過去ログ

                                Page       9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼警戒心が強すぎる・・・  わからない 04/11/10(水) 18:25
   ┣Re:警戒心が強すぎる・・・  大丈夫 04/11/10(水) 20:21
   ┃  ┗Re:警戒心が強すぎる・・・  [名前なし] 04/11/11(木) 18:21
   ┃     ┣Re:警戒心が強すぎる・・・  わからない 04/11/11(木) 18:23
   ┃     ┗Re:警戒心が強すぎる・・・  大丈夫 04/11/11(木) 19:09
   ┃        ┗Re:警戒心が強すぎる・・・  わからない 04/11/16(火) 16:21
   ┣Re:警戒心が強すぎる・・・  難しいですよね・・ 04/11/10(水) 23:04
   ┃  ┗Re:警戒心が強すぎる・・・  わからない 04/11/11(木) 18:40
   ┣Re:警戒心が強すぎる・・・  ? 04/11/12(金) 10:00
   ┃  ┗Re:警戒心が強すぎる・・・  わからない 04/11/16(火) 15:55
   ┗Re:警戒心が強すぎる・・・  男の子のママ 04/11/13(土) 9:49
      ┗Re:警戒心が強すぎる・・・  わからない 04/11/16(火) 16:16

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 警戒心が強すぎる・・・
 ■名前 : わからない
 ■日付 : 04/11/10(水) 18:25
 -------------------------------------------------------------------------
   現在年少の息子について、良いアドバイスをいただけたらと思い投稿します。

先日某幼稚園の2保を受験いたしました。受験前、息子本人も「この幼稚園のお友達になりたい」と子供なりに希望していました。試験前、本人には「先生に何かきかれても、わからないことはわからないといっていい。だけどご挨拶とお返事だけはちゃんとして、先生と一緒にあそんでいらっしゃい」と話したところ、ちゃんと納得していました。控え室に通されてもきちんとしていられましたし、名前を呼ばれる直前までは「僕がんばるよ」と言っていたのに、名前を呼ばれたとたん「いやだ、行かない」と言い出してしまいました。その後なんとか先生に手を引かれ別室に行きましたが、受験の独特な雰囲気を感じ取ったのか、名前や年齢さえ答えることを拒否してしまったようです。

もともと警戒心が強く、人見知り・場所見知りの激しい子でした。去年3保を受験した際には、母子分離はおろか親が一緒にいても先生とまともに会話ができない始末で、これではいけないと思いこの1年を私なりに頑張ってきました。
例えば、積極的に友達の輪を広げ初対面の人と接する機会を増やしたり、いろいろな教室に通い、さらにはあえて振り替え授業することで、普段とは違う先生や友達という状況も経験させてきました。

それでもやっぱりダメでした。この1年で何も成長していなかったのかと思うと、情けないやら悲しいやらで、涙が止まりません。こういう性格の子の場合、幼稚園受験をしようと思うこと自体が無謀なのでしょうか。まだ他にも出願している園があるのですが、諦めたほうが良いのかと考えています。

同じような経験をされた方、またこうやって子供の警戒心をといた、という良い方法をご存知の方、いらっしゃいましたらお話を聞かせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:警戒心が強すぎる・・・  ■名前 : 大丈夫  ■日付 : 04/11/10(水) 20:21  -------------------------------------------------------------------------
   我が子と似ているな、と思いました。とは言え、性格は十人十色であり
何事もケースバイケースなので、良いアドバイスにはならないかもしれませんが
レスさせていただきますね。

文面から拝察しますと、お母様はいろいろな努力をなさっていますね。
いつも賢くないやり方ばかりしてしまう私は、見習いたいです。
それでも思うような結果が現在あまり見られないことにお悩みなのですよね。

お恥ずかしいですが、私はひたすら理詰めで子供に厳しく言い聞かせ
幸か不幸か子供が従順な性格なので、一生懸命応えようと努力して
少しずつではありますが、そのような部分が薄まってきたかな、という
ところです。

幸い2保受験のころにはなんとか考査には支障のないくらいにはなり、
入園の許可はいただけましたが、その後の園生活においてそのような性格が
災いして本人も私も苦労することが多々ありました。

