過去ログ

                                Page    1043
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼国旗国歌のない学校って?  ゆきち 04/5/27(木) 22:48
   ┣Re:国旗国歌のない学校って?  つくし 04/5/27(木) 23:09
   ┣Re:国旗国歌のない学校って?  通りすがり 04/5/27(木) 23:19
   ┃  ┗Re:国旗国歌のない学校って?  ミッション出身 04/5/28(金) 8:37
   ┃     ┗Re:国旗国歌のない学校って?  ミッション出身2 04/5/28(金) 8:51
   ┣Re:国旗国歌のない学校って?  通りすがり 04/5/28(金) 8:23
   ┃  ┣Re:国旗国歌のない学校って?  通りすがり 04/5/28(金) 8:44
   ┃  ┗Re:国旗国歌のない学校って?  とおりすがり 04/5/28(金) 12:38
   ┃     ┗Re:国旗国歌のない学校って?  Herb 04/5/28(金) 13:52
   ┃        ┗Re:国旗国歌のない学校って?  ひなた 04/5/28(金) 14:36
   ┣Re:国旗国歌のない学校って?  谷保 04/5/28(金) 8:54
   ┃  ┗Re:国旗国歌のない学校って?  国立 04/5/28(金) 9:07
   ┣なぜ、:国旗国歌のない学校?  こじわ 04/5/28(金) 10:07
   ┃  ┗Re:なぜ、:国旗国歌のない学校?  バラード 04/5/28(金) 15:20
   ┃     ┗Re:なぜ、:国旗国歌のない学校?  ひなた 04/5/28(金) 15:34
   ┣Re:国旗国歌のない学校って?  ゆきち 04/5/28(金) 16:43
   ┃  ┣Re:国旗国歌のない学校って?  青梅 04/5/28(金) 18:16
   ┃  ┣Re:国旗国歌のない学校って?  不愉快 04/5/28(金) 21:24
   ┃  ┃  ┗Re:国旗国歌のない学校って?  青梅 04/5/28(金) 21:50
   ┃  ┃     ┗Re:国旗国歌のない学校って?  うさはな 04/5/28(金) 23:07
   ┃  ┃        ┣Re:国旗国歌のない学校って?  TOIN 04/5/29(土) 0:13
   ┃  ┃        ┗Re:国旗国歌のない学校って?  ケロポンタ 04/6/12(土) 9:22
   ┃  ┗Re:国旗国歌のない学校って?  ピロンの弟子 04/5/29(土) 0:54
   ┣Re:国旗国歌のない学校って?  みた 04/5/28(金) 21:40
   ┣Re:国旗国歌のない学校って?  アクアマリン 04/5/29(土) 0:15
   ┃  ┣Re:国旗国歌のない学校って?  私も 04/5/29(土) 0:47
   ┃  ┃  ┗Re:国旗国歌のない学校って?  過剰反応 04/5/29(土) 9:43
   ┃  ┃     ┣桐蔭学園  桐蔭の卒業生かつ父兄 04/5/30(日) 0:48
   ┃  ┃     ┗Re:国旗国歌のない学校って?  聞くところによると 04/5/30(日) 9:37
   ┃  ┃        ┣Re:国旗国歌のない学校って?  アメリカの国粋主義 04/5/30(日) 10:23
   ┃  ┃        ┗Re:国旗国歌のない学校って?  設立の経緯 04/5/30(日) 14:39
   ┃  ┃           ┗Re:国旗国歌のない学校って?  聞くところによると 04/5/30(日) 16:56
   ┃  ┃              ┗Re:国旗国歌のない学校って?  設立の経緯 04/5/30(日) 18:11
   ┃  ┣Re:国旗国歌のない学校って?  あんざい 04/5/29(土) 7:49
   ┃  ┃  ┗Re:国旗国歌のない学校って?  アクアマリン 04/5/29(土) 10:28
   ┃  ┃     ┗Re:国旗国歌のない学校って?  母親 04/5/29(土) 10:48
   ┃  ┣Re:国旗国歌のない学校って?  バラード 04/5/29(土) 8:47
   ┃  ┗Re:国旗国歌のない学校って?  he- 04/5/30(日) 22:40
   ┃     ┗Re:国旗国歌のない学校って?  成り立ちから見て 04/5/30(日) 23:21
   ┃        ┣Re:国旗国歌のない学校って?  通りすがり人 04/5/31(月) 9:26
   ┃        ┣Re:国旗国歌のない学校って?  飯田橋 04/5/31(月) 12:43
   ┃        ┣Re:国旗国歌のない学校って?  成城学校 04/5/31(月) 16:33
   ┃        ┃  ┗Re:国旗国歌のない学校って?  芝 04/5/31(月) 16:44
   ┃        ┗Re:国旗国歌のない学校って?  西日暮里 04/6/1(火) 16:51
   ┃           ┣Re:国旗国歌のない学校って?  まる子 04/6/1(火) 20:56
   ┃           ┃  ┣Re:国旗国歌のない学校って?  月のうさぎ 04/6/1(火) 21:43
   ┃           ┃  ┗Re:国旗国歌のない学校って?  国歌はあるでしょうが 04/6/2(水) 0:45
   ┃           ┃     ┗Re:国旗国歌のない学校って?  野田秀樹 04/6/2(水) 17:29
   ┃           ┗Re:国旗国歌のない学校って?  江古田 04/6/2(水) 0:48
   ┃              ┗Re:国旗国歌のない学校って?  昔は子供 04/6/2(水) 14:31
   ┃                 ┗Re:国旗国歌のない学校って?  江古田 04/6/3(木) 1:09
   ┃                    ┗Re:国旗国歌のない学校って?  そんな・・・ 04/6/9(水) 20:39
   ┃                       ┣Re:国旗国歌のない学校って?  メリーゴーランド 04/6/9(水) 23:39
   ┃                       ┣Re:国旗国歌のない学校って?  he- 04/6/10(木) 0:57
   ┃                       ┃  ┣Re:国旗国歌のない学校って?  世界標準? 04/6/10(木) 23:10
   ┃                       ┃  ┃  ┗Re:国旗国歌のない学校って?  野田秀樹 04/6/11(金) 11:10
   ┃                       ┃  ┃     ┗Re:国旗国歌のない学校って?  高萩宏 04/6/12(土) 2:38
   ┃                       ┃  ┗Re:国旗国歌のない学校って?  ケロポンタ 04/6/12(土) 9:41
   ┃                       ┃     ┗Re:国旗国歌のない学校って?  第五列 04/6/12(土) 13:06
   ┃                       ┃        ┗Re:国旗国歌のない学校って?  ケロポンタ 04/6/19(土) 23:12
   ┃                       ┃           ┗Re:国旗国歌のない学校って?  第五列 04/6/20(日) 23:58
   ┃                       ┃              ┗Re:国旗国歌のない学校って?  ケロポンタ 04/6/28(月) 0:44
   ┃                       ┃                 ┣Re:国旗国歌のない学校って  ティラミス 04/6/28(月) 0:45
   ┃                       ┃                 ┣Re:国旗国歌のない学校って?  傍観者 04/6/28(月) 11:00
   ┃                       ┃                 ┃  ┣Re:国旗国歌のない学校って?  傍観者 04/6/28(月) 13:37
   ┃                       ┃                 ┃  ┣Re:国旗国歌のない学校って?  私も同感です 04/6/28(月) 20:41
   ┃                       ┃                 ┃  ┃  ┗Re:国旗国歌のない学校って?  [名前なし] 04/6/28(月) 22:02
   ┃                       ┃                 ┃  ┃     ┗Re:国旗国歌のない学校って?  3通り経験 04/6/28(月) 23:02
   ┃                       ┃                 ┃  ┃        ┗Re:国旗国歌のない学校って?  私も同感です 04/6/28(月) 23:28
   ┃                       ┃                 ┃  ┗Re:国旗国歌のない学校って?  BLUE 04/6/29(火) 22:11
   ┃                       ┃                 ┃     ┗Re:国旗国歌のない学校って?  Prayer 04/6/30(水) 19:16
   ┃                       ┃                 ┗Re:国旗国歌のない学校って?  第五列 04/6/30(水) 23:32
   ┃                       ┗Re:国旗国歌のない学校って?  バラード 04/6/10(木) 9:55
   ┣Re:国旗国歌のない学校って?  受験終了 04/5/29(土) 22:14
   ┃  ┗Re:国旗国歌のない学校って?  ピロンの弟子 04/5/30(日) 0:43
   ┃     ┗Re:国旗国歌のない学校って?  受験終了 04/5/30(日) 11:40
   ┃        ┗Re:国旗国歌のない学校って?  ケロポンタ 04/5/30(日) 21:43
   ┣Re:国旗国歌のない学校って?  栄光学園 04/5/30(日) 8:07
   ┃  ┗Re:国旗国歌のない学校って?  愛をさけぶ 04/5/30(日) 12:03
   ┃     ┗曉星は  バラード 04/5/30(日) 13:47
   ┃        ┗Re:曉星は  アコード 04/5/30(日) 21:57
   ┗Re:国旗国歌のない学校って?  ケロポンタ 04/5/30(日) 21:45

