過去ログ

                                Page    1017
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼出口が入口より数段良い学校は  あすなろ 04/5/14(金) 22:23
   ┣Re:出口が入口より数段良い学校は  ? 04/5/15(土) 0:53
   ┣Re:出口が入口より数段良い学校は  ちばらぎ 04/5/15(土) 12:06
   ┃  ┗Re:出口が入口より数段良い学校は  あすなろ 04/5/15(土) 21:45
   ┣Re:出口が入口より数段良い学校は  ちょっと疑問 04/5/15(土) 12:43
   ┃  ┗Re:出口が入口より数段良い学校は  母親 04/5/15(土) 13:50
   ┣Re:出口が入口より数段良い学校は  ご近所さん 04/5/15(土) 14:03
   ┣Re:出口が入口より数段良い学校は  聞いた話 04/5/15(土) 18:47
   ┃  ┣Re:出口が入口より数段良い学校は  確か 04/5/16(日) 0:10
   ┃  ┗Re:出口が入口より数段良い学校は  正しく 04/5/16(日) 16:13
   ┣茗渓のイメージは  ちばらき県民2号 04/5/16(日) 16:22
   ┃  ┗Re:茗渓のイメージは  ちばらき県民2号 04/5/16(日) 22:15
   ┗Re:出口が入口より数段良い学校は  受験終了組 04/5/17(月) 9:57
      ┗Re:出口が入口より数段良い学校は  思うに 04/5/17(月) 17:09
         ┣Re:出口が入口より数段良い学校は  受験終了組 04/5/17(月) 19:22
         ┗Re:出口が入口より数段良い学校は  ルオーのカレー 04/5/19(水) 17:07
            ┣Re:出口が入口より数段良い学校は  聞いた話 04/5/19(水) 19:30
            ┗Re:出口が入口より数段良い学校は  思うに 04/5/19(水) 20:15

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 出口が入口より数段良い学校は
 ■名前 : あすなろ
 ■日付 : 04/5/14(金) 22:23
 -------------------------------------------------------------------------
   おそらくこの類のスレは過去にも立ったことと思いますが、
今年の茗溪学園高の大学進学実績があまりにも良いので、
びっくりしてしまったものですから。
もちろん上を見ればキリがありませんし、
大学進学実績だけが学校選びの要因ではありませんが、
中学のR4偏差値のわりにたいへんすばらしい結果をしっかり出していますよね。
茗溪学園中高の場合、何か特別な理由があるのでしょうか。
詳しい方がいらしたら是非お教えください。

また、千葉県、東京東部、茨城県南部で、
他に出口が入口より数段良い、いわゆるお得な一貫校があったら併せて教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:出口が入口より数段良い学校は  ■名前 : ?  ■日付 : 04/5/15(土) 0:53  -------------------------------------------------------------------------
   今年は東大がたまたま多くなっただけで、国立全体ではむしろ年々減少、かつ現役比率も下がっている印象ですが…。

<過去6年間の主要大学合格状況と現役合格生の卒業生数比>
http://www.meikei.ac.jp/course/co_02_ana.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:出口が入口より数段良い学校は  ■名前 : ちばらぎ  ■日付 : 04/5/15(土) 12:06  -------------------------------------------------------------------------
   低い偏差値のお子さんが、6年間の教育で名のある大学に
進学するには、厳しいスパルタ受験教育をのりこえた結果だと
聞いています。
入り口より出口の良い学校に入学すれば、だれでも良い結果を得られるわけではなさそうです。
6年間、毎日のように進学のための宿題、小テスト、補習、に追われた学生生活を
「お得」というのか、少し疑問です。塾代がかからない分、やはりお得でしょうか。
それでも、そういう教育をキャッチフレーズにしている学校は
茨城や千葉にも数校あります。
お近くの進学塾に問い合わせれば、親切に教えてくれると
思います。そういう学校は、季節を問わず、塾に出張してきて説明会を
開いたりするようです。
子供が通っていた塾でも、そういった説明会が開かれていました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:出口が入口より数段良い学校は  ■名前 : あすなろ  ■日付 : 04/5/15(土) 21:45  -------------------------------------------------------------------------
   皆さん、いろいろと参考になるご意見ありがとうございます。

