過去ログ

                                Page     427
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼面接スーツのデザイン  えみり 04/5/19(水) 11:09
   ┣Re:面接スーツのデザイン  みかり 04/5/19(水) 15:15
   ┃  ┗Re:面接スーツのデザイン  えみり 04/5/19(水) 20:12
   ┗Re:面接スーツのデザイン  みみ 04/5/20(木) 9:54
      ┣Re:どちらで購入するのでしょうか?  momo 04/5/20(木) 13:13
      ┃  ┣Re:どちらで購入するのでしょうか?  みみ 04/5/20(木) 17:32
      ┃  ┗Re:どちらで購入するのでしょうか?  まな 04/5/20(木) 21:31
      ┃     ┗Re:どちらで購入するのでしょうか?  momo 04/5/21(金) 13:37
      ┗Re:面接スーツのデザイン  えみり 04/5/20(木) 21:17

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 面接スーツのデザイン
 ■名前 : えみり
 ■日付 : 04/5/19(水) 11:09
 -------------------------------------------------------------------------
   受験用の服を何点か購入した後で気がついたのですが、
スーツの場合(夏物)、ジャケットの袖が七部というのは問題あり?ですか?
形やデザイン、色、そして仕立てなどはきちんとしたものですが、
ふと考えてしまいました・・。
それと、ワンピースでなくスカートスーツの場合、ジャケットのインナーは
みなさん白い普通のブラウスなのでしょうか?
細かい話になってしまうと、プリーツやタックなどが入っていない、
ごく普通の白いブラウスが一般的なのですか?
ブラウス地はコットンよりも、少しフォーマル感のある素材のものでしょうか?
あまりに無知な質問でお恥ずかしいのですが、
どなたかよろしければアドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:面接スーツのデザイン  ■名前 : みかり  ■日付 : 04/5/19(水) 15:15  -------------------------------------------------------------------------
   神経質になるのはとてもよくわかります。
でも、面接スーツに「こうでなければ!」というきまりがある訳ではありません。
ご自分で、この服装なら相手に失礼にならないと判断して選ばれた服装で
堂々と面接に挑んでほしいなと思います。

よほど非常識な、突飛な格好でないかぎり、幼稚園側も
ブラウスのタックや材質までチェックしてませんし、覚えていないでしょう。
入学して分かった事は、逆にこのような細かいことを自分で判断せず
いちいち回りに聞いたり、
「スーツはこうでなくてはならない」という話を吹聴する親を
幼稚園・学校側は非常に嫌うということです。

意地悪に聞こえてしまったらごめんなさい!
ただ、学校別の某校掲示板ですこし前に
名前のつけ方や袋の縫い方まで聞きまくって顰蹙をかっている方が
いらっしゃいました。
ちょっと同じにおいを感じてしまったので・・・老婆心ながら。
気に障ったら読み飛ばしてくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:面接スーツのデザイン  ■名前 : えみり  ■日付 : 04/5/19(水) 20:12  -------------------------------------------------------------------------
   アドバイスをありがとうございました。
意地悪だなんて、とんでもありません。
そうですね、確かに私自身、面接を控えて神経質になりすぎていたようです。。
第一志望の場合は特に、必要以上に力が入りすぎてしまって、
信じていたことなどが突然不安になったりしていて・・。
ごく普通の白いブラウスを用意していたのですが、なんとなく
カジュアルかな?とか。
ジャケットの袖にかんしては、とても気に入って購入したものだったので、
もしも七部がおかしいようならどうしよう・・と変に考えてしまってました。
いろいろな店を歩きまわりやっと気に入った品でしたから、
自身を持って着用したいと思います。
ご意見大変参考になりました。
どうもありがとうございました!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:面接スーツのデザイン  ■名前 : みみ  ■日付 : 04/5/20(木) 9:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼えみりさん:

お子様の能力や家庭(保護者)の方針が、受験する学校に気に入ってもらえるかが重要だと思いますので、「受験用」として用意した服であれば、服装で合否が大きく左右するケースは滅多にないと思います。
どうひいき目に見てもTPOが分かってない、勘違いな服装……という極端な服装なら別ですが、受験用を意識して購入なさった、きちんとした服なら大丈夫じゃないかと思います。