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 国旗国歌のない学校って?
 ■名前 : ゆきち
 ■日付 : 04/5/27(木) 22:48
 -------------------------------------------------------------------------
   第一志望は慶応、第二志望暁星を考えている小5男子です。

併願校を考えているところのですが、
国旗国歌のない学校にしたいと
思っています。

慶應・暁星の併願校となりそうなところで
国旗掲揚国歌斉唱のない学校は
どこがあるでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : つくし  ■日付 : 04/5/27(木) 23:09  -------------------------------------------------------------------------
    理由は思想的な問題ですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 通りすがり  ■日付 : 04/5/27(木) 23:19  -------------------------------------------------------------------------
   とりあえず、ミッション系の学校では絶対に国旗国歌はないですね

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : ミッション出身  ■日付 : 04/5/28(金) 8:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼通りすがりさん:
>とりあえず、ミッション系の学校では絶対に国旗国歌はないですね

カトリックの学校に通っていましたが、卒業式入学式には国歌、運動会の時の国旗掲揚が
ありましたけれど・・・・
今はないのかな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : ミッション出身2  ■日付 : 04/5/28(金) 8:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼>カトリックの学校に通っていましたが、卒業式入学式には国歌、運動会の時の国旗掲揚が>ありましたけれど・・・・

プロテスタントの学校でしたが、国歌国旗なんてありえませんでした。
2月11日の建国記念日の反対運動も勉強しました。
式典のときはすべて讃美歌をうたいました。
今、子供の小学校での国歌、国旗掲揚にちょっと違和感を感じてしまいます。

カトリックとの学校とは考え方が違うんですかね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 通りすがり  ■日付 : 04/5/28(金) 8:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ゆきちさん:
>第一志望は慶応、第二志望暁星を考えている小5男子です。
>
>併願校を考えているところのですが、
>国旗国歌のない学校にしたいと
>思っています。
>
>慶應・暁星の併願校となりそうなところで
>国旗掲揚国歌斉唱のない学校は
>どこがあるでしょうか?

