過去ログ

                                Page     444
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼川崎市・横浜市の幼稚園  カーネーション 04/5/10(月) 7:12
   ┣Re:川崎市・横浜市の幼稚園  ちか 04/5/10(月) 21:22
   ┃  ┗Re:川崎市・横浜市の幼稚園  カーネーション 04/5/11(火) 0:16
   ┃     ┣Re:川崎市・横浜市の幼稚園  ちか 04/5/11(火) 21:32
   ┃     ┗Re:川崎市・横浜市の幼稚園  ちか 04/5/11(火) 22:40
   ┃        ┗Re:川崎市・横浜市の幼稚園  カーネーション 04/5/13(木) 11:02
   ┣Re:川崎市・横浜市の幼稚園  雪 04/5/12(水) 23:48
   ┣Re:川崎市・横浜市の幼稚園  そら 04/6/1(火) 18:12
   ┗Re:川崎市・横浜市の幼稚園  ALC卒業生 04/6/4(金) 13:10

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 川崎市・横浜市の幼稚園
 ■名前 : カーネーション
 ■日付 : 04/5/10(月) 7:12
 -------------------------------------------------------------------------
   小学校受験を考えた上での幼稚園を探しております。
地域的に
川崎市川崎区、幸区、中原区、宮前区、高津区
横浜市都築区、港北区、神奈川区 なのですが。
どなたか良い評判の幼稚園をご存知でしたら、
教えてくださいませ。
出来ましたら、園庭に木々や草花があり、自然の
季節の移ろいを感じられるところを希望しております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:川崎市・横浜市の幼稚園  ■名前 : ちか  ■日付 : 04/5/10(月) 21:22  -------------------------------------------------------------------------
   地域は少しずれますが、鶴見区東寺尾にある東寺尾幼稚園は
シュタイナー教育を実践している小規模のあたたかい園です。
基本的にはご近所幼稚園ですが、
お母様の出番は相当多く、延長保育なし、お給食なし、バスなしですが、
かわいいログハウスの園舎や教育方針に遠くからも通われているお子さんも
あるようです。
毎年受験されるお子さんもあるようですよ。
園庭も小さいので”季節の移ろいを感じる〜”についてはお考えと一致するかわかりませんが、大事に大切に育てていただけますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:川崎市・横浜市の幼稚園  ■名前 : カーネーション  ■日付 : 04/5/11(火) 0:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ちかさん:
ありがとうございます。
 以前、シュタイナー教育についての書籍を読んだことが
ございますが、同時にマリア・モンテッソーリ教育関連の
ものも読みまして、後者についての印象が強く、
前者についてはうろ覚え程度で確かな具体的な記憶がございません。
後ほど調べてみたく存じますが、シュタイナー教育について
お分かりになられる範囲でお教えいただけますでしょうか。
 また、そちらは入園に関しては困難ということはないでしょうか?
自宅から通えそうな距離ですので、とても興味がございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:川崎市・横浜市の幼稚園  ■名前 : ちか  ■日付 : 04/5/11(火) 21:32  -------------------------------------------------------------------------
   シュタイナーについては、私もうまく説明できませんので、ヤフーで検索してみましたら随分たくさんでてきましたのでそちらにお譲りしたいと思います。
私のイメージは、「早期にいろいろと喚起するのではなく、人間として備わった力が目覚めてくるのを待って育んでいく教育」とでも表しましょうか。
原宿の「クレヨンハウス」の2階はヨーロッパの輸入おもちゃがいろいろありますが、そこにもよくシュタイナーで使われる羊毛を使ったボールや、手作りのお人形、淡いピンクのカーテンを張ったごっこ遊び用のお部屋などが並んでいたことがありました。

先日も書きましたが、東寺尾幼稚園は基本的にはご近所幼稚園です。
地域性も反映されていますので、よく見学ご検討になられることをお勧めいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:川崎市・横浜市の幼稚園  ■名前 : ちか  ■日付 : 04/5/11(火) 22:40  -------------------------------------------------------------------------
   東寺尾幼稚園のHPがあるようです。
検索で出てまいりますのでご確認いただけると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:川崎市・横浜市の幼稚園  ■名前 : カーネーション  ■日付 : 04/5/13(木) 11:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ちかさん:
東寺尾幼稚園のホームページを興味深く拝見致しました。
とても生命力溢れる幼稚園ですね。
自宅から近距離でもあり、是非見学に伺わせていただこう
と思っております。
 ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:川崎市・横浜市の幼稚園  ■名前 : 雪  ■日付 : 04/5/12(水) 23:48  -------------------------------------------------------------------------
   小学校受験をお考えでしたら
シュタイナーよりモンテッソ-リの方が
一般的かと思います。
シュタイナーは早期教育に反対を唱えてますよね?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:川崎市・横浜市の幼稚園  ■名前 : そら  ■日付 : 04/6/1(火) 18:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼カーネーションさん:
>小学校受験を考えた上での幼稚園を探しております。
>地域的に
>川崎市川崎区、幸区、中原区、宮前区、高津区
>横浜市都築区、港北区、神奈川区 なのですが。
>どなたか良い評判の幼稚園をご存知でしたら、
>教えてくださいませ。
>出来ましたら、園庭に木々や草花があり、自然の
>季節の移ろいを感じられるところを希望しております。
幸区辺りだと、ALC貝塚学院・ひかり幼稚園が有名ですよ。 
テレビにもでたことあると思います。お受験幼稚園ですよ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:川崎市・横浜市の幼稚園  ■名前 : ALC卒業生  ■日付 : 04/6/4(金) 13:10  -------------------------------------------------------------------------
   ALC貝塚学院では、プール、体操、英会話において、専任の先生のご指導が
通常の授業の中で受けられます。担任の先生からは漢字、俳句、お習字をはじめ、
小学校受験の問題と似たようなペーパーをご指導いただけます。
夏には受験対策として、一週間の講習もあり、生徒だけですが面接時の
指導等もしてくださいます。(料金別途)
非常に面倒見の良い学院で、子供たちは才能をめきめきと伸ばす雰囲気です。
ただ、幼稚園として認可を受けていないので、普通の幼稚園よりは授業料が
かかります。(我が家は課外授業等も受け、毎月5万円くらいの引き落としでした)
あと、学院周辺の環境はあまり良くなく、以前は「お金はあるけど、品の無い
ご家庭」が多かったように感じます。(その筋の方が多かったとか・・・)
でも最近は、学院の良さを聞きつけ、遠方から電車通園される方も
いらっしゃるみたいですよ。

ちなみに園庭はございませんが、隣が割りと大きな公園です。
http://www.doux.co.jp/alc/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 444