Page 462 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼千葉の幼稚園 お願いします。 04/4/26(月) 9:44 ┣Re:千葉の幼稚園 かいまま 04/4/29(木) 22:49 ┃ ┣Re:千葉の幼稚園 ていせい 04/4/30(金) 8:57 ┃ ┃ ┗Re:千葉の幼稚園 くみ 04/4/30(金) 10:58 ┃ ┗Re:千葉の幼稚園 ひよこ 04/4/30(金) 16:50 ┃ ┗Re:千葉の幼稚園 かいまま 04/4/30(金) 21:59 ┃ ┣Re:千葉の幼稚園 ひよこ 04/5/1(土) 9:26 ┃ ┃ ┗Re:千葉の幼稚園 かめれす 04/5/5(水) 12:04 ┃ ┗Re:千葉の幼稚園 くみ 04/5/1(土) 10:33 ┗Re:千葉の幼稚園 みんと 04/5/6(木) 16:34 ┗Re:千葉の幼稚園 かめれす 04/5/7(金) 7:56 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 千葉の幼稚園 ■名前 : お願いします。 ■日付 : 04/4/26(月) 9:44 -------------------------------------------------------------------------
はじめまして。千葉の地域情報をあまり持ち合わせておりません。市川・松戸・船橋あたりで私立小学校受験をされるお子さんが比較的多い幼稚園をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。園の雰囲気なども教えてください。お願いします。 |
レスがつかないようなので・・・。 市川松戸船橋限定ですか? 浦安でしたら吹上幼稚園が受験クラスがありますし、多いです。 また千葉市(稲毛駅)には翠幼稚園という幼稚園があります。 こちらはまさにお受験幼稚園です。 市川松戸船橋・・・でもレスがつくと良いですね。 そうそう 松戸の聖徳はどうなのかしら? ▼お願いします。さん: >はじめまして。千葉の地域情報をあまり持ち合わせておりません。市川・松戸・船橋あたりで私立小学校受験をされるお子さんが比較的多い幼稚園をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。園の雰囲気なども教えてください。お願いします。 |
翠幼稚園は稲毛駅ではなく「西千葉駅」です。 |
便乗で申し訳ありません。翠幼稚園について教えてください。こちらには受験クラスがあるということでしょうか?ほとんど受験されるということなのでしょうか。 千葉市に引越しする予定なので、ぜひ教えてください。 |
浦安の吹上幼稚園の受験クラスというのは、どのようなものなのでしょうか? HPを探してみましたが、そのことについての情報がありませんでした。よろしければ、教えていただけますか? |
すみません・・・ 翠は西千葉でした。在園ママとよく稲毛で待ち合わせて遊んでいたので、すみません。間違えました・・・ 翠は受験クラスは存在しません。幼稚園事態が受験幼稚園です。 先生のことをおねえちゃまと呼んだり、独特ではありますが、 今年の卒園生の進路は慶応、学習院、立教などなど都内の難関小学校はじめ、また千葉附も多数合格だったようです。 ただ毎年波はあるようですよ。 少人数でとてもよい幼稚園のようです。 吹上は年長クラスから受験クラスがあるようです。 HPのっていないのなら直接 園に問い合わせてみるのも良いかもしれませんね。 舞浜の方から通っている方に受験希望者が多いと友人がはなしていました。 外遊びがすくなく、じっくりとりくむ子には向いている園みたいです。 男の子より女の子のほうが人数的に多いのもそのせいかもしれません。 ▼ひよこさん: >浦安の吹上幼稚園の受験クラスというのは、どのようなものなのでしょうか? >HPを探してみましたが、そのことについての情報がありませんでした。よろしければ、教えていただけますか? |
かいままさんへ。お返事をいただきまして、ありがとうございました。そうですね、幼稚園の方へ直接お伺いしてみます。 |
吹上卒園&在園母です。 受験する子は少なくありませんが、地元浦安の地主さん系です。 浦安市は公立園が充実しているので3年保育からどうしてもという家庭が 3年保育のある私立幼稚園に来ます。 3年保育率は隣の市川市の行徳地区の子と半分です。 行徳地区の子は勘違い受験で玉砕していますよ全員とはいいませんが。(ほとんど) 浦安地区でも勘違いママが増えてきて玉砕が増えています。 けして「お受験幼稚園」ではありませんが、勘違いママのグループとお金持ちママで受験前でも合格が決まっているグループがありますね。 だから受験する&しないの詮索はすごく醜いほどあります。 上の子の時は怖いくらいでしたので、近所の幼稚園だから通っているくらいで 受験する子は教室通いに月10万以上使ってあたりまえだし、それくらい何ともない家庭の子供です。 実際、受験する家庭は何処の幼稚園でもそうなのではないでしょうか? 受験補習や課外クラスがあるのは、市川市の自然幼稚園とアンデルセン幼稚園しかしりません。 ただ、幼稚園にワザワザ通うのはどうなんでしょうね? |
かいままさん、お返事いただけて嬉しいです。ありがとうございました。翠幼稚園が気になっていましたので、とても参考になりました。受験幼稚園ということは、ある程度厳しくお勉強があるということなのですね。幼稚園に見学できるか伺ってみたいと思います。 |
市川でしたら、キンダーでポムに通われる方を何人か知っています。 そちらは、確か3歳位までなのですが、千葉先生というモンテッソーリの 教員を育てる立場の方が主宰の子供の家です。 その後、自然幼稚園とかマリアに進まれるでしょうか。 どの辺りにお住まいかによりますよね。 |
千葉の地域情報版スレです。 http://www.shinurayasu-navi.com/bbs/child/wforum2.cgi?no=1828&reno=no&oya=1828&mode=msgview&page=0 面白いですよ。 千葉の勘違いママたち。 先日のブロードキャスターで放映された地区ですね。 俗称マリナーゼ奥様(番組上)のスレッドです。 |