でも、これは本当に持って生まれた性格なんですよね。私も、その子供が
小学生になった今も悩みは進行中です。

大事な考査が首尾良くいかないということを、それまで一生懸命努力なさって
いらしただけに親御さんとしては不甲斐なく思われること、よくわかるつもり
です。でも、きっとその子、その子でいろいろなことを会得する時期が
違うのですよね。

人見知りしてしまっても、試験官の先生はプロでいらっしゃるので
なんとかしてお子さんの本来の姿を見ようとなさるのではないでしょうか。
ご希望がどちらの幼稚園か存じませんが、あらゆる面でしっくり合うところに
導かれるものと思います。

どうか無駄などと思わず、ぜひ最後まで頑張ってください。
坊ちゃんも「ぼく、がんばる。」と精一杯おっしゃっているのですから。

警戒心が強い、人見知り、ということは反面感受性がとても強い、ということ
ですよね。それはとても素敵なことだと思います。

このようなお母様なら大丈夫。きっとお子さんの中に良いものが育っていますよ。
優しく励ましてお子さんを見守っていらっしゃることを私も是非見習って
あまり我が子を叱り過ぎないように気をつけたいと思います。

緊張が続いて大変だと思いますが、おからだに気をつけてくださいませ。
良い結果となりますよう、お祈りしております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:警戒心が強すぎる・・・  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/11/11(木) 18:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼大丈夫さん:
温かいお言葉をいただきまして、ありがとうございます。

>人見知りしてしまっても、試験官の先生はプロでいらっしゃるので
>なんとかしてお子さんの本来の姿を見ようとなさるのではないでしょうか。

あの様子では合格は奇跡に近いと思いますが、そうであってほしいと心から願い祈る日々が続いております。

どうか無駄などと思わず、ぜひ最後まで頑張ってください。
>坊ちゃんも「ぼく、がんばる。」と精一杯おっしゃっているのですから。

そうですよね。本人がやる気になっているんですから、親としては応援するべきですよね。子供にとって大事なことは、合不合の結果だけではないですものね。迷いが吹っ切れました。

>警戒心が強い、人見知り、ということは反面感受性がとても強い、ということ
>ですよね。それはとても素敵なことだと思います。
>
そうおっしゃっていただいて、救われる気持ちです。我が子のこととなるとどうしても不甲斐無さばかり目についてしまい、「みんなはできることがなぜできないの…」と悲しくなる一方でしたが、これからは少し優しい気持ちになれそうな気がします。

息子と一緒にもうひと頑張りしてみようと思います。本当にありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:警戒心が強すぎる・・・  ■名前 : わからない  ■日付 : 04/11/11(木) 18:23  -------------------------------------------------------------------------
   すみません。上記の記事はスレ主の「わからない」です。誤って名前なしで送信してしまいました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:警戒心が強すぎる・・・  ■名前 : 大丈夫  ■日付 : 04/11/11(木) 19:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼わからないさん:
なにかと気ぜわしい時期にもかかわりませず、
ご丁寧な返信をありがとうございます。

ご家族の方針がしっかりと定まったご様子、何よりと存じます。
とても賢い坊ちゃんなのだと思います。
だからこそ、いろいろなことに敏感なのでしょう。
将来が楽しみではないですか!

お互い、我が子にはどうしても点が辛くなったり、必要以上に
悲観的になってしまうこともありますよね。

正直言いますと、親としてはとても疲れることのほうが多いですが、
そういうGiftを神様からいただいたと思って、気長に、また
諦めずに付き合っていくしかないと、自分にも言い聞かせております。

返信のご心配はご無用に・・・
ご家族のご努力が結実しますように。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:警戒心が強すぎる・・・  ■名前 : わからない  ■日付 : 04/11/16(火) 16:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼大丈夫さん:
ご丁寧にありがとうございました。また返信が遅くなりまして、申し訳ありません。

これからは子供のことをもっとおおらかな気持ちで見つめ、またもっと遠い未来の姿を考えられるよう、私自身の視野を広げようとおもいます。

ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:警戒心が強すぎる・・・  ■名前 : 難しいですよね・・  ■日付 : 04/11/10(水) 23:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼わからないさん:

