過去ログ

                                Page      27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼持って行くべきもの  アジアへ… 04/2/8(日) 17:17
   ┣Re:持って行くべきもの  英国ですが・・ 04/2/8(日) 23:44
   ┃  ┗Re:持って行くべきもの  英国ですが・・ 04/2/9(月) 0:01
   ┣Re:持って行くべきもの  ヨーロッパ 04/2/9(月) 0:33
   ┃  ┗Re:持って行くべきもの  日本人学校組 04/2/9(月) 9:24
   ┃     ┗Re:持って行くべきもの  アジアへ… 04/2/12(木) 2:50
   ┃        ┣Re:持って行くべきもの  日本人学校組 04/2/12(木) 9:23
   ┃        ┃  ┗Re:持って行くべきもの  まるみ 04/2/17(火) 12:21
   ┃        ┣Re:持って行くべきもの  5年です 04/2/12(木) 9:36
   ┃        ┃  ┗英英辞典  ヨーロッパ 04/2/12(木) 23:09
   ┃        ┗Re:持って行くべきもの  英国ですが・・ 04/2/13(金) 4:09
   ┃           ┗Re:持って行くべきもの  英国ですが・・ 04/2/13(金) 10:50
   ┃              ┗Re:持って行くべきもの  アジアへ… 04/2/16(月) 0:37
   ┃                 ┣Re:持って行くべきもの  ヨーロッパ 04/2/16(月) 22:24
   ┃                 ┃  ┗Re:持って行くべきもの  帰国母 04/2/16(月) 22:43
   ┃                 ┣Re:持って行くべきもの  小春日和 04/2/17(火) 1:34
   ┃                 ┃  ┗Re:持って行くべきもの  小春日和 04/2/17(火) 21:56
   ┃                 ┃     ┗Re:持って行くべきもの  アジアへ… 04/2/18(水) 14:13
   ┃                 ┃        ┗通信教育について  日本人学校組 04/2/19(木) 9:54
   ┃                 ┗Re:持って行くべきもの  日本人学校組 04/2/17(火) 13:35
   ┗Re:持って行くべきもの  小春日和 04/2/12(木) 14:43

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 持って行くべきもの
 ■名前 : アジアへ…
 ■日付 : 04/2/8(日) 17:17
 -------------------------------------------------------------------------
   受験の皆様、お疲れさまでした。

我が家はもうすぐ赴任いたします。
鳥インフルエンザの様子も心配なのですが。

そこで、先輩方に教えていただきたく投稿しました。
参考書など、現地では手に入りにくいでしょうから、
もしかしたら、うまく進んでいかないかも知れませんが、
でも無くて困るより良いかと思いますので、
あらかじめ何種類か早めに準備して
持っていこうかと考えています。

そこで、教えていただきたいのですが、
漢字検定参考書、英語検定参考書、小学生の初歩の英語辞書
中学受験用参考書(四谷のシリーズの話は出ていましたね)、などなど
どんな物を準備して行かれましたか?
おすすめの物を教えてください。
出来ましたら、出版社名も合わせて具体的によろしくお願いいたします。

子供は小学校中学年です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : 英国ですが・・  ■日付 : 04/2/8(日) 23:44  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちわ。赴任準備でお忙しいことと思います。

お子さんは日本人学校に行かせますか?
それとも現地校あるいはインター、アメリカンですか。
それによっても若干、参考書の選択が変わってくると思います。

私は昨年、家族でイギリスに来ました。娘は現在小学3年生、
こちらで現地校に行かせています。我が家の場合を書きますね。

まず英語の辞書ですが、アメリカンやインターで英語で授業を
受けるのならば、小学生の初歩の辞書はすぐに役に立たなくなり
ます。うちも絵が一杯の子供向け辞書(名詞が殆ど)と中学生
向けの初級クラウンを持ってきましたが、子供向けのは殆ど開く
こともありませんでした。初級クラウンは今でもたまに開きますが
やっぱり単語が足りず、結局リーダースを引いています。

