Page 990 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼武蔵野東小 教えて 04/2/16(月) 19:05 ┣Re:武蔵野東小 通りすがり 04/2/16(月) 22:37 ┃ ┗Re:武蔵野東小 訂正 04/2/22(日) 22:14 ┣Re:武蔵野東小 在校生の母 04/2/18(水) 15:59 ┃ ┗Re:武蔵野東小 教えて 04/2/19(木) 11:57 ┃ ┗Re:武蔵野東小 在校生の母 04/2/19(木) 12:41 ┃ ┗Re:武蔵野東小 在校生の母 04/2/19(木) 13:01 ┣Re:武蔵野東小 便乗質問ですが 04/2/18(水) 19:22 ┃ ┗Re:武蔵野東小 便乗質問ですが・追加 04/2/18(水) 19:26 ┃ ┗Re:武蔵野東小 在校生の母 04/2/19(木) 13:15 ┃ ┗ありがとうございます 便乗質問ですが 04/2/19(木) 17:42 ┣Re:武蔵野東小 私も便乗を 04/2/20(金) 9:08 ┣Re:武蔵野東小 通りすがり 04/2/20(金) 23:10 ┃ ┗Re:武蔵野東小 吹き抜ける風 04/2/21(土) 7:56 ┃ ┣Re:武蔵野東小 通りがかりのもの 04/2/21(土) 17:50 ┃ ┗Re:武蔵野東小 通りすがり 04/2/21(土) 22:14 ┃ ┗Re:武蔵野東小 吹き抜ける風 04/2/22(日) 6:23 ┃ ┗Re:武蔵野東小 ココア 04/2/23(月) 9:05 ┣体操着で過ごすことについて 吹き抜ける風 04/2/22(日) 18:12 ┃ ┣追加:体操着で過ごすことについて 吹き抜ける風 04/2/23(月) 9:07 ┃ ┃ ┗Re:追加:体操着で過ごすことについて 元受験生母 04/2/23(月) 9:43 ┃ ┃ ┗Re:追加:体操着で過ごすことについて 吹き抜ける風 04/2/23(月) 14:30 ┃ ┗Re:体操着で過ごすことについて ふたござ 04/2/23(月) 19:13 ┃ ┗Re:体操着のこと・お礼 吹き抜ける風 04/2/23(月) 19:41 ┗Re:武蔵野東小 近所 04/2/23(月) 21:55 ┗Re:武蔵野東小 強面 04/2/24(火) 10:23 ┗Re:武蔵野東小 ウヲッチャー 04/2/24(火) 14:20 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 武蔵野東小 ■名前 : 教えて ■日付 : 04/2/16(月) 19:05 -------------------------------------------------------------------------
武蔵野東小学校はどんな学校ですか? 自閉症児を受け入れていて英語の学習に力を入れていると聞きました。 わが子は健常児なのですが、中学校までしかないのでもう少し詳しい情報を教えてください。 小学校からの中学への進路の割合や中学校の内容などご存知の方はいらっしゃいますか? |
視覚障がい者でバイオリニストの川畠成道さんの出身校です。 中学は明星学園(三鷹市)、高校は桐朋学園音楽科に進まれてますよ。 著書に学校での様子が書いてあったような・・・ |
▼通りすがりさん: >視覚障がい者でバイオリニストの川畠成道さんの出身校です。 >中学は明星学園(三鷹市)、高校は桐朋学園音楽科に進まれてますよ。 >著書に学校での様子が書いてあったような・・・ 川畠さんは、武蔵野学園小学校です。母校での公演もされています。 |
先生方の面倒見の良いとてもよい学校です。行事が多くて楽しいですよ。進学は半数近くの方が外部の中学に進まれています。中学校も塾に行く必要はないと学校がおっしゃるほどの補習を準備して高校受験に備えています。推薦で高校に入られる方が多いようです。親切な学校ですので、問い合わせれば見学は個別でも可能だと思います。 |
▼在校生の母さん: >先生方の面倒見の良いとてもよい学校です。行事が多くて楽しいですよ。進学は半数近くの方が外部の中学に進まれています。中学校も塾に行く必要はないと学校がおっしゃるほどの補習を準備して高校受験に備えています。推薦で高校に入られる方が多いようです。親切な学校ですので、問い合わせれば見学は個別でも可能だと思います。 半数が外部の中学へでてしまうのですか? なぜ外部受験してしまうのでしょうか?やはり高校への道が厳しいからですか? 高校受験の実績はピンキリでした。 でも、面倒見は良さそうですよね。 小学校へ入ってもまた6年後は受験なのですか? |
