過去ログ

                                Page     992
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼岩手大学教育学部付属小について  はやて 04/2/16(月) 22:46
   ┣Re:岩手大学教育学部付属小について  ・・・・・・・ 04/2/18(水) 6:45
   ┃  ┗Re:岩手大学教育学部付属小について  はやて 04/2/18(水) 20:27
   ┃     ┗Re:岩手大学教育学部付属小について  はるるる 04/2/19(木) 19:03
   ┃        ┗Re:岩手大学教育学部付属小について  はやて 04/2/19(木) 19:27
   ┃           ┗Re:岩手大学教育学部付属小について  通りがかりのもの 04/2/21(土) 18:00
   ┃              ┣Re:岩手大学教育学部付属小について  ・・・・・・・ 04/2/22(日) 9:08
   ┃              ┃  ┗Re:岩手大学教育学部付属小について  はやて 04/2/23(月) 20:29
   ┃              ┗Re:岩手大学教育学部付属小について  はやて 04/2/23(月) 20:09
   ┗Re:岩手大学教育学部付属小について  せいたかくん 04/2/23(月) 20:42
      ┗Re:岩手大学教育学部付属小について  はやて 04/2/23(月) 22:45
         ┗Re:岩手大学教育学部付属小について  せいたかくん 04/2/24(火) 13:39
            ┗Re:岩手大学教育学部付属小について  はやて 04/2/24(火) 18:16

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 岩手大学教育学部付属小について
 ■名前 : はやて
 ■日付 : 04/2/16(月) 22:46
 -------------------------------------------------------------------------
   こちらは地方の国立小についてあまりお話が出来ておりませんが、恐れ入りますが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけますでしょうか?

現在は東京在住の新年小男児(3歳児)の母です。
2,3年内に盛岡市へ引っ越す予定です。
出来ることなら、高い教育水準で学ばせたいと思い、国立小受験を考え始めました。
ただ、情報量が少なく、受験内容も『面接』『行動観察』とあるだけでした。
こちらの学校の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞ、お教えください。
また、勉強方法はやはり、お教室に通ったほうがよろしいのでしょうか?
お受験を考え始めたばかりで、わからないことばかりです。
よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:岩手大学教育学部付属小について  ■名前 : ・・・・・・・  ■日付 : 04/2/18(水) 6:45  -------------------------------------------------------------------------
    昨夏まで、盛岡市に単身赴任していたものです。
 通っていたテニスクラブに、付属小に通わせていた親御さんや付属小・中の生徒さんがおられました(テニスが盛ん)ので、当時聞いた話では、次のとおりでした。
 
 ・特段の準備なく、合格できた。
 ・倍率は高くない。
 
 市内には盛岡白百合小があり、そちらの受験塾はお見受けしましたが、付属小のそれはあるのでしょうか?
 付属小・中、盛岡一高がエリートコースであることは紛れもなく、親御さんには、県立大学の助教授、医師、県庁勤務などが比較的多いと、お見受けいたしました。
 ただ、市立の小学校も評判の良い学校は多いようです。(例 上田小)
 
 不確かな情報で恐縮ではありますが、懐かしく、レスさせていただきました。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:岩手大学教育学部付属小について  ■名前 : はやて  ■日付 : 04/2/18(水) 20:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼・・・・・・・さん 様

早速に書き込みをいただきましてありがとうございました。
主人の出身校が市立上田小・上田中・県立盛岡一高でした。
できれば、愚息も主人の出身高校に通わせたいと思い、住むところが違うと、情報が得にくいために、どのようにしたら良いのか不安に思っておりました。
そのために国立小・中なら、進学数も多いのでは・・・?と考えておりました。

付属小ですが、やはり、家庭でのしつけが重要ということでしょうか?
特段の準備なく・・・というところで、またまた不安になりますが・・・。

情報をいただきまして、ありがとうございました。
少し安心いたしました。
これから、居住地を決めるので、上田小の学区域も候補に含めて考えていこうと思います。
ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:岩手大学教育学部付属小について  ■名前 : はるるる  ■日付 : 04/2/19(木) 19:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼はやて様

私は盛岡市内の公立小学校・岩大附属中・盛岡一高を卒業いたしました。今は大学院生です。
私は小学校を受験いたしませんでしたが、通っていた幼稚園のお友達が8割ほど受験いたしました。かなり昔のことではございますが、お教室などには通っていなかったとのことです。
私の代では、附中から盛岡一高に進学したのは160人中60名ほどでした。(高校の定員は320人くらいだと思います)しかし、現在は減っているようです。
確かに、一高に進学する人数は多いのですが、附中以外の学校から進学してきた友達の方が優秀でございましたので、私はいつも感心しておりました。附中は、みんなの意識が高いので、(プライドも高いですが)なんとなく頑張って一高に入ることができましたが、附中にこだわらなくてもしっかり学習すれば一高には合格できるような気がいたします。妹は公立校から一高に合格しました。
進学以外の面でのことですが、附中は部活も行事もさかんで楽しい学校でした。