また、授業中は電子辞書は必携です。

そして日本人学校以外の場合、最初の一年は慣れるのに精一杯で、
親子とも学校の勉強についていくのに時間も労力も費やすことになります。

従って日本人学校以外の学校に通い、中学受験レベルの問題集も・・と
なると子供の負担が大きくなります。

うちも四谷や最レベなどもってきましたが、今のところ(3年生・渡英一年弱)、
あまり活用していません。日本の算数の授業を受けていないのですから
基礎固めを継続してやるのがまず第一で、公文のドリルや基礎的な参考書の
出番が多いです。それに現地校・補習校の宿題、通信教育と習い事で、
手一杯です。

ただ算数の参考書は本屋さんで実際に手にとって、納得されたものを
6年生分まで持ってこられたほうが良いですよ。カリキュラムが違うので、
現地の授業で分からないことが出てきたときに、役にたちます。
娘の学校でも、もう平方根・立方根が出てきてビックリです(6年生でも
出てきません(苦笑)

あとは漫画を効果的に取り入れた(ドラえもんやちびまるこちゃん)
科学や算数、漢字・熟語の本、まんが歴史シリーズなど、楽しく
自然と知識が入りそうなものを選んで持ってきました。

そして青い鳥文庫や岩波の少年少女向け文庫シリーズなどの名作や
物語はたくさんもって来ました。
(学校の先生に推薦図書をリストアップしてもらいました)

我が家は今のところ、日本の中学受験は視野に入れていません。
(帰国時期により、今後状況は変わるかもしれませんが・・・。)
中学受験をお考えならば、参考書のセレクトが違ってくると思います
ので、他の方のレスを参考になさって下さいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : 英国ですが・・  ■日付 : 04/2/9(月) 0:01  -------------------------------------------------------------------------
   >娘の学校でも、もう平方根・立方根が出てきてビックリです

ごめんなさい、立方根は出てきてないです(^^;)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : ヨーロッパ  ■日付 : 04/2/9(月) 0:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼アジアへ…さま

お忙しい日々をお過ごしだと思います。
そして、いろいろと考えて何も手につかない日もおありになるのでは?
お察しいたします。
そして私の4年間の海外生活を振り返ってみると、日本で渡航前に準備した書籍はあまり現地では役に立ちませんでした。
現地に行ってから必要だと思ったものが一番大事なのです。

まず現地校にいかれるならば和英辞典などは必要ありません。現地で売っている英英辞典を使って英語で英単語を理解するからです。最初はそれもできませんのでお母様が自宅で宿題もし英語も教え・・・となります。お母様もがんばってください。お母様用の和英辞典は必要かもしれません。
レインボーの絵入りの辞書は何人かの日本人のご家庭が用意して持参されたという例を知っていますがいずれもすぐにお蔵入りしたようです。

そして英検のテキストやさまざまな問題集はOCSなどを通じて購入可能です。
またご赴任先がアジアでしたら日本の書店がかならずあると思いますので手にとってごらんになることが可能です。
私が赴任していたヨーロッパの国にも日本の書店は存在しましたので、アジアでしたら必ずあるはずです。お値段は少々お高かったですが。

漢字検定などは受検する機会があればお勉強してもいいとは思いますが、果たしてそんなお時間があるかどうか・・・現地校でしたら毎日の宿題だけで夜になってしまいます・・・中学の受験勉強もできるお時間がありますでしょうか・・・

と書きましたが、日本人学校へ入学されるならば、いずれもお時間はたっぷりあります。ただし、日本人学校へ通うとなりますと、本当に日本と同じ社会の中にどっぷりとつかることになりますので、英語は話せるようになるかどうかは疑問です。
またアジアでしたら日本の塾もいろいろとあると思いますので、塾にはいってしまえば受験の情報も得られますし、参考書もご用意する必要もないのでは???
私の夫の前任者の息子さんは日本人学校に入り、塾へ通い、みごと開成中学に合格したそうです。そんなお子様もいらっしゃいます。