▼ちばらぎさん:
>それでも、そういう教育をキャッチフレーズにしている学校は
>茨城や千葉にも数校あります。

ちなみに千葉の該当校はどこなんでしょうか。
もし差し支えなかったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:出口が入口より数段良い学校は  ■名前 : ちょっと疑問  ■日付 : 04/5/15(土) 12:43  -------------------------------------------------------------------------
   注意しなければならないのは、その実績がはたして本当に素晴らしいのか?という点もあると思います。
一部の優秀な特待生が私立等、ひとりで数大学、それぞれ何学部も合格して、数字を稼いでいたりします。(平均5校と聞きました)
帰国生(M渓は多くて有名ですね)だったりもします。
同じ人が国公立も合格して数字になります。
また優秀な高校受験入学生が実績をつくっている学校も多いです。
進学数を公表している学校は少ないですが、冷静に判断したいところです。
現浪の別も大事ですよね。
そうやって考えると、それほど素晴らしいと言える学校って?と思うのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:出口が入口より数段良い学校は  ■名前 : 母親  ■日付 : 04/5/15(土) 13:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ちょっと疑問さん:
>一部の優秀な特待生が私立等、ひとりで数大学、それぞれ何学部も合格して、数字を稼いでいたりします。(平均5校と聞きました)

おっしゃることもわかりますが、優秀な生徒が合格数を稼いでいるのはどこの学校も同じでは?
学校えらびにおいて、いわゆる進学実績(実質は合格実績ですね)を重視されるご家庭には数が多いところを選ばれるのがいいでしょう。
また、合格実績は重複のない国公立で比べないと意味がないというご意見をお持ちの方もいるようですが、これも、私大合格実績についてもどこの高校であっても複数合格者がいるはずなので私は私大の数字は参考にならないとは思っていません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:出口が入口より数段良い学校は  ■名前 : ご近所さん  ■日付 : 04/5/15(土) 14:03  -------------------------------------------------------------------------
       筑波学園都市は昔から優秀なお子さんが多いお土地柄ですよね。
    公立でも土一や竹園など近隣には進学率の良い学校が多く存在しますし。
    かつては企業の研究所に勤務されているお子さん達中心に偏差値を
    上げてきた・・などという噂話もよく耳にしました。
    地域的に都内まで通学となると、ある程度の時間を要する為、K成蹴りの
    お子さんがやむを得ず筑波に留まる場合もあると聞きました。
    つくばエクスプレス・・・まもなく開通ですが、本当の意味でこれからが
    めいけいの真価が問われるのではないでしょうか。
    
    

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:出口が入口より数段良い学校は  ■名前 : 聞いた話  ■日付 : 04/5/15(土) 18:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あすなろさん:

 聞くところよると茗溪学園は、
神奈川桐蔭学園の理事長先生が多くをアドバイスされているそうですよ。
何か理事のお一人とか。
 茗溪会とは筑波大の同窓会で、
桐蔭の理事長先生は筑波大の前身のご出身です。
 筑波学園都市に良い進学校が少ないので、地域の要望で設立されたとか。
ですから教育方針は、桐蔭学園に似ているのでは。
 きっちり進学指導をしてくれて、部活動もさかんでしょう。 
 筑波にいらっしゃる若手研究者の受験生パパ達は、偏差値世代ですし、
今でもお勉強進行形。
 多少きびしめの進学指導はかえってありがたく思うのではないですか。
それより東京の中学へ通わせるタイムロスの方を気にするでしょう。
 合理的なお考えなのでしょうから。
 ああ桐蔭学園の名前を出すとこのスレまた荒れちゃうかな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:出口が入口より数段良い学校は  ■名前 : 確か  ■日付 : 04/5/16(日) 0:10  -------------------------------------------------------------------------
   確か、茗渓会は東京師範から東京教育大、筑波大を含めた同窓会で、理事長は現桐蔭の学校長先生です。いわば教職の方々の会ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:出口が入口より数段良い学校は  ■名前 : 正しく  ■日付 : 04/5/16(日) 16:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼聞いた話さん:

>ですから教育方針は、桐蔭学園に似ているのでは。
> きっちり進学指導をしてくれて、部活動もさかんでしょう。 
> 筑波にいらっしゃる若手研究者の受験生パパ達は、偏差値世代ですし、
>今でもお勉強進行形。
> 多少きびしめの進学指導はかえってありがたく思うのではないですか。


桐蔭学園のことはよく知りませんが、江戸取に似た学校と聞いていますので
むしろ正反対の教育方針のように思います。
偏差値教育にではなく、芸術科目にも力をいれ全人教育を目指しています。
勉強だけでなく、幅広くいろいろことを体験させたいという親御さんが多いです。
大学受験のための勉強はあまり積極的ではなく、レポートを課したり、行事がたくさんある、そういう学校です。進学校だと思って入学すると面食らいます。
海外の大学への進学者が多いこと、芸術や体育関係の大学に進学する生徒が多いことが特徴だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 茗渓のイメージは  ■名前 : ちばらき県民2号  ■日付 : 04/5/16(日) 16:22  -------------------------------------------------------------------------
   どうもここにきている皆さんのイメージは本来の茗渓のイメージと違うような・・・

茗渓は昔から帰国生の受け入れがさかんで、また寮生も少なからずいます。
一般生徒も寮体験をします。
とても、人間的な文化教育や行事に力を入れている学校に思えますけど。
受験に力を入れるといえば、ちばらきエリアに江戸川学園がありますが、
江戸川の教育に賛同する人は押さえには常総学院を選ぶようです。
受験勉強優先の学校と茗渓は教育方針が多少違うように思います。

ゴール(大学)が同じであるならば、受験一本やりの学校より
子供の人間としての幅が広がっていいのではと感じさせる学校だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:茗渓のイメージは  ■名前 : ちばらき県民2号  ■日付 : 04/5/16(日) 22:15  -------------------------------------------------------------------------
   ちょっとの時間差で、「正しく」さんと言いたいことがかぶってしまいました。
私のイメージは「正しく」さんと同じです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:出口が入口より数段良い学校は  ■名前 : 受験終了組  ■日付 : 04/5/17(月) 9:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あすなろさん:

>大学進学実績だけが学校選びの要因ではありませんが、
>中学のR4偏差値のわりにたいへんすばらしい結果をしっかり出していますよね。

スレタイトルのに反応して出てきました。
ちょっと勘違いされている方が多いようなので、
受験終了組よりひとこと。

中学入学時の偏差値に比べて大学進学実績が格段に良い学校というのは、
学校そのものの指導力もさることながら、どなたかもおっしゃっていたように
非常に高い能力を持ったお子さんが入学されるためだと感じています。
地理的な事情の方もあれば、駆け込み受験だった方もあるでしょう。
個々の能力を100%引き出す指導はできても、
生まれ持った能力そのものを数段引き上げる指導というのは、難しいと思います。

また、帰国子女の受け入れを積極的に行っている学校の場合、
特に私立大学への進学実績が良くなりますよね。
大学受験の際、外国語が抜群にできるのは非常に有利であるばかりでなく、
帰国生の影響で学校全体の語学力が上がるためです。
こちらのケースは、学校そのものが少しお得感があるように思います。

いわゆる『お買い得』な学校を探しておられる方をよくお見かけしますが、
甘い期待を持って進学されてもがっかりされるだけです。
本人の持っている能力を十分伸ばしてくれる面倒見のよさこそ、
本当の意味での『お買い得』校だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:出口が入口より数段良い学校は  ■名前 : 思うに  ■日付 : 04/5/17(月) 17:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼受験終了組さん:
>
>中学入学時の偏差値に比べて大学進学実績が格段に良い学校というのは、
>学校そのものの指導力もさることながら、どなたかもおっしゃっていたように
>非常に高い能力を持ったお子さんが入学されるためだと感じています。
>地理的な事情の方もあれば、駆け込み受験だった方もあるでしょう。
>個々の能力を100%引き出す指導はできても、
>生まれ持った能力そのものを数段引き上げる指導というのは、難しいと思います。