▼教えてさん: >▼在校生の母さん: >>先生方の面倒見の良いとてもよい学校です。行事が多くて楽しいですよ。進学は半数近くの方が外部の中学に進まれています。中学校も塾に行く必要はないと学校がおっしゃるほどの補習を準備して高校受験に備えています。推薦で高校に入られる方が多いようです。親切な学校ですので、問い合わせれば見学は個別でも可能だと思います。 > > >半数が外部の中学へでてしまうのですか? >なぜ外部受験してしまうのでしょうか?やはり高校への道が厳しいからですか? >高校受験の実績はピンキリでした。 >でも、面倒見は良さそうですよね。 >小学校へ入ってもまた6年後は受験なのですか? |
学校は15歳の受験を進めて9年間の一貫教育をめざしていますが、いずれ受験することになるわけですからそれぞれのご家庭の考え方があっていいと思います。中学校との合同の行事も多いのでうちの子は中学もぜったい武蔵野東がいいと決めています。受験のための小学校教育ではありませんが、期末テストや補習は1年生からありますし学習面の指導も充実していると思います。年間水泳指導や剣道、ダンス、英語、バイオリン等の授業のほか、課外でピアノや水泳、ダンス、英語を学校で放課後習うことが出来ます。しかし、何よりも自閉症のお子さんと友に学べるということがこの学校の特徴です。混合教育を健常児にとってもプラスであると考えるご家庭が望ましいと思います。 |
便乗質問で申し訳ありません。 こちらの幼稚園は倍率はどのくらいでしょうか? あと、もし小学校から入学したい場合、やはり倍率はどの位 でしょうか? いわゆるお受験塾で準備しないと受からないでしょうか? ご存知の方、教えていただけますか。 我が家の子供は内気でおとなしいため、名門と言われるような学校は 活発な子が多くて向いていない(それ以前に受からない)と思うし、 かと言って、このご時世できれば公立小よりも、ご縁があれば私立小に 進ませたく思っております。 |
さきほど投稿した者です。追加いたします。 >我が家の子供は内気でおとなしいため、名門と言われるような学校は >活発な子が多くて向いていない(それ以前に受からない)と思うし、 なんか、まるで武蔵野東学園が名門ではないような書き方をしてしまい ごめんなさい。そういうつもりは全然なく、いわゆる全国区の超名門 私立とは趣が異なるという意味で書かせていただきました。 |
武蔵野東の入学試験は3時間ほどかかり、みんなで遊んだり、指示に従って運動したり、絵画、面接、みんなの前で歌を歌う、おやつをいただく、などの考査を20人ほどのグループにわかれて先生が付き添いながら行動観察もしています。ペーパーはやさしいものですが、お話の記憶があるので一応練習しておいたほうがよいと思います。8割が武蔵野東幼稚園の出身ですが外部からも積極的に受け入れたいと思われているので不利ではありません。うちの子も内気で人前で歌など歌えないと思っていましたが長い時間のうちには緊張もほぐれたようで結構楽しく帰ってまいりました。積極性よりも協調性が望まれていると思いますし、長時間先生が観察していますので大人しい子でもマイナスということはありません。幼稚園はほとんどの方が入園できると聞いています。混合教育に理解がある家庭であることが絶対条件になります。武蔵野東は名門ではありませんが、本当の意味で良い教育をめざして先生方ががんばっておられる学校ですし、親として大変満足しています。 |
▼在校生の母さん: >武蔵野東の入学試験は3時間ほどかかり、 入試そのものが、とても丁寧に行われるんですね。 幼児期を受験塾通いや入試のプレッシャーでつぶしてしまうことだけは 避けたいと思っているので、武蔵野東学園のように子供の行動をじっくり 見ていただける試験はありがたいです。 >8割が武蔵野東幼稚園の出身ですが外部からも積極的に受け入れたいと >思われているので不利ではありません。 >幼稚園はほとんどの方が入園できると聞いています。 なるほど。我が家からはバス通園で武蔵野東に通えなくもない地域 (吉祥寺からバスで10分ほどの所に自宅があります)なので、 幼稚園からの入園も考えてみたいと思います。 >混合教育に理解がある家庭であることが絶対条件になります。 まさに、おっしゃる通りですね。生きた福祉を学べるのは最大の魅力 ですよね。子供には自分のやりたいことを見つけてほしいと思いますが、 できれば、福祉・看護医療系に進んでくれればと少〜し期待もしている ので、武蔵野東学園を第一志望にしていきたく存じます。 在校生の母様、詳しく教えてくださって本当にありがとうございました! |
