Page 596 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼想いと違う幼稚園に入園した時は? う〜む 04/1/4(日) 21:09 ┣Re:想いと違う幼稚園に入園した時は? 青空 04/1/4(日) 23:41 ┣Re:想いと違う幼稚園に入園した時は? 6歳児 04/1/5(月) 0:29 ┃ ┣Re:想いと違う幼稚園に入園した時は? 心配・・・ 04/1/5(月) 9:05 ┃ ┃ ┗Re:想いと違う幼稚園に入園した時は? 同じです… 04/1/5(月) 16:12 ┃ ┃ ┣Re:想いと違う幼稚園に入園した時は? 決断 04/1/6(火) 20:19 ┃ ┃ ┗Re:想いと違う幼稚園に入園した時は? 母の心 04/1/9(金) 15:44 ┃ ┗Re:想いと違う幼稚園に入園した時は? 心配・・・ 04/1/6(火) 23:34 ┃ ┣Re:想いと違う幼稚園に入園した時は? 赤白 04/1/7(水) 17:41 ┃ ┃ ┗Re:想いと違う幼稚園に入園した時は? 心配・・・ 04/1/7(水) 19:45 ┃ ┗Re:想いと違う幼稚園に入園した時は? 6歳児 04/1/7(水) 20:55 ┃ ┗Re:想いと違う幼稚園に入園した時は? 心配・・・ 04/1/8(木) 0:00 ┣Re:想いと違う幼稚園に入園した時は? う〜む 04/1/5(月) 15:38 ┗Re:想いと違う幼稚園に入園した時は? う〜む 04/1/8(木) 0:39 ┗Re:想いと違う幼稚園に入園した時は? ヒルサイド 04/1/9(金) 4:50 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 想いと違う幼稚園に入園した時は? ■名前 : う〜む ■日付 : 04/1/4(日) 21:09 -------------------------------------------------------------------------
子供に合っていると想い入園させたのに違ったと思うことあります? しかも、有名幼稚園だったりするとその後どうされるんだろう? と、ふと頭をよぎりました。 |
私の娘は私立の幼稚園にご縁を頂き入園いたしましたが、 親の私の情報入手不足か、娘にはあいませんでした。 今、年中ですが、あと一年のがんばりだとおもい、娘にはやめさせるつもりはございません。 娘も承知してくれたのか、前までぐずって行かなかったのに、 今では登園してくれるようになりました。 この学校には大学までついていますが、小学校受験をさせるつもりです。 今、お受験のための塾にかよっています。 一回入園したものはそうそうやめなれないものですよね・・ |
▼う〜むさん: 我が家の場合、3年保育で私立の大学まである幼稚園に入りましたが、入園してすぐに「なんだか違う」と感じましたので、すぐ準備にかかり2年保育で他の園を受験し、ご縁を戴きました。結局下の子供もそちらでお世話になっております。 入ってみて初めてわかることもあるので難しいですね。 |
うちはこれから幼稚園受験ですが、活発なタイプなので 「お嬢様学校はどうかな・・・」と、迷っている所です。 もし、ご縁を頂いても、後悔するでしょうか? 入園してからどの様な事で???と思われましたか? 参考のために是非、教えてください。 |
心配・・・さん、横レスでごめんなさい。 娘もとても活発な子なんです。 でも、私と同じ湘南白百合へ行かせたいとの思いと、 彼女には窮屈で可愛そうな思いとが、 混沌としてしまい… やはり娘自身に合う幼稚園を選ぶべきなのでしょうか? 迷います。 あと1年もないのに… |
▼同じです…さん: 私どもも湘南白百合を目指しております。 娘もどちらかというと活発なほうなので もしご縁をいただけた後に合わなかったら どうしたものかと主人と話し合っています。 しかし湘南白百合はモンテのわりに外遊びも あるようなので、逆に遊ぶ時間とお仕事の時間を きちんと分けて生活できるところに魅力を感じて いますが、もしも本当に娘に(家庭に)合わなかったら 途中でも辞めると思います。 または小学校へは進まないと思います。 子供のためを思って受験したのなら、その子供が 苦痛を感じるのなら子供のためを思って辞める 勇気も必要かなと結論を出しています。 まだ幼稚園ですから、先の選択肢は色々とあると 思いますよ。 我が家の考えですが参考までに・・・。 |