お母様、お子様共にがんばっていらしたのに、
お力を発揮できずに残念でしたね。
ご心労、お察しいたします。

実は、うちの息子も同じような感じで、
現在、国立病院の「心理科」に受診しております。

やはり、それぞれのお子様が持って生まれた「性格」は
簡単には治らないと思います。
考査本番になったら、「怖い」という気持ちになり、
息子さんご自身もお辛かったかと思います。

私が感じるのは、息子さんのそのような性格を
お母様が受け止めてあげる事が重要かと存じます。

「受験」されるのは、良いことだと思いますが、
もしもご縁がなかった場合は、潔く
「ご近所幼稚園」(誰でも入れる気軽な園)に
切り替えてあげる必要もあるように思います。

大人が思っている以上に、考査の時には
お子様にプレッシャーとストレスが
かかっているのだと思うからです。

お子様自身の「拒否」というのは、
心からの救いの声だったのでは?

直前まで良い子でいてくれたのは、
お母様の期待を裏切ってはいけないと
子供心に思っていたからでしょう。

もしも、どうしても「お受験」にこだわって
いらっしゃるならば、一度「心理科」の門を
叩いてみるのもよいと思います。
こういう場合の的確なアドバイスも頂けますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:警戒心が強すぎる・・・  ■名前 : わからない  ■日付 : 04/11/11(木) 18:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼難しいですよね・・さん:

具体的なアドバイスをありがとうございます。

やはり、それぞれのお子様が持って生まれた「性格」は
>簡単には治らないと思います。
>考査本番になったら、「怖い」という気持ちになり、
>息子さんご自身もお辛かったかと思います。
>
>私が感じるのは、息子さんのそのような性格を
>お母様が受け止めてあげる事が重要かと存じます。
>
全くその通りだと思います。努力しているつもりですがなかなか結果に結びつかず、親として心底情けないです。

>「受験」されるのは、良いことだと思いますが、
>もしもご縁がなかった場合は、潔く
>「ご近所幼稚園」(誰でも入れる気軽な園)に
>切り替えてあげる必要もあるように思います。
>
実は現在幼稚園には通っており、そこではのびのびと楽しい園生活を送っています。母子分離も入園直後から全く問題なく、毎朝元気いっぱい登園しております。その姿を見ればこそ今年の2保受験に挑戦したのですが、やはり試験の独特な雰囲気を敏感に察知してしまったようです。

私と息子、主人と息子、そして私と主人でいろいろ話し合った結果、もうひと頑張りしてみようと思っています。ただ在園中の幼稚園には本当に満足していますし、今年の受験は息子本人の意思を尊重したいと考えていますから、今後本人がやめたいと言ったら中止するつもりです。

レスを頂き、本当にありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:警戒心が強すぎる・・・  ■名前 : ?  ■日付 : 04/11/12(金) 10:00  -------------------------------------------------------------------------
   いろいろなお教室や先生に会うのではなく、
大好きな人を少しづつ作っていった方が良いのではないですか?
次にあう新しい方とも、「きっと…先生みたいに仲良くなれるよ」
といってあげた方が安心するのでは?と思いました。
もちろん性格、の面が強いのだとは思いますが、
それならなおさら一つ一つ心を開ける相手を増やしていってあげた方が良いと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:警戒心が強すぎる・・・  ■名前 : わからない  ■日付 : 04/11/16(火) 15:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼?さん:
>いろいろなお教室や先生に会うのではなく、
>大好きな人を少しづつ作っていった方が良いのではないですか?
>次にあう新しい方とも、「きっと…先生みたいに仲良くなれるよ」
>といってあげた方が安心するのでは?と思いました。
>もちろん性格、の面が強いのだとは思いますが、
>それならなおさら一つ一つ心を開ける相手を増やしていってあげた方が良いと思います。

レスいただきまして、ありがとうございました。また返信が遅くなりまして、申し訳ありません。

うちの子の場合、?さんの仰る方法は有効ではないようでした。なぜかというと、おそらく息子自身「初めてあった人でも仲良くなれば楽しく遊べると」いうことを、もう理解しているからだと思います。実際今春幼稚園に入園してからは、公園や児童館などでも自分から知らない子に声をかけるようになり、すぐに仲良く遊べるようになりました。
ただ先に相手から話しかけられると、急に怖くなってしまうようなのです。仲良くして大丈夫な相手なのか、彼なりの判断基準でしっかり見極める時間が必要なのかもしれません。それはどんなに親が「大丈夫だよ」と言ってあげても無意味なようで、もしかしたらかえって逆効果なのかとさえ思うほど、言葉をかけた分だけ頑なになってしまうのです。