自分の国の国旗や国歌を嫌悪するなら日本から出て行けば?
あっ日本人じゃないのか。

まぁ日教組が支配する公立でも行けば

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 通りすがり  ■日付 : 04/5/28(金) 8:44  -------------------------------------------------------------------------
   国の旗は嫌だけどペンの旗ならいいわけですか…。
ブランド好きの左翼ってどんな思想か訳分からないですが、
そんなことはどうでもいいのでしょう。

やれやれ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : とおりすがり  ■日付 : 04/5/28(金) 12:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼通りすがりさん:
>▼ゆきちさん:
>>第一志望は慶応、第二志望暁星を考えている小5男子です。
>>
>>併願校を考えているところのですが、
>>国旗国歌のない学校にしたいと
>>思っています。
>>
>>慶應・暁星の併願校となりそうなところで
>>国旗掲揚国歌斉唱のない学校は
>>どこがあるでしょうか?
>
>自分の国の国旗や国歌を嫌悪するなら日本から出て行けば?
>あっ日本人じゃないのか。
>
>まぁ日教組が支配する公立でも行けば


いまでも
「国旗、及び校旗の掲揚! 全員、ご起立願います!」
なんて学校があるから気にしてるんじゃないの?
いまどき全体主義教育やられたらたまんないから。
ひとつの見識ではあるね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : Herb  ■日付 : 04/5/28(金) 13:52  -------------------------------------------------------------------------
   私はノンポリですが、国旗とか国家にはちょっと抵抗あります。
全員に強要することは、ないと思うのですよ。
嫌だという人がいる以上は。
愛国心と言う言葉の響きもちょっと怖いかも。

多分、私自身が学校で国家国旗がなかったから、
そう感じるのかもしれません。
学校の思想とかが、その後の考え方に影響するとしたら、
これは結構重要なポイントなのかもしれませんね。

学習院とかって、思想的に何かやはりありそうな気がするのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : ひなた  ■日付 : 04/5/28(金) 14:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Herbさん:
>私はノンポリですが、国旗とか国家にはちょっと抵抗あります。
>全員に強要することは、ないと思うのですよ。
>嫌だという人がいる以上は。
>愛国心と言う言葉の響きもちょっと怖いかも。

私も全員に強要するのはどうかと思うな。
神経質になりすぎるのもどうかとおもうけど
世の中がちょっと危ないほうに動いていきそうな今日この頃
気になってもおかしくはないよね。
学校によっては組合を弾圧してるところもあるし、企業の常識じゃちょっと考えられないようなことをしているところもあるから。
都立なんかは強制的にやらされてるから、これからは国旗掲揚をしない・国歌を歌わないなんていうのも私立の特色のひとつになる?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 谷保  ■日付 : 04/5/28(金) 8:54  -------------------------------------------------------------------------
   私も国家斉唱の時は立っているだけ(座って居続ける勇気はない)のクチです。
桐朋の文化祭で在校生に直接尋ねたことがありますが
「ヒノマルキミガヨ?記憶にないですね〜」という返事でした。
たまたまそのお子さんの興味の対象外で憶えていないだけで
実はちゃっかり行われていないとも限りませんが 多分無いと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 国立  ■日付 : 04/5/28(金) 9:07  -------------------------------------------------------------------------
   なかったです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : なぜ、:国旗国歌のない学校?  ■名前 : こじわ  ■日付 : 04/5/28(金) 10:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ゆきちさん:

なぜ?国旗国歌のない学校にしたいと思っているのですか?

小学校のお子さんが、自ら、「国旗国歌のない学校にいきたい」といっているのですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なぜ、:国旗国歌のない学校?  ■名前 : バラード  ■日付 : 04/5/28(金) 15:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こじわさん:
>▼ゆきちさん:
>
>なぜ?国旗国歌のない学校にしたいと思っているのですか?
>

私も肯定派でも否定派でもありませんが、式典で国歌斉唱があれば歌います。
私も、否定派(絶対やだ)という人には、理由を聞きたいです。

 宗教、表現、思想の自由は保障されていますのが、難しい点があります。
それは、国歌国旗は、その国に一つしかなくて、それが国のアイデンティティ
というか、識別だという点です。

 サッカーW杯やオリンピックでもそうですし、その他国として、とか、会や
コンサートでも、あるいは国際会議でも登場しますよね。

 私は、好みにはかかわらず、国旗、国歌は学校で教えるべきだとは思います。
ただ、必要以上に強要すべきではないとは思いますが。そして
たとえば、戦前は、天皇中心の帝国主義の時代があり、敗戦までは、国歌国旗は
国民の士気を高める象徴でもあったことなども。それをふまえて、歴史観や、民主主義や国歌国旗、象徴としての天皇など。
 その上で、将来にもわたって、子どもたちにも考えてもらわなければならない
ことだと思っています。
 

 強行反対派の方にお聞きしたいのは
1.国としての識別(国歌国旗)は、必要ない
2.国歌国旗は必要だが、日の丸、君が代は変えたほうがいい
  (戦前とは国が違うのでは)
3.固く考えず、サッカーやオリンピックではいいけど学校ではだめ
4.讃美歌は好きだけど、君が代は嫌い
  (子どもはどちらもあまり意味を知らずに歌うと思います)
 のか、それ以外か、理由が知りたいです。

