過去ログ

                                Page     557
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼横浜でお薦めのお教室  アリエル 04/2/15(日) 2:39
   ┣横浜でお薦めのお教室  そうね〜 04/2/15(日) 21:33
   ┃  ┗Re:横浜でお薦めのお教室  そうなんですか・・・ 04/2/26(木) 22:00
   ┃     ┗Re:横浜でお薦めのお教室  それはね 04/2/26(木) 22:55
   ┃        ┗Re:横浜でお薦めのお教室  そうなんですか・・・ 04/2/26(木) 23:22
   ┃           ┗Re:横浜でお薦めのお教室  それはね 04/2/27(金) 0:39
   ┃              ┗Re:横浜でお薦めのお教室  そうなんですか・・・ 04/2/27(金) 12:59
   ┃                 ┣[無題]  以前に・・・ 04/2/27(金) 16:20
   ┃                 ┃  ┣Re:[無題]  おはつ 04/2/27(金) 18:02
   ┃                 ┃  ┃  ┗Re:[無題]  そうなんですか・・・ 04/2/27(金) 23:56
   ┃                 ┃  ┃     ┗Re:[無題]  おはつ 04/2/28(土) 6:32
   ┃                 ┃  ┃        ┗Re:[無題]  そうなんですか・・・ 04/2/28(土) 20:46
   ┃                 ┃  ┃           ┗Re:[無題]  おはつ 04/3/1(月) 19:40
   ┃                 ┃  ┗Re:[無題]  そうなんですか・・・ 04/2/28(土) 0:00
   ┃                 ┗Re:横浜でお薦めのお教室  それはね 04/2/27(金) 23:17
   ┃                    ┗Re:横浜でお薦めのお教室  そうなんですか・・・ 04/2/27(金) 23:52
   ┃                       ┗Re:横浜でお薦めのお教室  それはね 04/2/28(土) 7:12
   ┃                          ┗Re:横浜でお薦めのお教室  そうなんですか・・・ 04/2/28(土) 20:54
   ┃                             ┗Re:横浜でお薦めのお教室  それはね 04/2/29(日) 8:55
   ┃                                ┣Re:横浜でお薦めのお教室  割り込みですみません 04/3/1(月) 15:35
   ┃                                ┃  ┗Re:横浜でお薦めのお教室  それはね 04/3/1(月) 19:45
   ┃                                ┃     ┗Re:横浜でお薦めのお教室  割り込みですみません 04/3/1(月) 22:31
   ┃                                ┃        ┗Re:横浜でお薦めのお教室  それはね 04/3/2(火) 8:06
   ┃                                ┃           ┗Re:横浜でお薦めのお教室  割り込みですみません 04/3/2(火) 22:18
   ┃                                ┃              ┗Re:横浜でお薦めのお教室  それはね 04/3/2(火) 23:01
   ┃                                ┃                 ┗Re:横浜でお薦めのお教室  割り込みですみません 04/3/3(水) 22:56
   ┃                                ┗Re:横浜でお薦めのお教室  そうなんですか・・・ 04/3/1(月) 16:25
   ┃                                   ┗Re:横浜でお薦めのお教室  それはね 04/3/1(月) 20:08
   ┃                                      ┗Re:横浜でお薦めのお教室  そうなんですか・・・ 04/3/1(月) 23:39
   ┃                                         ┗Re:横浜でお薦めのお教室  それはね 04/3/2(火) 8:22
   ┃                                            ┗Re:横浜でお薦めのお教室  そうなんですか・・・ 04/3/3(水) 11:34
   ┣Re:横浜でお薦めのお教室  りら 04/2/16(月) 15:41
   ┃  ┗Re:横浜でお薦めのお教室  アリエル 04/2/19(木) 2:16
   ┃     ┗Re:横浜でお薦めのお教室  西口アリスについて 04/2/19(木) 16:23
   ┃        ┗Re:横浜でお薦めのお教室  りら 04/2/20(金) 8:19
   ┣Re:横浜でお薦めのお教室  [名前なし] 04/2/19(木) 3:18
   ┗Re:横浜でお薦めのお教室  つくし野 04/2/20(金) 10:59
      ┗Re:横浜でお薦めのお教室  つくしの 04/2/20(金) 16:28
         ┗Re:横浜でお薦めのお教室  ひやしんす 04/2/20(金) 18:44

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 横浜でお薦めのお教室
 ■名前 : アリエル
 ■日付 : 04/2/15(日) 2:39
 -------------------------------------------------------------------------
   横浜駅周辺で幼稚園受験に実績のある
幼児教室を教えていただきたいのですが・・・

志望の幼稚園は「森村」「横浜英和」などを
考えているのですが。

よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 横浜でお薦めのお教室  ■名前 : そうね〜  ■日付 : 04/2/15(日) 21:33  -------------------------------------------------------------------------
   「横浜」からは多少遠くなりますが
「森村」志望なら「ICE」だと思います。
3保と2保育合わせて20名近くの合格者をだしてますね。
ICEの場合は「森村第一志望」の生徒の名簿が
試験数日前に青葉台教室の幼稚園受験担当主任が
「森村」「玉川」「桐蔭」には持って行きますので
森村志望ならICEが宜しいのでは。
又は、ジャック青葉台も森村多いですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : そうなんですか・・・  ■日付 : 04/2/26(木) 22:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼そうね〜さん:
>「横浜」からは多少遠くなりますが
>「森村」志望なら「ICE」だと思います。
>3保と2保育合わせて20名近くの合格者をだしてますね。
>ICEの場合は「森村第一志望」の生徒の名簿が
>試験数日前に青葉台教室の幼稚園受験担当主任が
>「森村」「玉川」「桐蔭」には持って行きますので
>森村志望ならICEが宜しいのでは。
>又は、ジャック青葉台も森村多いですね。

我が家も幼稚園受験を考え、お教室選びに奮闘しています。
再度、確認をさせて下さい。

上記の内容は、「桐蔭第一志望」の生徒名簿を
『桐蔭』に持って行くという事ですか?