子供がいない頃三鷹市に住んでおりました。 失礼ながらその頃はあの辺りで知る私立小は成蹊学園と聖徳学園くらいでした。このスレを見て武蔵野東学園にとても興味を持ち始めたのですが、一番遠くから通うお子様はどの辺りからいらっしゃってるのでしょうか?やはり多摩エリアのお子様が多いのでしょうか。 それから入学試験は受験する子供本人の長時間の観察のようですが、自閉症のお子様を理解する家庭が条件というからには両親面接も重視されるのでしょうか?よろしかったら教えていただけないでしょうか。 |
私は(大昔の)武蔵野東幼稚園の卒園生であり、さらに兄弟は小学校の卒業生です。 当時は中学が無かったため、兄弟は公立に進みましたが、恥ずかしながら中学での 成績もかなり良い方だったようで、おそらく小学校の教育もとても良かったのだと 思います。 何事にも熱心な学校なので、行事や課外活動等が目立つことが多いのですが、やはり 混合教育が何よりも良かった点です。 おそらく人は弱者に手助けする時、「〜してあげてる」という、ある種、傲慢というか、 そういう意識が心の奥底にあると思います。でもそういう友達が身近にいる環境が、 「自然なこと」だと、助けたり、理解するのも「あたりまえなこと」になるんですね。 そして福祉とか障害とか特別な目で見る事無く、自然にそう思える事が、自分にとって この学園での最大の教育だったと思っています。 それは私たち兄弟の完全に一致した意見であり、人間として本当に大切な事をここで 自然に学んだと思っています。(もちろん、全ての卒業生がそう思っているとは、 思いませんが・・・。) そういった意味で、混合教育に理解がある家庭という事は、大切だと思います。 が、福祉を学ばせたい・・・というような意見は、正直言って(私個人的には) あまり適さないのではないかと思うのですが・・・。 |
▼通りすがりさん: >混合教育に理解がある家庭という事は、大切だと思います。 >が、福祉を学ばせたい・・・というような意見は、正直言って(私個人的には) >あまり適さないのではないかと思うのですが・・・。 そうなると、この学園に適した児童って、かなり限定されるでしょうね。 混合教育に理解があるが福祉を学ばせるという姿勢ではない・・・ かなり難しい条件になってくるので、一般の子供や父兄はもっと分かりやすい 校風の私立校を選ぶことになっても不思議はないのかも。 実は我が家も、武蔵野東を受けさせることを周囲(近所・親戚・知人)から ことごことく反対され迷っている面もあります。親子で武蔵野東に合格するのを 楽しみにしているのに周囲の評価はイマイチ・・・ 特殊な教育方針だけに、しっかりした考えを持って入学すべきなのでしょうが、 我が家では、もっとお気楽に考えておりました。子供が広い視野をもって、 のびのびと温かく育ってほしいということだけ考えていました。 もう少し色々調べて、学校選びをしていこうと思います。 通りすがり様、ご助言ありがとうございました。 |
この学校に入れたいと考えた母親です。 娘はバレエを習っておりましたし、私自身、娘には他人の違いを認め合える人間に育ってもらいたいと思っておりましたので、こちらを大変気に入っておりました。 ただ、我が家からですと大変遠く、近くのカトリックの学校に入学することになりました。 決まった学校も福祉の心を大事に育てる学校なので気に入っておりますが、今でも、こちらの学校はいい教育をされていると、尊敬しております。 |
