過去ログ

                                Page     838
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼箸やはさみを教えるに悩んでいます  N 04/4/21(水) 13:14
   ┣大丈夫  ぱんぷきん 04/4/21(水) 14:05
   ┃  ┗Re:大丈夫  N 04/4/21(水) 15:57
   ┣Re:箸やはさみを教えるに悩んでいます  1年生 04/4/21(水) 16:17
   ┣Re:箸やはさみを教えるに悩んでいます  きっとすぐに… 04/4/21(水) 16:32
   ┣Re:箸やはさみを教えるに悩んでいます  姉弟 04/4/21(水) 20:03
   ┃  ┗Re:箸やはさみを教えるに悩んでいます  N 04/4/21(水) 23:54
   ┗Re:箸やはさみを教えるに悩んでいます  大丈夫 04/4/22(木) 0:01
      ┗Re:箸やはさみを教えるに悩んでいます  N 04/4/22(木) 17:33

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 箸やはさみを教えるに悩んでいます
 ■名前 : N
 ■日付 : 04/4/21(水) 13:14
 -------------------------------------------------------------------------
   今・年中になったばかりの男の子を持っています。

恥ずかしながら、手先の器用さについては教えることが難しく、いまだ箸やハサミを上手に使いこなせません。左利きでハサミは右でと持ち替えさせていますが(それほどいやがりません)、切り口もかなりあらい状態です。(それでも本人は満足しているようです)
見ているとどうも思うように紙を支えられないようです。楽しめるけれどステップアップできる方法はないでしょうか。

箸に至っては「グー」で握って書き込む状態です。当然きれいに食べられないのでフォークを使いたがります。最初は「グー」でもとにかく持たせたほうがいいのでしょうか。手を添えてきちんと持たせても一口食べればすぐ元通りで、本人もどうしたらいいのやら状態になってしまっています。こちらも、いい方法ないでしょうか。

時期が来ればできると思っていましたが、これからもひも結びなど難しい課題がたくさんあります。そろそろできるようにしたいと思っています。お願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 大丈夫  ■名前 : ぱんぷきん  ■日付 : 04/4/21(水) 14:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Nさん:

>恥ずかしながら、手先の器用さについては教えることが難しく、いまだ箸やハサミを上手に使いこなせません。左利きでハサミは右でと持ち替えさせていますが(それほどいやがりません)、切り口もかなりあらい状態です。(それでも本人は満足しているようです)

我が家の場合、1歳過ぎた頃に、「紙のみ切れるはさみ」を購入しました。安全のためというのが大きかったのですが練習というより、親も一緒に別のはさみを使って紙を切っているうちに何となく上手に使えるようになりました。もちろん1歳時代はまっすぐとかきれいにということは無理でしたが・・・・。左利き用のはさみもあると思うのですが、今は使用されていらっしゃいますか?

>箸に至っては「グー」で握って書き込む状態です。当然きれいに食べられないのでフォークを使いたがります。最初は「グー」でもとにかく持たせたほうがいいのでしょうか。

本屋さんで購入したのですが、一見、本に見えるのですが実は中身は箸の練習用教材が入っています。箸一膳と(子供用)大豆、小豆等の豆類と厚紙に動物が大きく口を開けている様子の絵が描かれており、(口の部分は切り抜かれています)その口の部分に箸で豆類を運んだり、また別の厚紙は迷路状に切り抜かれており、その部分を箸を使って豆を転がすといった目的の教材だったかと思います。子供にとってはかなりおもしろかったようです。購入してすぐの何日かは一日中やってました。が他のおもちゃにまぎれたりして
豆類もなくなり、この教材は、今我が家にはありません。出版社名も覚えていません。
無責任な情報で申し訳ありません。どなたかこの教材についてご存じの方、もしくは現在お持ちで使用されている方がいらっしゃいましたら、どうぞ情報をくださいますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大丈夫  ■名前 : N  ■日付 : 04/4/21(水) 15:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぱんぷきんさん:

>我が家の場合、1歳過ぎた頃に、「紙のみ切れるはさみ」を購入しました。安全のためというのが大きかったのですが練習というより、親も一緒に別のはさみを使って紙を切っているうちに何となく上手に使えるようになりました。もちろん1歳時代はまっすぐとかきれいにということは無理でしたが・・・・。左利き用のはさみもあると思うのですが、今は使用されていらっしゃいますか?