お子様の学校の選択によって対応が変わってきますが、いぞれにせよ案ずるより産むがやすしということで、現地に行かれたあとでも入手は可能だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : 日本人学校組  ■日付 : 04/2/9(月) 9:24  -------------------------------------------------------------------------
   アジアと言うことなので、日本人学校かインターに行かれるかだと思います。
うちは欧州でしたので、ちょっと違うかもしれませんが…

日本の書籍の大部分は、Amazon.co.jpで取り寄せることができます。
とっても早いですが、送料のほかに、国により関税がかかります。
日本人の多い地区なら、日系書店があります。高いけど、見て選べます。
日本人学校なら、「図書室」にも日本の本がいっぱいありますね。

中学受験塾も、地区によっては進出してますし、
大手進学塾(Y、N、S)の通信教育を海外から取ることもできます。
ただし、現地校に行ったら、そんなものをする時間はない、
というのは、他の皆さんと同意見です。
また、中学年と言うことなので、赴任期間が長くないのならば、
今お手持ちのもの(=今までに必要だったもの)だけお持ちになって、
あとはお帰りになってからという手も。
4年生までに帰国なさるなら、それでもいいかな、と思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : アジアへ…  ■日付 : 04/2/12(木) 2:50  -------------------------------------------------------------------------
   みなさま、早速のレスをいただきながら遅くなりました。
大変申し訳ありませんでした。

混乱する中で、授業参観や赴任前検診、先生との面談、家の片付けなど
毎日うろうろしていました。身も心もへとへとになりますね。

主人はもう行ってしまいましたので、引越しも私一人です。
皆様通ってこられた道なのですよね。がんばらないと…。

英国ですが‥ さま
イギリスからはるばる、ありがとうございます。
小学生でも電子辞書、使いこなせるのですね。
我が家も買ってみようとは思っていますが、高いから触らせないかも…(^^)。
それに、平方根、すごいです。算数がすすんでいる学校なのでしょうか?
きっと納得の学校にめぐり合われたのですね。うらやましいです。
歴史の漫画シリーズ、買って行こうかなと思っていました。
結構な量ですよね。お勧めの出版社ありますか?

ヨーロッパ さま
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
英英辞典、これは親のためのものですよね?
宿題や学校での毎日、心配になってきました。
チューターを雇おうとは思っているのですが、親のガッツが重要ですね。
日本書店はあります。でもとても高かったです。

……
我が家は1学期に日本人学校へ通った後に、9月からインター校へすすむ予定です。
そのインター校はある年齢からしか入学できないからなのです。
その学校では、まずESLクラスに入るのですが、
入学までに日常会話ができるようにしておいてくださいと言われました。
なかなか難しいことですが、できるだけやってみます。
どんな方法が考えられるでしょうか、ご教示いただけたらうれしいです。


日本人学校組 さま
日本人学校の情報、ありがとうございます。
中学受験塾、進出してます。
でも、講師も生徒さんも日本と比べたらすこしほのぼのムードだそうです…。
厳しい日本の受験の状況とはだいぶ違うようです。
そして大手進学塾(Y、N、S)の通信教育も考えています。
内容、システム共にお勧めはありますか?
高学年で多分ぎりぎり帰国し、中学受験をする予定です。
帰国入試を受けるにしても、国語・算数は気になるところです。
これだけは続けたほうがよい、あるいはチャレンジしたほうがよい、など、
中学受験に向けたご助言はありますか?