 一般には、人材7割、教育3割みたいですね。
ただ、中学受験時と大学受験時では6年間の年月がるので、中学受験時点だけでは、個人の能力はわからないと思います。
 早熟型と大器晩成型がいるし、中学受験時の能力は学習量にも左右されるから、中学受験時の偏差値は必ずしも、個人の知的能力を反映していない一面もあるので。それに、模試は12月で終了するし、それ以後急速に伸びる子もいるわけで。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:出口が入口より数段良い学校は  ■名前 : 受験終了組  ■日付 : 04/5/17(月) 19:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼思うにさん:

> 一般には、人材7割、教育3割みたいですね。
>ただ、中学受験時と大学受験時では6年間の年月がるので、中学受験時点だけでは、個人の能力はわからないと思います。
> 早熟型と大器晩成型がいるし、中学受験時の能力は学習量にも左右されるから、中学受験時の偏差値は必ずしも、個人の知的能力を反映していない一面もあるので。それに、模試は12月で終了するし、それ以後急速に伸びる子もいるわけで。


同じことを言いたかったんですが、私がうまく表現できていなかったようです。

中学入学時点での偏差値は、その時点での到達度合いに過ぎませんよね。
力を出し切ることなく入学された潜在能力の高いお子さんは6年間で大きく成長するでしょうし、学校の面倒見の良さもこの伸びを左右するかもしれません。

でも、その学校で頑張れば、大抵の生徒さんが6年後は入学時には思ってもみなかったような大学に合格できる、というのは幻影ではないでしょうか。
よく言われているように、中間層の合格する大学がその学校の実力でしょう。
私の周囲にも、このスレタイトルと全く同じ考え方で進学先を探していた方がいらして、ちょっと安易じゃないかしらと思っていました。

「入学時偏差値がこの程度なのに、東大に何人・早慶上智に何人、すごいっ!」
というのも、確かに学校選択の1つのきっかけにはなると思います。
特に、今の時点であまり受験勉強には熱心ではないけれど、
好きなことにはとことんのめりこめるタイプのお子さんで、
大器晩成が期待できそうな場合などは注目ですよね。

肝心なのは、その子らしさが十分発揮できる環境じゃないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:出口が入口より数段良い学校は  ■名前 : ルオーのカレー  ■日付 : 04/5/19(水) 17:07  -------------------------------------------------------------------------
   > 一般には、人材7割、教育3割みたいですね。

これは何か根拠のあるデータなのでしょうか。その出典を教えていただければ幸いです。遊んでいても、楽々と超難問を解いてしまう本郷の同級生たちを見ていると「人材99%、教育1%」と感じてしまいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:出口が入口より数段良い学校は  ■名前 : 聞いた話  ■日付 : 04/5/19(水) 19:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ルオーのカレーさん:
>> 一般には、人材7割、教育3割みたいですね。
>
>これは何か根拠のあるデータなのでしょうか。その出典を教えていただければ幸いです。遊んでいても、楽々と超難問を解いてしまう本郷の同級生たちを見ていると「人材99%、教育1%」と感じてしまいます。


本郷の・・・というのは東大本郷キャンパスのことですか?
一瞬、本郷中学かと思って、
「そんなすごい英才を集めているんだー」と思ってしまいました。

 私は教育も結構大切かしら、と思います。
ほら、コマネチも山奥で走っているだけだったら、
ただのお転婆な女の子だったろうと、よく言うでしょ。
並外れた素質と、教育や環境が巡り会って、大変な力を発揮するんでしょうね。

あっ、こんなことはとっくに分かっていらっしゃいますよね、
だって本郷様ですもん。
失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:出口が入口より数段良い学校は  ■名前 : 思うに  ■日付 : 04/5/19(水) 20:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ルオーのカレーさん:
>> 一般には、人材7割、教育3割みたいですね。
>
>これは何か根拠のあるデータなのでしょうか。その出典を教えていただければ幸いです。遊んでいても、楽々と超難問を解いてしまう本郷の同級生たちを見ていると「人材99%、教育1%」と感じてしまいます。

 これは、和田秀樹氏が、某週刊誌の中学受験特集号でのべていたものです。
特に、根拠のあるデータではないでしょう。
 その本郷の同級生の学科は何ですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1017