大人子供を問わず、大好きな人や心を開ける相手は、どんどん増やしてあげたいと思います。

どうもありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:警戒心が強すぎる・・・  ■名前 : 男の子のママ  ■日付 : 04/11/13(土) 9:49  -------------------------------------------------------------------------
   うちの子と全く似ているようなので、投稿させていただきました。まだ読んででいただけるでしょうか?うちは、今度3保受験を考えていたのですが、あまりにも人見知りが強く
あきらめました。どんなに色々努力してもだめですよね。とくに男の子の場合は・・
どなたかもおっしゃっていましたが、人見知りをする子は物事を観察することに長けていて、感受性が強いので、芸術方面に向いてると、言われました。有名なピアニスト、ヴァイオリストにはこのタイプが多いようです。
主人も小さいとき同じようなタイプだったらしいので、遺伝と思ってあきらめています。また主人は幼稚園はいっぱい泣いて失敗したそうですが、大学受験で成功して、某有名大学に行きました。主人の母いわく、「幼稚園の考査は将来において何もあてにならない!」そうです!なので考えた挙句うちは誰でも入れる幼稚園に行かせることにしました。
ただ、知人に聞いたところ、子供は不安になるとパニックになるらしいので、子供がじたばたし始めたら、ギューっと抱きしめて、不安を取り除くのがいいといってました。そうすると子供も安心して次の行動に移れるらしいです。
▼わからないさん:
>現在年少の息子について、良いアドバイスをいただけたらと思い投稿します。
>
>先日某幼稚園の2保を受験いたしました。受験前、息子本人も「この幼稚園のお友達になりたい」と子供なりに希望していました。試験前、本人には「先生に何かきかれても、わからないことはわからないといっていい。だけどご挨拶とお返事だけはちゃんとして、先生と一緒にあそんでいらっしゃい」と話したところ、ちゃんと納得していました。控え室に通されてもきちんとしていられましたし、名前を呼ばれる直前までは「僕がんばるよ」と言っていたのに、名前を呼ばれたとたん「いやだ、行かない」と言い出してしまいました。その後なんとか先生に手を引かれ別室に行きましたが、受験の独特な雰囲気を感じ取ったのか、名前や年齢さえ答えることを拒否してしまったようです。
>
>もともと警戒心が強く、人見知り・場所見知りの激しい子でした。去年3保を受験した際には、母子分離はおろか親が一緒にいても先生とまともに会話ができない始末で、これではいけないと思いこの1年を私なりに頑張ってきました。
>例えば、積極的に友達の輪を広げ初対面の人と接する機会を増やしたり、いろいろな教室に通い、さらにはあえて振り替え授業することで、普段とは違う先生や友達という状況も経験させてきました。
>
>それでもやっぱりダメでした。この1年で何も成長していなかったのかと思うと、情けないやら悲しいやらで、涙が止まりません。こういう性格の子の場合、幼稚園受験をしようと思うこと自体が無謀なのでしょうか。まだ他にも出願している園があるのですが、諦めたほうが良いのかと考えています。
>
>同じような経験をされた方、またこうやって子供の警戒心をといた、という良い方法をご存知の方、いらっしゃいましたらお話を聞かせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:警戒心が強すぎる・・・  ■名前 : わからない  ■日付 : 04/11/16(火) 16:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼男の子のママさん:
レスいただきまして、ありがとうございました。また返信が遅くなりまして、申し訳ありません。

>どなたかもおっしゃっていましたが、人見知りをする子は物事を観察することに長けていて、感受性が強いので、芸術方面に向いてると、言われました。

現在4歳の息子、芸術方面に向いているのかどうかまでは何ともいえませんが、確かに観察力はかなり鋭く、また感受性は強いように思います。それは長所として伸ばしてあげたいところなのですが、観察しているからこそ怖くなるわけで、現段階ではその辺のバランスがとても難しいです。

男の子のママさんのお子さんは、来春から幼稚園ですか?
お子さんが毎日楽しく幼稚園に通えるよう、お祈りしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 9