過去ログ

                                Page     365
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼[投稿者削除]   
   ┗Re:枝光会  [頑張って] 04/6/11(金) 20:37

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : [投稿者削除]
 ■名前 : 
 ■日付 : 
 -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは削除されました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:枝光会  ■名前 : [頑張って]  ■日付 : 04/6/11(金) 20:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼まるちゃんさん:
初めまして。
枝光のどの園かにもよって雰囲気は全く異なります。
我が家は数年前に学園(中目黒)を卒園しましたので、
ご参考になるかどうかわかりませんが・・。
お医者さま、弁護士さん、会社経営者、有名人の方々もおられましたが、比較的一般的な会社員のお家が多いです。園の近くに官舎がありますので、国家公務員のお家のお子さんも多く、そういう面では庶民的ともいえると思います。
パパ若しくはママ(両方の場合もあります)が卒園生で、年配の先生に「○○ちゃん」と下のお名前で呼ばれていらっしゃる方もおりました。
園の雰囲気は、枝光の中でもフレンドリーな感じでした。
ただ、光さん(年中)あたりから何となくざわついてきて、
やはり受験幼稚園なのだなと痛感したことを覚えております。
迂闊に塾の話、お友達同士の噂話、公園のテリトリーなどの話などはできませんでした。もちろん、進学先のお話もタブーでした。
(でも、誰がどこへ進学するのかは筒抜けなのですが)
私は息子を百合さんから通わせておりましたが、いまだに枝光の思い出は鮮明に覚えているようです。お祈りの言葉などいまだに暗唱できますよ。今、中一になりましたが(笑)。
いろいろな意味で、親の意思で選ぶのが幼稚園だと思います。
どうぞ悔いのないように、お子様が楽しい幼稚園生活ができますように、お祈りしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 365