どこの塾も、そのような事をしているのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : それはね  ■日付 : 04/2/26(木) 22:55  -------------------------------------------------------------------------
   >上記の内容は、「桐蔭第一志望」の生徒名簿を
>『桐蔭』に持って行くという事ですか?
>
>どこの塾も、そのような事をしているのでしょうか?

桐蔭に関しては第一志望だから、優位は関係ないでしょう。
むしろ選ぶ教室で決まるのではないでしょうか。
森村に関しても、名簿よりは教室でしょう。
特に、桐蔭に関してはいくつもの教室を掛け持ちの方が
結構いらしゃいますから・・。
上がっている教室の合格者数を全部足したら、
定員をオーバーしてしまいますしね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : そうなんですか・・・  ■日付 : 04/2/26(木) 23:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼それはねさん:

>桐蔭に関しては第一志望だから、優位は関係ないでしょう。
>むしろ選ぶ教室で決まるのではないでしょうか。
>森村に関しても、名簿よりは教室でしょう。
>特に、桐蔭に関してはいくつもの教室を掛け持ちの方が
>結構いらしゃいますから・・。
>上がっている教室の合格者数を全部足したら、
>定員をオーバーしてしまいますしね。

桐蔭受験の場合、
お教室を掛け持ちしている話もよく聞きます。
やはり、お教室選びは大切なんですね。

では、桐蔭に強いお教室で、
どちらかご存知名ところは御座いますか?
教えて頂けたら幸いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : それはね  ■日付 : 04/2/27(金) 0:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼そうなんですか・・・さん:

>では、桐蔭に強いお教室で、
>どちらかご存知名ところは御座いますか?
>教えて頂けたら幸いです。

親子共々、疲弊せずに受験を終えることをお考えならば・・ゆうゆう

多少、疲弊しても「がんばった!」という手応えと
これまた、多少、癖のある先生でも大丈夫!とお考えならば・・山本塾(パル)

実績は、ゆうゆうでしょうか。
現在、大学生の時代から2桁の合格を上げていらっしゃるようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : そうなんですか・・・  ■日付 : 04/2/27(金) 12:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼それはねさん:
>親子共々、疲弊せずに受験を終えることをお考えならば・・ゆうゆう
>
>多少、疲弊しても「がんばった!」という手応えと
>これまた、多少、癖のある先生でも大丈夫!とお考えならば・・山本塾(パル)
>
>実績は、ゆうゆうでしょうか。
>現在、大学生の時代から2桁の合格を上げていらっしゃるようです。

ありがとうございます。
両者のお名前は聞いた事があります。
どちらも桐蔭のお膝元、江田にお教室があるんですよね。

ところで、「それはねさん」はパルの先生の人柄?などもご存知で、
お教室や幼稚園受験に詳しいようですが、
幼稚園受験の関係者の方ですか?
それとも、経験者の方ですか?

まだまだ、お聞きしたい事が沢山あるのですが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [無題]  ■名前 : 以前に・・・  ■日付 : 04/2/27(金) 16:20  -------------------------------------------------------------------------
   >▼それはねさん:
>
>ところで、「それはねさん」はパルの先生の人柄?などもご存知で、
>お教室や幼稚園受験に詳しいようですが、
>幼稚園受験の関係者の方ですか?
>それとも、経験者の方ですか?
>
>「それはねさん」は以前幼稚園ネットでアドバイスされて
いた方(幼稚園受験経験者)ですよね〜。
人違いだったらごめんなさい。
山本先生は小学校受験だけではないのですね。
「ゆうゆう」はよさそうな感じですよね。
私も以前体験に行ったことがあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:[無題]  ■名前 : おはつ  ■日付 : 04/2/27(金) 18:02  -------------------------------------------------------------------------
   初めての書き込みで緊張しています。

我が家は ゆうゆう にお世話になりました。
いろいろ体験してみましたが、一番内容が良かったのと、
比較的お安いので決めました。
親子ともども合っていましたので、とても良かったです。
いろいろなお教室を見て、体験して、ご家庭に合った(雰囲気や方針に)
お教室を選ばれたら・・と思います。
大手と比べれば、なんとなくもの足りないように感じることもあるかと
思いますが、内容はとても充実していると思います。
小さいお教室ですので、先生方も子供を良く見ていてくださり、
的確なアドバイスをいただけました。
手作りのあたたかいお教室でした。懐かしいです。

今年の秋のお受験でいらしゃいますか?
良いお教室が見つかるとよいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:[無題]  ■名前 : そうなんですか・・・  ■日付 : 04/2/27(金) 23:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼おはつさん:

ありがとうございます。

>我が家は ゆうゆう にお世話になりました。
>いろいろ体験してみましたが、一番内容が良かったのと、
>比較的お安いので決めました。
>親子ともども合っていましたので、とても良かったです。

「ゆうゆうのみ」で、受験されたのですか?
よくお教室の『掛け持ち』の話を聞くので・・・

>いろいろなお教室を見て、体験して、ご家庭に合った(雰囲気や方針に)
>お教室を選ばれたら・・と思います。
>大手と比べれば、なんとなくもの足りないように感じることもあるかと
>思いますが、内容はとても充実していると思います。
>小さいお教室ですので、先生方も子供を良く見ていてくださり、
>的確なアドバイスをいただけました。
>手作りのあたたかいお教室でした。懐かしいです。

そうですね。

>今年の秋のお受験でいらしゃいますか?

