過去ログ

                                Page     256
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼模試の偏差値と内申点  もし模試 04/6/18(金) 5:25
   ┣Re:模試の偏差値と内申点  tobira 04/6/18(金) 16:46
   ┗Re:模試の偏差値と内申点  もしも受験したら・・・ 04/6/19(土) 20:41
      ┗Re:模試の偏差値と内申点  mitsuru 04/6/20(日) 21:05
         ┗Re:模試の偏差値と内申点  もしも受験したら・・・ 04/6/21(月) 11:14
            ┗Re:模試の偏差値と内申点  mitsuru 04/6/21(月) 17:44

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 模試の偏差値と内申点
 ■名前 : もし模試
 ■日付 : 04/6/18(金) 5:25
 -------------------------------------------------------------------------
   高校入試のときに模試をうけると、偏差値が算出されて自分の学力が判明し、志望校の偏差値と比べてみて受かりそうかどうか判断しますが、志望校の偏差値の付け方について分からないことがあります。
志望校の偏差値は、内申点がどれくらいの人が受けた場合に受かる偏差値なのでしょうか?
内申点が低い人なら、公表されている志望校の偏差値よりも高い偏差値でないと合格しないでしょうし。
オール3の生徒が受けた場合の偏差値だと考えれば大体あっているのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:模試の偏差値と内申点  ■名前 : tobira  ■日付 : 04/6/18(金) 16:46  -------------------------------------------------------------------------
   1.基本的には、「内申点」と「模試のときの偏差値」は別の物です。
 ○模試の偏差値は、受験生の中でどのぐらいの「得点力」があるかを示す物。
 ○内申点は、「在籍する学校の先生にどう評価を受けているか」を示す物。

2.公立と私立では若干判断の仕方が異なります。
 ○私立受験の場合には一般的に(非常に大雑把ですが)偏差値を目安にします。
 ○公立受験の場合には一般的に内申点と偏差値を合わせて総合的に判断します。

>高校入試のときに模試をうけると、偏差値が算出されて自分の学力が判明し、
>志望校の偏差値と比べてみて受かりそうかどうか判断しますが、
>志望校の偏差値の付け方について分からないことがあります。

模試の主催者は、過去の自社模試と各高校の合格者の分布等のデータによって推定合格の位置を出します
私立なら推定合格偏差値、公立の場合は内申点と合わせて推定合格の総合成績として出します。
(公立の場合は参考として「その学校を受ける標準的な内申点をとった場合」の偏差値を添えることが多いです。)

以上の理由で、公立の場合
>志望校の偏差値は、内申点がどれくらいの人が受けた場合に受かる偏差値なのでしょうか?
>内申点が低い人なら、公表されている志望校の偏差値よりも高い偏差値でないと合格しないでしょうし。
>オール3の生徒が受けた場合の偏差値だと考えれば大体あっているのでしょうか?
志望校の偏差値といっても総合成績で決まるので、一概に言えません。

模試を受けるときに自己申告で最近の通知表の評価を記入するはずですので
各自の総合成績も結果として出て来るはずです。
(自己申告をしなかった場合は、各教育委員会が公表している算出方法で・・・)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:模試の偏差値と内申点  ■名前 : もしも受験したら・・・  ■日付 : 04/6/19(土) 20:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼もし模試さん:
>高校入試のときに模試をうけると、偏差値が算出されて自分の学力が判明し、志望校の偏差値と比べてみて受かりそうかどうか判断しますが、志望校の偏差値の付け方について分からないことがあります。
>志望校の偏差値は、内申点がどれくらいの人が受けた場合に受かる偏差値なのでしょうか?
>内申点が低い人なら、公表されている志望校の偏差値よりも高い偏差値でないと合格しないでしょうし。
>オール3の生徒が受けた場合の偏差値だと考えれば大体あっているのでしょうか?

息子は、私立中に通っています。
中学は???ですが、高校は中堅以上位のレベルの附属学校です。
私としては、中学受験失敗したので、リベンジして欲しいのですが、
あまり真剣に頑張ってくれません。
先日、進研都立V模擬を受けたんですが、内申が少々問題で、推薦だと難関都立はやや難しいようです。内申は、学校間でマチマチですし、私立では不利です。
どのように都立高では、考えてくださるのでしょうか?