なんだか毎日が切羽詰ってきて、とんちんかんな質問だったら、
どうかお許しください。
気持ちが時として負けそうになるのですが、前を向いて行かないと、と
日々自分を励ましながら、準備をしています。
皆様の暖かいレス、それだけで、勇気百倍でした。(アンパンマンみたい)
ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : 日本人学校組  ■日付 : 04/2/12(木) 9:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼アジアへ…さん:
>混乱する中で、授業参観や赴任前検診、先生との面談、家の片付けなど
>毎日うろうろしていました。身も心もへとへとになりますね。

とにかく、アジアへ…さん自身が倒れたりすることのないよう、
くれぐれも無理なさらないで下さいね。

また、たとえ一時的にでも日本人学校に通われると言うことなので、
そこの同じ学年のお母様方からもいろいろうかがえると思います。
まあ「中学受験」というのは聞きにくいかもしれませんが…。
また、「日系塾」は、基本は帰国枠狙いですので、
インターに移られることをふまえて一度問い合わせて見られては?
みなさん、問い合わせにはとても親切に応えてくださいますし、
日本人学校の文化祭にも生徒の観劇をしに来て下さるほどです。

さて、お尋ねの件ですが…
>そして大手進学塾(Y、N、S)の通信教育も考えています。
すべてパンフレット等取り寄せられて、検討されるのがいいと思います。
通塾と同じで、お子様の好み、タイプにもよりましょうから。

>これだけは続けたほうがよい、あるいはチャレンジしたほうがよい、など、
>中学受験に向けたご助言はありますか?

我が家の場合は「日本の常識を教える」ことでした(^^;)
新聞紙は「燃えるごみ」じゃなくて「リサイクル」とか、
お金の種類とか(通貨の種類ではありません。念のため)、
祝祭日とか…。
今、憲法のところを学習していて、5月3日と11月3日を覚えるのに
「憲法記念日でしょ」「そんなの知らん!」という感じです(^^;)

インターネット等で接する日本の「今」を、赴任国の「今」と重ねて、
折に触れ話題に上らせてあげるのもいいと思います。

長くなりましたが、お役に立てそうなことがありましたら、またお尋ね下さいね。
みんなで楽しく赴任生活を送りましょう!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : まるみ  ■日付 : 04/2/17(火) 12:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼アジアへ…さん

うちはアメリカだったのですが、先生とのやり取りがたくさん載っている本で、とても役に立ったものがありお知らせします。
  海外で安心して子供が学校に通える本 アメリカ編 ジャパンタイムス社

他の地域向けのものがあるかどうかはわからないので、尋ねてみてください。また、私の周りの4科で中学受験をされる方々は、小学館の歴史シリーズを持っている人が多いようです。いずれにしてもお子様の読みやすいのがいいと思いますが。

あと、小学校中学年以上で海外へ行くと、最初環境や言葉の変化に戸惑われることが多く学齢前や低学年の子供よりも適応するのに時間がかかるのが普通だとと聞きますので、はじめはまず、学校へ楽しく行ければいい、位の気持ちの方がいいと思います。本や教材に関しては、後から送ってもらったりできますので、ノートに書いておかれるだけでもいいでしょう。赴任先での日本人の方からもいろんな情報がもらえると思います。

向こうへいかれるまで、そして行ってからも、落ち着くまで大変ですので、くれぐれも健康にだけはお気をつけてくださいね。そしてご主人と協力して、いい滞在にしてください。(結構その家庭の姿が出てしまうものです。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : 5年です  ■日付 : 04/2/12(木) 9:36  -------------------------------------------------------------------------
   横からですが一言だけ。。。

>英英辞典、これは親のためのものですよね?

いえいえ、これは子供のためのものなんですよ、きっと。
というのも、英和だと漢字が読めず、読んであげても意味が
よくわからないので、英英の方が子供にはわかりやすく
なってしまいます。
きっと、そのうちに日本語の言葉の意味がわからない時に
日本語であーだ、こーだと説明してあげてもよくわからず、
英語で一言教えてあげるとすんなりわかる…というように
なってしまうと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 英英辞典  ■名前 : ヨーロッパ  ■日付 : 04/2/12(木) 23:09  -------------------------------------------------------------------------
   アジアへさま>