今年ではなく、来年、桐○の受験を検討しています。

>良いお教室が見つかるとよいですね。
有難うございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:[無題]  ■名前 : おはつ  ■日付 : 04/2/28(土) 6:32  -------------------------------------------------------------------------
   我が家は ゆうゆう のみでした。
お友達には、夏季講習のみをを掛け持ちする方もいらっしゃいましたし、
レギュラーの授業も という方もいらしゃいました。
あとは、幼稚園の3年保育に入れてしまって、受験するという方も多く
います。

掛け持ちしていらしゃる話を聞くと、とても焦りますが、ゆうゆうのみ
で受験される方もいらしゃいます。我が家は、3年保育に入れての受験
でしたので、ゆうゆうだけで充分と考えて掛け持ちはしませんでした。

来年でしたら、まだゆっくりと探せますね。
いろいろなところをじっくり見学してみてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:[無題]  ■名前 : そうなんですか・・・  ■日付 : 04/2/28(土) 20:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼おはつさん:
>我が家は ゆうゆう のみでした。
>お友達には、夏季講習のみをを掛け持ちする方もいらっしゃいましたし、
>レギュラーの授業も という方もいらしゃいました。

なるほど・・・

>あとは、幼稚園の3年保育に入れてしまって、受験するという方も多く
>います。

近所の幼稚園に1年入れて、受験後ご縁があれば「そちらの園」に
移るという事ですよね。
そのようなご家庭が多いのでしょうか?

>掛け持ちしていらしゃる話を聞くと、とても焦りますが、ゆうゆうのみ
>で受験される方もいらしゃいます。我が家は、3年保育に入れての受験
>でしたので、ゆうゆうだけで充分と考えて掛け持ちはしませんでした。

ご縁がなくても、通える園があると気持ちも楽ですか?
又、そのお子さんにもよると思いますが、幼稚園に通っていて
受験に差し支える事を覚えて不利(?)になるような事はなかったですか?

>来年でしたら、まだゆっくりと探せますね。
>いろいろなところをじっくり見学してみてください。

そうなんですが、先に「3年保育に入れておいて」と考えたとき、
今年の5月には、近所の幼稚園の「プレ面接」が始まるので、
ちっと焦ってしまいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:[無題]  ■名前 : おはつ  ■日付 : 04/3/1(月) 19:40  -------------------------------------------------------------------------
   お教室のみで、2年保育で といご家庭も多いです。

ただ、ご縁がなかったときに行く幼稚園を考えると、
教育方針や保育内容が気に入った所に入れるかとても不安になり、
また、とても引っ込み思案でお友達の中になかなか入れない子
だったものですから、集団に慣れさせるといいますか、そういうことを
考えて我が家は3年で入れてしまいました。
住んでいる地域によっては、幼稚園激戦区みたいなところがありますよね。  

また、幼稚園に通うことによって、受験に不利になるようなことはなかった
です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:[無題]  ■名前 : そうなんですか・・・  ■日付 : 04/2/28(土) 0:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼以前に・・・さん:

>「それはねさん」は以前幼稚園ネットでアドバイスされて
>いた方(幼稚園受験経験者)ですよね〜。
>人違いだったらごめんなさい。
>山本先生は小学校受験だけではないのですね。
>「ゆうゆう」はよさそうな感じですよね。
>私も以前体験に行ったことがあります。

情報提供、ありがとうございます。
「以前に・・・さん」の幼稚園受験経験者ですか?
小学校受験かな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : それはね  ■日付 : 04/2/27(金) 23:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼そうなんですか・・・さん:
>ありがとうございます。
>両者のお名前は聞いた事があります。
>どちらも桐蔭のお膝元、江田にお教室があるんですよね。

はい、桐蔭への受験をお考えならば、当然、ご存知でしたよね。

>ところで、「それはねさん」はパルの先生の人柄?などもご存知で、
>お教室や幼稚園受験に詳しいようですが、
>幼稚園受験の関係者の方ですか?
>それとも、経験者の方ですか?

後者です。
幼稚園、小学校、それぞれを経験いたしました。
私の子供は、ゆうゆうでご指導いただきましたが
それぞれの子供のお友達が、やはり、2つのお教室へ通っていらしゃいました。
2つのお教室に通うことに関して、相談を受けたこともあります。
お人柄は、また、別場面でよく存じ上げております。
とても、やさしく親身になってくださる方ですよ。

ただ、受験塾の先生としてどう思うかとお尋ねがあれば
私は若干違うかなあ・・とお答えいたします。

私でお役にたてることがあれば
何なりとお尋ねください。


>
>まだまだ、お聞きしたい事が沢山あるのですが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : そうなんですか・・・  ■日付 : 04/2/27(金) 23:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼それはねさん:
>後者です。
>幼稚園、小学校、それぞれを経験いたしました。

母親として、受験ご経験者として、私の大先輩なのですね。

>私の子供は、ゆうゆうでご指導いただきましたが
>それぞれの子供のお友達が、やはり、2つのお教室へ通っていらしゃいました。
>2つのお教室に通うことに関して、相談を受けたこともあります。

2つの教室とは、やはり「ゆうゆうとICE」ですかね?
2つのお教室通いで、子供が指導方法の違い等に迷うことはないのでしょうか?
(例えば、パルとゆうゆうでは、指導方法が異なる様な気がするので・・・)

>お人柄は、また、別場面でよく存じ上げております。
>とても、やさしく親身になってくださる方ですよ。

失礼ですが別場面とは、『ご父母同士』ということですか?