 子どもは、たぶんわからないと思います。大人の問題だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なぜ、:国旗国歌のない学校?  ■名前 : ひなた  ■日付 : 04/5/28(金) 15:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼バラードさん:

私は軟弱反対派ですが

本当は

2.国歌国旗は必要だが、日の丸、君が代は変えたほうがいい
  (戦前とは国が違うのでは)

と思ってるけど、現実的には

>3.固く考えず、サッカーやオリンピックではいいけど学校ではだめ

程度かな。

もし本当に学校にも義務づけるのであれば、その前に2の議論は必要だったと思う。やっぱり日の丸・君が代には大日本帝国の歴史が染み付いている。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : ゆきち  ■日付 : 04/5/28(金) 16:43  -------------------------------------------------------------------------
   すません、別にココで議論したいわけではありません。

それは、また個々人で考えればいいことではないでしょうか。
議論ではなく、
事実として、どこの学校がそうなのか?ということを
知りたかっただけです。

このことだけで、もちろん志望校を決めるわけではありません。
わざわざ、学校説明会で質問することもでないですし
(そういう質問をすると、ここでの反応のように、
 過剰に反応されてしまうのではないか、と、
 かえって恐ろしくなります)
もし、ご存知の方がいらっしゃったら
教えていただけるとありがたいな、と思った、ということです。

具体的な志望校を書いた方が
より具体的なお話が聞けるかなと思って
書かせていただきましたが、それも揶揄されて
こういう話題を出すのは本当に難しいんだな、と
考えさせられました。

なお、そのような中で
具体的なお話をしてくださった方、ありがとうございました。
参考にさせていただきたいと思いました。

他の皆様も、どうもお騒がせしました。
これで、閉めさせていただきたいと思います。

議論を続けたい方は
別に、新しく建ててお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 青梅  ■日付 : 04/5/28(金) 18:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ゆきちさん:
>他の皆様も、どうもお騒がせしました。
>これで、閉めさせていただきたいと思います。

それが良いでしょう。

スレを立てた意向に反し、あらぬ方向にカキコミが展開したら
成るべく早く誤解をとくよう対処された方が良いと思います。
今回はテーマがテーマだけに24時間も経たないうちに10数件も
カキコミがありましたからね。

中にはスレを立てておきながら何日もホッタラカシにするため
議論が思わぬ方向に行ったり、ワザと物議を起こすような課題を
投げて楽しんでいる悪趣味のスレ主もいますから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 不愉快  ■日付 : 04/5/28(金) 21:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ゆきちさん:
>すません、別にココで議論したいわけではありません。

いやがおうでも議論を呼ぶスレをお立てになったということを認識されるべきです。
説明もなく、コントラバーシャルな話題をいきなり投げつければ、議論を呼ぶのは当然です。

>それは、また個々人で考えればいいことではないでしょうか。

それはあたりまえのことですが、考えを表明するのは自由です。

>議論を続けたい方は
>別に、新しく建ててお願いします。

議論を呼ぶスレをたてておきながら、ずいぶんと勝手な物言いですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 青梅  ■日付 : 04/5/28(金) 21:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼不愉快さん:
>▼ゆきちさん:
>>すません、別にココで議論したいわけではありません。
>
>いやがおうでも議論を呼ぶスレをお立てになったということを認識されるべきです。
>説明もなく、コントラバーシャルな話題をいきなり投げつければ、議論を呼ぶのは当然です。
>
>>それは、また個々人で考えればいいことではないでしょうか。
>
>それはあたりまえのことですが、考えを表明するのは自由です。
>
>>議論を続けたい方は
>>別に、新しく建ててお願いします。
>
>議論を呼ぶスレをたてておきながら、ずいぶんと勝手な物言いですね。


確かに「すみません」とは言うものの言い訳がましい理屈(敢えて言えば
勝手な理屈)が見られる点で私も良い印象は受けません。

やんわり上にも書きましたが、要するに自分がスレを立てて他人から誤解を
受けるようであれば自分の書き方に問題が有ると疑って、修正すべきものは
早急に修正する事でしょうね。
その為にも書きっ放しではなく、スレを立てたら成るべく早くレスをチェック
する配慮が必要と言う事でしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : うさはな  ■日付 : 04/5/28(金) 23:07  -------------------------------------------------------------------------
   便乗ですが、では逆に国歌斉唱・国旗掲揚をしっかり
と行って下さる学校はどこでしょう。教科書も日本人としての
アイデンティティをしっかり教えてくれて偏向した諸外国に媚びた
教育など行わない骨太な教育方針を持っている学校に興味があります。
女の子なので難しいかもしれませんが・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : TOIN  ■日付 : 04/5/29(土) 0:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼うさはなさん:
>便乗ですが、では逆に国歌斉唱・国旗掲揚をしっかり
>と行って下さる学校はどこでしょう。教科書も日本人としての
>アイデンティティをしっかり教えてくれて偏向した諸外国に媚びた
>教育など行わない骨太な教育方針を持っている学校に興味があります。
>女の子なので難しいかもしれませんが・・・。

それなら桐蔭学園です。
女子部もあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : ケロポンタ  ■日付 : 04/6/12(土) 9:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼うさはなさん:
>便乗ですが、では逆に国歌斉唱・国旗掲揚をしっかり
>と行って下さる学校はどこでしょう。教科書も日本人としての
>アイデンティティをしっかり教えてくれて偏向した諸外国に媚びた
>教育など行わない骨太な教育方針を持っている学校に興味があります

