Page 88 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼リトルバード幼児教室(桜台)について教えてください 初心者 04/8/2(月) 0:37 ┣Re:リトルバード幼児教室(桜台)について教えてください 超初心者 04/8/2(月) 0:41 ┗Re:リトルバード幼児教室(桜台)について教えてください ミチル 04/8/22(日) 14:09 ┗Re:リトルバード幼児教室(桜台)について教えてください 超初心者 04/8/25(水) 1:04 ┗Re:リトルバード幼児教室(桜台)について教えてください さくら 04/8/25(水) 20:12 ┗Re:リトルバード幼児教室(桜台)について教えてください 超初心者 04/8/27(金) 2:15 ┗Re:リトルバード幼児教室(桜台)について教えてください さくら 04/8/29(日) 13:09 ┣練馬のすみれ会について 超初心者 04/8/30(月) 2:54 ┃ ┗Re:練馬のすみれ会について さくら 04/8/30(月) 17:29 ┃ ┗Re:練馬のすみれ会について 超初心者 04/8/30(月) 23:38 ┗すみれ会 私は 04/8/30(月) 20:07 ┗Re:すみれ会 超初心者 04/8/30(月) 23:50 ┣Re:すみれ会 さくら 04/8/31(火) 8:52 ┗Re:すみれ会 私は 04/8/31(火) 9:59 ┗Re:すみれ会 さくら 04/8/31(火) 17:20 ┗Re:すみれ会 超初心者 04/9/1(水) 1:34 ─────────────────────────────────────── ■題名 : リトルバード幼児教室(桜台)について教えてください ■名前 : 初心者 ■日付 : 04/8/2(月) 0:37 -------------------------------------------------------------------------
年中の娘がおり、11月よりお教室通いを考えています。 桜台にあるリトルバード幼児教室に関心があります。 お子様を通わせていらっしゃる方がおられましたら、どんな様子かお話をお聞かせいただければと思います。 また他にも、有楽町線沿線(池袋〜練馬)で、評判のよいお教室がありましたら、 教えていただきたくお願い致します。 |
▼すみません。1216の初心者さんと私は別人です。 以後、私は「超初心者」と名前を改めさせていただきます。 |
リトルバードは、色々な説明会などで無料体験として勧誘しているので、結構目につきますが、無料体験だけで終わる場合が多いように聞きます。その理由は、とにかく、一度行ってごらんになるのがよいかと思います。何しろ、無料ですし。 他に探す場合は、一度「幼児教室ドットコム」のサイトを覗くのも手だと思います。 http://www.youkyou.com/index.html です。ここにも、リトルは出ていますが、他の練馬方面の教室も出ているので、直接連絡するのが一番だと思います。最初に電話をかけると、色々な意味で、雰囲気が伝わるでしょうし。 少なくとも、リトルバードだけ見て、決めるのは避けたほうが無難だと思います。 |
▼ミチルさま こんにちは。 お返事頂きまして、ありがとうございました。 家をしばらく留守にしておりました。御礼が遅くなり申し訳ありません。 >リトルバードは、色々な説明会などで無料体験として勧誘しているので、結構目につきますが、無料体験だけで終わる場合が多いように聞きます。その理由は、とにかく、一度行ってごらんになるのがよいかと思います。何しろ、無料ですし。 >他に探す場合は、一度「幼児教室ドットコム」のサイトを覗くのも手だと思います。 http://www.youkyou.com/index.html です。ここにも、リトルは出ていますが、他の練馬方面の教室も出ているので、直接連絡するのが一番だと思います。最初に電話をかけると、色々な意味で、雰囲気が伝わるでしょうし。 >少なくとも、リトルバードだけ見て、決めるのは避けたほうが無難だと思います。 情報どうもありがとうございます。 家から近いのと、志望校に毎年合格者を出しているようなので、 興味を持っておりました。 しかし、お返事の様子だと、少し考える必要がありそうな??お教室なのでしょうか? ミチルさまの、あくまで個人的な感想で結構ですので、お教え頂けると有難いです。 |