>ただ、受験塾の先生としてどう思うかとお尋ねがあれば
>私は若干違うかなあ・・とお答えいたします。

差支えがなければ「どの様なところが・・・」か
教えて下さい。

>私でお役にたてることがあれば
>何なりとお尋ねください。

ありがとうございます。
少しづつ、整理しながらご相談させて頂きますので、
よろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : それはね  ■日付 : 04/2/28(土) 7:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼そうなんですか・・・さん:

>2つの教室とは、やはり「ゆうゆうとICE」ですかね?
>2つのお教室通いで、子供が指導方法の違い等に迷うことはないのでしょうか?

ICEもあれば、ジャック、パル・・いろいろありました。
桐蔭を狙う方であれば、ゆうゆうは、避けては通れない(笑)のか
という気がいたしました。
ただ、ゆうゆうは、どちらかといえば子供のペースを見守りつつ
という指導方針でしたので、他の教室と比較して「生ぬるい」
と、おっしゃる方が多かったように思います。

>差支えがなければ「どの様なところが・・・」か
>教えて下さい。

パルを併用なさっていらっしゃる方は、
必ず、ご自分のお子様が先生の「お気に入り」であるかどうか
気になさっておられました。
また、親御さんの不安感を増すような言動が多く、
(その後に、コースをさりげなく勧められ・・「申し込んじゃったのよ〜。」と)
如何なものかしら?と感じておりました。


わが家も、ゆうゆうだけでしたが
複数の合格をいただきましたし、
受験終了後も、学力に関しても何の不安を持ったことはございません。
子供達は、節目、節目、必ず、ゆうゆうの先生にご挨拶させていただくほど
ゆうゆうが大好きです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : そうなんですか・・・  ■日付 : 04/2/28(土) 20:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼それはねさん:

>ICEもあれば、ジャック、パル・・いろいろありました。
>桐蔭を狙う方であれば、ゆうゆうは、避けては通れない(笑)のか
>という気がいたしました。

そんなにいいんでか。
昨年、問い合わせをした時はまだ月例が小さすぎて、
対応できるクラスがないと言われましたので、
再度、問い合わせをして見学に行ってみたいと思います。

>ただ、ゆうゆうは、どちらかといえば子供のペースを見守りつつ
>という指導方針でしたので、他の教室と比較して「生ぬるい」
>と、おっしゃる方が多かったように思います。

なるほど・・・ 

>パルを併用なさっていらっしゃる方は、
>必ず、ご自分のお子様が先生の「お気に入り」であるかどうか
>気になさっておられました。
>また、親御さんの不安感を増すような言動が多く、
>(その後に、コースをさりげなく勧められ・・「申し込んじゃったのよ〜。」と)
>如何なものかしら?と感じておりました。

こちらは、どんなによい内容であっても、先生に気に入られないと
続けるのは難しいといった感じでしょうか?

>わが家も、ゆうゆうだけでしたが
>複数の合格をいただきましたし、

複数とは神奈川県以外の学校を受験されたという事ですか?
日程的に、どこの学校なら可能なんでしょうか・・・?

>受験終了後も、学力に関しても何の不安を持ったことはございません。
>子供達は、節目、節目、必ず、ゆうゆうの先生にご挨拶させていただくほど
>ゆうゆうが大好きです。

素晴らしいことで、羨ましいです。

ところで、3年保育に入れておいての受験については、
どのように思われますか?
やはり、『ご縁が無かった』時のことを考えれると、
とても不安になり、必要性を感じるのですが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : それはね  ■日付 : 04/2/29(日) 8:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼そうなんですか・・・さん:

>そんなにいいんでか。

桐蔭に関してはそれだけの実績があるということだと思います。
他の学校に関しても、小学校受験でしたら40弱の人数で
考えれば、かなりの成績だと思いますが・・・。

>こちらは、どんなによい内容であっても、先生に気に入られないと
>続けるのは難しいといった感じでしょうか?

内容的には、ゆうゆうをちょっと難しくした・・といった感じ(経験者)
教室を続けられるかどうかは、お子様との相性といったところでしょう。
パルの模試ではよい成績を上げられるけれど、ゆうゆうでは・・
といったお子さんもいらっしゃいました。
「だから、ゆうゆうに通っている!」と・・(笑)

>複数とは神奈川県以外の学校を受験されたという事ですか?
>日程的に、どこの学校なら可能なんでしょうか・・・?

都内の学校です。
日程的には、1日2日3日と重ならなければどちらでも可能だと思います。

>ところで、3年保育に入れておいての受験については、
>どのように思われますか?
>やはり、『ご縁が無かった』時のことを考えれると、
>とても不安になり、必要性を感じるのですが・・・

わが家の子供は早生まれで、あまりにも幼かったので
ゆうゆうの週1回のコースもご遠慮申し上げておりました。
その分、ご近所で外遊びをしたり、家でパズルや言葉遊びをしたり。
『ご縁がなかった時』のために、日程を考えて受験さなる方が
多いですよ。
特に、桐蔭の場合は午前もかなり早い時間に終わりますから
その後動かれる方や、2日に森村を受験なさる方などいらっしゃいました。

『ご縁がなかった時』は、そうか!と思って次に踏み出すゾ!!
くらいのお気持ちのほうが、受験は楽かもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : 割り込みですみません  ■日付 : 04/3/1(月) 15:35  -------------------------------------------------------------------------
   >わが家の子供は早生まれで、あまりにも幼かったので
>ゆうゆうの週1回のコースもご遠慮申し上げておりました。