私立を希望してますが、3教科偏差値70しかなく、難関附属校は難しい状況です。本人はそのまま上の高校ヘ上がる気持ちで、どんどん楽な方へ流されています。
親としては、もどかしい気持ちで一杯です。
どんどん堕落していく息子を見て、楽しいだけが人生じゃないと、いつも喧嘩です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:模試の偏差値と内申点  ■名前 : mitsuru  ■日付 : 04/6/20(日) 21:05  -------------------------------------------------------------------------
   >私立を希望してますが、3教科偏差値70しかなく、難関附属校は難しい状況です。本人はそのまま上の高校ヘ上がる気持ちで、どんどん楽な方へ流されています。
>親としては、もどかしい気持ちで一杯です。
>どんどん堕落していく息子を見て、楽しいだけが人生じゃないと、いつも喧嘩です。

 お子さんのやる気の問題でしょう。お子さん自身が、
本当に行きたい学校を見つけ、そして自分から進んで勉強して、
合格への道を目指すこと。

 志望校はもうお決まりでしょうか。本当に行きたい学校にめぐり合えたら、
死に物狂いに勉強し始めるはずです。
そのためにはお子さん自身が、たくさん高校見学したり、
説明会を聞いたり、目で見て肌で感じることが大切です。
そうすれば必ず
「この学校はいいな、必ず入学してやる!」
という気持ちが生まれ、自分から勉強するはずです。

 私立志望とのことですが、これはお子さん自身の選択でしょうか。
またお子さんは進路をどう考えているのでしょうか。
どうか親だけで、偏差値だけで高校を決めることだけはやめていただきたいです。
(わかっていらっしゃるのでしたら、本当にすみません。
レスを読んでいて少し心配になったものので)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:模試の偏差値と内申点  ■名前 : もしも受験したら・・・  ■日付 : 04/6/21(月) 11:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼mitsuruさん:

> お子さんのやる気の問題でしょう。お子さん自身が、
>本当に行きたい学校を見つけ、そして自分から進んで勉強して、
>合格への道を目指すこと。

週末子供に進路のことで確認したところ、
子供の中では、もう高校受験しないと結論が・・・。
大学付属なので進学校とは違い、のんびり楽しく流されてしまったのでしょう。
本当に行きたかった学校は、中高一貫校で高校受験がありません。
大学は外部受験すると言ってますが、話半分で聞いています。

> 私立志望とのことですが、これはお子さん自身の選択でしょうか。
>またお子さんは進路をどう考えているのでしょうか。
>どうか親だけで、偏差値だけで高校を決めることだけはやめていただきたいです。
>(わかっていらっしゃるのでしたら、本当にすみません。
>レスを読んでいて少し心配になったものので)

志望校は、子供の行きたい私立大学の付属、系属でした。もちろん子供の希望でした。
それ故に、進研偏差値70(駿台では60)以上軽くないとスタートラインにもたてません。
受験するとなると、クラブも好きなことも止めなければなりませんから、
それが嫌で、楽しい中高生活を選択したようです。
リベンジする言って中学入学前から塾に通い、志半ばで挫折のパターンですね(笑)
振り回された私が馬鹿でした。
ご心配してくださってありがとうございました。
せっかくのアドバイス、申し訳なく思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:模試の偏差値と内申点  ■名前 : mitsuru  ■日付 : 04/6/21(月) 17:44  -------------------------------------------------------------------------
   >志望校は、子供の行きたい私立大学の付属、系属でした。もちろん子供の希望でした。
>それ故に、進研偏差値70(駿台では60)以上軽くないとスタートラインにもたてません。
>受験するとなると、クラブも好きなことも止めなければなりませんから、
>それが嫌で、楽しい中高生活を選択したようです。
>リベンジする言って中学入学前から塾に通い、志半ばで挫折のパターンですね(笑)
>振り回された私が馬鹿でした。
>ご心配してくださってありがとうございました。
>せっかくのアドバイス、申し訳なく思っています。

 いえいえ、とんでもないです。どうも失礼しました。

 学校生活を部活や好きなことをして過ごすか、
それとも勉強を優先していい大学を目指すか。
大変難しい選択です。まぁ人それぞれでしょう。
遊びすぎて「あのときもっと勉強してればよかったな」と思う人もいれば、
「学歴は手に入れたけど、あの時はもっと遊びたかったな」と感じる人もいます。
 まだまだ日本の社会は学歴重視ですが、なにか一つのことを
真剣に学び・極めようとするとき、その道を一生かけて磨きをかけるのに、
学歴なんて関係ないはずです。

大切なことは、本人が後になって後悔しないことです。
これはお子さん本人自身が決めるしかありません。
「塾に通わせたが、挫折してしまった。」とのことですが、
そのときお子さんは、真剣に考え、たくさん悩み、
そして決意されたのでしょう。
どうか温かく見守ってあげてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 256