文句なしに都立高校でしょう。
とくにこれから開校する中高一貫は、教科書採択も例のあの社の採択が既定路線といわれています。白鴎中高の理事(だったか)には、現在の都教委メンバーで国旗国歌の徹底を強硬に推進し、「日本人のアイデンティティ」確立にとりわけ熱心な米永邦雄さんが入っているようですので、うさはなさんの期待にじゅうぶん応えてくれるのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : ピロンの弟子  ■日付 : 04/5/29(土) 0:54  -------------------------------------------------------------------------
   >もし、ご存知の方がいらっしゃったら
>教えていただけるとありがたいな、と思った、ということです。

西日暮里では式典での国旗掲揚・国歌斉唱はありません。
慶応、暁星の併願校にもなりうると思いましたので、
締切を過ぎてのレスをおゆるし下さい。

個人的な意見を申し上げますが、国旗・国歌に敬意を払うのは
日本人として当然のことだと考えます。
率直に申し上げて、国旗・国歌に過剰に反発する心理は私には
理解できません。
しかし、国歌斉唱のときに起立しない先生を懲戒処分にすると
いう東京都教育委員会等のやり方には大いに疑問を感じます。

私学にお子様を託す訳ですから、ゆきちさまの納得できる学校
をお選びになられたらよろしいかと存じます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : みた  ■日付 : 04/5/28(金) 21:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ゆきちさん:
>第一志望は慶応、第二志望暁星を考えている小5男子です。
>
>併願校を考えているところのですが、
>国旗国歌のない学校にしたいと
>思っています。
>
>慶應・暁星の併願校となりそうなところで
>国旗掲揚国歌斉唱のない学校は
>どこがあるでしょうか?

慶應は、国歌も国旗もありません。その代わり大きな慶應カラーの旗と歌は塾歌(校歌)です。
曉星は知りませんが、青山などはミッションスクールなので両方ともありません。その代わり賛美歌と校歌です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : アクアマリン  ■日付 : 04/5/29(土) 0:15  -------------------------------------------------------------------------
   もう終わりにされたようですが、言わせてください。

できれば国旗、国家のない学校を選びたい、というスレ主さんのお
気持ち、私はよくわかります。

私の祖父は戦争の犠牲者です。祖父は幼い子ども2人とおなかにい
る子を残して戦争に行かなければなりませんでした。結局行方不明
となり、祖母はいつまでもいつまでも祖父の帰りを待ち続けました
が結局帰ってきませんでした。

私にとって日の丸や国歌は、どうしても悲惨な戦争と結びつき、特に
入学式や卒業式で一斉に起立させられて歌わせられるのがとてもイヤ
なのです。

娘が今年入った中学(女子中です)の入学式は、国歌も日の丸もあり
ませんでした。国歌も日の丸もない入学式が、こんなに自然で気持ち
がいいものなのかと感動させられました。公立学校において近年日の
丸、国歌への対応の締め付けがきびしくなっていますが、こういうこ
とから自由でいられる私学に入れてよかった、と心から思いました。

私は、学校選びの参考にするため、入学式、卒業式で日の丸、国歌が
あるかないかの情報も網羅されている学校案内書があればいいのに、
と思ったくらいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 私も  ■日付 : 04/5/29(土) 0:47  -------------------------------------------------------------------------
   個人の志向、思想を統制したい方が
一般市民の中にもこんなにいることがこわいです。
すれぬし様は
他の方に強制はしていないのに、
自分の意見を強要している方のほうがどうかしていると思います。
私も公立の思想なく国旗国歌を強要する姿勢は、
他の面にも影響して
異質なものを排除する教育につながると懸念しています。
正直、私は国旗も国歌もどうでもいい。
そんなくだらないことに学校が労力を使うことが無意味だと思います。
そういう公立学校にいかせたくないな。他にやることあるだろうと思います。
自ら考える力を養ってくれない。

母校は国旗も国歌もないミサ形式の式典でしたが、
日本国に対する敬意は持っていて
それを教育してくれていました。

親が家庭の方針に合った学校を選ぶ権利はあります。
それを質問してはなぜいけないの?
英語教育に力を入れている学校は?とか
私服の学校は?
とういう問いかけと同じじゃないですか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 過剰反応  ■日付 : 04/5/29(土) 9:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼私もさん:

>親が家庭の方針に合った学校を選ぶ権利はあります。
>それを質問してはなぜいけないの?
>英語教育に力を入れている学校は?とか
>私服の学校は?
>とういう問いかけと同じじゃないですか。

私もそう思います。
こういうことも学校選びの選択肢のひとつだと思います。
失礼ながら、過剰反応をしているのは、桐蔭のスレに書き込みをされている方のようにお見受けします。
桐蔭は国旗・校旗の掲揚、敬礼(今は敬礼はしなくなった?)が行われています。これは設立時からの学校の方針ですから否定すべきことではないと思います。
国旗・国歌に抵抗がある人もいらっしゃるようですから、学校の方針を知って入学することは大事かもしれませんが。

私は、 あんざいさん同様、どちらかというと宗教(特にキリスト教)の方に抵抗感があります。ですから、うちはカトリック・プロテスタント問わずキリスト教関連の学校は一切受験させませんでした。神奈川の男子では選択肢は少なくなってしまうのですが。
人それぞれの学校選びの基準があってもよいのでは。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 桐蔭学園  ■名前 : 桐蔭の卒業生かつ父兄  ■日付 : 04/5/30(日) 0:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼過剰反応さん:
>桐蔭は国旗・校旗の掲揚、敬礼(今は敬礼はしなくなった?)が行われています。

20年前は、毎朝8時位に、「国旗、及び校旗の掲揚。全員、ご起立願います!」っていう放送があって、直立不動をとりました。敬礼はさすがになかったですよお。

今はそれもなくなっちゃったらしいですが、NHKの放送終了時に君が代が流れると、なぜか直立不動をとりたくなってしまう自分が怖い・・・。

あ、でも、ワールドカップなんかの時は、選手と一緒になって、直立不動しちゃいますね!