英英辞典の件ですが、5年ですさまがおっしゃっているように、親のためのものではありません。親は英語がわからないときは、英和辞典または電子辞書またはパソコンにはいっている辞書を使用しました。
また、最近ではスキャンで文章をなぞると和訳がでてくるものがあるとか・・・それと、インターネットの英訳のサイトに英文を打ち込むと和訳がでてくるのがあり、私はこれを一番よく利用していました。学校への手紙を出すときの英作文にもこのサイトは利用していました。
それと、学校へのクレームやお願いや要望などは電話ではなく手紙が基本です。欧米社会は手紙によって動いています。なので、海外生活での手紙の書き方の本を2冊ぐらい買っていかれることをおすすめします。クリスマスやイースターの時に先生方に出すカードの書き方、一言の書き方などの例が載っています。

辞書の話に戻りますが、学校でわからない単語が出てきたときに、先生は日本人ではないのでもちろん英語で英単語の説明をします。そのときに英英辞典を使うわけです。もちろん大人用のではなく、子供用の英英辞典があるのです。これは日本で用意しなくてもこれから入学予定のインターナショナルスクールで手配してくださると思います。

それから中学受験のことですが、いままでのアジアへさまの書き込みを拝見すると、帰国枠で受験ということになりますよね。
なので、一般受験のお子様とは違った受験のためのお勉強をしなければならないと思います。それにはやはり塾の力をかりるのが一番かと・・・
情報力もありますしね。
私が住んでいた国にはenaという塾がありまして、受験指導をしてました。
平日はインターや現地校へ通っているお子さんたちが、週末はこの塾へ行って日本の帰国受験用のお勉強をしていました。日本人学校クラスと現地校インター校クラスというのがありました。我が家はまだ低学年でしたのでお世話にはならずに、近所の公文で読み書き計算のみをやっておりました。日本人学校へも行きませんでした。低学年でしたので、体力的に週末に負担がかかるとイヤでしたので。

それからお引越しのことですが、今は引越し会社の国際引越しの専門の方がいらしてすべて梱包してくださいます。私のお引越しの日、やはり夫はいませんでしたが
何から何までやっていただいてすごく楽でした。ただ、お引越し当日までに捨てるもの、現地へ運ぶもの、の区分けをしておくことだけはやっておかなければなりません。と、なんだか長くなり、話がそれましたのでこの辺で。
簡潔にまとめられませんでした。読みにくいこと、お許しください。


▼5年ですさん:


>横からですが一言だけ。。。
>
>>英英辞典、これは親のためのものですよね?
>
>いえいえ、これは子供のためのものなんですよ、きっと。
>というのも、英和だと漢字が読めず、読んであげても意味が
>よくわからないので、英英の方が子供にはわかりやすく
>なってしまいます。
>きっと、そのうちに日本語の言葉の意味がわからない時に
>日本語であーだ、こーだと説明してあげてもよくわからず、
>英語で一言教えてあげるとすんなりわかる…というように
>なってしまうと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : 英国ですが・・  ■日付 : 04/2/13(金) 4:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼アジアへ…さん:
>歴史の漫画シリーズ、買って行こうかなと思っていました。
>結構な量ですよね。お勧めの出版社ありますか?

今見たら、我が家のは集英社でした。書店で見比べて、絵や内容が
分かりやすそうなものを、という基準で選びました。
でもこの件は、中学受験の板で話題になっていましたね。
そちらを参考にされたほうがいいかもしれません。

渡航準備、大変ですね。私も渡航前は早く何もかも終えて
飛行機に乗ってぐっすり眠りたい・・と思ったものです。
お体を大切になさって、あと一息、頑張って乗り切ってくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : 英国ですが・・  ■日付 : 04/2/13(金) 10:50  -------------------------------------------------------------------------
   スレッドが随分下に行ってしまった様なので、貼っておきますね。

http://bbs3.inter-edu.com/bbs/0001/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=7530;id=

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : アジアへ…  ■日付 : 04/2/16(月) 0:37  -------------------------------------------------------------------------
   みなさま、ありがとうございます。
いつも遅くなり、申し訳ありません。

何もしてくれない主人より、力になっていただき、
感謝で一杯です!!