突然の割り込みですみません。

桐蔭志望の母です。
我が家の子供も早生まれのため、お教室に通学について
かなり悩んでおります。
とは言え、受験に関してまったくの素人のため
お教室に通わずに合格するものかどうか、不安に思っております。

>その分、ご近所で外遊びをしたり、家でパズルや言葉遊びをしたり。

「それはねさん」は家での学習を主にされていたとのことで、
とても驚きました!!
きっと素敵なお母さんなんでしょうね。羨ましいです。

やはり、早生まれの子供にとって、
お教室の授業と言うのは負担になるのでしょうか?
又、内容についていけないのではと不安に思っております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : それはね  ■日付 : 04/3/1(月) 19:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼割り込みですみませんさん:
>桐蔭志望の母です。
>我が家の子供も早生まれのため、お教室に通学について
>かなり悩んでおります。

ゆうゆうの幼稚園受験のクラスは、
集団クラスとお勉強のクラスがあります。
水曜日の集団コースは、年少・年中受験をお考えの方がいらっしゃいました。
わが家の子は、桐蔭を考えてのゆうゆうでしたので、
年少受験の方のお邪魔ということで・・・不参加。
特に、桐蔭は集団行動がありませんでしたので、
公園でお友達と仲良く!を実践しましょうということでした。

>「それはねさん」は家での学習を主にされていたとのことで、
>とても驚きました!!

学習というほどのものではありませんよ。
簡単なパズル(わが子はなぜかパズルが好きで・・)から、
タングラムまで少しずつやりました。
あとは、しりとり、同音で始まる言葉集め、
何とかと言えば、何とか・・、
イチゴは3つ(の音)、5つの言葉はあるかな?
お出かけの帰りには歩かなくなるわが子には、結構、役にたちました。(笑)

>やはり、早生まれの子供にとって、
>お教室の授業と言うのは負担になるのでしょうか?
>又、内容についていけないのではと不安に思っております。

子供はわかりませんが、親には精神的に負担になりました。
お勉強のクラスになると必ず同じ事を繰り返し、
復習だけは心がけました。
内容につながるようなことを生活の中に入れていけば、
授業についていけないことはありません。
早生まれは『幼い』だけで、能力的には劣ることはないと思っています。

大切なのは『少しづつ』ではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : 割り込みですみません  ■日付 : 04/3/1(月) 22:31  -------------------------------------------------------------------------
   あれもこれもやらせないとダメと
硬く考えていた私にとって、
「それはねさん」のご意見は大変
心強く、ためになりました。
なんだか、すごく私自身楽になった気分。

>特に、桐蔭は集団行動がありませんでしたので、
>公園でお友達と仲良く!を実践しましょうということでした。

確かに桐蔭は集団行動がないので
そちらの講座は受講しなくても大丈夫そうですね。
私たち親子も、公園でお友達と仲良く!
を実践していきたいと思います。

またまた、質問ですが、
お勉強クラスの方は1年ほど受講されたのでしょうか?
それとも、早生まれなので、ある程度年齢が
達してから半年程等にされたのでしょうか?

>同音で始まる言葉集め、

↑これは楽しそうですね!
我が家でもいただきです。
こんな楽しい方法で、受験をさらりとやってのけて
しまった「それではね」さんはやはり素敵!

>早生まれは『幼い』だけで、能力的には劣ることはないと思っています。

そう!そうですよね。
受験のことで頭がいっぱいで、こんな大事なことをすっかり忘れていました。
私もそのようにわが子のことを信じています。

>大切なのは『少しづつ』ではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : それはね  ■日付 : 04/3/2(火) 8:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼割り込みですみませんさん:

>お勉強クラスの方は1年ほど受講されたのでしょうか?
>それとも、早生まれなので、ある程度年齢が
>達してから半年程等にされたのでしょうか?

1年通いました。
いすにきちんと座り、先生のお話(指示)を理解し、
的確な行動をするためには必要でした。
正直、最初は苦痛だったようです。

また、行動のクラスに通わなかった分、工作などは不得手でした・・
入園してから親が気にしなければ平気ですが(笑)
桐蔭の場合、出来ないことを必要以上に気にしないことが
大切だと思います。

受験期にもそうですが、
毎日、少しづつでも繰り返す続けることが一番だと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : 割り込みですみません  ■日付 : 04/3/2(火) 22:18  -------------------------------------------------------------------------
   早速のお返事ありがとうございます。
大変ためになります。

>1年通いました。
>いすにきちんと座り、先生のお話(指示)を理解し、
>的確な行動をするためには必要でした。
>正直、最初は苦痛だったようです。

どちらかと言えば、我が家の娘は落ち着きがない、
よく言えば活発なため
我が家も必要だと思います。
やはり、そういったことは他の子供達からの
刺激が一番の効果となるのでしょうか?

またご質問ですが
「それはねえさん」の別のレスに
桐蔭へ通われている方の知人を聞かれるとございましたが
私には全く知人がいないのです…
かつて大学時代の同級生に桐蔭出身の方が
何人かおりましたが、親しい知り合いとまではいきません。
このことは不利になるのでしょうか?

