Page 890 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼雰囲気のあるお子様とは? ちょうちょ 04/3/28(日) 8:58 ┣Re:雰囲気のあるお子様とは? 菜の花 04/3/28(日) 10:10 ┃ ┗Re:雰囲気のあるお子様とは? つくしんぼ 04/3/29(月) 17:12 ┃ ┗Re:雰囲気のあるお子様とは? 菜の花 04/3/29(月) 17:42 ┃ ┗Re:雰囲気のあるお子様とは? つくしんぼ 04/3/29(月) 22:30 ┃ ┣Re:雰囲気のあるお子様とは? やっと春 04/3/30(火) 8:23 ┃ ┗Re:雰囲気のあるお子様とは? 三児の母 04/3/31(水) 11:44 ┣Re:雰囲気のあるお子様とは? 紫 04/3/28(日) 13:18 ┃ ┗Re:雰囲気のあるお子様とは? [名前なし] 04/3/28(日) 18:07 ┗Re:雰囲気のあるお子様とは? あるのかもしれません 04/3/31(水) 23:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 雰囲気のあるお子様とは? ■名前 : ちょうちょ ■日付 : 04/3/28(日) 8:58 -------------------------------------------------------------------------
先日、小学校受験関連の某書を読んでおりました。 『合格するお子様は雰囲気のあるお子様で、 また、その親も親子であるが故に同じ雰囲気を 醸し出しています。』 一部にこのような内容が在ったのですが、 ここで云われる『雰囲気』というものが具体的に どのようなものなのか、想像してみました。 静かで落ち着いた佇まい 上品な語りと鈴のような声 色白で利発そうな美しいお顔立ち 究極は皇室のお子様方? ここで云う雰囲気とは、学力的にいかに優れているか ということは関係無い様な気がいたします。 知り合いのお子様は横浜*葉にお通いのご様子ですが、 決して上記の様な雰囲気のお嬢様ではございません。 学校によっても色々なのでしょうか? わが娘もまた、上記の雰囲気とは程遠いのですが、 学力と躾面に重きを置いて努力してゆくことで 横浜*葉を志望校に出来ますでしょうか。 それにしても、制服でなく普段着で雰囲気があるお子様 ってなかなか出会えないものですね。 |
雰囲気とは難しいですよね。 私の子供がお世話になったお教室でも、ふたばやがくしゅういん等に合格したお子さんがいらっしゃいましたが、ぱっと見の印象はそれぞれ違いましたよ。 お母様方とよくお話してみたら、最初にお教室に行ったときに、先生からどこそこにむいていると、言われたそうです。プロじゃないとわからないのかもしれませんよ。最初の志望校と一致していたかはわかりませんが。 ちなみに私と子供ですが、まず、子供がまわりのお子さんと比べて早熟な子であったこと、行かせたいと思う学校がぴったりだと思ったことが、受験のきっかけだったのですが、最初に先生から、その学校が欲しがるお子さんです、と太鼓判を押されました。 結果も良い結果が出せ、子供もクラスでリーダー的な、悪くいえば好き放題して楽しく通っています。 受験期にたくさん本を読みましたが、参考にする程度にして、志望校に向かって無駄のない対策をしていくのが、親子共に受験そのものを楽しめますよ。 |
▼菜の花さん: >お母様方とよくお話してみたら、最初にお教室に行ったときに、先生からどこそこにむいていると、言われたそうです。プロじゃないとわからないのかもしれませんよ。最初の志望校と一致していたかはわかりませんが。 便乗致します。 疑問に感じていたことなのですが、 お教室の先生は体験講座などを通して、何か具体的な根拠があって、その様なことを おっしゃるのですか。 |
子供のいっていたお教室では、最初にお試し受講があったので、その後で先生から言われました。 入ってからの個人面談では、他の似たような校風の学校も勧められました。 |