附属小学校のことについては求めていらっしゃるような情報を差し上げることができず、申し訳ありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:岩手大学教育学部付属小について  ■名前 : はやて  ■日付 : 04/2/19(木) 19:27  -------------------------------------------------------------------------
   はるるる様

情報を頂きましてありがとうございます。
主人もはるるる様と同じ考えで、市立小・中からでも県立は学力がある子供ならば十分、合格できる。と話していたしたが、盛岡一高は出身中学から入学数制限があると聞きました。
その制限数が一番多いのが国立付属中だと。
次が市立上田中と聞きましたが、本当でしょうか?

はるるる様ご兄妹(失礼ながら、ご姉妹様でしょうか)様のように優秀ならば、問題はないのでしょうが・・・。
なにぶん、愚息は、まだ3歳ですので、どうしたものかと・・・。
私は、暮らしたことがない地域であり、教育について、どの程度なのか、全くわからず、お受験をさせるか否かも悩んでおります。

愚息もはるるる様のように優秀な人材になってくれれば・・・。と願っております。

書き込みを頂きましてありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:岩手大学教育学部付属小について  ■名前 : 通りがかりのもの  ■日付 : 04/2/21(土) 18:00  -------------------------------------------------------------------------
   以前、盛岡で、塾講師をしていたものです。
岩手大付属の中学は性格的にも問題ないのですが、小学校の子は、かなり乱暴な子だったり生意気な子が多かったように感じます。
かなりプライドの多い子が多かったです。
理屈っぽいっていうのかな・・・?そんな子がなぜか多くて、困りました。
上田小学校は賢い子が多かったように思います。
中学も、上田がいいかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:岩手大学教育学部付属小について  ■名前 : ・・・・・・・  ■日付 : 04/2/22(日) 9:08  -------------------------------------------------------------------------
    いわれてみれば、くだんのテニスクラブでも、他の市立小学校の生徒と比べて、”あいさつのできない子”、”傍若無人な行動をとる子”が複数見られました。木を見て、森を見ずかもしれませんが・・・。

 私は、上田4丁目に住んでいました。岩大工学部野球グランドの近くです。
 毎朝、集団登校する上田小学校の生徒を横目に通勤していました。
 夏になると、上田4丁目公園では、”さんさ踊り”をメインにした夏祭りが行われますし(町内会の結束が強い)、上田小学校でも”さんさ踊り”(8月上旬)に向けて、毎日練習が行われます。
 近くに、山登り、スキー、テニス、温水プール、温泉と遊び場所がたくさんありましたので、単身赴任にもかかわらず、東京には年3〜4回(子供の行事)しか、帰りませんでした。逆に、女房と子供を頻繁にこちらに呼び寄せて、おもいっきり自然に触れさせました。愚息は、岩手でスキーや水泳25メートルができるようになりました。山登りで忍耐力も養えたと思います。
 盛岡では1回も病気はしなかったのに、東京ではすでに2回も風邪にかかりました。食べ物もおいしい。盛岡は、生活する、子育てには、かっこうの環境にあると思いますよ。

 私の愚息も、国立小に通っています。教科の内容で特に優れているとは感じてはいませんが(逆に遅れているところがある?)、”いじめ”や”学級崩壊”がない、いい級友や先生に囲まれた環境(IQよりEQ)に私は満足しております。

 とりとめもなく、懐かしさにまかせて、書き込みました。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:岩手大学教育学部付属小について  ■名前 : はやて  ■日付 : 04/2/23(月) 20:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼・・・・・・・様

度々、ありがとうございます。
一体、どうしてなんでしょうか?
先日、お聞かせいただいたお話では『お家柄が良い』と言ったらいいのでしょうか?そのような家の子たちが、集まるのだな。と思っておりました。
私達では、場違いかな?と。
少し、『???』といった感想です。
そういう家の子たちは必ずしも、躾が行届いているわけではない。ということなんですね。
想像と少し違い、必ずや国立小でなければ!という気持ちが揺らいています。

私達は、盛岡には、主人の休暇に合わせて、年に数回しか帰省はしておりませんでした。
さんさ祭りは去年、初めて観にいきました。
町内会の結束が強いということは、心強いですが、『よそ者』となってしまわないか、少し不安です。
でも、主人も私もやはり、盛岡に戻ったら、東京では出来なかったことを子供にいろいろと体験させようと話しています。
積極的に地域に交わりたいと思います。