早速情報をお寄せくださってありがとうございます。
「紙のみ切れるはさみ」というのはプラスチック製のはさみでしょうか。我が家はプラスチック製のものを2歳代後半で購入し使わせて見ましたが、思うように切れず(向きによって切れない)のかいつのまにか使わなくなってしまっているようです。
左利き用はさみについては考えているのですが(多分そのほうがうまく切れるのでしょうか)、受験を考えているので試験のときになかったら困ってしまわないかと案じています。どんなものでしょうか。
>
>本屋さんで購入したのですが、一見、本に見えるのですが実は中身は箸の練習用教材が入っています。箸一膳と(子供用)大豆、小豆等の豆類と厚紙に動物が大きく口を開けている様子の絵が描かれており、(口の部分は切り抜かれています)その口の部分に箸で豆類を運んだり、また別の厚紙は迷路状に切り抜かれており、その部分を箸を使って豆を転がすといった目的の教材だったかと思います。

「転がす」というのはいいですね。いきなり正しい持ち方でものをつかむのはかなり難しいようです。その教材探してみたいと思います。
 
そのほかに「これは」というやり方がありましたらどうぞお寄せください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:箸やはさみを教えるに悩んでいます  ■名前 : 1年生  ■日付 : 04/4/21(水) 16:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Nさん:
箸や鋏を使いこなすには、親指、人差し指、中指が思い通りに動かせなくてはなりません。まず、前段階として三本の指で何かを「つまむ」練習からはじめたらどうでしょうか。よく見かけるつまみのついたパズルや粘土、紐通しなど、なんでもいいと思いますので遊ばせながら手先の様子をみてあげるといいかと思います。私見ですが、手でまわすタイプの独楽がうまく回せれば指の動きはまず大丈夫です(回せないとダメというわけではありません)。
鋏はよく切れるものを与えて、後は場数を踏むことではないでしょうか。鋏を持つ手は固定させ、紙のほうを動かすのがコツですがもうご存知のようですので。
お箸は食べながらではイライラするでしょうから、食べ物以外で練習するのがいいと思います。私が子供にやらせてみて良かったのは毛糸のボンボンと短めの割り箸です。かなり下手でもうまくいくので自信がついたようです。豆は食事ができるレベルでないとちょっと難しいかもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:箸やはさみを教えるに悩んでいます  ■名前 : きっとすぐに…  ■日付 : 04/4/21(水) 16:32  -------------------------------------------------------------------------
   ひとつの具体的な方法としてですが、モンテッソーリ教育で提示するのもよろしいかと思いますよ。
はさみにしてもお箸にしても、段階をおって進めていけますし、お母様の側も教授の仕方が頭で整理しやすいかと…。
「モンテッソーリ教育の実践」について図解付きで書かれた本もありますので、ご参考になってみてはいかがでしょうか?
きっとお子様の「その時期」にあっという間に出来るようになることと思いますので、焦らず進めていけると良いですね♪

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:箸やはさみを教えるに悩んでいます  ■名前 : 姉弟  ■日付 : 04/4/21(水) 20:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Nさん:
>今・年中になったばかりの男の子を持っています。
>
>恥ずかしながら、手先の器用さについては教えることが難しく、いまだ箸やハサミを上手に使いこなせません。左利きでハサミは右でと持ち替えさせていますが(それほどいやがりません)、切り口もかなりあらい状態です。(それでも本人は満足しているようです)
>見ているとどうも思うように紙を支えられないようです。楽しめるけれどステップアップできる方法はないでしょうか。
>
>箸に至っては「グー」で握って書き込む状態です。当然きれいに食べられないのでフォークを使いたがります。最初は「グー」でもとにかく持たせたほうがいいのでしょうか。手を添えてきちんと持たせても一口食べればすぐ元通りで、本人もどうしたらいいのやら状態になってしまっています。こちらも、いい方法ないでしょうか。
>
>時期が来ればできると思っていましたが、これからもひも結びなど難しい課題がたくさんあります。そろそろできるようにしたいと思っています。お願いいたします。

4歳娘・2歳息子の母です。

コツは、”親が手本を見せる・一緒に楽しむ。”ことですね。
何でもいいのです。一緒にやってみてください。
お金はかけずとも、新聞や広告などをはさみでチョキチョキ。
親子で楽しんでみては?まっすぐ線の通りきれるかな?一緒にやろうか?
など、コミュニケーションをとりながらやると喜びますよ。

お箸もそうです。興味を持ち始めたら早いです。
最初はうちもグー握りでした。
うまく使えず、ヒステリーを起こしたこともありました。
しばらく、スプーンとフォークのみで本人の興味が出るまでお箸使いを
控えた時期もありました。

幼稚園のお弁当も箸・フォーク・スプーン一式が入っているケースは持たせずに
お箸のみのケースに変えました。掴みにくいものは、子供用の楊枝を使い工夫しました。お友達が上手く箸を使うのを見て刺激を受けたようで、以来またお箸を使いたがるようになりましたよ。

それよりも、はさみ・お箸のマナーは厳しく教えました。
持ち歩かない・振り回さない・人に刃先を向けて渡さない。等
上手く使いこなす以前にそういったマナーを教えることが大切だと思います。