子育てや勉強に関しては、「それでねえさん」のおかげで
ゆったりマイペースで気にせず努力していく自信が
つきました。
しかし、上記のような質問が面接で
聞かれると知り、両親面接への不安がでてまいりました。
普段から主人とよく話あうようにはしておりますが、
どちらかと言えば私はそういったことは苦手なので
この苦手意識を克服しなければならないようです。
やはり、「それでねえ」さんも面接の準備のために
かなりの努力をされて望まれたのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : それはね  ■日付 : 04/3/2(火) 23:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼割り込みですみませんさん:

>やはり、そういったことは他の子供達からの
>刺激が一番の効果となるのでしょうか?

刺激というよりは、いすに座って先生のお話を聞くという
そのような場面がないとなかなか難しいですよね。
お嬢ちゃまならば、男の子よりもずーっと早く
お勉強の時間を楽しまれるのではないでしょうか。

>またご質問ですが
>「それはねえさん」の別のレスに
>桐蔭へ通われている方の知人を聞かれるとございましたが

知人を聞かれるわけではないのです。
わが家は桐蔭に通われているお嬢さんを存じ上げていて、
「是非、わが子も桐蔭に・・。」と考えていたため
志望動機をたずねられた際に、そのようにお答えしたまでです。

桐蔭の場合に限らず、在校生のことを例にして
話されると面接の場が和むように思います。

>普段から主人とよく話あうようにはしておりますが、
>どちらかと言えば私はそういったことは苦手なので

面接はほとんど父親への質問だったような・・。(笑)
(面接の内容は、お教室に通われれば正確にわかりますよね)
基本的なことだけをしっかり答えられれば良いと思います。
私も練習はなしでした。


家での学習(といえるかどうか)のために
『生活絵本』という本を使いました。
生活に関する様々なものが絵になっているものです。
2冊購入し、切り取ってカード(ちょうどカードになるので)をつくり、
仲間はずれをさがしたり、同頭語、同尾語、また、言葉を覚えるのに使いました。
他にもお勧めの本が何冊かありましたが・・・
思い出しましたら、また・・・(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : 割り込みですみません  ■日付 : 04/3/3(水) 22:56  -------------------------------------------------------------------------
   >刺激というよりは、いすに座って先生のお話を聞くという
>そのような場面がないとなかなか難しいですよね。
>お嬢ちゃまならば、男の子よりもずーっと早く
>お勉強の時間を楽しまれるのではないでしょうか。

確かに考えてみましたが
そういった場面というのは普段ではないですし、
それに自宅ではなかなか作りづらいですね。
そういったことはお教室にお任せするのがよろしいですね。
娘もお教室に楽しんで通ってくれることを私も望んでおります。

>知人を聞かれるわけではないのです。
>わが家は桐蔭に通われているお嬢さんを存じ上げていて、
>「是非、わが子も桐蔭に・・。」と考えていたため
>志望動機をたずねられた際に、そのようにお答えしたまでです。
>桐蔭の場合に限らず、在校生のことを例にして
>話されると面接の場が和むように思います。

それなら安心致しました。
元在校生ではありますが、
勉強や生活面に対してとても前向きに取り組み
授業では先生を尊敬しつつも、決して臆することなく
ご自分の意見をしっかりと言える
元同級生を見てうらやましいと思っておりましたので
(私には出来なかったので(苦笑))
そういったことはお話できるかと思います。

>面接はほとんど父親への質問だったような・・。(笑)
>(面接の内容は、お教室に通われれば正確にわかりますよね)
>基本的なことだけをしっかり答えられれば良いと思います。
>私も練習はなしでした。

そうでしたか。
ではこちらのほうは主人に任せて。
幸い、今年の受験ではありませんので
受験まではまだ少し時間のほうもございます。
今は娘の勉強というよりも普段の私達の生活や
娘とのかかわりについて「それはねえ」さんを見習い
のんびりとがんばってゆきたいと思います。
本当にためになりましたし、安心も致しましたし
やる気もでてまいりました。ありがとうございました。
(「それはねえ」さんはどんな方なのか?
 そのうち日常でめぐり合わせがあり
 お会いしたいものです。)

>家での学習(といえるかどうか)のために
>『生活絵本』という本を使いました。
>生活に関する様々なものが絵になっているものです。
>2冊購入し、切り取ってカード(ちょうどカードになるので)をつくり、
>仲間はずれをさがしたり、同頭語、同尾語、また、言葉を覚えるのに使いました。
>他にもお勧めの本が何冊かありましたが・・・
>思い出しましたら、また・・・(笑)

「生活絵本」楽しそうですね。
娘の学習にというよりも、個人的に私が好きそうです。
切り取ってカードにしたりそういった手間を取るのが
好きなものですから。早速、書店へ足を運んでみようと思います。
娘は絵本が好きなようですから
ちょくちょく図書館通いをしております。
お勧めの絵本は一通り私も読んでみようかと。
又、何かありましたら是非教えて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : そうなんですか・・・  ■日付 : 04/3/1(月) 16:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼それはねさん:

>内容的には、ゆうゆうをちょっと難しくした・・といった感じ(経験者)
>教室を続けられるかどうかは、お子様との相性といったところでしょう。
>パルの模試ではよい成績を上げられるけれど、ゆうゆうでは・・
>といったお子さんもいらっしゃいました。
>「だから、ゆうゆうに通っている!」と・・(笑)

ゆうゆうでは・・という事は、『応用がきかない』と
いうことでしょうかね?