ご子息様は東京の国立小ですか?
やはり、優秀なお子様ですね。
心の教育に重きを置いて、ご指導いただいているのですね。
うちの愚息も、理想を言えば、EQの高い人になってもらいたいと思います。
国立小はさておき、そのような学校や環境で学ばせたいと思います。

地域に根ざした情報を頂きましてありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:岩手大学教育学部付属小について  ■名前 : はやて  ■日付 : 04/2/23(月) 20:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼通りがかりのもの様

貴重なお話をお聞かせ頂きまして、ありがとうございました。
そうなんですか・・・。
一体どうしてなんでしょう?

主人も市立上田小・中は自分の出身校であることもあり、『いい学校だ』と話していました。

これから、居住地を決めるので、上田小・中の通学区域を基本に探しそうと思います。

情報を頂きまして、ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:岩手大学教育学部付属小について  ■名前 : せいたかくん  ■日付 : 04/2/23(月) 20:42  -------------------------------------------------------------------------
   はやてさん こんにちは。
僕は、現在幼児教室の講師をしているものです。
4年程前に岩手大教育学部附属小受験希望のお子さんに個別指導をした事があります。
もうだいぶ前になりますので、変わっているかもしれませんが、その時の様子が参考になればと思いまして書き込みさせて頂きました。
お役に立てるかわかりませんが・・・・

試験日はこちらと違って、1月中旬〜下旬と記憶しております。
当時の試験内容はペーパー(確かあったような気が・・・)・個別・行動観察でした。
個別では、ヘッドホンをつけてそこから聞こえる問題に答えるといったようなものでした。
内容は、数量的なもの・言語的なもの・常識的なもの・知覚的なものだったと記憶しております。難易度的には難しいものは出題されないようですが、ケアレスミスをすると危険です。
ちなみにそのお子さんは(女の子さんでしたか)試験は通過したのですが、抽選で駄目でした。

盛岡市内に附属小受験指導を行ってくれる塾もあると当時聞きました。
受験前にお引っ越しをなさるのであれば、お通いになるのも一つの方法かと。
直前に越されるのであれば、夏休みなど利用してあちらで季節講習を受けてみるのも
良いと思います。
尚、学区があり、その方は、住民票を移してから(お父様のご実家が学区内にあり、4月以降そちらへの転居が決まっていました)受験されたので問題なかったのですが、そちらの対策も考えた方が良いかもしれません。

あまり参考にならないかと思いましたが、少しでもお役に立てればと思い書き込みさせて
頂きました。


尚、当時は岩手大附小には普通学級と複式学級(少人数による2学年混合学級)があり、どちらのクラスになるかわからないとの事でした。また、2年に一度クラス替えがあり、複式を経験する子としない子が出るそうです。(1回複式を経験した子は、次のクラス替えで複式学級に鳴る事はないそうです。

長文失礼致しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:岩手大学教育学部付属小について  ■名前 : はやて  ■日付 : 04/2/23(月) 22:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼せいたかくん様

詳しい情報をお寄せ頂きましてありがとうございます。

>試験日はこちらと違って、1月中旬〜下旬と記憶しております。

学校のHPにも、そうありました。

>当時の試験内容はペーパー(確かあったような気が・・・)・個別・行動観察でした。

ペーパー!それは、どんな?
基本的に文字の読み書きは出来ないことが前提ですよね?

>個別では、ヘッドホンをつけてそこから聞こえる問題に答えるといったようなものでした。
>内容は、数量的なもの・言語的なもの・常識的なもの・知覚的なものだったと記憶しております。難易度的には難しいものは出題されないようですが、ケアレスミスをすると危険です。

はやり、受験をするとなると、塾に通ったほうがよさそうですね。

>受験前にお引っ越しをなさるのであれば、お通いになるのも一つの方法かと。
>直前に越されるのであれば、夏休みなど利用してあちらで季節講習を受けてみるのも
>良いと思います。

はい。転居の時期は決まっておりませんが、早速、調べてみます。

>尚、学区があり、その方は、住民票を移してから(お父様のご実家が学区内にあり、4月以降そちらへの転居が決まっていました)受験されたので問題なかったのですが、そちらの対策も考えた方が良いかもしれません。

これも、今のところ、時期が未定なので、なんとも対処が出来ないところですが、主人の実家が通学区のはずです。
主人が国立中を受験するかしないかを候補として考えた。と話しておりましたので。
なので、小学校入学時(4月)に転居。となる場合は、子供と私の住民票は主人の実家に一旦、移転させようと思っておりました。
ご配慮ありがとうございます。