日本人学校組さま
「日系塾」への問い合わせ、して見ます。
HPアドレスが分からないのですが、
現地に行ってからでも間に合いそうですね。
子連れで、通塾の安全面・学習内容など
検討してみようと思います。

また、お教えいただいた、日本の常識について、
評判のいい「週間こどもニュース」は見られますか?
また、小学生新聞は購読できるでしょうか?
国が違えば事情も違うでしょうが、お教えくださるとうれしいです。


5年ですさま、ヨーロッパさま
英英辞典は子供のものだったんですね。
すみません、何も知らなくって…。
インター校指定の場合が多いということで、
現地に行ってから調達しますね。

また、手紙の書き方の本とは、
インター校へ通わせる保護者対象の本がありますか?
それとも普通の英文手紙の書き方の本ですか?
書店で少し見てみましたが、子供の先生宛の
手紙の書き方が載っている物が分かりませんでした。
よろしかったら、お勧めを教えていただけないでしょうか?

それから、英訳サイトについて、
是非リンクを張っていただけないでしょうか?
とても頼りになりそうですね。


小春日和さま
そうなのです。子供が通う予定になっているインター校は
日本人学校より、算数については進んでいるようです。
その点少し心配なのですが、おっしゃるとおりに、
インター校向け日系塾で入学前に慣らしておいた方が
いいようですね。英語についても、日常会話ができるように
なるために、お勧めの方法はありますか?


英国ですが…さま
日本の歴史についてのスレッド添付、
ありがとうございました。
書店にも行って見てみましたが、内容としては
どれが良いのかよく分かりませんでした(^^)。
ただ、石ノ森正太郎のは漫画がちょっと
おどろおどろしかったです。
なので集英社のが良いかな、と思いました。


そして一週間毎日用事で出かけていたら、
ドロボウが謝って帰りそうなほど
家中大変なことになってしまいました!!
現在のところへ引越ししたのも転勤だったのですが、
「あー、ち、ち、」と郷ひろみが出てきそうな
トレーラーでした。(古すぎでしたね*^^*)
それをぜ〜んぶ区分して、片付けないとならない…。
ごくフツーの狭い我が家なのですが、トランクルームって
入りきるのかな…。初心者は何から何まで心配です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : ヨーロッパ  ■日付 : 04/2/16(月) 22:24  -------------------------------------------------------------------------
   アジアへさま>
ご主人さま、何もしてくれないですよね・・・
うちもそうでした。
まあ、本人も自分の仕事のことで精一杯なのでしょうね、きっと。
私は赴任途中から割り切って、情報収集はインターネットでしていました。
とにかく何とかなるものですから、あまり神経質にならないことです。
気を楽にね。

さて、英和訳のサイトです。他にご存知の方がいらしたら、是非ご紹介くださいね。

エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/

それから、学校への手紙の書き方の本ですが、残念ながら現地の日本人のお友達に譲ってきてしまいました。脇山玲さんの本だと記憶しています。これも、。どなたかご存知の方、書き込みをお願いいたします。
学校を欠席するときの手紙の書き方とか、足を捻挫したので遅刻をしますという書き方とか、今日は午後2時から歯医者の予約があるのでスクールバスへはのせないで私が迎えに行きますなどと伝えるにはどう書けばよいのか、などが載っています。
他に、大家さんへのクレームの書き方、隣の人のステレオの音がうるさいのでそれに対するクレームの書き方、などがあったように記憶しています。

お引越しって大変ですが、無駄なものが捨てられて、私は好きです。
大変ですが・・・by 転勤族

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : 帰国母  ■日付 : 04/2/16(月) 22:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ヨーロッパさん:
>それから、学校への手紙の書き方の本ですが、残念ながら現地の日本人のお友達に譲ってきてしまいました。脇山玲さんの本だと記憶しています。これも、。どなたかご存知の方、書き込みをお願いいたします。

