過去ログ

                                Page     493
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼[投稿者削除]   
   ┣Re:白百合学園 若い母親は不利でしょうか?  う〜ん 04/4/5(月) 19:57
   ┃  ┗Re:白百合学園 若い母親は不利でしょうか?  お若いお母様 04/4/6(火) 8:36
   ┣Re:白百合学園 若い母親は不利でしょうか?  若い?母 04/4/6(火) 12:29
   ┣Re:白百合学園 若い母親は不利でしょうか?  メアリー 04/4/6(火) 13:33
   ┗Re:白百合学園 若い母親は不利でしょうか?  cherry blossom 04/4/6(火) 14:33
      ┗Re:白百合学園 若い母親は不利でしょうか?  お若いお母様 04/4/7(水) 0:50

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : [投稿者削除]
 ■名前 : 
 ■日付 : 
 -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは削除されました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:白百合学園 若い母親は不利でしょうか?  ■名前 : う〜ん  ■日付 : 04/4/5(月) 19:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼sakuraさん:
>もうすぐ2歳になる娘がいます。娘は、私が大学4年の時に産まれました。
>白百合学園幼稚園を、受験したいと考えているのですが、若い母親では
>不利になるかと、不安になっています。
>姪っ子が通っている幼稚園でも、母親はほとんど30代と聞きましたし
>近所のお母様方も30代の方ばかりで・・・。


年齢に関して言えば、白百合に限った話ではないですよね。

確かに、私の子どもの幼稚園のお母様方は、30代が多いです。
中には、我が家の子どものクラスメイトに、一人っ子ちゃんですが、お母様が丁度40歳の時に、そのお子様が生まれた方もいらっしゃいます。

でも、常識から考えて、日本の法律からして、16歳にもなっていないのに、結婚・妊娠するのはおかしいですよね。
社会的な立場を考えれば、成人式を迎える20歳で結婚・妊娠・出産と段階を踏めば、大丈夫かとは思います。

私がおばさんかもしれませんが、学生結婚は良しとしましょう。皇室の紀子様も学生結婚でした。
ただ、順番の違う出来ちゃった婚ならば、う〜んと思います。
願書にはそこまで書きませんが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:白百合学園 若い母親は不利でしょうか?  ■名前 : お若いお母様  ■日付 : 04/4/6(火) 8:36  -------------------------------------------------------------------------
   残念ながらほとんどいらっしゃいません。
30代半ばから40代前半がほとんどで、全くいないといっていいほどの
極少数の20代最後半のかたに
まあすごくお若いのね、と、一同驚くということになります。
お若いとはいっても
同年代にしかみえないほど落ち着いていらっしゃるのが特徴です。
入園してしまえば皆様年の差のことなど
全く気にすることなく仲良く楽しくお付き合いしてくださると思います。
幼稚園から問われるのは年齢ではなく母親として
いかに真剣に子供と向き合い子育てしてきたかです。

それから、女性の場合は姓が変わっていますから
中学校受験で白百合を選ばなかったことをことさらに申し立てる必要は
ないでしょうし、幼稚園側もそこまでは調べていないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:白百合学園 若い母親は不利でしょうか?  ■名前 : 若い?母  ■日付 : 04/4/6(火) 12:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼sakuraさん:
こんにちは。
私も若い母に入るのでしょうか、もうすぐ2歳の娘を持つ
23歳の母です。
こちらの幼稚園ではないですが、幼稚園受験を考えています。

私も同じことを考えて不安になったことがあります。
でも、子育てをする母親はみんな同等の立場ではないですか??
子供を産んで育てていることは変わらないのですから。
いくら気にしても、年が上がるわけでもないですし・・・
なので、年齢は気にせず精一杯頑張りましょう。お互いに。
あと・・・もし不合格でも自分の年齢を理由に考えないように
しましょうね。考えたらキリがないと思いますので。