>尚、当時は岩手大附小には普通学級と複式学級(少人数による2学年混合学級)があり、どちらのクラスになるかわからないとの事でした。また、2年に一度クラス替えがあり、複式を経験する子としない子が出るそうです。(1回複式を経験した子は、次のクラス替えで複式学級に鳴る事はないそうです。

これも国立附属ならではの学習方式ですね。
これについては全く、情報を得ていなかったので、助かります。
ありがとうございました。
ご迷惑とは思いますが、申し訳ございません、先のお受験をされたお嬢様はどの年齢からご準備遊ばされていたのでしょうか?
もしよろしければ、お教えいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:岩手大学教育学部付属小について  ■名前 : せいたかくん  ■日付 : 04/2/24(火) 13:39  -------------------------------------------------------------------------
   はやて様

こんにちは。

お返事が遅くなりましてもうしわけございません。
当時の記憶がすっかり飛んでしまって・・・(^^;;
思い出しながらご返答させていただきます。
お役に立てると良いのですが・・・

>ペーパー!それは、どんな?
>基本的に文字の読み書きは出来ないことが前提ですよね?

はい。文字の読み書きは出ていなかったと記憶しております。
数を数える事やあわせること、同じ形を見つける事、形の組み合わせを考える事、予測する事、交通常識に関する事が出ていたと思います。
試験の後の話が詳しく聞けなかったので、詳細はわかりませんが、個別の中でペーパーを行ったのかもしれません。ちなみに倍率は2倍前後だったと記憶しております。

>はやり、受験をするとなると、塾に通ったほうがよさそうですね。

すみません。焦らす様なことを書いてしまいましたね。失礼しました。
この春、年少さんになられるのですよね? 焦る必要は無いかと思います。
ただ、基本的な事(数えること・見分けること・考えること・経験すること)など生活の中で年齢にあったことを自然にされていくと良いかと思います。

ただ、受験に近くなった時に、教室に通うなり、季節講習に参加するなりして、試験形態に慣れておく必要があると思います。幼児の受験は「情」の受験ですから、環境が変わってとまどってしまい、力が発揮できないという事が多々あります。練習を積んで自信をつけてあげられると良いですね。また集団の中でテーマを決められて遊ぶ事とかの場合、特に男の子さんの場合、楽しくなりすぎると羽目を外してしまう事もありますので、そのあたりをコントロールする学習も必要かと思います。


>ご迷惑とは思いますが、申し訳ございません、先のお受験をされたお嬢様はどの年齢からご準備遊ばされていたのでしょうか?
>もしよろしければ、お教えいただけますでしょうか。

その方は当時横浜に住んでいらして、家の近所にあった僕の勤める教室にいらっしゃいました。確か教室にいらっしゃったのが受験前の11月の終わりでした。ですので実際教室に通われたのは2ヶ月弱です。(週に1回・冬休みと直前は週2回で1回1時間ほどでした)お友達が僕のクラスにいてその方のご紹介でした。
準備は2ヶ月でしたが、好奇心旺盛な女の子さんで、家でも通信教育の教材やお友達から問題集を譲り受けこなしていたという事もあり、基本的な力はついていました。

事前に過去どのような問題が出されていたのか、わかる範囲でお伺いしてカリキュラムを作り指導しておりました。

まだ時間がありますし、これからお考えも変わる事もあるかと思いますので、じっくりゆっくり準備なさると良いと思います。仮に受験しなかったとしても、小学校受験の準備は小学校の学習に役に立つ事が多いですから。特に国立の場合、常識問題(季節・自然・生活)の頻度が少々高めですので(準備で一番抜けやすい所なんですよね)外遊びの経験や・季節や行事を楽しむ事・お手伝いを通して経験を深める事など楽しみながら体験しておくと良いかもしれませんね。

だらだらと書いてしまい長文になり申し訳ございません。
無理なく楽しく頑張って下さいね。陰ながら応援させていただきます。
それでは失礼致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:岩手大学教育学部付属小について  ■名前 : はやて  ■日付 : 04/2/24(火) 18:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼せいたかくん様

早速のお返事を頂きましてありがとうございました。

いろいろ、詳しくお話を聞かせていただきまして、大変助かります。
今は当面、幼稚園で慣れること、健康に元気に成長する(させる)ことに重きを置いていこうと思います。

倍率がかなり低いことや特別な準備はもうすこし余裕を持ってもいいことから、私自身にもゆとりがうまれました。

お手を煩わせてしまいまして、申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 992