過去ログ

                                Page     325
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ご自宅で勉強なされた方はどのように?  千葉県 04/7/13(火) 17:05
   ┗Re:ご自宅で勉強なされた方はどのように?  千葉在住 04/7/14(水) 22:17

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ご自宅で勉強なされた方はどのように?
 ■名前 : 千葉県
 ■日付 : 04/7/13(火) 17:05
 -------------------------------------------------------------------------
    主人は私と同じ考えのもと、私立小学校に入学させたいという希望はありますが、
できるだけ自然体で伸び伸びとした子になって欲しいので、
1歳8ヶ月の娘の教室通いに難色をしめしています。

志望幼稚園は、過去ログを見ますと、
ご自宅のお勉強のみで入られた方が多数いらっしゃるみたいですので、
まずは自宅でがんばりたいとおもっております。
(おそらく直前、面接指導等お世話になると思いますが…)
そのような方は、どのような教材を使われましたか?

お教室では、志望園の過去問題をされたとか聞きますが、
一般だと手に入りませんか?

また、通信教育のジュピターとはどうなんでしょう?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ご自宅で勉強なされた方はどのように?  ■名前 : 千葉在住  ■日付 : 04/7/14(水) 22:17  -------------------------------------------------------------------------
   過去問というか、傾向問題集は、結構書店で手に入ります。
過去問も、幼児教室出版の学校案内に載っていますが、基本的には門外不出なはずなのに、よく入手してますよね。
入学手続き会などのあとにも、学校付近にいろんな出版社の社員が立っていて、アンケートを求めるんですよ。

志望校が県内だとしましたら、それほど今から必死にならなくても大丈夫だと思いますし、都内でしたらまた違った様子ですのですみません)、そのような方針をご夫婦でお持ちなら、今後のお子様の発達を見ながらお考えになるとよろしいかと思います。

その上で、自宅学習のお話でしたら、またあらためて、拙い経験でよろしければ、お伝えしたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 325