>都内の学校です。
>日程的には、1日2日3日と重ならなければどちらでも可能だと思います。


そうですね、都内の学校なら1日以降に試験があるところが
多いので可能ですね。
でも、レベルが高くなるのでは・・・

>わが家の子供は早生まれで、あまりにも幼かったので
>ゆうゆうの週1回のコースもご遠慮申し上げておりました。
>その分、ご近所で外遊びをしたり、家でパズルや言葉遊びをしたり。
>『ご縁がなかった時』のために、日程を考えて受験さなる方が
>多いですよ。

素晴らしい親子関係ですね。
私も出きれば2年保育にして、少しでも長く一緒に遊びたいと
思っているのですが、色々考えると悩んでしまいます。

>特に、桐蔭の場合は午前もかなり早い時間に終わりますから
>その後動かれる方や、

確かに。 受験が終わるのは早いので、その後に別の幼稚園の面接に
行く事は可能かもしれないですね。
でも、『合格発表』の前に『ご近所の幼稚園が決まり』入園金を
収める必要はありますよね?
この場合は、やはり入園金を納め、桐蔭が合格したら、
近所の幼稚園を「辞退」するということでしょうか?

又、桐蔭と「ご縁がない」事を確認してから、
近所の幼稚園に連絡するのでは、やはり遅いのでしょうか?

>2日に森村を受験なさる方などいらっしゃいました。

桐蔭の受験日はとは、重ならないのですか?
こちらの場合は、事前に「森村用」受験コース(ICEの場合?)に
通っていないといけないでしょうか?
桐蔭のお勉強で応用が可能でしょうか?

とっても細かい質問になってしまいました。
申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

>『ご縁がなかった時』は、そうか!と思って次に踏み出すゾ!!
>くらいのお気持ちのほうが、受験は楽かもしれません。

そうなんでしょうね。
それには、悔いのないお教室選びがとても大切な気が致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : それはね  ■日付 : 04/3/1(月) 20:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼そうなんですか・・・さん:

>ゆうゆうでは・・という事は、『応用がきかない』と
>いうことでしょうかね?

ゆうゆうの場合は、自分の力で考える問題が必ずありました。
毎回の授業でもあったように思います。
『自分の力で考える』ということを大切に考えていらっしゃいます。

>そうですね、都内の学校なら1日以降に試験があるところが
>多いので可能ですね。
>でも、レベルが高くなるのでは・・・

問題は、子供が解いたのでわからない・・(笑)
でも、ゆうゆうだけで都内の複数校合格という方は
結構いらっしゃいます。

>確かに。 受験が終わるのは早いので、その後に別の幼稚園の面接に
>行く事は可能かもしれないですね。
>でも、『合格発表』の前に『ご近所の幼稚園が決まり』入園金を
>収める必要はありますよね?

桐蔭の場合、その日の午後には結果が出て、
即日入園手続きなので、他の幼稚園に入園金を収めるということは
必要ないのでは?と思います。

>桐蔭の受験日はとは、重ならないのですか?
>こちらの場合は、事前に「森村用」受験コース(ICEの場合?)に
>通っていないといけないでしょうか?

森村は1日願書受付、年中さんは2日お試験だったはずですから
重ならずに可能です。
森村コースは必要ないのではと思います。
森村の場合、森村独特といった問題はありませんよね。
きちんと!子供らしく行動が出来ることが
大切なような気がいたしますよ・・森村の場合は。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : そうなんですか・・・  ■日付 : 04/3/1(月) 23:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼それはねさん:

>ゆうゆうの場合は、自分の力で考える問題が必ずありました。
>毎回の授業でもあったように思います。
>『自分の力で考える』ということを大切に考えていらっしゃいます。

>きちんと!子供らしく行動が出来ることが
>大切なような気がいたしますよ・・森村の場合は。

それが一番大切なことですもんね。

ところで、受験票等に「ご紹介者・お通うの教室」等
記入する欄はあるのですか?
その際、記入した方がいいのですか?
(お教室に入れば、面接指導で教えて頂ける事かもしれませんが・・・)

個人の先生だと、学校側からよく思われなくなったら、
通っていることで不利になったりするのでしょうか?

又、ご縁があって「桐蔭入園後」の話になりますが、
どこのお教室に入っていたかで、成績・・・っというか
差はでていますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : それはね  ■日付 : 04/3/2(火) 8:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼そうなんですか・・・さん:

>ところで、受験票等に「ご紹介者・お通うの教室」等
>記入する欄はあるのですか?

私の頃は、記入する欄はありませんでした。
多分、今もないと思います。
ただ、面接の際に
「差し支えなければ、通われていたお教室を教えてください。」
という質問がありました。
『ご紹介者』に関しては、志望動機の中でお話をしました。
「桐蔭に通われているお子さんを存じ上げており、・・」
「どなたでしょう?」
「はい、××さんです。」
といったやり取りだったような気がします。
う〜ん、でも、桐蔭の場合どれくらいポイントになるかはわかりません。

前にも書かせたいただきましたが、
お教室関係は、特に桐蔭の場合は関係ないと思います。
ただ、個人のお教室にお通いならば
桐蔭に強いといわれている(ゆうゆう、パル)の模擬試験を
お受けになることが必要だと思います。

入園後の生活で差が出るということはないと思います。
ただ、桐蔭は何かにつけ『評価』がついて回りますから
それを気になさる方は、また、お教室にお通いになります。

個人的には、「いつか出来るようになるから」と考えて
一所懸命取り組む大切さだけを、子供に伝えることのほうが
大切だと思います。

そして、出来た時の子供の喜びようといったら・・
それはもう、すばらしいものです。
幼い時に、この「努力→達成感」を味わえるのが
桐蔭の良いところだと私は思っております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : そうなんですか・・・  ■日付 : 04/3/3(水) 11:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼それはねさん:

毎回、早急なるお返事を有難う御座います。
とても有難く、読ませて頂いております。

志望動機はどちらの学校を選んでも、
とても大切なことですし、重視される点ですよね。

答え方に関しては、通ったお教室にて
ご指導して頂けると思いますが・・・

>ただ、個人のお教室にお通いならば
>桐蔭に強いといわれている(ゆうゆう、パル)の模擬試験を
>お受けになることが必要だと思います。

模擬試験とは・・・?
お教室に入る前にあるのですか?
その結果次第で、お教室に通わせてもらえない事もあるのでしょうか?

