過去ログ

                                Page     278
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼翼会エールについて  ペーパー志望 03/12/3(水) 12:10
   ┗Re:翼会エールについて  近所 03/12/11(木) 23:40
      ┣Re:翼会エールについて  検討中 03/12/12(金) 7:38
      ┃  ┗Re:翼会エールについて  検討中あらため 03/12/13(土) 10:05
      ┗Re:翼会エールについて  ペーパー志望 03/12/13(土) 17:59
         ┗Re:翼会エールについて  近所 03/12/14(日) 21:42
            ┗Re:翼会エールについて  検討中あらため 03/12/15(月) 19:19
               ┗Re:翼会エールについて  近所 03/12/22(月) 15:07
                  ┗Re:翼会エールについて  検討中あらため 03/12/22(月) 19:25

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 翼会エールについて
 ■名前 : ペーパー志望
 ■日付 : 03/12/3(水) 12:10
 -------------------------------------------------------------------------
   年中男子です。
ペーパー校を志望しておりますが、こちらの教室はどんな感じですか?
白百合に強いと伺っておりましたが、
男子も今年成蹊4名、暁星3名入っているそうです。

男の子の人数、評判など教えて下さい。
又、成城と日暮里では雰囲気は違うのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:翼会エールについて  ■名前 : 近所  ■日付 : 03/12/11(木) 23:40  -------------------------------------------------------------------------
   レスがつかないようですね。
1度伺いましたが、先生と会わないと思いましたので通いませんでしたが。
同じ園の方が何人か通われていたので、そこからの話。
男女数は同じ位? 極端な差はなさそう。
ただし、教室も小さいので総数については、少ないととるか多いと取るかは、人によるのでは。
とにかくペーパーが厳しい。量や内容だけでなく精神的にもついていけない親子も毎年いるらしい。
説明会やらなにやらの情報が少なく、他に通っている方に情報を聞いていた。
S会の配布資料が教室に張られ、やっと判ったりしたらしい。
先生の持っている?考えている?学校情報なども、現状からするとやや古いと思われるものも、いくつかあった。
費用もお安いというのが、評判でしたが、お聞きした内容と金額は、私からすると
この規模では、ちょっとお高いと感じましたが。
・・・・。
あまりいい内容になっていないようなので、追加。
数年間にわたり、こちらに通われていた私が知っている方々は、皆様合格されました。
ほとんどがお嬢さんでしたが。
男の子で、ペーパーを厳しく見て頂きたいのなら、そしてハードさに負けない自負がおありなら、候補に挙げられてもよいのかも知れませんが、とのかく1度伺われたらいかがでしょうか?
先生との相性が、私のように会わないと思われる場合もあるでしょうから、ご自分の目で、感覚で確かめられる方がよろしいと思いますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:翼会エールについて  ■名前 : 検討中  ■日付 : 03/12/12(金) 7:38  -------------------------------------------------------------------------
   便乗されていただきます。私も年少の息子のお教室探しをしていますがこちらも候補にいれてましたので、いくつかお教えいただきたいのですが。先生はお一人個人でなさってるのですか?お電話ではよそと掛け持ちの必要はないということをおっしゃってましたがペーパーの厳しさはどの程度でしょうか?今年男の子で成蹊、暁星あたりに結構はいったようですが、情報が少ないとなると、掛け持ちせざるを得ませんよね。また、ペーパー重視校以外にあまり業績がないのも。いかがでしょうか?失礼いたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:翼会エールについて  ■名前 : 検討中あらため  ■日付 : 03/12/13(土) 10:05  -------------------------------------------------------------------------
   上に検討中の投稿名で質問した者ですが下の別のレスで検討中さんという同名のかたがいらっしゃいました。すみません。別人ですのでよろしく御願いします。ご迷惑おかけします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:翼会エールについて  ■名前 : ペーパー志望  ■日付 : 03/12/13(土) 17:59  -------------------------------------------------------------------------
   >同じ園の方が何人か通われていたので、そこからの話。
>男女数は同じ位? 極端な差はなさそう。
>ただし、教室も小さいので総数については、少ないととるか多いと取るかは、人によるのでは。
>とにかくペーパーが厳しい。量や内容だけでなく精神的にもついていけない親子も毎年いるらしい。
>あまりいい内容になっていないようなので、追加。
>数年間にわたり、こちらに通われていた私が知っている方々は、皆様合格されました。
>ほとんどがお嬢さんでしたが。
>男の子で、ペーパーを厳しく見て頂きたいのなら、そしてハードさに負けない自負がおありなら、候補に挙げられてもよいのかも知れませんが、とのかく1度伺われたらいかがでしょうか?
>先生との相性が、私のように会わないと思われる場合もあるでしょうから、ご自分の目で、感覚で確かめられる方がよろしいと思いますが。

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
ところで、体験されたのは(新)年長でしょうか?
それとも、年中?