ちなみに、国旗掲揚の件は、当時の入学案内には明記されていました。だから、入学してから「こんなの聞いてな〜い」という人はいなかったはずです。それでも、実際には直面すると面食らうんですけどね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 聞くところによると  ■日付 : 04/5/30(日) 9:37  -------------------------------------------------------------------------
    桐蔭って極端な学校かなー? と、お感じになる方がいるといけないので。これは先生のお一人からお聞きした話ですが。
桐蔭学園は、三菱財閥と、東京高等師範学校(現・筑波大学)の卒業生の有志で作られた学校です。
 それまで教師をされていて、日教組でも活躍されていた方も多かったのですが、だんだん組合との考え方の違いを感じて、理想の学校を作ろうと桐蔭設立に賛同されたそうです。
ですから、べつに右っぽい考えとは関係ないですよ。

 聞くところによると、桐蔭の黎明期、先生方は、各国の一流校を参考にするために、見学して歩かれたんだそうです。
そこで、ほとんどの学校で国旗を掲揚し、起立して国歌を歌うところをご覧になった。その様子に感銘を受け、これを取り入れようということになったそうです。(おもに米国のアイビーズ・リーグに進む、プレップ・スクール。)
もちろん、その他、自然の多い郊外にあって、広い敷地にスポーツが盛ん、教育熱心、しつけ・礼儀を重んずる、などもご参考にされたそうです。

 その後、毎日の国旗うんぬんは、誤解されるようなのでやめたのですが、入学式などの行事だけには行われています。

 私は国旗も「君が代」も大好きな方ではないですが、子供を通わせていてちっとも気になりませんよ。ご検討されている方、ご安心下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : アメリカの国粋主義  ■日付 : 04/5/30(日) 10:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼聞くところによるとさん:

> 聞くところによると、桐蔭の黎明期、先生方は、各国の一流校を参考にするために、見学して歩かれたんだそうです。
>そこで、ほとんどの学校で国旗を掲揚し、起立して国歌を歌うところをご覧になった。その様子に感銘を受け、これを取り入れようということになったそうです。(おもに米国のアイビーズ・リーグに進む、プレップ・スクール。)


アメリカは自由な国というイメージがありますが、
政治的には全米ライフル協会(NRA)が強い力を持っているような国でもあります。(だから銃が社会からなくならない)
NRAの幹部たちはプレップ・スクール出身者が多いことでも知られています。
今回のイラクへの軍事介入を見ても、アメリカが自由の国というのは幻想だったことは明白です。
アメリカで行われているから日本でも..と言う短絡的な発想はとても危険だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 設立の経緯  ■日付 : 04/5/30(日) 14:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼聞くところによるとさん:

>桐蔭学園は、三菱財閥と、東京高等師範学校(現・筑波大学)の卒業生の有志で作られた学校です。

桐蔭学園は三菱財閥が作ったのではなく
当時、三菱化成の会長であった柴田周吉氏が、個人として私財を投じて設立したものです。
現校長の鵜川先生は、当時柴田氏のご子息が在籍していた都立小山台高校で教鞭をとられていたのが縁で、桐蔭学園に勤務することになったということです。

三菱財閥が学校設立に関係しているのは、成蹊学園です。
創立に三菱財閥(岩崎家本家)の岩崎小弥太氏が関わっています。
成蹊大学の卒業生の就職先には三菱系の企業が多いのは、こういう経緯によるものです。

尚、高等師範学校(東京文理大→東京教育大。現・筑波大学)の同窓会を茗溪会といいますが
茗溪会が大学受験一辺倒の教育界の現状に一石を投じるべく
「体験を通して学習し考える」を理念とした全人教育を実施する場として昭和54年に設立したのが茨城のつくば学園都市にある茗溪学園です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 聞くところによると  ■日付 : 04/5/30(日) 16:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼設立の経緯さん:

>桐蔭学園は三菱財閥が作ったのではなく
>当時、三菱化成の会長であった柴田周吉氏が、個人として私財を投じて設立したものです。
>現校長の鵜川先生は、当時柴田氏のご子息が在籍していた都立小山台高校で教鞭をとられていたのが縁で、桐蔭学園に勤務することになったということです。

>尚、高等師範学校(東京文理大→東京教育大。現・筑波大学)の同窓会を茗溪会といいますが
>茗溪会が大学受験一辺倒の教育界の現状に一石を投じるべく
>「体験を通して学習し考える」を理念とした全人教育を実施する場として昭和54年に設立したのが茨城のつくば学園都市にある茗溪学園です。


大体聞いていたのだけれど、簡単に書いてしまい申し訳ありません。詳しくご説明いただきありがとうございます。
 その茗溪会の理事長は、桐蔭学園校長の鵜川先生だそうですけれど、茗溪学園は桐蔭とはちょっと方針が違うみたいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 設立の経緯  ■日付 : 04/5/30(日) 18:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼聞くところによるとさん:

