうがよいでしょう。あまり礼儀もわきまえておられないようですので筑附には合わないでしょうから。
>
>経験者さんへ、レスのつける場所を間違えました。失礼しました。
初めて書き込みます。
国立擁護の側7としてみていましたが、
あなたの上のような発言が、国立攻撃に拍車をかけるのではないですか?
ココに書き込んでいる方のほとんどが、礼儀云々の内容でしょうか?
礼儀をわきまえていないと筑附に合わないというあなたの態度に我慢が出来ずに出てまいりました。国立小にご縁をいただけたのは子供の努力でもなく、親の努力でもない。運なのですよ。ましてや、入学してから100%のご家庭が満足して卒業を迎えるものでもないのです。たまたま入学して、ご家庭の方針通りだった貴方が、不満を感じた人の意見を否定するのはやはり読んでいておかしいです。
冷静に法人化されていく学校を見てください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 播磨坂  ■日付 : 04/5/17(月) 12:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かえるさん:
国立小にご縁をいただけたのは子供の努力でもなく、親の努力でもない。運なのですよ。

運が重要なのはもちろんですが、運だけでは合格できません。
多くのお子さんは努力して合格されているし、皆さん優秀ですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : みけ  ■日付 : 04/5/17(月) 16:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かえるさん:
>国立小にご縁をいただけたのは子供の努力でもなく、親の努力でもない。運なの>ですよ。

それは言い過ぎじゃないでしょうか?
というか、国立小関係者に大変失礼だと思います。
なら、始めから試験などする必要はないのです。
入学希望者に片っ端から番号をふって抽選のみにすればいいのですから・・・
大抵の方は、親も子も努力して、さらに運も味方してくれて
勝ち取った合格なのです。
ああ、やっぱり神様はいるんだ、努力が報われたとあの時思いました。
試験さえ受ける事が出来なかった方、最後の抽選で不合格になった方の無念、
我が子がその立場になっていても全く不思議はないと思うので
恵まれた環境のなかで学べる事に感謝しないといけないねという話を
子供としたこともあります。
筑附に合わないという発言は、同じ学校の保護者として傲慢ではないかと
思いますが、
国立小にご縁をいただけたのは子供の努力でもなく、親の努力でもない。運なのですよ。
という発言は撤回して頂きたいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 実力ってなんだろう  ■日付 : 04/5/17(月) 16:59  -------------------------------------------------------------------------
   >国立小にご縁をいただけたのは子供の努力でもなく、親の努力でもない。運なのですよ。
>という発言は撤回して頂きたいですね。

運と縁だと思います。
受験時幼稚園児でしょう。それで実力といわれてもね・・。

なんだかんだ言って「親のなり」も関係あるようですし。
金銭面での親の実力は必要化もしれません。
でも、有名私立に通わせる影で、有名スーパーのレジうちや、
有名弁当屋のパートしてるお母さんもおいでですし、
よくわかりませんけどね。

小学校から附属のある大学に一流校(慶応や早稲田なら
まだ聞こえはいいですが)が少ないのは、小学受験では
やはりそれだけ石ころが混ざっている確立が高いからでしょう。

国立は基準を超えないと途中で落とされますから、まだ少しマシですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : お受験父兄  ■日付 : 04/5/17(月) 22:38  -------------------------------------------------------------------------
   受験情報の板で、私立、国立小学校受験は、運だといわれても、参考にも
なりません。

我が家も今年小学校受験予定ですので、議論を拝見させて頂いていましたが、
国立いやなら受けなければいいだけで、実験台とか学力がないとか、学校外の人
が憶測で書かれても、参考にならず、在校生の父兄の方々だけでなく、
参考にしようと読んでいる者も気分を害するだけです。

検討している我々は、出来るだけ在校生のご父兄に、経験を教えていただきたいのです!


国立のご父兄は、やはりまじめな方が多いことがわかりました。
詳しいご説明ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : たけのこほり  ■日付 : 04/5/18(火) 0:34  -------------------------------------------------------------------------
   公立小の先生に当然あたりはずれがあるように、
国立小にもあります。(教師と子供の相性といった
レベルのことではなく・・・)
この場合しんどいのは、もちあがりの期間が公立
よりlongerだということです。
クラス全体が「はずれ」と思うのは、かなり教師の
資質に問題があるケースで、学級運営をできない
先生が巷にふえてきているとおり、付属小もその例外では
ないのです。なぜなら、私立と異なり、先生方は公立
をふくめいろいろな学校を行き来なさっているからです。
例外もありますが、一校にながあーくいる先生は
稀です。なんでしたら、出版物なんか調べてみて。
サイクルわかるとおもうので。もう少し調べると
具体的な教師像もみえてくるはず。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : きり  ■日付 : 04/5/18(火) 7:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たけのこほりさん:
>公立小の先生に当然あたりはずれがあるように、
>国立小にもあります。(教師と子供の相性といった
>レベルのことではなく・・・)
>この場合しんどいのは、もちあがりの期間が公立
>よりlongerだということです。
>クラス全体が「はずれ」と思うのは、かなり教師の
>資質に問題があるケースで、学級運営をできない
>先生が巷にふえてきているとおり、付属小もその例外では
>ないのです。