ペーパーが難しいとのお話を伺い、年中から、難易度の高いものをこなす姿勢にちょっと
不安を感じたもので。

それと体験させたのは、成城でしょうか?日暮里でしょうか?
地域差で、志望校の違いもあるかもと思い 再度質問致しました。

1度体験に伺うつもりですが、どちらに通うかも検討したいので、宜しくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:翼会エールについて  ■名前 : 近所  ■日付 : 03/12/14(日) 21:42  -------------------------------------------------------------------------
   体験ではなく、伺ったと書きましたのは、授業の体験ではなく、まず資料をいただいたり、場所を確認したりといったことで、私のみが教室に伺ったということです。
時期は11月末から12月初めでしょうか。
その時、対応してくださったのは、多分室長先生だと思っておりますが、ちょうど授業中でしたので、その教室の片隅でお話を伺ったと言う感じです。ですから、先生はお一人ではありませんでした。

お話し振りですとか、内容ですとか、ちょこっと覗き見たといった感じの授業ですとか、場所ですとか、後日いただいたお電話ですとか、さまざまなことから、こちらは我が家にはあわないと感じたので、通いませんでした。
お断りしましたので、どちらの教室であったかはお答えいたしかねます。また、同じ先生が成城と日暮里の両方を見ていらっしゃるのだと、私はお話の内容からとりましたが、私が伺ったのも、今年、昨年ではありませんので、最新の状況ではない部分も多々あると思いますので。

通会者である(あった)友人、後輩達からの話からすると、当然地域差での志望校の差はありましたが、俗に言う1日校については、あまり差を感じません。
掛け持ちに関してですが、100%の断言はいたしませんが、話に聞くとおりのハードさであれば、お子さんの体力その他から、他に通うというのは難しいのではないかと、私は思います。自宅での学習も必要ですし。
それが体操であるとか、絵画造形であるのならば、わかりませんが。
ただ、模試ということであれば、受けられています。
直前に我が家の上の子がお世話になっていた教室の模試を受けた複数の友人が、この時期にピリピリしていない雰囲気の教室があるのに驚いた、とも話してくれました。
その話は、直前のこちらの雰囲気、状態をよく表していると、思いましたが。
今秋は、特に男の子がピリピリムードだったと、後輩の一人がつぶやいておりました。
この後輩は、弟さんがいらっしゃいますが、志望校のこともあり、こちらに引き続き通われるかどうかは、再考するとも話しておりました。

まずは、お近い方にご連絡をとられたらいかがでしょう。
成城と日暮里ですと、距離も時間もかなりあると思いますが。
それと、近所の私から見て、午前中は電気のついていないことが多いように感じます。
それから、まるまる1日ついていない日もあるようですので。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:翼会エールについて  ■名前 : 検討中あらため  ■日付 : 03/12/15(月) 19:19  -------------------------------------------------------------------------
   ご近所さま
いろいろと情報をありがとうございました。やはり通われた方やそのご友人でなければ中の詳しいことはわかりません。私の周囲は情報が少なくつい電話の対応や送られた資料で判断するしかなく、このような場でご親切に教えていただける方に出会えて良かったです。かさねがさねずうずうしい質問ですがここは良いのではないかというお教室がありましたらお教えいただきたいのですが、もちろん差し支えなければのことですし、こちらでどうこうするつもりはありません。失礼ばかり申し訳ありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:翼会エールについて  ■名前 : 近所  ■日付 : 03/12/22(月) 15:07  -------------------------------------------------------------------------
   申し訳ありませんが、検討中あらためさんを直接存じ上げませんので、この教室が良いとは、申し上げられません。
というのは、志望校、受験に対する家庭の考え方や心構え、もちろんお子様等いろいろなことが教室選びには重要になってくると考えるからです。
そして何より「相性」が重要であると思っております。
また、ひとつの「教室」でも、指導者によってもまた相性があると思います。
我が家、我が子にあっている教室も、他の方にとっては、首をかしげる事もあるでしょうし。
私も最初の一歩の時は、当然右も左もわからず、DMや雑誌等手近なところから探し始めました。
結局、園や兄弟の事を考え、自宅に近いところに通う事に致しました。
年長では、他にも志望校に強いといわれている教室や不得意分野に良いといわれる教室に模試や講習で通う事もありましたが、基盤はあくまで自宅近くの教室に置いておりました。
相性が良かったこともありますが、自宅での学習が重要ですし、これを割いてまで遠くに通うという事、またそのために子供の大切な園での生活に支障がでる事に私は疑問があるからです。
また、どちらかの教室に通い、多少話をする方々ができるようなると、そこから情報を得られる事もあります。情報は、ただ待っているだけではやってきません。自力で探さなければ、そして大切にしなければなりません。さまざまな噂の中から真実を探すのも自分です。
話がずれてしまいましたが、検討中あらためさんがご存知の、信頼の置ける方を園や人伝にでも探され、お話を聞かれることが大切だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:翼会エールについて  ■名前 : 検討中あらため  ■日付 : 03/12/22(月) 19:25  -------------------------------------------------------------------------
   近所さん、
本当に色々とありがとうございました。そうですよね。おっしゃるとおりだと思います。いただいたアドバイスをもとに検討していきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 278