過去ログ

                                Page     184
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼大泉学園から通えるお教室をおしえてください。  たまご 04/2/24(火) 11:04
   ┣Re:大泉学園から通えるお教室をおしえてください。  智子 04/2/24(火) 20:30
   ┣Re:大泉学園から通えるお教室をおしえてください。  紫 04/2/24(火) 22:44
   ┣Re:大泉学園から通えるお教室をおしえてください。  まい 04/3/2(火) 10:45
   ┃  ┗Re:大泉学園から通えるお教室をおしえてください。  智子 04/3/3(水) 20:27
   ┃     ┗Re:大泉学園から通えるお教室をおしえてください。  たまご 04/3/11(木) 12:10
   ┃        ┗Re:大泉学園から通えるお教室をおしえてください。  智子 04/3/15(月) 22:58
   ┗Re:大泉学園から通えるお教室をおしえてください。  探してね 04/3/27(土) 12:36

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 大泉学園から通えるお教室をおしえてください。
 ■名前 : たまご
 ■日付 : 04/2/24(火) 11:04
 -------------------------------------------------------------------------
   大泉学園から通える、お教室について教えてください。
子供は女の子で来年、年中児です。
志望校はまだ、これから決めますが、国立、私立問わず考えるつもりです。
ちいさなことでもよいので、どうぞよろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大泉学園から通えるお教室をおしえてください。  ■名前 : 智子  ■日付 : 04/2/24(火) 20:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たまごさん:
>大泉学園から通える、お教室について教えてください。
>子供は女の子で来年、年中児です。
>志望校はまだ、これから決めますが、国立、私立問わず考えるつもりです。
>ちいさなことでもよいので、どうぞよろしくお願いいたします。
大泉学園でしたら、一番お近いのがにっけん。石神井駅近くの伸芽会、高野台まで足をお運びになれる様でしたらゆりこども会、練馬までお通いになれる様でしたらすみれ会や日本英才教育、3月からお教室の移られますフォレスト、光が丘や桜台にございますリトルバードなどございます。その他、もっと足をお伸ばしになれる場合、お探しになると西荻や千川にも有名なお教室がございます。個人のお教室でしたら大泉や石神井にも結構ございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大泉学園から通えるお教室をおしえてください。  ■名前 : 紫  ■日付 : 04/2/24(火) 22:44  -------------------------------------------------------------------------
   上の人の言っておられる通り、学芸帰国子女成果、高等学院移転等の所為で、受験に熱心というか不安な人が移り住む環境だから、散歩がてら探そうというくらいある。
秘めるというより、口コミで教えたがる者も多いの。
東京の区としては最も歴史の無い区。光が丘の構想で大急ぎで埋め合わせ、大江戸線で配慮した。
板橋区から独立した時、全日本スタンダードの大根種の発生地で、これに因んで区名となった。
壇ふみ女史も池のほとり住んでいたようだが、練馬ですかと聞くと、田舎から移ってきましたよとアピールしているような感じでKだ。
車プレートNo陸運局も晩年に出来たので、人気なし。それ以前は多摩ナンバーだね。その中でも、タマゴナンバーって知っている? 今でも人気があると思うが、ほら、「多摩5」で古くて昔から住んでいましたよと知らせたい為になのかね? そういう浅はかさが嫌だね。さすれば、大島住所で品川ナンバーもらいなさい。
蛇足だが、品川に人気があるのは、所轄地域に由るからだけではなく、平将門系末裔の品川族の歴史を感じさせるからということもあるね。遠くから見ると群馬かよと思われるね。
そうそう、教室といえば、我が子が受験に成功すると、そのノウハウをビジネスにしない手は無いという動機程度で、お教室を始める人が多い。こういうところはここだけではない。保育室、託児所に問題があって法整備されたのと違って、これからも無闇でしょう。
そういうところの先生は見ればすぐ判る。欲しいものが何かとかね。
練馬区在住者はデルタ地帯に憧憬する人が多く、もっと不安な人はそこへ通わせているようだね。漸くデルタに終の棲家にでも移ると、ふんぞり返る。
今の港区在住こそ田舎者だね。
別にどの区かナンバーかにも興味が無いが、一般者に即して書いてあげました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大泉学園から通えるお教室をおしえてください。  ■名前 : まい  ■日付 : 04/3/2(火) 10:45  -------------------------------------------------------------------------