>入園後の生活で差が出るということはないと思います。
>ただ、桐蔭は何かにつけ『評価』がついて回りますから
>それを気になさる方は、また、お教室にお通いになります。

成るほど・・・

>個人的には、「いつか出来るようになるから」と考えて
>一所懸命取り組む大切さだけを、子供に伝えることのほうが
>大切だと思います。

そうですね。

>そして、出来た時の子供の喜びようといったら・・
>それはもう、すばらしいものです。
>幼い時に、この「努力→達成感」を味わえるのが
>桐蔭の良いところだと私は思っております。

同感です。
我が子も、ご縁を頂けたら・・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : りら  ■日付 : 04/2/16(月) 15:41  -------------------------------------------------------------------------
   アリスは如何でしょう?西口のモアーズからすぐですよ。
www.alice-net.co.jp/

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : アリエル  ■日付 : 04/2/19(木) 2:16  -------------------------------------------------------------------------
   教えていただき、ありがとうございました。
(風邪のため、お礼の返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした)

教えていただいたお教室、HPなどを見ましたが
やはり、通うには「アリス」が大変便利なのですが
合格実績等はどうなんでしょうか?
女の子なので「横浜英和幼稚園」を本命に考えて
いるのですが・・・・

「アリス」について、ご存知なことがありましたら
どんなことでも教えてください。よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : 西口アリスについて  ■日付 : 04/2/19(木) 16:23  -------------------------------------------------------------------------
   室長の松野先生は女の子向けの指導が上手だと思います。
先生の好き・嫌いもあると思いますし、お子様との相性も
ありますから一度、電話連絡の後授業を体験されてみる事をお薦めします。
横浜英和幼稚園・捜真幼稚園等志望の方には向いているのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : りら  ■日付 : 04/2/20(金) 8:19  -------------------------------------------------------------------------
   アリスですが、実は私は体験授業だけ受けたことがあります。
とてもよかったです。特に先生方の物腰、言葉遣いなど。
おだやかで丁寧で。女子校向けだと思いました。
モンテッソーリを取り入れています。
うちは遠いので入室するのを断念しましたが、とても気に入りました。
どうぞ一度体験なさってください。
先生方が母親にもじっくりと説明してくださいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/2/19(木) 3:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼アリエルさん:
>横浜駅周辺で幼稚園受験に実績のある
>幼児教室を教えていただきたいのですが・・・
>
>志望の幼稚園は「森村」「横浜英和」などを
>考えているのですが。
>
>よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : つくし野  ■日付 : 04/2/20(金) 10:59  -------------------------------------------------------------------------
   お住まいがどちらかわかりませんが、森村ご希望なら、あざみ野のアリスこどもスクール(紛らわしいですが、前の投稿のアリスとは違います)はいかがでしょう?去年は森村を受けた方全員合格されたようですし、森村幼稚園園長先生をお招きしての講演会が先日お教室であったようですし、森村受験には有利なのではないかと個人的には思います。ただ場所柄、横浜英和幼稚園を受験される方はあまりいないようです。HPもありますので一度ご覧になっては?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : つくしの  ■日付 : 04/2/20(金) 16:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼つくし野さん:
>お住まいがどちらかわかりませんが、森村ご希望なら、あざみ野のアリスこどもスクール(紛らわしいですが、前の投稿のアリスとは違います)はいかがでしょう?去年は森村を受けた方全員合格されたようですし、森村幼稚園園長先生をお招きしての講演会が先日お教室であったようですし、森村受験には有利なのではないかと個人的には思います。ただ場所柄、横浜英和幼稚園を受験される方はあまりいないようです。HPもありますので一度ご覧になっては?


つくし野さん
あざみ野のアリスは小学校受験専門ですよ。
幼稚園受験は一切指導ありません。
間違った情報を知っているような不利をして
掲載するのはやまめしょう!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横浜でお薦めのお教室  ■名前 : ひやしんす  ■日付 : 04/2/20(金) 18:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼つくしのさん:
>▼つくし野さん:
>>お住まいがどちらかわかりませんが、森村ご希望なら、あざみ野のアリスこどもスクール(紛らわしいですが、前の投稿のアリスとは違います)はいかがでしょう?去年は森村を受けた方全員合格されたようですし、森村幼稚園園長先生をお招きしての講演会が先日お教室であったようですし、森村受験には有利なのではないかと個人的には思います。ただ場所柄、横浜英和幼稚園を受験される方はあまりいないようです。HPもありますので一度ご覧になっては?
>
>
>つくし野さん
>あざみ野のアリスは小学校受験専門ですよ。
>幼稚園受験は一切指導ありません。
>間違った情報を知っているような不利をして
>掲載するのはやまめしょう!!

つくしのさん
あざみ野のアリスは昨年度から、幼稚園受験もみておられます。
昨年は初めての年でしたが、森村全員合格以外にも成果を出されているようです。
今は、幼受専門の先生も何名かいらっしゃるようですし、クラスもいくつかあります。
鼻息荒いのも結構ですが、HPで見ればわかることですので、確認なさってからにした方が・・・

でも、こちらは横浜英和向きではなさそうですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 557