過去ログ

                                Page     936
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼小学校受験、お子さんにどうお話してますか?  今秋受験 04/3/6(土) 23:54
   ┣Re:小学校受験、お子さんにどうお話してますか?  目的意識ははっきりと 04/3/7(日) 0:26
   ┣Re:小学校受験、お子さんにどうお話してますか?  小一の母 04/3/7(日) 7:59
   ┃  ┗Re:小学校受験、お子さんにどうお話してますか?  風船 04/3/7(日) 8:25
   ┣Re:小学校受験、お子さんにどうお話してますか?  るり 04/3/7(日) 21:27
   ┣Re:小学校受験、お子さんにどうお話してますか?  2人終了 04/3/7(日) 22:45
   ┗Re:小学校受験、お子さんにどうお話してますか?  お天気 04/3/9(火) 13:29
      ┗Re:小学校受験、お子さんにどうお話してますか?  今秋受験 04/3/10(水) 22:22

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 小学校受験、お子さんにどうお話してますか?
 ■名前 : 今秋受験
 ■日付 : 04/3/6(土) 23:54
 -------------------------------------------------------------------------
   この秋受験の新年長児がおります。
去年から小学校受験に向けて少しずつやってきて参りましたが、そろそろ気合を入れ始めなければと身の引き締まる思いでおります。

さて、皆さんはお子さんに「小学校受験」についてどのようにお話されていますか?
今は週1回の塾通いをしておりますが、本人には「受験」などの意識はなく「楽しい教室」として捉えています。先生が何度か「お勉強いっぱいするとね、楽しい小学校に行かれるのよ。」などとお話されていたことがあるのですが、もちろん本人には何のことかよく分かっていなかったようです。
(上に兄弟がいるとまた別なのでしょうが・・・)

ようやく最近、現年長さんが卒園して小学校へ行くということを実感してきたのか「いっぱいお勉強したら小学校に行けるの?どこの小学校に行くの?」などと言うようになってきました。「お家の近くにも小学校はあるけど、電車で行く小学校もあるのよ。」なんて言ってみたりしているのですが・・・
今通っている幼稚園は、公立小へ進む子がほとんどで受験する子はほんの僅か。受験のある秋には新入学児検診があるので、子供同士小学校について話もするでしょうし、これから子供にどう話していけば良いか悩んでいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小学校受験、お子さんにどうお話してますか?  ■名前 : 目的意識ははっきりと  ■日付 : 04/3/7(日) 0:26  -------------------------------------------------------------------------
   小学校に入る試験を受けるために勉強しているという
目的ははっきり伝えるのがよいと思います。
私立と公立についてですが、それについては、
試験を受ける学校と受けない学校があるというだけにしました。
子供は素直ですので、ふーんと納得してくれました。

そのうち、お教室の先生も「小学校の先生にみて頂く日は、十一月一日です。」
など、おっしゃって、子供の意識も高まってきました。

目的意識ははっきり持ちながらも、不必要なことについては
さらっと流しておくのがよいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小学校受験、お子さんにどうお話してますか?  ■名前 : 小一の母  ■日付 : 04/3/7(日) 7:59  -------------------------------------------------------------------------
   学校見学などをして、お子さん自身が「この学校に行きたい!」という気持ちを高めるのが一番ではありませんか?あるいは「この学校はお母様(お父様)が通った学校なのよ」とお話してみるとか。
年長とはいえ、話せば理解できる年齢です。
「勉強すると楽しい学校へいけるのよ」という説得方法はあまりにもひどすぎます。
ご家庭でなぜ小学校を受験するのか、お子さんをなぜその学校に入学させたいのかという基本方針をもっていらっしゃいますか?現在固まっていないなら、ちゃんとそのあたりを明確にしましょう。そして、それをわかりやすくお子さんに説明してあげてください。
こどもは意外とすんなり理解するものですよ。
うちの子の場合も、いくつか併願校を見学したのですが、自分で「この学校がいい」と納得して受験に臨みました。
電車にのって通うのも楽しいね、とかそういう説得でなく、この学校を受験する理由をちゃんと説明してあげるのがお勧めです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小学校受験、お子さんにどうお話してますか?  ■名前 : 風船  ■日付 : 04/3/7(日) 8:25  -------------------------------------------------------------------------
   我が家のケースでは有りませんが、知人が小学校受験を経験いたしました。
両親の出身校や行かせたい学校、数校を受けましたが弟の出産と受験が重なり
、赤ちゃんがえりが始まり第三志望に決りました。
2年間準備をする中、両親の気持ちや本人への刷り込みもあって
「僕は○○小学校に行くんだ」と気持ちは高まっていたようですが
実際、通えなくなってしまった時のショック、落胆は端から見てもお気の毒でした。
お子さん校名まで告げてここでなくちゃ、的な考えは危険かと思います。
中学受験と違い、受験や考査の意味さえおぼろげな幼児です。
だのに、ダメだった、×をもらってしまった、という意識は記憶のどこかに
残ってしまいます。楽しそうに通っている学校でも「あの時ダメだったからここに
通ってるんだよね」のような発言をすることがあると聞きました。
ダメでもOK。受験は成長の過程の通過点でしかなく、全てではない事を
同時に伝えてあげるべきなのかと感じました。
両親の希望で、小学校受験を決めるのですから、子供になるべくプレッシャーをかけないよう、心のケアを大切に言葉を選んで説明なさるのがよろしいのではないかと、
思いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小学校受験、お子さんにどうお話してますか?  ■名前 : るり  ■日付 : 04/3/7(日) 21:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼今秋受験さん:
うちの場合ですが、
お教室の先生になんと言われようが、いろんな学校に行ってあなたに一番合う学校を探しましょうと言いきかせていました。地元の小学校のオープンスクールにも行きました。模試の結果も教えたことはありませんでした。乱高下でしたが。。。