脇山玲「海外・暮らしの英文手紙実例集」ジャパンタイムズ

Amazonに在庫があるので、今も入手可能のようですよ。
私もこの本には大いに助けられました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : 小春日和  ■日付 : 04/2/17(火) 1:34  -------------------------------------------------------------------------
   お疲れさまです。
算数は、事前に勉強しておいた方がよろしいかと思います。
というのも、算数に対するアプローチの仕方も違いますし、
読み方も違います。
最初の段階で、わからないと、英語がわからない上に、
論理もわからないとなり、かなり、遅れる可能性があります。
逆に言うと、少し先回りして勉強しておけば、(基礎力はあるので)
英語はわからないけれど、算数は人並みにできるという状態に
持っていきやすい科目だそうです。子供が自信を持ちやすい科目なので、
大切にしてやって欲しいという塾の説明がありました。
もし、入学するインター校が決まっていれば、学校と、事前に打ち合わせる
のは、いかがでしょうか。事前にアポをとっておいて、打ち合わせれば、
具体的に、いろいろアドバイス下さると思います。
塾があれば、一番だと思うのですが・・・というのも、インター校の
成功例も、失敗例も一番良く知っているのが、塾だからです。
(英語の勉強方法も、提案してくれると思います)
我が子は、英語圏で育ち、アジアに移って来たのですが、
戸惑うことも多く、塾の説明で合点のいくことが多くありました。
別に、塾礼賛のつもりはないのですが、アジアのインター校という特殊性を
一番理解していた所のひとつだと感じましたので・・・ただ、それも
場所によって異なるかもしれませんね。
もうご存知かと思いますが、財)海外子女教育振興財団にリンク集があります。
赴任先を出して、相談できる所もあるので、そちらを利用されてはいかがでしょうか?
アジアは、状況が千差万別なので、具体的な赴任先を出さないと、
具体的かつ有効な情報は、なかなか集まらないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : 小春日和  ■日付 : 04/2/17(火) 21:56  -------------------------------------------------------------------------
   今日、他のアジアの国で、インター校にお子さんを通わせていらした方に、お聞きしたら、そこでは、頼れる塾はなかったとのことでした。私が現在住んでいる所では、日本の本を簡単に、手にいれたり、借りたりすることができるので、持ってくるものは、あまり必要なかったのですが、日本人の少ない所だと、基本的な、参考書、問題集があった方がよいかもしれません。また、高学年になると、英語の文法も要求されてくるので、中学の教科書、参考書、簡単な問題集があったほうが、子供がわかり易いかと思います。また、英検をうけさせたいと、お考えなら、その問題集、参考書もお持ちになったほうがいいかも・・・・何しろ、高いので。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : アジアへ…  ■日付 : 04/2/18(水) 14:13  -------------------------------------------------------------------------
   みなさま、ありがとうございます。
いつも、とても勇気付けられます。


ヨーロッパさま
和訳サイトの添付、ありがとうございます。
一生懸命書いた先生へのお手紙も、そのうち子供に
ふふ、なんて笑われてしまうのでしょうか

そして、帰国母さま、まるみさま
英文例文集、ありがとうございました。
例文と、和訳サイトで、苦労しながら
つたない文章でもお手紙、がんばって見ます。
私自身も、勉強勉強の日々となりそうですね。
それ自体は、少し楽しみでもあります。
「その家庭の姿が出てしまう」…
本当にそうなのかもしれませんね、
一致団結して苦労があっても乗り越えていく家庭、
不満がたまって、せっかくの海外生活を活かし切れない家庭、
とても難しいことと思います。
我が家がどうなるのか、まったく自信がないのですが、
とにかく、来て良かった、と思いながら帰国したい、
そのための努力を惜しまないようにしたいと肝に銘じます。
心配なのですけれども…。


日本人学校組さま
「こどもニュース」のプリントアウト、
ありがとうございます。
そうでした、見ることばかり考えていましたが、
これだけメディアが発達しているのですから、
いろんな方法が選択できるのですね。
また「Lovely Uk Cafe」試してみます。
そして、通信教育につきまして伺いたいのですが
理科・社会もあるものと国語・算数のみのものとありますが
どちらがお勧めでしょうか?


