Page 156 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼慶応義塾希望 YUYU 04/2/28(土) 13:50 ┣Re:慶応義塾希望 @ 04/2/28(土) 16:38 ┃ ┗Re:慶応義塾希望 YUYU 04/2/28(土) 18:36 ┗Re:慶応義塾希望 母親A 04/2/28(土) 17:38 ┗Re:慶応義塾希望 YUYU 04/2/28(土) 18:49 ┣Re:慶応義塾希望 @ 04/2/28(土) 19:18 ┣Re:慶応義塾希望 母親A 04/2/28(土) 20:43 ┗Re:慶応義塾希望 母@ 04/2/28(土) 22:28 ┗Re:慶応義塾希望 YUYU 04/2/28(土) 22:31 ┗Re:慶応義塾希望 @ 04/2/28(土) 22:45 ┗Re:慶応義塾希望 YUYU 04/2/29(日) 7:52 ┗Re:慶応義塾希望 @ 04/2/29(日) 12:04 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 慶応義塾希望 ■名前 : YUYU ■日付 : 04/2/28(土) 13:50 -------------------------------------------------------------------------
新5年生・男子の母です。 中学受験も考えましたが、本人に全くその気がないことと、それを強く押し切るまでの理由が親にもなかったことなどから、近所の公立中に進ませるつもりです。 ただ、高校はがんばって上を目指してもらいたいという気持ちがあり、夢は大きく日吉の慶応義塾高(通いやすさと大学付属希望のため)に入ってくれたらなどと図々しくも思っております。 今まで通塾経験はないのですが、中学受験も視野に入れていたので、受験問題を取り入れた自宅学習を親が見ていました。 春よりとりあえず近所の補習塾に通わせる予定です。 小学校時期はそれで良いとして、中学に入ったら高校受験に向けての塾選びを始めたいと思ってるのですが、中2夏くらいまで今の塾に通わせてその後難関校狙いの進学塾に移るというのでは、遅いのでしょうか? 考え甘すぎなのかな・・と少し不安になってます。 勿論、その子のできにもよるので、一概には言えないと思いますが、 ほかの方の書き込み等見てますと、そんなのんびりしたことではだめなのかという気がしてきました。 例えば早稲アカの公立進学コースのようなところに通わせたり、中学入学と同時にサピックスに移ったりなどしないと無理なのでしょうか? 小学生のうちから、少しなりとも中学の英語等やらせていないと駄目なのでしょうか? 色々アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。 |
住んでいる場所はどの辺ですか? |
▼@さん: >住んでいる場所はどの辺ですか? 大田区に在住です。 日吉には、川を越えるだけで通いやすい場所です。 |
我が家は小5から進学塾に通い公立中学から2人(男女1人づつ)大学附属高校に進学しました。上の子が学校の算数だけでは面白くないのと英語が習いたいというので、どうせなら中学もそのままいける塾がいいと思ったのが進学塾に行き出したきっかけでした。 いい結果がでたので、下の子も同じ塾に入れました。 2人とも中学入学時には上のクラスにいたのですが、その時にはもうすでに他のクラスとはやっていることが違いました。中学入学時に入った人で初めからそのクラスにいることは少なく、努力してクラスを上げてくるような感じでした。高校が早慶や国立ねらいでしたら、小学校から進学塾に入るほうが回りもそういう人が多いなので無理なく学習できるように思います。もちろん中3で塾に入っていきなり国立に合格される方もいらっしゃいました。英語は小学生のときに2年間やっていたので中学でもつまづく事が無かったようです。公立の中学に入って、定期テストのときもその勉強とは別にどんどん受験勉強は塾で進んでいきます。部活も慣れるまではけっこうきつかったりするので、中学の先取り勉強はしておいて損はないと思います。 下の子は中学入学時は数学以外はそんなに出来なかったので期待していなかったのですが、塾のおかげにいつのまにかW附属に合格でき楽しく高校生活を送っています。 5年後の高校入学試験目指して頑張って下さい。 皆が同じではないと思いますが、参考になればと思い我が家のことを投稿してみました。 |