▼同じです…さん: >>でも、私と同じ湘南白百合へ行かせたいとの思いと、 >彼女には窮屈で可愛そうな思いとが、 >混沌としてしまい… 湘南白百合ご出身とのことですが、ご出身であれば母校のよいところなど、他の誰よりもご存知でしょう。あなた様自身は、在園・在校のとき窮屈に感じられましたか? きっとよい思い出が沢山だったので、お嬢様も同じ道に進ませたいとお考えなのですよね。 |
▼お子さんに合わない幼稚園と感じて、やめてしまった方、 付属の小学校に進まなかった方・・・よろしかったらどの 様な事がきっかけ(又は幼稚園のふんいき、先生?・・・) だったのでしょうか? |
▼心配・・・さん: >▼お子さんに合わない幼稚園と感じて、やめてしまった方、 >付属の小学校に進まなかった方・・・よろしかったらどの >様な事がきっかけ(又は幼稚園のふんいき、先生?・・・) >だったのでしょうか? 数年前、一貫校の幼稚園にご縁を頂きましたが、入園後あらためて見回すと希望の園とはお母様方や環境が違ううえ、先生に信頼がおけるかどうかを自問自答する日々に疲れ、 一学期で退園いたしました。 小学校で子供に合った素晴らしい一貫校に入りなおし、今は楽しい学校生活を送っています。無駄な経費をかけてしまったことを除けば、あの判断は正しかったと思います。 親の決断には、かなりの勇気が要りました。 |
▼赤白さん: > 本当に思い切った決断でしたね・・・。 入園前は分からない事が多いもので(在園・卒園のお子さんがいる 友人でもいない限り)受験するにも考えてしまいます。 我が家はフツーのサラリーマン家庭なんですが幼稚園から有名私立 幼稚園なんてやっぱり身の程知らずなのでしょうか? 赤白さんのお子さんはS百合とか、F葉?幼稚園に入園されたので しょうか? もしもよろしかったらご意見お聞かせください。 |
▼心配・・・さん: 我が家の場合、娘がとても活発な方なので共学の付属にいれたのですが、中堅校だったせいもありいろいろな考え方、環境のご家庭のお子さんがいて絶えず何かしらの問題、不満を耳にしました。それで5月ぐらいから退園を考えるようになり6月いっぱいで退園しました。 結局無事に女子の一貫校にご縁があったのですが、合格してみると結構活発ではっきりした女の子が多いように感じます。 |
▼6歳児さん: アドバイスありがとうございます。 女子校でも活発なお子さんも多いとか・・・。 もちろん学校にもよるのでしょうがうちの娘も 活発な元気で女の子なのですが、彼女に合うい い幼稚園にめぐり合えたら、と願っています。 また、前にも書きましたが我が家はは普通のサ ラリーマン家庭ですが身分不相応でしょうか? 入園してからからママ同士のお付き合いでいや な思いをした経験のある方などご意見お待ちし ています。 |
返信ありがとうございまた。 やはり、辞めるのもそれなりに大変なのですね〜〜 がんばって行かせるのも大変なのですね〜〜 何が子供にとって最善なのか・・・ 難しいですね。ありがとうございました。 |
いろいろご意見ありがとうございます。 姪が難関園ではなかったのですが、入った時から幼稚園の話を一切しない子供になったことがあり、1年でその幼稚園をやはり去ることにしたそうです。 今日あった出来事を言わない(聞いても・・・)やはり少し変ですよね。 友達もいることはいるらしいけど… 幼児教室時代の友達との接し方とは違ったそうです。 詳しくは解りませんが、確かにこの一年、 幼稚園の話を聞いたことがありませんでした。 我が家にも1歳の娘がいるのですが・・・ ちょっと心配になる今日この頃でした。 皆様いろいろご意見ありがとうございました。 |
同じです・・・さん、決断さん、 私も湘南白百合を希望しています。うちも活発で元気な子です。積極的でものおじせず、四六時中おしゃべりしたり、歌って踊って、とにぎやかな子です。 娘に合うのかどうか不安ですが、娘が苦痛を感じるようであれば退園すると思います。 なんて、合格するかもわかりませんが。 |