第一志望にご縁を頂きましたが、うちのやり方が正しいとは思いません。
唯、幼いうちの子にはその方が合っていたと思います。いえ、私にはそういうやり方しか出来なかった。子供に受験することを理解させ、一緒にがんばろうということは、私には苦痛だったので、しなかったのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小学校受験、お子さんにどうお話してますか?  ■名前 : 2人終了  ■日付 : 04/3/7(日) 22:45  -------------------------------------------------------------------------
   お母様とお子さんの性格にもよると思うのですが、我家の場合は、
私立の試験を受けるという説明はしませんでした。

受験は水物ですから、いかに万全の準備をしていても、
まさかの結果も有り得なくはありません。

小学校受験は子供の将来を思えばこその選択ではありますが、
子供の意志ではなく親の意志によってのスタートですから、
残念な結果の時に、わが子の心に「落ちた」「落とされた」という記憶を残したくなかったのです。
(子供の出来が良くなかったのも事実です・・。)

子供には「歩いていける学校」「電車に乗っていく学校」があるという風に説明しました。
幸い、公立も秋には就学前検診と簡単な知能テストがありますので、
どの学校に行くにせよ、先生とお話をしたり、テストがあるよと話しました。
いろんな学校がある中で○○ちゃんにとって一番楽しく過ごせる学校を
お父さんとお母さんは探しているから、あなたもお稽古は楽しくしっかりやってね。と励ましていました。


段々と夏に向けて忙しい時期になりますが、
お体に気をつけて前向きに過ごしてくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小学校受験、お子さんにどうお話してますか?  ■名前 : お天気  ■日付 : 04/3/9(火) 13:29  -------------------------------------------------------------------------
   お子様の性格によって、方法は一つではないと思います。

我家は、ちょっとナイーブな子です。
プレッシャーを感じると萎縮しがち、
落ちて自信喪失したり、受かって公立をバカにしたりして欲しくなかったので、
近くの学校もいいけど、一番自分にあった学校を探そうと言いました。
また、両親や本人がここがあっていると思った学校でも
先生が、「もっと他の学校の方があっている」と思われたら違う学校に行くことになるけど、
それはあなたがどんな子か、どんなことができる子かをご覧になって
先生に決めていただくのだと話しました。 
これと思った学校のバザーなどに連れてゆくと、子どもは自然にそこを目指すようになりました。

点数だけが人の価値ではない事を大人は頭でわかっていますが、
子どもにはその曖昧さがなかなか難しい。
一方で、大好きなお母さんが模試のいい点を喜んでくれて、合格を願っていることは、敏感に感じ取ります。
たとえ目的意識をもって努力できたとしても、
小学校入試は水物、努力がそのまま報われる保証はありません。
不合格になってからいくら慰めたところで、
「自分ができなかったから落ちた。
お母さんを悲しませた。期待を裏切ってしまった。」と単純に考えてしまうところが
6才児の幼いところなのです。
子供に事実をストレートに話すことはリスクが大きいように思います。

「行きたいのは○○小だけ!」と子供にまで模試の面接で言わせていたご家庭が、どこにもご縁がなかった例、「こんなこともできないなら、どこにも合格できないよ!」とつい口にしてしまって、合格後子供が「私は○○!」と誇らしげに威張って歩いている例など
合格発表を境に、まさに百態悲喜こもごもです。
同じく受験するお友達や周囲の大人からいろいろ聞かされてしまう場合もあるかと思います。
お子さんが傷つかないよう、人を傷つけないような配慮はしすぎることがありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小学校受験、お子さんにどうお話してますか?  ■名前 : 今秋受験  ■日付 : 04/3/10(水) 22:22  -------------------------------------------------------------------------
   皆様、色々なご意見ありがとうございました。とても参考になりました。

確かに子供の性格にもよるのかもしれませんね。
我が子は一人っ子でおっとりな性格の為、親としてはできるだけ「受験」ということを前面に出したくない気持ちでおりました。いわばプレッシャーに弱いタイプです。

塾の先生の言葉も、思えばかなり曖昧ですよね。これから本格的な体制に入るとどのような言葉になるかは分かりませんが・・・
今通っている幼稚園がお受験幼稚園ではない為に、これからお友達と小学校の話題が出た時に「お勉強してない子は歩いていく小学校なんだよ。」なんてことを言ってしまわないように・・・言葉選び、難しいですね。
その為にも「○○小学校へ行きたい。」という明確な気持ちを持たせることも必要なのかな?という気もしています。

私の口からは「小学校」の為に教室に通っている、勉強をしている、ということは言ったことがありません。でもなんとなく子供心は察知しているような気はします。「電車に乗っていく学校に行きたい。」なんて行っています。
「どんな小学校があるか見に行ってみようか?」とこれから子供と学校見学などに行って「この学校に行きたい!」という子供の気持ちが高まれば、私から話すきっかけになるのかな、と少し心の準備ができました。
本当にありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 936