早速ありがとうございました。 そうですか・・。 やはり、小学生のうちから進学塾を考えておいた方が良いのですか。 進学塾というのは、どちらに通われていたのでしょうか? 宜しかったら教えてください。 小学生からも通える高校受験を見据えた進学塾と言うと、私の知ってる限り(通えそうな所)早稲アカなのですが、確か公立中クラスは6年からと言われました。 サピックスにはそのようなクラスってないですよね? どこの塾に行こうと、いつから始めようと問題ないくらい優秀な子でしたらなんの苦労もないのでしょうが、我が家の息子はそうではなさそうなので・・・(笑) 公立小学校での成績をあてにしてはいけないのでしょうが 先生方にも「勉強に付いて行ってるどころか、先を行ってる子なので、学校の勉強だけでは物足りないのでは?」などとヘタに言われるもので、親としてもいけないと思いつつ、ついつい高望みをしてしまいます。(中学に行って現実を知るのでしょうが) ですが、先のことを考えておいて損はないと思ったりもするので、やはり早いかとは思いつつ、高校受験の準備は気になってしまいます。 |
僕の場合は小6から公立高校用の進学塾に通っていましたが中学校3年生になり急に早慶の付属校に行きたくなりました。そして、中3の夏期講習より難関国私立用の塾に通い今年早稲田大学高等学院に合格しました。 また、僕の知り合いで中3まで塾に行っていなくて中3から塾に入り今年、学芸大附属と開成を合格した人がいます・・・ |
うちは都心から離れた埼玉なのでサビも早稲アカもなく、自転車でいける進学塾でした。 全体数も少ないので、早慶国立30名ほどの合格者となっています。 宿題も少なめで、日曜日に早慶国立に向けての授業をやりだしたのは部活が終わった3年の夏以降でした。 下の子は2年生の夏くらいまで近くの公立高校に行くのかなと親は考えていましたが、塾の先生や仲間の影響もあって志望校を決めたと思います。 高校進学は2人とも本人任せで、親は後から見守るだけでした。 この塾を人にはお勧めできないけど、自主的な学習を促すやり方はうちの子供たち2人には合っていたようです。 |
母親Aさん、@さん、ありがとうございます。 息子はもう5年生、だけどまだ5年生・・。 中学に入ってから色々状況も変わるだろうし、本人もどんなことを望むようになるのかわかりませんから、親の私が今からやきもきしても仕方のないことなのですが、ついつい心配ばかりが先行してしまいます。 子供には自分の望む道をのびのびと・・などと言ってるクセにダメですね。 周りも5年になると、中学受験の子達は本格的になってきますよね。 あの子も、この子も受験か・・とわかるたび、うちはこのまま公立中で本当に良いのかと気持が揺れたりしています。 本人にその意志がなく、近所の公立も大きな問題があるわけではないのだからと家族で話し合って決めたのに、困った母です。 私自身が息子の中学受験に対し、少し未練を残してるのでしょうね。 だからこそ、高校受験に熱が入ってしまうのかもしれません。反省です。 母親Aさんのお子さんのように、自分に合った良い塾が見つかるって、とてもうらやましいです。 私も進路はうるさく口出しをせず、後ろから見守れるような母親になれるよう努力しなくては・・っと思いました。 また@さんのように、自分の意志で志望校を切り替えて見事合格なんて、すごいことですね。6年生で塾に通い出す前は、特別何かをしていたのですか? |
ごめんなさい。 投稿者名間違えました。 母親Aさんと@さんを間違えて合わせてしまったようです。(笑) |
6年生で塾に通う前は特になにもしてませんでした。 中学受験も全く意識せずフツーに友達と遊んでいました。 6年生で塾に入ったきっかけは中学校では今までに習ってなかった”英語”が加わるのでとりあえずやっておこう・・・という感じです。 ちなみに、学年と選択していた科目は・・・小6:英語、中1:英語・数学 中2:英語・数学・国語・理科・社会(理科・社会は3学期から) 中3:英語・数学・国語・理科・社会(1学期)←まだ公立トップ校を目指していたので5教科選択 夏期講習以降は英語・数学・国語の3科目です。 また僕の中学受験に対する考えは、小学生の間はまだ自分の意思がはっきりしていない為どちらかというと言い方が悪いですが親のいいなり・・・のように感じます。しかし、中学生にもなるとはっきりした意思をもち自分なりの考えを見つけられると思います。もしかしたらYUYUさんの息子さんが中学校に入り東大に行きたいと思うかもしれない。しかし、慶應などの附属中学校に行ってしまえばほぼその大学に決定でしょう。これでは・・・あまりよくないように思います。 |
@さん、ありがとうございました。 @さんは今、高校生ですか?それとももっと上でしょうか? うちの息子にも、@さんのようにしっかりと自分の進路を考えられる中学生になって欲しいものです。 まだ時間があるからこそ、親子とも後悔のない道を進めるよう頑張りたいと思います。 |
今は受験を終えた中学3年生です。 |