Page 133 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼国府台女子の対策があるお教室 わさび 04/5/24(月) 23:58 ┣Re:国府台女子の対策があるお教室 在学生の母 04/5/25(火) 21:04 ┃ ┣Re:国府台女子の対策があるお教室 わさび 04/5/25(火) 23:58 ┃ ┗Re:国府台女子の対策があるお教室 coco 04/6/11(金) 15:57 ┃ ┗Re:国府台女子の対策があるお教室 わさび 04/6/12(土) 0:41 ┃ ┗Re:国府台女子の対策があるお教室 葛餅 04/6/20(日) 22:17 ┗Re:国府台女子の対策があるお教室 かめれす 04/6/6(日) 20:49 ┣Re:国府台女子の対策があるお教室 わさび 04/6/10(木) 13:24 ┃ ┗Re:国府台女子の対策があるお教室 かめれす 04/6/11(金) 7:40 ┃ ┗Re:国府台女子の対策があるお教室 りんご 04/6/25(金) 9:46 ┃ ┗Re:国府台女子の対策があるお教室 かめれす 04/6/29(火) 21:33 ┃ ┗Re:国府台女子の対策があるお教室 りんご 04/6/30(水) 7:59 ┗Re:国府台女子の対策があるお教室 昔幼児教室教師 04/6/10(木) 20:23 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 国府台女子の対策があるお教室 ■名前 : わさび ■日付 : 04/5/24(月) 23:58 -------------------------------------------------------------------------
国府台女子を志望している年長女児の母です。現在通っている教室では国府台の対策の模試や講習がありません。千葉県のお教室ではあるのでしょうか。お教室の先生には国府台は都内の併願校なので都内の難関女子校の対策の講習を勧められました。しかし学校にも出題の特徴があると思うので、もしご存知のかたがいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 |
塾の先生がおっしゃるように、ここの学校は都内女子校の併願校になります。 いわゆる1日のカトリック校や高円寺の女子校を希望されていて残念だった方が 多いように感じます。 プリントは満点をとれるように万全の策を取られるのがよろしいかと思います。 市川市のまさき会がお強いと伺ったことがございますが、 実態のところは、?です。 昨年に合格者をだされたお教室や募集案内・内部生あての配布物を置いてあるところなら 大丈夫ではないでしょうか。 |
お返事ありがとうございます。現在通っているお教室は都内で校舎も1つしかないので特定の学校に絞った対策の講習や模試しかないのでちょっと不安がありましたもので・・でもやはり合格されているかたはみなさん難関校の対策をされていた方が多いのですね。通っているお教室でも四谷や九段などを志望している方が併願で考えているようなのでかなり難しいようですね。そのほかにもなにか情報がありましたらよろしくお願いします。 |
今年は受験日が10月31日になりましたよね。 年間行事表を拝見して驚いておりました。 皆様併願が増加されるとは思いますが頑張って下さい。 |
みなさま度々情報を寄せて頂きありがとうございました。今年は日程的にも都内難関校とも併願しやすくなりますね・・・難易度はあがってしまうのでしょうか・・・御縁が頂けるように親子でがんばります。ありがとうございました。 |
亀戸にある若鷲会も、国府台女子と他中堅校向けの講習がありましたよ。 こちらから国府台を受験したお嬢さんは、受験直後に若鷲の先生から、国府台の試験成績を知らされてびっくりした、とおっしゃっていました。 |
対策をもっていというより、志望者が多く集まる教室という事で、 都内ですと 若鷲会 http://www.wakawashikai.jp/ 千葉県内ですと まさき会 (こちらでは傾向的に白百合と併願を薦めるようです。) ホームページは確認できませんが総武線の市川駅前です。 めえでる http://www.medel.jp/ 本八幡(JR) 京成八幡(京成) 利用で徒歩圏内の教室です。 伸芽会(本八幡教室)からの独立です。 スタッフはそのまま、料金も殆どそのまま。 ですが、何故独立したかは不明(リサーチ不足)です。 在校生の保護者の方に確認いたしました情報です。 在校生の保護者さんは皆様こちらの学校を絶賛?というか「いい学校」 とおっしゃています。 頑張ってくださいね。 |
情報ありがとうございました。早速これらのお教室に問い合わせをさせて頂きました。 |
追加情報です。 明生(めいせい)スミマセン漢字は定かではありません。 という千葉県内の学習塾の幼児塾内にはコースがあるそうです。 正確にはコースというより、国府台女子には成績が達していれば 推薦状をかいてくれるとの事です。 ただし、推薦状があっても残念だった方はいるそうですが 参考までにお知らせいたします。 細切れ情報でスミマセンでした。 |
▼かめれすさん: >追加情報です。 >明生(めいせい)スミマセン漢字は定かではありません。 >という千葉県内の学習塾の幼児塾内にはコースがあるそうです。 >正確にはコースというより、国府台女子には成績が達していれば >推薦状をかいてくれるとの事です。 >ただし、推薦状があっても残念だった方はいるそうですが >参考までにお知らせいたします。 >細切れ情報でスミマセンでした。 その推薦状とはかなり力のあるものなのでしょうか? 推薦状がある人は受かれば必ず来るという約束みたいなものですか? でも、残念な方もいらっしゃったとは・・・・・ |
>その推薦状とはかなり力のあるものなのでしょうか? >推薦状がある人は受かれば必ず来るという約束みたいなものですか? 情報を仕入れました。 希望者の中で「御縁を頂いた折には絶対入学」が教室の条件だそうです。 念書?もあるとのこと。 M教室に「紹介状」があるそうです。 >でも、残念な方もいらっしゃったとは・・・・・ お話を聞いた方の学年は5名推薦で4名合格だったそうです。 でも、推薦を頂いていなかった2名はお二人とも合格だったとの事。 なかなかお話が伺えなくて返事が遅くなったことをお詫び申し上げます。 |
▼かめれすさん: 貴重は情報どうもありがとうございました。 >情報を仕入れました。 >希望者の中で「御縁を頂いた折には絶対入学」が教室の条件だそうです。 >念書?もあるとのこと。 >M教室に「紹介状」があるそうです。 > >お話を聞いた方の学年は5名推薦で4名合格だったそうです。 >でも、推薦を頂いていなかった2名はお二人とも合格だったとの事。 今年の1年生でしょうか? >なかなかお話が伺えなくて返事が遅くなったことをお詫び申し上げます。 |
伸芽会はリソー教育グループの傘下に入ったので 独立を考えてのことだと聞いています。 評判は、良いようですよ。 |