はじめまして。娘が以前こちらの講習に参加していた者です。 内部生ではなく、夏期などの短期講習にだけ参加させていただいたおりましたが、私個人的な感想は、外部生であるにも関わらず内部の方同様とてもよく見ていただき、色々な相談にも快く応じていただいておりましたので、あまり悪い印象は持ってはおりません。 主催されていらっしゃる先生はベテランと言う感じがピッタリの先生で、てきぱきしていらっしゃる方でしたので、お子様の反応はそれぞれかとは思いますがハッキリと保護者にも子供にも言ってくださるので私は裏表なく信頼出きる方と思いますが、お受けになる印象はお子様、お母様それぞれだと思いますので一度体験をされてからお決めになるのが一番だと思います。 |
▼さくらさま、お返事ありがとうございました。 実際に通われた感想を伺えて、大変参考になりました。 幾つかのお教室を見学して、親子共に相性の合うお教室を探していきたいと 思っています。 しかし、お教室選びというのは難しいものですね。 先生との相性が多少悪くても、希望の学校に多く合格を頂いていると聞けば、 やはり心が動きます・・・。 親子関係を損なうことのないよう、しっかり見極めて、決断していきたいと 思います。 本当にありがとうございました。 |
そうですね。合格者をたくさん輩出している・・・・と銘打ってあればついついそちらに目が行ってしまい「こちらに預ければ我が家も絶対に大丈夫」と言う気持ちになってしまうと思います。私もそうでした。 たくさんの合格者を出されているお教室はそれだけ学校に関しての情報もお持ちですし、志望校に現在お通いの元通塾生との接点もお持ちなので実際に通わせていらっしゃるお母様のお話も伺えたりする特典もあると思います。 でも、やはり一番にお子様がこれから長い2年間をお過ごしになるのですから、できればお子様と先生の波長が合うお教室に入れてあげることが一番だと思います。 お嬢ちゃまでしたら、練馬のすみれ会やフォレストなども良いお教室でしたので一度ご覧になったら良いかと思います。 お子様共々、お母様も頑張って下さいね。 |
▼さくらさま 励ましのお言葉、本当にありがとうございます。 これから11月に向けて、幾つかお教室を見学していこうと思います。 >お嬢ちゃまでしたら、練馬のすみれ会やフォレストなども良いお教室でしたので一度ご覧になったら良いかと思います。 「練馬すみれ会」ですが、かなり厳しいお教室だと、過去ログで拝見した 記憶があるのですが、実際はいかがなのでしょうか? 勉強しに伺うのですから、時には厳しさも必要だと思うのですが、 娘の大らかさを受験勉強で潰してしまうようなことは避けたいと思い、 こちらのお教室は、初めから我が家には無理だろうと思っておりました。 度々申し訳ありませんが、少しでもご存知のことがございましたら、 あくまで私見で結構ですので、お話を伺えればと思います。 |
女子だけのお教室ですので、お行儀や言葉使い、振る舞い、態度に関しましては他に比べ、特に厳しい印象を持っております。 しかしながら、女のお子様だけのお教室でしたので志望校によりましては、方針が合う学校でしたら良いのではないでしょうか? お嬢ちゃまが、年中の時期は楽しくお勉強できる環境にお入りになられる事が、年長の時期まで長く続けていける一番の条件だと存じますので、じっくりお探しになられましたら如何かと存じます。 親は「こちらのお教室にお世話になろう」と意気込んでみましても、実際入ってから子供がとても嫌がり手続きも全て終ったと言うのに、結局違うお教室に変えてしまった・・・という方もおりますので。 |
▼さくらさま 度重なるお返事ありがとうございます。 >女子だけのお教室ですので、お行儀や言葉使い、振る舞い、態度に関しましては他に比べ、特に厳しい印象を持っております。 やはりそうですか・・・。 日頃、娘に対して、他人に迷惑をかけない、公共の場で騒がない、乱暴な言葉使いを しない・・・ といった、当たり前の作法については注意をしているつもりですが、 やはりプロの目から見たら、娘はなってないと思います。 しかし、私がこれから特に心配していることは「厳しい指導」と「子供らしさ」が どの程度相容れるものなのかということです。 その辺を、安心してお任せできる教室が、親子共に相性の良いお教室ということに なるのだろうと思っています。 >親は「こちらのお教室にお世話になろう」と意気込んでみましても、実際入ってから子供がとても嫌がり手続きも全て終ったと言うのに、結局違うお教室に変えてしまった・・・という方もおりますので。 そういう方もおられるのですね。 心して、お教室巡り!?をしていきたいと思います。 ありがとうございました。 |
周りには、おねえちゃまが通われて良かったので、妹もという方もいらっしゃいますが、私は体験にいった際の先生と生徒さんの会話が気になり、ここにはこどもは預けられないと思ったので、お断りいたしました。実績はかなりお有りになる様でしたので、一度体験にいかれてはいかがでしょう。電話案内で、番号を教えていただけます。 |