ごめんなさい。私の書き方が、悪かったかもしれません。 「福祉を・・・」と書いたのは、全く逆の意味で、「福祉、福祉」とあまり かまえたり、特別視するのではなく・・・理解は必要だけど普通にする方が 良いのではないかという意味で、書いたつもりでした。 まさに吹き抜ける風さんの「子供が広い視野をもって、のびのびと温かく 育ってほしいということ」を望むのと、同意見のつもりだったのですが、 誤解を生む表現だったのかもしれませんね。 私の場合、自分のお友達に自閉症の子がいたわけですから、そういった お子さん達のことを、あまり特別視しないで欲しいと思っています。 そのため、(そのつもりはない事はもちろん承知しておりますが)その子達が 教育材料のような表現は、あまり適さないのではないかと思い、書きました。 |
▼通りすがりさん: >「福祉、福祉」とあまりかまえたり、特別視するのではなく・・・ >理解は必要だけど普通にする方が良いのではないかという意味で >私の場合、自分のお友達に自閉症の子がいたわけですから、そういった >お子さん達のことを、あまり特別視しないで欲しいと思っています。 >そのため、(そのつもりはない事はもちろん承知しておりますが)その子達が >教育材料のような表現は、あまり適さないのではないかと思い、書きました。 おっしゃること、とてもよく分かりました。 こちらこそ誤解を招くような表現をしてしまいごめんなさい。 子供たちには、障害を持ったお子さんを特別視しないような、 同じ仲間として自然に接することができる子に育ってほしいと 願っているところです。 通りすがり様のご意見に賛成です。 |
全体主義のこの学園が本当に良いと思われますか? 自閉症の子に対する先生の言葉や態度、それを普通だと思われる周囲の子供達、 私には理解しがたいほど、スパルタに見えました。 一度、素の学園の姿をご覧になったら如何でしょう。 すみません。親戚の子供がこちらに通っております。 お任せすれば本当に親にとっては楽だそうです。 ただ、少しでも疑問をもったり相違を感じるとここほど辛い学校も 少ないのでは?とききました。 |
娘の受験(まだ数年先ですが)に際して、気がかりなことがあります。 この学校では朝登校すると、生徒は皆、体操服に着替え、それを日常着に して過ごすと聞きました。小学校高学年にもなると女子児童の場合、生理が 始まる時期でもありますよね。自分の学校時代を思い出しても生理中に体操服 (短パン姿)で一日中過ごすというのは酷なような気がしますが・・・ 年頃にさしかかる女子児童への心理的配慮などはあるのでしょうか? 体調不良の場合、着替えなくてもよいとしてもらいたいものですが、 それはそれで周囲に勘ぐられるようなことにもなりかねないような・・・ 心配しすぎかも知れませんが、こればかりは主人に相談しても「そういうことは 母親がきちっと考えてやるべきだ。男親には分からん」と言われ取り合って もらえません。子供が男の子だったら何の迷いもなく武蔵野東小を受けさせたい ところですが、うちは娘ですので学年が進んでからのことも親としては色々 気になってしまいます。娘の心理的なものを考えていつも体操服でなければ ならない武蔵野東小や東〇文〇小はやめておこうか、他にも私立校はいっぱい あるし・・・などと迷ってしまっております。 くだらない質問で申し訳ありませんが、武蔵野東小の学校生活につきよくご存知 のかたがいらっしゃったら教えてくださいませ。 本心は、その程度のこと(体操服)で武蔵野東を諦めたくはないのですが・・・ |
体操服が日常着であることについての追加ですが・・・ 近所の公立小では冬期に乾布摩擦をして体の鍛錬をするのだそうですが、 男子児童と2年生までの女子は全員体操着の上を脱ぎ、3年生以上の女子は 上着は着たままでよいという配慮があるそうです。公立でもそうなのですから 学費を払う私学では児童や父兄の要望を聞いてもらえる体制づくりを 望んでいます。 冷静に考えてみたら、こういう問題は入試に合格し入学するか否かを決める 段階で、直接学校に相談するほうがいいですよね。掲示板で聞くべき内容 ではなかったかも知れません。次回の武蔵野東の学校説明会で質問できそうな 雰囲気だったら、個人的にでも(女子児童に配慮してもらえるかどうかを) 聞いてみたいと思います。 |