ご参考まで。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:箸やはさみを教えるに悩んでいます  ■名前 : N  ■日付 : 04/4/21(水) 23:54  -------------------------------------------------------------------------
   みなさま、レスとたくさんのヒントありがとうございます。
感激しています。

息子は一応モンテッソーリを取り入れた保育をしている幼稚園に通っています。ただ「取り入れている」だけなので、効果のほどはすこし怪しいですが。さっそく図書館に行ってモンテの指導書を見てこようと思います。

親指・人差し指・中指の動きについて、そこが問題なのですね。よく考えると自分の手なのに細かい動きがうまくできていないようです。こまを引っ張り出して、家族で挑戦してみます。

>コツは、”親が手本を見せる・一緒に楽しむ。”ことですね。

「楽しむ」には至ってないですね。特に親が・・。
うまくいかないことでヒステリーとありましたが、うちは逃げます。箸をやってみて、うまくたべられないので「フォークくださいな」その繰り返しかもしれません。あまり無理強いしてはいけないと思うあまり、「今度がんばろうね」で1年が経過しています。
 ハサミのほうは切り口がきたなくても「うまくできた!」「よくできたね・・こっちはもう少しゆっくり、丁寧にやってみようか」「うん」(ざくざくざく、どんどん斜めに荒くなっていく)・・・というような感じです。あまりいうと「ママやって〜」と興味を失ってしまい・・
 
 心の持って生き方が本当に難しいと感じています。
 やってみたい!を待つしかないのでしょうか。(特に箸)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:箸やはさみを教えるに悩んでいます  ■名前 : 大丈夫  ■日付 : 04/4/22(木) 0:01  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは

うちの娘も左利きです。
鋏は幼いころから器用にこなしていましたので安心してましたが、
幼児教室の先生から「左利き用のを使ったらいかがでしょう」と言われ
与えてみたところ、数倍も上手く切れるのです!びっくり!
「歯」の向きや、指を入れるところの大きさ加減など、やっぱり左利き用はぴったりです。

試験の時は(模擬テスト)、持参できない時は教室の先生に
「左利き用のはさみはありますか?」と本人に聞かせることにしています。
試験の時もそのようにさせるつもりでいます。

お箸も他のお子さんよりは遅かった気がします。
私は右なので、手をとって教えるのも上手くいかず、
結局、お箸の持つ部分にリングがついている「矯正おはし」?を買いました。
ハンズで購入しました。お箸売り場にありましたよ。

また、別の物ですが七田の通信販売でもあります。
それは、持つ部分に消しゴムのようなゴムが付いていて(2本まとまっています)
つまめる教材(消しゴム)が付いていました。「ゆびっ子」と言う物です。
七田の教材ショッピングモールにあります。検索してみてください。

でも、大事なのは、あせらないことです。
やっぱり、その子その子によって、習熟する時期が違うのだと思います。
熟す時期がきたら、「あれれ?」と言うくらい上手にこなすようになります。

左利きはまだまだ日本では生活の面において辛いですね。
問題集でも、左側にお手本が書いてあって右側に模写する物など
本当にやりにくそうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:箸やはさみを教えるに悩んでいます  ■名前 : N  ■日付 : 04/4/22(木) 17:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼大丈夫さん:
>幼児教室の先生から「左利き用のを使ったらいかがでしょう」と言われ
>与えてみたところ、数倍も上手く切れるのです!びっくり!
>「歯」の向きや、指を入れるところの大きさ加減など、やっぱり左利き用はぴったりです。

左利きのお嬢さんがいらっしゃるとのこと、なるほどとうなずきながら拝読しました。
そういう選択もあるのだなと、あまり固執しすぎてはいけないですよね。

>試験の時は(模擬テスト)、持参できない時は教室の先生に
>「左利き用のはさみはありますか?」と本人に聞かせることにしています。
>試験の時もそのようにさせるつもりでいます。

近頃左利き用のハサミも試験などで用意されているとは聞きます。一言が言えるのであれば、もともと左利きは悪いことでもなんでもないのですものね。ただうちはもしかしたら「ま、いいか」と右利き用で突き進んでしまうかもしれないですが・・(苦笑)
ハサミについては、伺ったことなどを頭に入れながら、もう少し気長に見守ることにしました。

>私は右なので、手をとって教えるのも上手くいかず、
そうそう、と思わず頷いてしまいました。教えるほうも混乱してしまいます。
スプーンとフォークは両手で器用に(?)食べていますけれど、お箸を握らせるとなぜかやっぱり左なのです・・。
七田の教材やハンズへも、これから見に行ってみることにします。

>でも、大事なのは、あせらないことです。
>やっぱり、その子その子によって、習熟する時期が違うのだと思います。
>熟す時期がきたら、「あれれ?」と言うくらい上手にこなすようになります。
ほんとうにそうなのですね。
トイレトレーニングを思い出しました。
箸については、間を空けながら「やってみる?」と誘って時が来るのを待つことにしたいと思います。

ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 838