▼私は さま 体験に行かれたご感想を伺えて、参考になりました。 通われている生徒さんと先生の会話に、普段のお教室の様子が垣間見える こと、ありますものね。 我が子との相性にばかり気をとられておりましたが、そういう冷静さも必要 だと、気を引き締めております。 あの、変な質問ですが、お断りをする時、皆様、どのようにお話されるので しょうか? 小心者なので、教材の勧誘のように、しつこく迫られたら〜と思うと、 気軽に幾つものお教室を見学できない私です。 |
▼超初心者さん: 超初心者様のお人柄がわかる前文を拝見して、ほんの少し前の自分に重ねてしまい少しだけ笑ってしまいました(失礼!) 私も先輩のお母様から「たくさん体験をして親子共々ピンと来るお教室が見つかるまで、体験したり、見せていただいたりするのよ」と助言され、〈お断りする時に断りづらいんではないかしら?〉と内心ドキドキしながらお教室を伺ったものです。 でも、大丈夫ですよ。評判の良いお教室などは生徒さんもたくさんいらっしゃり、先生もお忙しい事もあるでしょうし、その辺は今までのご経験で心得ていらっしゃる先生方が多いので、無理強いなさったりする方はあまりいらっしゃらない様に思います。(中には体験後に子供の出来ない部分を強調されて、私の様な未熟な親ですとついつい「早く通わせないと全然うちの子はダメなのかもしれない・・」と焦ってしまう思いをしてしまうかもしれませんが) ですから、「どうなさいますか?」と迫られても『帰宅致しましてから子供、主人とも相談してお願いする事になりましたら後日ご連絡致します』とやんわりとその場で即答する事をせずにいらっしゃるのはいかがでしょう? お入りになる気がなく、お断りのご連絡に勇気が・・・とおっしゃる方でしたら、入室に関してはご連絡しますと前置きしているので、お断りの理由をあれこれと考え苦渋してのお返事をせずに宜しいのではないでしょうか? ご参考になられたかどうか分かりませんが、私の経験上の事ですので・・・。 これからの2年間、お母様、お嬢ちゃまにとって実りのある時間になりますようお祈り申し上げます。 |
▼超初心者さん: すみれ会を御見学為さるのでしたら、早い方がいいと思います。募集人数が少なく、姉妹で入会為さるお子さんもいらっしゃるので、席が埋まっているかも知れません。授業の内容に関しましては、悪くなかったと思います。後は、みなさんおっしゃられることですが、先生との相性だと思います。リトルバードもちなみにダメでした。(リトルバードは何度も勧誘の電話がありましたが、すみれ会は、封書で講習のお知らせが来ただけでした。)私も同じ年中児の母です。 お互いがんばりましょう! さくら様 私もさくら様の御意見をとても参考にさせていただきました。 ありがとうございました。 |
▼私は 様 私の場合は年長の講習でお世話になったので、きっと既に違うお教室に入っている・・・と先生に思われたのか、娘の出来が良くなかったため(笑)か、定かではございませんが勧誘のお電話は頂く事はございませんでした。 きっと[私は様]のお嬢ちゃまはお出来になったに違いありません! 結構、皆さん掛け持ちしていらっしゃる方が多く、一つは通うのに便利な沿線にあるお教室(リトルバード、フォレスト、すみれ会、日本英才教育、内藤塾、ゆりこども会などなど)にお通いになられ、週に一度、都心のこぐまやジャック、個人塾に通われていらっしゃった様です。 我が子の時を思いますと、まだ年中の時期は体力的にも未熟なものでしたので無理はせずに通える範囲のお教室でお世話になり、年中の新学期(11月)からは足りないと思われるところを補って頂ける様なお教室への通塾も始めました。 個人差もあるとは存じますが、今の時期からあまり蜜にスケジュールをこなしておりますと、本番までに息切れをしてしまいがちですので、ゆとりを持ってなさるのが宜しいかと思います。 超初心者様も私は様も、2年後に素敵な春が訪れます様お祈り申し上げます。 |
▼さくらさま、 私は さま 本当に何度も丁寧なお返事を頂き、ありがとうございました。 色々しなければならないことに頭が一杯になり、どうしたものかと あたふたしておりました私に、適切なご助言、励ましのお言葉を いただき、大変嬉しく思っております。 経験されたお母様方のお言葉、肝に命じて、これから子供の進路を 見守っていきたいと思います。 まずは、私自身がもう少しゆとりを持って、冷静に行動しなくて は・・・と、反省することしきりです。 また、何かの折には、掲示板に出てまいります。 その時には、ご助言よろしくお願い致します。 ありがとうございました。 |