▼吹き抜ける風さん: 気になさっておられます体操着についてですが、 白い体操シャツと短パンの他に、水色の長袖の上着と長ズボンも 用意されています。 ですので、個人的な体調に合わせて1枚上着をはおったり 長ズボンをはいたりできるのではないでしょうか。 個人的な意見ですが、皆の中で一人だけ制服のままで過ごす、 という方が却って目立ってしまうのではないかなぁという気がします。 自分のことを考えましても、学生時代、女性であることが困ったという 経験はそれ程なかったように思います。 体操着に着替えるという方針は、制服の汚れを気にすることなく 色々な課題に臨めるという意味で、とても良いと感じています。 現在はカトリックの女子校でも体操着に着替えたり、スモックを着用したりと 1日中、制服で過ごす学校は少なくなってきています。 もし疑問点などがありましたら、学校に何でもお聞きするのが1番良いと 思います。親身にこちらが不安に感じていることに応えて頂ける学校だと 思います。 |
▼元受験生母さん: 授業内容や入試と直接関係ない質問をしてしまったにも関わらず、 元受験生の母さま、教えてくださり感謝申し上げます。 長ズボンタイプの運動着もあるんですね。 こんなにこだわるのも、私自身が小学校6年生の頃、日常着が体操服と いう学校へ通っておりましたが(武蔵野東ではありません)、当時は女子は ブルマ・スタイルのみだったので、生理中は心理的に苦痛だったことが 今でも忘れられないんです・・・量が多い日に男子生徒に感づかれ、ひどく からかわれたことが思い出されます。それこそ一人だけ制服では目だって しまうので仕方なく生理中でもブルマ姿になりましたが、一日中「経血が他人の 目に触れてしまったらどうしよう」と、気が気ではなく授業にも集中できず、 気分まで(子供心ながら)落ち込んでしまったものでした。 なぜ、親も先生も改善策を考えてくれなかったのか疑問ではありますが。 母には「そんなの気にしなきゃいい」と言われたのを覚えていますが、 乙女心はデリケートだったもので、20年たった今でも忘れられません。 今回、武蔵野東ではそのようなことはなさそうだと分かり安心しました。 >親身にこちらが不安に感じていることに応えて頂ける学校だと >思います。 とのことで、安心して娘達を通わせることができそうです(ご縁を頂ければ)。 元受験生の母様、ご親切にありがとうございました! |
>ならない武蔵野東小や東〇文〇小はやめておこうか、他にも私立校はいっぱい >あるし・・・などと迷ってしまっております。 ちなみに、東京文化しジャージみたいなのがありますよ。 冬用の体操着もありますし、高学年の女の子はセーターを 必ず着ています。武蔵野東についてはわからないのでごめ んなさい。 |
▼ふたござさん: >ちなみに、東京文化しジャージみたいなのがありますよ。 >冬用の体操着もありますし、高学年の女の子はセーターを >必ず着ています。武蔵野東についてはわからないのでごめ >んなさい。 貴重な情報を本当にありがとうございます。 東京文化小も受験候補でかなり本気に考えている学校なので、 (武蔵野東とは校風は異なるけれど、両校とも教育環境について 大きな魅力を感じますもので、ご縁が頂けたほうに入学したく 思っています)、日常着のことまで教えていただけて安心材料が 増えました。 主人も子供達を私立小にぜひ入れたいと乗り気ですので、親子で 小学校(可能なら幼稚園から入れたい)受験を頑張りたいと思います。 ふたござさんもお子様の教育、頑張り&楽しんでくださいませ。 |
東小のそばのスーパーに行く途中、学校の前を通ります。 下校時、先生方が10mおきくらい通学路に立っておられて、 とても怖いです。いつもというわけではないと思いますが。 4月は、多かったかな。 在校生や、ご父兄の方には、笑顔。通りすがりの赤ちゃん連れの私には 怖い顔でした。とても、結束の固い小学校なのだと思います。 全体主義と言われる所以もそのあたりなのかなー、と思います。 本当にただの感想ですが、雰囲気というものは、下校時の風景を見る とわかりますね。自閉症児のことに関しては、私は良く知りません。 知り合いのお子様が通っているので、今度聞いてみようと思います。 |
▼近所さん: わかる気がします(笑) 元から穏やかな表情の先生が多いとは思うのですが 怖い顔の先生もいらっしゃいますよね。 でも本当はみなさん笑顔も似合う先生ばかりですよ(笑) |
▼強面さん: >▼近所さん: > >わかる気がします(笑) >元から穏やかな表情の先生が多いとは思うのですが >怖い顔の先生もいらっしゃいますよね。 >でも本当はみなさん笑顔も似合う先生ばかりですよ(笑) その通りだと思います。 |