過去ログ

                                Page     844
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼女子のみの一貫校について  らら 04/4/19(月) 19:11
   ┣Re:女子のみの一貫校について  プラド 04/4/27(火) 19:44
   ┃  ┗Re:女子のみの一貫校について  nori 04/4/27(火) 19:50
   ┃     ┗Re:女子のみの一貫校について  月の子 04/4/27(火) 20:00
   ┗Re:女子のみの一貫校について  ひとりっこ 04/4/28(水) 23:26

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 女子のみの一貫校について
 ■名前 : らら
 ■日付 : 04/4/19(月) 19:11
 -------------------------------------------------------------------------
   小学校から女子のみの一貫校か、小学校は共学で中学から女子校になる一貫校とで迷っております。第一希望としては、教育方針などを考えて娘に合っていそうだと思っておりますのが前者なのですが、どうしても悩んでしまうのが一人娘なのでずっと女の子の世界になってしまうのが大丈夫なのかどうか・・というところなのです。
そこで教えていただきたいのですが、一人っ子の女の子、または男の子のきょうだいがいない女の子でこのような女子のみの一貫校に小学校から入られた方にお伺いしたいのですが、学校教育以外で(習い事や地域のサークルなど)男の子と交流できる機会などを与えたりしているのでしょうか?
また、女子のみの一貫校の場合、ひとり娘というのは不利になったりするのでしょうか?
一人っ子に偏見を持たれてしまうとその後の学校生活も不安になってしまいます。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:女子のみの一貫校について  ■名前 : プラド  ■日付 : 04/4/27(火) 19:44  -------------------------------------------------------------------------
   ですから、大学まで別学になるようなところへ一人っ子お嬢さんをスッパリ第一希望に出来る方は、決定的な理由をお持ちの方に限られているでしょう。
これで強さを以て他を惹きつけてきたくらいなのですけれど、恐らく、ご自身がずっと女子のみで20年間だったからなのか、お悩みになるのかも知れませんが、そうでなければ、全く共学私立へどうぞですよ。
中学から別学による遅延効果によって伸してきたというのに、これからは奮っている一部を除いて共学の流れになっても、中学以前からの別学は元々少ないでしょうに、一人っ子ということ以外の理由に、別学のデメリット以上のメリットを認めなければならないでしょう。
公立不信だから私立というには、実は中途半端だとマークされやすいこともリスクに伴っているのですが、これ以上に一般周囲と一緒がリスク大きいからとかの必然性で、そういう分けるところへ態々行かせたいものなのですが、そうではないとすると、成人まで別学という不自然な環境を選んでしまったら、どうしてもそこは或る種の力で吸引するようなのがあって、中に入ったら、ただつられているだけというようなのでしょう。
そこで問題なのは、不安定さを信じ込むのを意固地で補うようなことを、お嬢さんにに引き継がせて耐えられるんでしょうけれど、これでいいのかしらの一分のお迷いがあったら、大概入ってから比較的に良かったと思えるくらいなのですが、ずっと一貫だと両極端に走ることがあったことにあったのですが、これからはどうなのでしょうかと社会みんなで考えるようなご質問になっていて有意義だとも思われるんです。
答えるには、恐らく受験先の第一希望の小学校の先生でさえも、あなたが満足いくように自信を持って答えられないでしょう。修道という特殊なことに触れないでは。そこも人口統計を見て揺れているんじゃないですか?
もう、親には理解できないが、その子の良さが本人と他とで共有されているからというような理由で、素質ある子に限って飽きて飛び出しちゃったりしても、成功する者はごく僅か。平凡で一般的な趣味内に納めて、受験、芸術、特殊教育他への一本で塞いで、目的欠乏症、その上異性欠乏感が加わったり、そこで、集団中で安定化させたいので、女らしくない者(兄弟がいて男性ホルモンを助長している家庭の子)に男役を代償させ、非力な子は余計女らしくなるような環境なのであって、お父さんが補っていたら、エレクトラコンプレックス気味になって、補っていなかったら、逆を好んだり等、よくお宅様のご事情を聞かなければ答えてはならないようなものを感じさせるのですが、こうしたよくありがちな心配が、他の理由より先行するようでしたら、理由は決定的でないのであって、狭めていますでしょう。
ホルモンを抑止してまでのリスクを背負っての目的がぼやけてきました。
後で分かってもらえるとか思う隙には、例えば総当り受験で偶々のご縁と解釈して、本人に向いていたのだとやら、合理化していることが多いのです。
もし、これに手伝って、それに値するものでもないとお母さんもその学校に後から興味を抱かなくなるようなことあったら、両国端のことはもっとそうなりますよ。
そこで、この飽きを利用して中学から共学へ出すバネにするというのも選択肢に必要なのだし、融通性を持っていないといけません。
大丈夫そうかなということがあったら、受験面接でネガティブに聞かれて、窮屈な考えを見せてしまっては?なのです。
使命感やらとか特にないのなら、抑えが利かない。
もし堪えられたら、凄い突破力を持った人材を出だすかものことになるので、昔から良家子女を育て上げるのは、伝えられているよりも面白いものなのでしょうけれど。
それから、一人っ子問題の件。
最近は一人っ子が珍しくなくなったといっても、入試においては、未だに書類審査段階で一人っ子かどうかには必ず関心を持たれますよ。
6歳以上離してまだ第二子が生まれるほどお若いかどうかなどチェックするまでも無く、リスクに感じられているのは事実ですよ。
でも、お子さん本人の実力と分けがたい、親御さんの力や考えでカバーされるところも多い。
行動観察の第一ポイントは、家の状態を知るどうのこうのよりも、初対面の集団の中でやっていけるかどうかであって、庇われるがちで幼かったりしているより、溌剌としている方がいいので、一人っ子でもお友達付き合いに心掛けて下さい。
躾については、例えば、挨拶がしっかり出来るのは先ず?と思われるものなのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:女子のみの一貫校について  ■名前 : nori  ■日付 : 04/4/27(火) 19:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼プラドさん:

うっ。読みにくいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:女子のみの一貫校について  ■名前 : 月の子  ■日付 : 04/4/27(火) 20:00  -------------------------------------------------------------------------
   プラドさん

珍しく、いやみの無い正当なご意見ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:女子のみの一貫校について  ■名前 : ひとりっこ  ■日付 : 04/4/28(水) 23:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ららさん:
>>また、女子のみの一貫校の場合、ひとり娘というのは不利になったりするのでしょうか?
>一人っ子に偏見を持たれてしまうとその後の学校生活も不安になってしまいます。
>どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

学校に偏見をもたれることを心配なさるより
ららさんご自身の御家庭において、そしてお嬢様にとって
どちらがよろしいかをお考えになればいいとは思うのですが。。。

プラドさんもおっしゃっているように、
(私も経験しましたが)女子校は男の子っぽい子、女の子っぽい子、と
何となく役割分担、されてしまうのですよね。
男の子役、女の子役。。。女子ばかりで、女子の先輩を「かっこいい」などと
いう環境です。それはそれでいいのですが。。。
ひとりっこはどうしても刺激がすくなくなりがち
ですからお母様、ぜひ、いろんなチャンス、課外活動をあたえてあげてください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 844