過去ログ

                                Page     188
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼日本英才教育ってどうですか  せたがやっこ 04/2/23(月) 16:59
   ┣Re:日本英才教育ってどうですか  経験者 04/2/23(月) 19:15
   ┃  ┗Re:日本英才教育ってどうですか  新一年生 04/2/23(月) 22:04
   ┃     ┗Re:日本英才教育ってどうですか  経験者 04/2/24(火) 8:35
   ┗Re:日本英才教育ってどうですか  ぐらじゅえぃしょん 04/3/5(金) 22:42
      ┗Re:日本英才教育ってどうですか  こわかった 04/3/6(土) 10:55
         ┣Re:日本英才教育ってどうですか  runa 04/3/6(土) 20:26
         ┗Re:日本英才教育ってどうですか  るな 04/3/6(土) 20:33
            ┗Re:日本英才教育ってどうですか  こわかった 04/3/8(月) 11:57
               ┗Re:日本英才教育ってどうですか  経験者 04/3/8(月) 13:24

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 日本英才教育ってどうですか
 ■名前 : せたがやっこ
 ■日付 : 04/2/23(月) 16:59
 -------------------------------------------------------------------------
   年中女子で国立の筑波、お茶の水、学芸大世田谷を
志望校にと考えております。国立小に強いと評判の
日本英才教育というお教室についてご存知にの方
いらっしゃいましたらどんなことでも結構です。
情報をいただけませんでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本英才教育ってどうですか  ■名前 : 経験者  ■日付 : 04/2/23(月) 19:15  -------------------------------------------------------------------------
   旧掲示板の6504からに、いろいろ書かれていますので、
ご参考にされては如何ですか?
子供が半年お世話になりましたが、
個人的には、国立のみなら良いと思いますが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本英才教育ってどうですか  ■名前 : 新一年生  ■日付 : 04/2/23(月) 22:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼経験者さん:
>旧掲示板の6504からに、いろいろ書かれていますので、
>ご参考にされては如何ですか?
>子供が半年お世話になりましたが、
>個人的には、国立のみなら良いと思いますが・・・

 この掲示板の332からもお読みになってくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本英才教育ってどうですか  ■名前 : 経験者  ■日付 : 04/2/24(火) 8:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼新一年生さん:
>▼経験者さん:
>>旧掲示板の6504からに、いろいろ書かれていますので、
>>ご参考にされては如何ですか?
>>子供が半年お世話になりましたが、
>>個人的には、国立のみなら良いと思いますが・・・
>
> この掲示板の332からもお読みになってくださいね。

この掲示板の213からにもありました。ご参考まで。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本英才教育ってどうですか  ■名前 : ぐらじゅえぃしょん  ■日付 : 04/3/5(金) 22:42  -------------------------------------------------------------------------
   年中の1年だけ通いました。
年長になってからは、志望校に強い塾に変えましたが・・・・。

個人的には、国立しか受験なさらないのなら、おすすめです。
私立についての情報量は・・・・・ですから。
それに、お値段もおやすかったので、基礎固めには最適だと思います。
ただ、こちらの塾長先生の「IQ!IQ!」のお考えには、
正直疑問を持ちました。
田中式のペーパーIQテストで、受験の合否は決まらないと思いますから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本英才教育ってどうですか  ■名前 : こわかった  ■日付 : 04/3/6(土) 10:55  -------------------------------------------------------------------------
   先日ここのIQテストを受けました。たまたま見学できたのですが、先生が恐かった!!
”もたもたしないでしなさい”とか”違うここからって先生言ったでしょ!!””先生の話聞いてるの!!?”等あれでは子供はいしゅくしてしまいIQいい数値なんかでませんよ!!親が見学している所であの言い方をするということは・・・”安いなりかなーと思いました。机とイスの高さもあってないですしね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本英才教育ってどうですか  ■名前 : runa  ■日付 : 04/3/6(土) 20:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こわかったさん:
>先日ここのIQテストを受けました。たまたま見学できたのですが、先生が恐かった!!
>”もたもたしないでしなさい”とか”違うここからって先生言ったでしょ!!””先生の話聞いてるの!!?”等あれでは子供はいしゅくしてしまいIQいい数値なんかでませんよ!!親が見学している所であの言い方をするということは・・・”安いなりかなーと思いました。机とイスの高さもあってないですしね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本英才教育ってどうですか  ■名前 : るな  ■日付 : 04/3/6(土) 20:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こわかったさん:
>先日ここのIQテストを受けました。たまたま見学できたのですが、先生が恐かった!!
>”もたもたしないでしなさい”とか”違うここからって先生言ったでしょ!!””先生の話聞いてるの!!?”等あれでは子供はいしゅくしてしまいIQいい数値なんかでませんよ!!親が見学している所であの言い方をするということは・・・”安いなりかなーと思いました。

>机とイスの高さもあってないですしね

それは、板橋教室の事ですか?板橋教室も机と椅子の高さが全然あわず、
ブラブラとさせた状態でした。
足が安定しない状態で、集中力やお行儀や思考力がつくのか疑問です。
また、英才教育は、見学なしで、入会の申込みを本部に
登録する前に、入会金や授業料の2ヶ月分、教材費2ヶ月分を
即納しなければいけませんでした。そして本部へ「入金しました」と
連絡をして入会手続きがされる状態です。
そして、入会して一月も経たないうちに、教材費6ヶ月分の振込用紙が
届きました。どうやらフランチャイズのような教室のようですね。
英才教育と言う教室名も渋谷の元祖大手「英才教育なんちゃら」と争った経緯が
ありますね。通うならば、行く教室の口コミを聞いてからに
した方がいいかもしれませんね。
ところで、茗荷谷教室はどんな感じなのでしょう?
どなたか教えて下さい。(便乗ですみません。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本英才教育ってどうですか  ■名前 : こわかった  ■日付 : 04/3/8(月) 11:57  -------------------------------------------------------------------------
   体験したのは23区以外です。茗・・教室も大人の会議室状態です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日本英才教育ってどうですか  ■名前 : 経験者  ■日付 : 04/3/8(月) 13:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こわかったさん:
>体験したのは23区以外です。茗・・教室も大人の会議室状態です。

西葛西教室・自由が丘教室も机と椅子は大人用みたいな感じです。
うちの子は、よく足をぶらぶらさせて注意されていましたが、
「足が床に着かないのだから、仕方がないのよ。」と
気にしませんでした。
でも、あれだけ落ち着きのなかった我が子も後半は、随分集中できるように
なりました。
まぁ、月謝が安いのだから、少々のことは我慢しないと・・・
私立受験には絶対向いていないと思いますが、国立は結構合格してるみたいでした。
ただ、模試や短期集中は、大手に参加してみることをお勧めします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 188