過去ログ

                                Page     119
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼大手塾のメリット  道玄坂 04/6/10(木) 1:02
   ┗Re:大手塾のメリット  キウイ 04/6/13(日) 13:51

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 大手塾のメリット
 ■名前 : 道玄坂
 ■日付 : 04/6/10(木) 1:02
 -------------------------------------------------------------------------
   先月、伸○会で年長の模試を受けました。
おばさん風の先生が子どもにとても冷たい態度を取ったと言っていました。
子どもは恐いと言っていましたが、できが悪いからでしょうか?
模試なので公平に見て欲しいなと思うのですが。
大規模であることと情報ほしさに模試を受けるわけですが、私感ばかりでキツく対応されるのはお金と時間の無駄な気がしました。
大手を切り放しても受験に成功された方のアドバイスをお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大手塾のメリット  ■名前 : キウイ  ■日付 : 04/6/13(日) 13:51  -------------------------------------------------------------------------
   大手塾のメリットは、情報の多さ、母集団の大きさのほか
いろいろな学校に対応できる(ツブシがきく)点だと思います。
特定の学校に強い個人の先生だけにお願いするご家庭も多いですが
試験の傾向が違う学校に対処できないところが、ある意味、賭けになってしまいます。

大手に通いながら、第一志望に強い個人塾にも通う、
あるいは、普段は個人塾で、講習と模試は大手塾で、という
Wスクールにしている家庭がいちばん多いのではないでしょうか。
ある特定の学校だけを射程にいれているのなら、個人塾だけというかたも
もちろんおられると思います。

伸○会は、お教室によって先生の雰囲気がぜんぜん違います。
うちの子が模試で行ったお教室は、先生も受付のかたも助手のお姉さん?も
とても優しく感じがよかったですよ。
また、本番の入試の時に、子供たちに対応が冷たい先生にあたることもありますので
「おばさん先生」の冷たさを経験しておくのも悪くないかも・・・?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 119