Page 337 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼代官山のH先生 [名前なし] 04/8/5(木) 18:38 ┗Re:代官山のH先生 idea 04/8/7(土) 19:30 ┗Re:代官山のH先生 傍観者 04/8/9(月) 14:55 ┗Re:代官山のH先生 H 04/8/19(木) 23:29 ┗Re:代官山のH先生 傍観者 04/8/23(月) 16:51 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 代官山のH先生 ■名前 : [名前なし] ■日付 : 04/8/5(木) 18:38 -------------------------------------------------------------------------
こちらは紹介者がいてもなかなか入れないそうですが、 実際にはどんな方々のお子さんが通っていらっしゃるのでしょうか? どなたかご存知なら教えていただけませんか? |
見ていただける人数が少ないので ご紹介者いても入れないのではないでしょうか。 >実際にはどんな方々のお子さんが通っていらっしゃるのでしょうか? 特別な方ばかりではありません。 どこのお教室も同じですよ。 ただ、ご縁がなかったご家庭に「根回しが足りなかったから」、 とおっしゃっていたと聞いたことがあります。 それはどうかと思いますが。 |
保護者には、塾でのカリキュラムの復習と同時に 親のできる努力(笑)をするように指導されます。 私立小学校受験ですからそれもまた王道かと。 指導の内容は、子供を慈しみ成長させるというより 石を玉に見せかけるための技術を仕込む・・・感じでしょうか。 実績は抜群ですので、納得した上でお世話になるのなら良い先生です。 |
私も、傍観者さまと全く同じ様に聞いております。 子供にはコツを教え、親には付け届けと受験政治を強要・・・ 通っていても文句ばかりおっしゃるご父兄もいらっしゃいますが なぜか、第二子も通わせる・・・ きっと不思議な魅力があるのでしょうね。 合格発表直後の張り切った連絡合戦が有名ですね。 |
Hさま、受験政治とは言い得て妙。 合格のための経済活動ともいえそうな。 どこの個人塾も特色はあるけれど、絵を描かせる と「H塾の子」「M会の子」とはっきりわかりますよね。 さて、9月からは追いこみの時期。 今年受験の皆様はお子様を絶好調に仕上げるべく、 楽しい毎日をお過ごし下さいね。個人塾のオバ様先生方も この時期以降、別人のように優しくなると聞いています。 自信に満ち溢れた「光る子」に仕立て上げて、当日を お迎えになれるといいですね。 |