ただ、あえて一点だけ気になったことを申しますと、実際の受験日程は秋に入っていることが多く、夏物で大丈夫かな?ということです。
たとえば東京でしたら11月に受験(一部、10月中に面接が行われる学校もあるようですが)ということで、夏物だと「素材的に寒いかも」という心配があります。

学校説明会などは、まだ暑い時期のことが多いので、どうしても夏物になりますし、きちんとした作りの物な七分袖でも問題ないと思います。

「この服で、大丈夫かしら?」と心配して、おどおどした態度になってしまう方が、印象悪くなっちゃうかもしれないし。
がんばってくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どちらで購入するのでしょうか?  ■名前 : momo  ■日付 : 04/5/20(木) 13:13  -------------------------------------------------------------------------
   面接や説明会用のスーツを揃えようと思ってはいるものの、どちらで購入すれば良いのか分かりません。仕事をしている為、彼方此方探す事も時間的に難しいです。差し障りなければどのような場所で販売しているのか教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どちらで購入するのでしょうか?  ■名前 : みみ  ■日付 : 04/5/20(木) 17:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼momoさん:

「面接や説明会用」というスーツが、素材や形など特別に(制服のように)存在するわけではありません。
ですから、たとえば仕事をなさっておられるのでしたら、普段の出勤で、スーツが必要になった時に買いに行くようなお店でも構わないのです。
強いて言えば、「色については、紺を選ぶ方が多いかな」という感じです。
私が本格的に受験準備をする前の時期には「え、そういうお店で買ったスーツを着ていく人もいるんだ」と思ってしまったようなお店で、購入なさる方もいらっしゃいますし、それでもご縁のある子は合格しています。

面接や説明会などに着ていくのに、変な意味で目立つ物ではないと判断できる、自分に不似合いではないと判断できる、という自信があれば、本当にどこで買っても良いのです。
ただ、「本当に、これで良いのかな?」という不安がよぎるようでしたら、デパートで好みのブランドの服売り場で、店員に相談しながら選ぶ方が早いかもしれません。
デパートの店員あたりなら、毎年、受験用スーツを買いに来る顧客がいますので、「こんな感じのが、評判いいです」といったアドバイスをしてくれる事もあります。
もう少したつと(秋冬物スーツが出始める頃かしら)、受験スーツフェアのコーナーを作るデパートもあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どちらで購入するのでしょうか?  ■名前 : まな  ■日付 : 04/5/20(木) 21:31  -------------------------------------------------------------------------
   私も仕事をしていますが、普段ほとんどスーツを着ませんので購入しました。
みみさんが仰るように、「どこそこで買う」というようなものでなくてよいのです。ただ、「仕事着」という感じのスーツよりは、入園後にも使えるような、ちょっと「奥様」風のものの方が多いようには感じました。確かに紺の方が大半です。

具体的にはインナー無しでも着られるタイプの方が、あらたまった感じに見えると思います。私は、丸襟、インナーなし、膝丈の、ちょっとクラシカルなタイプにしました。デパートで8-9万円でしたでしょうか。

ただこれはあくまで「自分に似合う」という基準ですし、雰囲気は幼稚園によって異なりますので、ご心配ならば、一度、通園風景をご覧になりにいらしてはいかがでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どちらで購入するのでしょうか?  ■名前 : momo  ■日付 : 04/5/21(金) 13:37  -------------------------------------------------------------------------
   スーツ購入に関するアドバイスありがとうございました。
やはり、オーダー等の専門店ではなく百貨店等で探す方が近道なようですね。
早速、今週末探してきます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:面接スーツのデザイン  ■名前 : えみり  ■日付 : 04/5/20(木) 21:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みみさん:

アドバイスをありがとうございました。
励まされました・・
購入するときは、ずいぶんと店員サンに相談しました。。
最終的には紺色・ジャストサイズ・スカート丈などがぴったり合うものを
見つけることができました・・からきっと大丈夫ですね。
お値段も普段あまりフォーマル系スーツを着ないので、ちょっとびっくりしましたが、
やはり仕立てのよいものを・・と考えると比例するものなのだろう、と思いました。
今回は説明会や、その前に出向く可能性のある園のために購入したものなので、
夏物を選んでおきました。
11月、本番用のスーツはもう少ししてからそろえようかと思っております。
少しのんびりしすぎなのかもしれませんが。。。

前向きな気持ちになれました、ご親切を感謝いたします!
ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 427