▼菜の花さん: >子供のいっていたお教室では、最初にお試し受講があったので、その後で先生から言われました。 > >入ってからの個人面談では、他の似たような校風の学校も勧められました。 それってお子様のどのような雰囲気を捉えて先生がおしゃったのでしょうか。 結局、課題が御出来になったのでは? それとも何か具体的にお話があったのでしょうか、雰囲気的なものについての。 |
>それってお子様のどのような雰囲気を捉えて先生がおしゃったのでしょうか。 >結局、課題が御出来になったのでは? 雰囲気というと曖昧ですが、 その子(母親との組み合わせも)が与えるイメージを、 先生のこれまでの経験則に当てはめてアドバイスなさっているのですよね。 純粋に課題の点数順に合格するわけじゃなく 面接も非常に重視されるのが一般的な小学校入試ですから、 学校ごとに好みの路線というのが漠然とあるわけです。 しっかりもの、積極的でリーダーシップをとる子を好むとか 集団で目立つ子より、控えめで協調性のある落ち着いた子が好みだとか 中には、課題ができれば雰囲気もお行儀も問わないという学校もありますから 面接官と同じように、塾の先生も出合ってすぐに 「この子は◎◎小タイプ。△△には絶対向かないな。」とピンとくるんです。 ただ、ここには落とし穴もあって、 子どもは5才6才と通塾する間にどんどん成長しますし、 大人しかった子が、人前で堂々と自分の意見を言えるようになったり 落ち着きがなかった子が、見違えるように集中するようになったり、 先生が先を見通す以上に子供の方が変わってしまうこともあるんですね。 初対面の印象が強すぎて先生が子供の個性を見抜けない可能性も少しはあります。 思い込みというのでしょうか。 願書提出数ヶ月前に路線変更ということだって充分ありえます。 だから、先生のアドバイスにお母様が疑問をもたれたり 不安が拭いきれなければ、ご自分の納得のいく学校への対策も 頭のスミに置きつづけておかれたほうがいいです。 あと、当然ですが先生も読み違えは毎年あります。 太鼓判を押していた子が不合格をいただいたり、 ダメもとで受けさせた子が合格したり。 大手だと幅広い学校をカバーしますから読み違えも何割かあるでしょう。 個人の先生なら特定の学校に関しては9割以上の的中率なんじゃないでしょうか。 |
課題ができていたとかは、関係ないと思います。 うちの子は、割と早熟でプリントもこなす方でしたが、同じようにできていたお子さんには他の学校を勧めていらしたので。明らかにタイプの違うお子さんでした。 第一印象もあるでしょうし、ご家庭の方針もあるでしょうし、課題の出来不出来だけでは、いわゆる偏差値では輪切りはできないのが、お受験ではないでしょうか。 つけたしですが、某有名校に合格されたかたは、他塾の外部も含めての模擬試験で必ず、上位5位内に入っていたそうです。これぐらいやらせなきゃ無理だったわよ。とおっしゃってました。力技もあり?いえいえ、おできになるお子さんならどこの学校でもひっぱりだこなのかもしれませんね。あ、当日実力が発揮できる度胸と運も重要ですね。 |
制約の多いドラマの見過ぎですね。 ご想像のタイプは努力している中流階級にありがちで、ボロを出しやすい種だし、それよりも優先されるのがある。現実はちょっと違う。 その某書も「雰囲気」という曖昧な括りで、最大公約数的に受け取られるのを期待しているだけで、茶を濁していて可笑しい。 |
紫さん タムゲンさん TTTさん 節介センターさん 揃い踏みさん ・ ・ ・ ハンドルネーム沢山お持ちのようでうらやましいです。 |
娘は、雰囲気だけで合格するといわれました。 合計三人の先生に向いているといわれました。 私は信じられなかったのですが 他が全部だめで そこだけ合格しました。 今になってから本当だったのかなと思うことがあります。 でも、ありえないようにも思います。 だって入学された方はいろんな雰囲気をお持ちですから。 |