> その茗溪会の理事長は、桐蔭学園校長の鵜川先生だそうですけれど、茗溪学園は桐蔭とはちょっと方針が違うみたいですね。
                         

茗溪会は同窓会ですから、分かりやすくいうと鵜川先生は筑波大学同窓会の会長を今現在、務めているということです。
(教育界に人材を輩出してきた現筑波大学ですが、鵜川先生はその中でももっとも成功した方のひとりですから同窓会会長に推されるのは自然な流れだと思います。)
茗溪学園は同窓生総意の下で作られた学校ですから、桐蔭学園と教育方針が異なるのでしょう。
         

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : あんざい  ■日付 : 04/5/29(土) 7:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼アクアマリンさん:
>私は、学校選びの参考にするため、入学式、卒業式で日の丸、国歌が
>あるかないかの情報も網羅されている学校案内書があればいいのに、
>と思ったくらいです。

なるほど、国歌を歌わないことも日本の教育機関ではセールスポイントになるということですね。
そこまでパンフレットに載せる学校もないでしょうから、学校説明会の折に質問されたらよいと思います。

最近、日本国籍を取得したサッカー選手がなぜ帰化を決断したかと問われて、日本でチャンスをもらったから恩返しをしたいというようなインタビューがありました。彼が君が代を歌う姿は印象的で、国と民との関係をふと考えてさせられました。世界には内戦に苦しんだり、独裁に踏みにじられていたり、一見平和でもとんでもない貧富の差をかかえていたりする国がたくさんあります。
その点、日本はまだまだ平和でどこにいっても学校が整備され誰でも中学までは教育を受ける事ができる。わたしもわたしの家族もその恩恵に浴してきました。当たり前に感じていることだけれど、これもチャンスをもらってきたということなのだと思う。
連れ合いは国歌を歌わないけれど、このごろ君が代の君は自分の目の前にいる人を思って歌っています。
むしろ、自分はキリスト教の信者ではないのでアーメンを言わされる学校は避けたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : アクアマリン  ■日付 : 04/5/29(土) 10:28  -------------------------------------------------------------------------
   >なるほど、国歌を歌わないことも日本の教育機関ではセールスポイントになるということですね。
>そこまでパンフレットに載せる学校もないでしょうから、学校説明会の折に質問されたらよいと思います。


国歌、国旗のことまでパンフレットにのせる学校ないですし、スレ主さんもおっしゃっているように学校説明会ではなかなか聞きにくいことです。

私は、本屋さんで売っている、中学受験生向きのたくさんの学校の様々な情報がのっている分厚い本の中に、その項目があればいいなと思ったのです。(編集者が学校に聞き取るなり調べるなどして。)思いのほかそれによって発行部数がふえるのではないかと思います。出版社の方、ご一考ください。

私学はいろいろな特徴があってあたりまえ。選ぶほうは様々な情報を得て、親が納得できる教育を子どもに受けさせられるかどうかを調べることが大事だと思います。
私学であるのに(上からの拘束がないのに)、入学式、卒業式に参加者全員に起立をさせ国歌を歌わせるのか、そうでないかは、単に儀式のやり方にとどまらず、学校全体の教育のありかた、子どもや保護者への向かい方に大きな違いがでてくると思うのです。
入学してみないとわからないことはたくさんあると思うのですが、国歌、国旗のことでも、ある程度学校の教育内容が推し量ることができると思っています。

娘の学校は、キリスト教ではありませんが国歌も国旗もなく、校旗がありました。
入学してみて、いろいろなことが私の感覚とずれがなく、娘も生き生きと通っており、すがすがしい思いでいられます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 母親  ■日付 : 04/5/29(土) 10:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼アクアマリンさん:
>娘の学校は、キリスト教ではありませんが国歌も国旗もなく、校旗がありました。
>入学してみて、いろいろなことが私の感覚とずれがなく、娘も生き生きと通っており、すがすがしい思いでいられます。

スレの内容からすると、学校選びを左右するくらい大事なことがらだけれども、ちゃんと質問することははばかられる事項ということみたいなので、学校名を明記しませんか?
スレ主さんも、意見ではなく情報を求められているわけですし、興味ある人も多いみたいだから良い情報になるんじゃないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : バラード  ■日付 : 04/5/29(土) 8:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼アクアマリンさん:
>もう終わりにされたようですが、言わせてください。
>
>できれば国旗、国家のない学校を選びたい、というスレ主さんのお
>気持ち、私はよくわかります。
>>
>私にとって日の丸や国歌は、どうしても悲惨な戦争と結びつき、特に
>入学式や卒業式で一斉に起立させられて歌わせられるのがとてもイヤ
>なのです。
>

ゆきちさん

 アクアマリンさんのような、理由はよくわかります。納得します。

 しかし、理由のいかんによっては、慶応も、もしかしたら曉星もあてはまら
 ないのでは、と感じましたので、あえて、わけをお尋ねしました。

 そもそも、このタイトルは、かなり過激なタイトルでもあり、読んだ人が
「国家の否定か」とか、感じてしまう人もいたことと思います。そこへ
慶応 曉星とくるので、また違和感がありました。
 スレさんの真意もよくわかりませんが。

 おそらく、両校とも国歌斉唱、国旗掲揚はないとは思いますが、たとえば
曉星の知人は、フランス国歌を全部歌えます。聞いたら、みんなそうだ
ということで、(今はどうか知りません)フランス語の勉強かどうかは
わかりませんが、讃美歌も含めて、カトリック教育は熱心だと思います。
ただ、国歌国旗否定 すなわちミッションだというではないと思います。
 キリスト教が日本の国歌国旗を否定しているのではないし 次元が違います。

