過去ログ

                                Page      52
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼雙葉にはやはりこぐまが必要?  わかば 04/9/28(火) 23:45
   ┣Re:雙葉にはやはりこぐまが必要?  秋、長雨 04/10/5(火) 9:21
   ┃  ┗有難うございました  わかば 04/10/19(火) 11:29
   ┗Re:雙葉にはやはりこぐまが必要?  雙葉に通っています。 04/10/5(火) 21:38
      ┣Re:雙葉にはやはりこぐまが必要?  すみれ 04/10/6(水) 19:39
      ┗有難うございました。  わかば 04/10/19(火) 11:35

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 雙葉にはやはりこぐまが必要?
 ■名前 : わかば
 ■日付 : 04/9/28(火) 23:45
 -------------------------------------------------------------------------
   年中の娘がおり、現在個人の先生についております。
雙葉に合格された方々は、こぐま会の雙葉クラスなど、
皆通われていたのでしょうか?

こぐま会では雙葉向けの教材もかなり市販されているので、
ああいったものを自宅でこなしたり、春や夏期講習に参加する程度でも
大丈夫でしょうか?
「雙葉向け」のようにタイトルをつけられると、
つい取らなくてはいけないのかしらと迷いますが、
実際のところをお聞かせ頂ければ幸いです。

また、体操、行動観察は重視されているのでしょうか。
娘は集団の中でキビキビ体を動かす方ではないので、
専門のお教室に通ったほうがいいのか、心配しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:雙葉にはやはりこぐまが必要?  ■名前 : 秋、長雨  ■日付 : 04/10/5(火) 9:21  -------------------------------------------------------------------------
   現在、雙葉小学校に娘が通っています。受験準備に娘は家の近くの個人のお教室に通ってました。こぐま会はテストのみ参加していました。その年、こぐま会から定員40人のところ20数名入られておりびっくりしたのを覚えています。情報の多さとかはさすが大手のお教室だと思いますが、あまり関係ないようですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 有難うございました  ■名前 : わかば  ■日付 : 04/10/19(火) 11:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼秋、長雨さん:

しばらく体調悪く、お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
個人のお教室だけで合格なさったとのこと、お母様の子育てとお嬢様の資質が
素晴らしいのでしょうね。 
我が家に当てはまるとは限りませんが、伺って参考になりました。
お教室は過去にも雙葉に実績のある先生だったのでしょうか。
少人数での授業を希望だったので、つてをたどって今の先生についていますが、
もう少し通学時間や実績を考慮して待てばよかったかしらと思案しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:雙葉にはやはりこぐまが必要?  ■名前 : 雙葉に通っています。  ■日付 : 04/10/5(火) 21:38  -------------------------------------------------------------------------
   久しぶりにのぞいてみて雙葉の話題が出ていたので書き込みをします。
私は、なんだか先日までにぎわっていた様子の内藤先生の教室に通っていました。
内藤先生のところと、四谷のジャックに通っていて、いくつかの学校の合格をもらい、雙葉に現在通っています。
四谷のジャックの四つ葉コースは雙葉専門でした。合格者も多かったです。
内藤先生のところは、2人が雙葉を受験して、二人とも合格しました。
雙葉に関しては、内藤先生が個別で雙葉向きに勉強を教えてくださったことと、ジャックでお行儀を厳しくしつけてくださったことが合格につながったと思っています。内藤先生はお行儀は、あまり、してくださらないので(優しくて楽しいのです)ジャックはその点、役に立ちました。ただ、内藤先生の勉強量は本当に多くて、親子共々、受験まで楽しく、たくさんの勉強をさせてもらいましたので、両方とも、必要だったと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:雙葉にはやはりこぐまが必要?  ■名前 : すみれ  ■日付 : 04/10/6(水) 19:39  -------------------------------------------------------------------------
   便乗の質問で申し訳ございません。
現在、年少の娘を持つ母です。
2年後にこちらの小学校を受験させたいと思っております。
お教室を探しておりまして、こぐま会の事を知りました。

こぐま会は、どのような感じのお教室でしょうか?
教えて頂けたら嬉しいのですが。
宜しくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 有難うございました。  ■名前 : わかば  ■日付 : 04/10/19(火) 11:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼雙葉に通っています。さん:
お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。
ご希望の学校に複数合格なさったなんて、すばらしいですね。
内藤先生のお教室は人気で、新年長はもう定員がいっぱいなのかもしれませんが、
ご紹介がなくても見ていただけるのでしょうか。
ジャックはお行儀、体操ともに厳しいこと、
先生方の雰囲気が独特と聞いてしり込みしていましたが、
やはり見た目の印象やきびきびした態度を身につけるには
講習参加だけでは無理なのかもしれませんね。
宿題の多いお教室と両立なさったとのこと、頭が下がります。
ご意見を参考に、今後の1年を大事にしていこうと思いました。
有難うございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 52