過去ログ

                                Page     360
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼説明会、公開行事の出席について  夏 04/6/10(木) 1:47
   ┗Re:説明会、公開行事の出席について  amonavis 04/6/10(木) 3:05

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 説明会、公開行事の出席について
 ■名前 : 夏
 ■日付 : 04/6/10(木) 1:47
 -------------------------------------------------------------------------
   来年幼稚園受験を考えています。園での公開行事(夏祭り、七夕等)にはそろそろ参加した方がいいのでしょうか。(1歳9ヶ月の男の子です)公開行事や説明会には夫婦と子供の三人で参加した方がいいのでしょうか。(子供は動き回って大変だと思うのですが)
調べてみると、平日の行事も多いようですが、主人は仕事を休ませて参加させた方がよいのでしょうか。どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:説明会、公開行事の出席について  ■名前 : amonavis  ■日付 : 04/6/10(木) 3:05  -------------------------------------------------------------------------
   来年受験ということでしたら、参加なさってもいいかもしれませんよ。
実際見てみないとわからないことってあるように思います。
そしてお子さんですが、おそらくお連れにならないほうがいいのでは。
一緒ですとどうしても気になって、落ち着いて園のことを見られない気がします。
ご主人様は、来年がお試験であれば、今年はわざわざ欠勤までなさってまで・・とは思いますが、もし園を選ぶ際にご主人様の比重が大きいのでしたら、もしかしたらご一緒なさるほうが来年慌てないでいられるかも・・と思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 360