   うちは隣駅に住み、今年年少に入る男の子がいます。
お教室探しをそろそろしようかな、と情報収集中です。
吉祥寺や池袋にでると大手のお教室がたくさんありますよね。
乗り物になれるために志望校の近くのお教室もいいかな、とも考えています。
希望校や子供の性格によって違ってくるのでよく考えたいですよね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大泉学園から通えるお教室をおしえてください。  ■名前 : 智子  ■日付 : 04/3/3(水) 20:27  -------------------------------------------------------------------------
   確かに都心にはたくさん良いお教室もあると思います。色々な方が集まっていらっしゃいますし、大手などはとても情報量が多いのも確かですが、通塾を考えますとかなりお子様の負担がかかると思います。お教室での復習などもございますし、年長さんにもなりますとかなりお通いになる日も増えて参ります。毎日お勉強をされているお子様も同じお教室では殆どでございました。なるべくお近くかお車で通う事ができる範囲がよろしいのではないでしょうか?個人的には、夏休みや春休みなどに都心の講習をお取りになられて、普段はあまりお子様のご負担にならない範囲のお教室に通われるのがよろしいかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大泉学園から通えるお教室をおしえてください。  ■名前 : たまご  ■日付 : 04/3/11(木) 12:10  -------------------------------------------------------------------------
   参考になるご意見ありがとうございました。
皆さんどのくらいの時間をかけて、お教室にかよっていらっしゃいますか?
年長さんになると、ほぼ毎日お教室に通う方が殆どということですが、、、、。
家庭学習やお友達と遊ぶ時間はどのように確保していらっしゃいますか?
体操や造形・絵画のクラス、お教室にも通う必要があるのでしょうか?その判断は、どのようなポイントでなさっているのでしょう?
アドバイスと情報をお聞かせください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大泉学園から通えるお教室をおしえてください。  ■名前 : 智子  ■日付 : 04/3/15(月) 22:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たまごさん:
>参考になるご意見ありがとうございました。
>皆さんどのくらいの時間をかけて、お教室にかよっていらっしゃいますか?
>年長さんになると、ほぼ毎日お教室に通う方が殆どということですが、、、、。
★年長さんになりますと隔日になり、土日はお教室主宰の試験や他の大手模試で殆ど費やしておりました。その他、同じお教室の方達は掛け持ちでお教室通いがあたり前の方が多かったので殆ど毎日という方もいらっしゃいましたが・・。
>家庭学習やお友達と遊ぶ時間はどのように確保していらっしゃいますか?
★お試験は殆どの学校が朝早い時間でしたので、年長さんになりましてからは園に送る前に1時間ほどペーパー(特にお話の記憶から始まる学校が主でしたので、本番いきなり頭がまだ働いてない状態での記憶は本人にとりましても至難でしたので行いました)を致しました。お友達と遊ぶのはお教室のない週に1度でした。可哀想ではございましたし、廻りの詮索もかなりございましたが、11月に結果を出す為には仕方のない事だと・・・。
>体操や造形・絵画のクラス、お教室にも通う必要があるのでしょうか?その判断は、どのようなポイントでなさっているのでしょう?
★各学校によって様々でしょうが、女子系は絵画、造形はどちらの学校でも重視されがちですので我が家では造形絵画のお教室にも通っておりました。同じお教室の方はほぼ全員がお通いになられておりました。志望校の出題傾向や過去問をご参考になられてから何に比重をおいてお教室に通われるのかをお決めになられた方が宜しいかと思います。
>アドバイスと情報をお聞かせください。
★毎年受験に関しましての情報は変わって参ります(今までペーパー重視だった学校が最近は行動観察重視など)ので、やはり同じ年代のお子様をお持ちになり受験される方からの情報や志望校に通われていらっしゃる方からの情報、お教室の先生も動向に敏感に反応されておりますので、そちらからの情報を入手されるのが確実だと思われます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大泉学園から通えるお教室をおしえてください。  ■名前 : 探してね  ■日付 : 04/3/27(土) 12:36  -------------------------------------------------------------------------
   上石神井でちいさな塾です。
実績もあります。
お受験塾の本にも紹介されています。
とてもいい塾でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 184