小春日和さま
我が家の赴任予定地は、
日本人の住居がある程度限定されてしまうのです。
本当にすみません。
また、参考書などの本について、塾について、
ありがとうございました。
やっぱり用意できるものについては
用意していったほうがよさそうですね。
そして、日本人学校に通う時期がありますので、
そこでほかの先輩お母様方に先人の教えを
できる範囲でご教示いたくことが大切なのですね。


いつも本当にありがとうございます。
みなさまの温かいお心遣い、
本当に感謝でいっぱいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 通信教育について  ■名前 : 日本人学校組  ■日付 : 04/2/19(木) 9:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼アジアへ…さん:
>日本人学校組さま
>そして、通信教育につきまして伺いたいのですが
>理科・社会もあるものと国語・算数のみのものとありますが
>どちらがお勧めでしょうか?

在外期間、お子様のお好みや学習習慣、お母様がどの程度見てあげられるかなどによるので、一概には言えないのですが…
うちは在外が長く、日本の社会常識や歴史に触れてもらいたかったので、
どうしても社会はとらせたいな〜、と考え、四教科とりました。
しかし現実には、算数+国語(漢字のみ(^^;))に近い状態でした。

塾(出版社)にもよりますし、資料だけ郵便で取り寄せておいて船に乗せて、
赴任後にゆっくり検討されたらいかがでしょうか。
アジアなら時差もあまりないので、電話でいろいろ聞くことも出来ますし、
メールでもファックスでも親切に応えてくださるところが、
結局はよくFollowしてくださるのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : 日本人学校組  ■日付 : 04/2/17(火) 13:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼アジアへ…さん:

>また、お教えいただいた、日本の常識について、
>評判のいい「週間こどもニュース」は見られますか?
>また、小学生新聞は購読できるでしょうか?

うちはJSTV入れてなかったので、見ていませんでしたが、
かわりにNHKのHPから「こどもニュース」に入り、
「世の中まとめて1週間」と「なるほどんぶり」をプリントし、
ふりがなをふって、5年生の娘に音読させてました(^^;)
わかってもわからなくても、日本のニュースに出てくる言葉の「音」に
触れてほしいと思いましたので。(日常会話にはなくて、常識的な言葉)

小学生新聞は、朝日新聞を頼める地区ならどこでもとれるはずです。

あと、私自身は学校と英語でやり取りする必要はなかったのですが、
英国の主婦サイト「Lovely Uk Cafe」で
現地校との連絡お手紙について書かれていたと思いますので、
見てみてくださいね。(British Englishだと思いますが…)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:持って行くべきもの  ■名前 : 小春日和  ■日付 : 04/2/12(木) 14:43  -------------------------------------------------------------------------
   アジアで、子供をインター校に行かせています。
うちの学校は、英英辞書は、学校指定で、必携です。
日系の塾があるのでしたら、メールで、連絡をおとりになって
ご相談されたらいかがですか?
入る入らないに関わらす、ていねいに教えて下さると思いますよ。
また、中には、インター校に強い塾というのがあると思いますので、
(日本人学校のある所には、補習校がないことが多いので、必然的に
将来帰国する子供は塾通いしている子が多いので)そこをみつけられると、
いろんな相談にのってくださると思います。
以外と、落とし穴が算数で、今は、昔と違い、インター校の方が日本より
進んでいる場合も、あるようなので、その変もお確かめになられたほうが
いいかもしれません。
最初は、少し大変かもしれませんが、楽しいことも一杯あります。
お忙しいしでしょうが、どうかお体に気をつけて下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 27