私は仕事柄年上の方と接することが多かったので、慣れているの
ですが30代のお母様たちとも、それなりのきちんとした行動すれば
年齢を気にせずにお付き合いしてくれると思います。
私は自分で言うのもなんですが、かなり落ち着いてみられます。
逆に「若いのねぇ・・・」なんて見下して見る方とは
お付き合いは出来ませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:白百合学園 若い母親は不利でしょうか?  ■名前 : メアリー  ■日付 : 04/4/6(火) 13:33  -------------------------------------------------------------------------
   お若いお母様様がおっしゃっていらっしゃるように
受験の面接の場で問われるのは、親子の関係性や、
親としての子育てや教育に対する姿勢だと思います。
これは白百合に限らず、都内有名幼稚園と言われるところなら
どちらの幼稚園でも共通のことだと思います。
年齢に関係なく、我が子のことを想う気持ちは親ならば
皆様同じお気持ちだと思いますので、
受験をお考えのお気持ち、お察し申し上げます。

スレ主様ご自身が中学受験時に白百合をご辞退されたことと
お子様の今回の受験は別のことですので、
お気になさることはないように思います。

学園側がスレ主様とお嬢様をどのようにご判断なさるかは分かりかねますが、
無事に合格し、入園なさったとしても
スレ主様ご自身、あまりのお若さに浮いてしまわないかと心配です。
大学4年生の時にご出産なっさって、現在お嬢様が2歳前となると
周りのお母様方とひと回りからそれ以上の
年齢的な開きがあることになりますよね?
私は30代前半ですが、たぶん私とも
10歳くらいの差があるように思います。
私のような者と比較して大変失礼なのですが、
今、自分の10年前を思いましても確かに年齢的には成人ですが、
精神的には非常に子どもであったと思います。
周りのお母様方とのお付き合いで、
話題やちょっとした価値観の違いにスレ主様ご自身、
お悩みになるような気が致します。
年齢的な差を埋めようと必死に背伸びなさるのではないですか?
そのようなことでスレ主様の「らしさ」が失われてしまっては
スレ主様ご自身はもちろん、
ご家族皆様お辛い思いをなさってしまうように思います。

お嬢様にもスレ主様にもぴったりな園が必ずございますので
白百合だけに限らず、どうぞ視野を広くもって、
今一度どの園がお嬢様にもスレ主様ご自身にも良いか
よくお考えになられた方がよろしいと思います。
最良の選択が出来ますことをお祈り申し上げます。

出すぎたことを申し上げましたことお許しくださいませ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:白百合学園 若い母親は不利でしょうか?  ■名前 : cherry blossom  ■日付 : 04/4/6(火) 14:33  -------------------------------------------------------------------------
   24歳の今年4歳の娘をもつ母です。
白百合ではございませんが、今月より都内のお受験幼稚園と言われる幼稚園に娘を通わせます。

実際幼稚園のお母様方も30代くらいの方がほとんどで、多分私が一番若いのでは?と思います。
入園前の体験保育に何度か参加させて頂き、色々なお母様とお話致しましたが、年齢を聞かれお答えすると、驚かれる方は多かったです。
ですが、驚かれるのは最初だけで、あとは普通にお付き合いさせて頂いております。
ただファッションの話題については多少異なる場合がございましたが・・・(笑)

私が実際受験してみて、幼稚園側は親の年齢よりも、親がどのように子供を躾育ててきたかだと思いました。
お受験幼稚園が年齢で不利になるのでしたら、私は受験に失敗していたはずですので(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:白百合学園 若い母親は不利でしょうか?  ■名前 : お若いお母様  ■日付 : 04/4/7(水) 0:50  -------------------------------------------------------------------------
   ご近所のカトリック男子校のお話で恐縮ですが、大変年齢の近いご兄弟で、
ご長男が小学校を蹴って他校に進学なさったにも
かかわらず、ご次男は附属幼稚園にご縁をいただき通園なさっている
実例もございます。
他方、血縁者に卒業生がいるのに残念な方も多数いらっしゃるわけで
幼稚園側は純粋にお預かりしたいお子様か否かを見極めていると
考えてもよろしいかと存知ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 493