確かに、担任の先生の専科の教科により当たり外れを
感じる父兄もいらっしゃるようですが、
(算数だったり道徳だったりで、総合の時間に何に
力を入れるかが、担任によって違ってくるので。)
先生の力量としては、公立ほどの当たり外れは無いと
感じています。どの先生も一生懸命です。

一校への勤務年数も、公立よりは長いような気がしますが・・・

まだ低学年ですので、学校の全てを理解している訳では
ありませんが、今のところ国立にに入学させたことに
後悔はしていません。むしろ良かったと思うことの方が多いです。
ただ、学力面での期待は持たないようにしていますが。
けれども、他の学校では身に付かない『生きる力』『自分で考える力』
が付く学校だと思います。
これからは学歴よりもそちらの方が必要だと思います。
学力は、塾にいったって付くのですから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 学力  ■日付 : 04/5/18(火) 8:38  -------------------------------------------------------------------------
   >他の学校では身に付かない『生きる力』『自分で考える力』
>が付く学校だと思います。

とても良いな事だと思いますが、果たして「他の学校では身に付かない」事でしょうか?
私立の進学校でも、殆どが上記の点を謳っていると思いますよ。

>これからは学歴よりもそちらの方が必要だと思います。

学歴のみではいけないと思いますが、現実問題として、高学歴で尚且つ「生きる力」「自分で考える力」を付けて貰える学校が良いのでは?
また、塾も悪くはありませんが、学校で「自分で考える力」を充分付けて貰えるならば、逆に塾に頼る必要性は少なくなるのでは?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : きり  ■日付 : 04/5/18(火) 8:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼学力さん:
>>他の学校では身に付かない『生きる力』『自分で考える力』
>>が付く学校だと思います。
>
>とても良いな事だと思いますが、果たして「他の学校では身に付かない」事でしょうか?
>私立の進学校でも、殆どが上記の点を謳っていると思いますよ。
>

そうですね。まわりに私立の小学校に通っている者がおりませんので、
身近な公立校のみとの比較になってしまいました。
公立校でも、そういう取り組みをしている学校もあるでしょうから
一概にはいえませんね。すみません

>>これからは学歴よりもそちらの方が必要だと思います。
>
>学歴のみではいけないと思いますが、現実問題として、高学歴で尚且つ「生きる力」「自分で考える力」を付けて貰える学校が良いのでは?
>また、塾も悪くはありませんが、学校で「自分で考える力」を充分付けて貰えるならば、逆に塾に頼る必要性は少なくなるのでは?

ただ、受験テクニックや応用力・情報などは、塾に頼らざるを得ないような気がします。
親の力不足かもしれませんが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 学力って?  ■日付 : 04/5/18(火) 20:03  -------------------------------------------------------------------------
   残念ながら私立受験校もほとんどの生徒が日能研やSAPIX等の進学塾に通っているのは、周知の事実。最近は低学年から通っている子供も多い。
私立進学校の生きる力というのは、入学試験に勝ち抜く力。
経営目標がいかに合格率上げるかだから、確かに、塾から先生よんできたり、成績順
クラス、塾のようなテキスト使用等で受験用の学力?は、国立より効率よく得られる。
(実際、難関校に合格できるのは、上位層であろうけど。)

小学校選択の時点で考えるべきことは、難関校への中学受験を子供にさせたいのか
どうかということだと思うけど。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : たけのこほり  ■日付 : 04/5/18(火) 10:07  -------------------------------------------------------------------------
   「一生懸命」と「実力がある」というのはちがうよ。
議論のステージを考えてくださいね。
低学年でよくわからないなら、よくよく調べてから
けつろんをだしてはいかがですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : 受験希望  ■日付 : 04/5/18(火) 7:11  -------------------------------------------------------------------------
   普通、プライドが高い方程、仮に学校に問題があっても御自分の学校の悪い点は言いませんね。
逆に、問題点を質問すると「嫌なら受けるな」と言う態度で逆切れしているような気がします。
そう言う意味で、関係者の周りの方が客観的に見ている感じですね。
環境もモチロン大切ですが、附属の小学校から何割ぐらい高校に上がれるのか、そして、附属の小学校の大学進学先がどれ位なのかは、学校を選択する上で重要な事だと思いますから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立の難易度は?  ■名前 : スッキリ  ■日付 : 04/5/18(火) 8:02  -------------------------------------------------------------------------
   私も子供が小学生の時、附属小学校から附属高への進学率とても気になりました。
新聞に入ってくる塾の合格者のチラシと小学校の名簿(1〜6年生まで載っている)を照らし合わせて内部生は何人位附属高に進学しているのか、見ていました。
子供の時もまだ名簿がありましたので附属高への内部生、中学からの外部生の
人数がつかめました。
子供の時の附属高への進学率については数字が出せると思います。
でも大学への進学となるとさっぱりわかりません。
まわりのほんの一部の方のことしかわかりません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 785