 慶応は、どなたか書いておられましたが、表現や思想の自由を守る
学校なので、どちらの立場もないと思いますので、あえて、国歌国旗
反対の立場であるなら、違うな と思ったわけです。元塾長の小泉信三さんは
今上天皇のご結婚の橋渡しもされてますので、皇室とは近しい立場の時も
あります。

 以上 反対の理由によっては、選ぶべき学校は全然違うと思ってます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : he-  ■日付 : 04/5/30(日) 22:40  -------------------------------------------------------------------------
   だったら日本って言う国の名称も嫌いでしょ?
多分日本語も嫌いでしょうね?

この名前と言語を使って戦争やったんですから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 成り立ちから見て  ■日付 : 04/5/30(日) 23:21  -------------------------------------------------------------------------
   私立の場合、成り立ちが、現在にも生きていると考えると大体わかります。

カトリック系の暁星、栄光、聖光は、もともとイエズス会等の修道会がキリスト教世界観でのリーダーを育成するために作った学校で、すべて国旗、君が代とは、根本的に
相容れないでしょう。
暁星はフランスとのつながりのほうが強いですよね。制服もフランス海軍将校ですし、
栄光は、あの十字軍のイエズス会ですから、より神に忠実ですよね。

慶應は、福沢先生以外をたたえることはありえない。

桐蔭は、学園長東高師OBだけど、この方の考えが強いのでは。
同じパターンの桐朋、桜蔭では全くそんな話は聞かないし。

旧士官学校であった、海城、芝、成城はどうなんでしょうね。

帝大予備門てきな、開成、麻布、武蔵は?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 通りすがり人  ■日付 : 04/5/31(月) 9:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼成り立ちから見てさん:
>>旧士官学校であった、海城、芝、成城はどうなんでしょうね。

上記は間違いですね。士官学校への受験校ではあったのでしょうが、
士官学校ではなかったはずですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 飯田橋  ■日付 : 04/5/31(月) 12:43  -------------------------------------------------------------------------
   曉星の卒業式には、フランス大使館、バチカン市国の大使館の方が来られ、フランス国旗とバチカン市国の旗、日の丸が同列に並べて掲げられていました。そして、フランス国歌と君が代を歌いました。
バランスをとるために、そうなっているのだと思います。
日常生活の中では、君が代とか日の丸を耳にしたり目にすること、意識することは全くありませんでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 成城学校  ■日付 : 04/5/31(月) 16:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼成り立ちから見てさん:
>
>旧士官学校であった、海城、芝、成城はどうなんでしょうね。

 成城(新宿区)は、入学式も卒業式も運動会も国旗国歌ありませんよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 芝  ■日付 : 04/5/31(月) 16:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼成城学校さん:
>▼成り立ちから見てさん:
>>
>>旧士官学校であった、海城、芝、成城はどうなんでしょうね。
>
> 成城(新宿区)は、入学式も卒業式も運動会も国旗国歌ありませんよ。

芝は海軍予備校でも陸軍予備校でもありませんよ。
戦前から普通の進学校です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 西日暮里  ■日付 : 04/6/1(火) 16:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼成り立ちから見てさん:
>帝大予備門てきな、開成、麻布、武蔵は?

上のほうにも書き込みがありましたが、
麻布・開成はありません。おそらく武蔵もないのでは?
入学式も卒業式も、校旗・校歌のみです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : まる子  ■日付 : 04/6/1(火) 20:56  -------------------------------------------------------------------------
   国立の中高は、どうなんでしょうね。
やはり公立なので、教育委員会の強い指導が入っているのでしょうか?
筑駒などは、指導要領など、はなから気にもとめていない(=独自の高い教育を
行っている)とか聞いたことがあります。
お上も天下の精鋭(=筑駒生のこと)を人質にとられているので
何も言えない、などと聞いたことがあります。(ほんとかな?)
(スレちがいだったら、ごめんなさい)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 月のうさぎ  ■日付 : 04/6/1(火) 21:43  -------------------------------------------------------------------------
   国歌・国旗に対していろいろありますが、国家を歌わない人が愛国心がないと言うのはおかしいです。日本という国は本当に素晴らしい歴史を持ち、素晴らしい文化を形成してきました。もちろん過ちを犯したこともありますが。アメリカは多民族国家であるため国歌を歌って帰属意識を深めるようです。しかし、歴史に関しては日本には及びません。国旗と国歌を愛国心の尺度にするのは短絡的のように思います。それを学校に持ち込むのはいささか抵抗があります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 国歌はあるでしょうが  ■日付 : 04/6/2(水) 0:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼まる子さん:
>国立の中高は、どうなんでしょうね。
>やはり公立なので、教育委員会の強い指導が入っているのでしょうか?
>筑駒などは、指導要領など、はなから気にもとめていない(=独自の高い教育を
>行っている)とか聞いたことがあります。
>お上も天下の精鋭(=筑駒生のこと)を人質にとられているので
>何も言えない、などと聞いたことがあります。(ほんとかな?)
>(スレちがいだったら、ごめんなさい)

国立は、都立でないので都教育委員会の指導はありません。
筑波大(旧東京教育大)は、昔から、旧文部省の官僚的なやり方を
教育現場の立場から、批評してきた唯一の学校でしたから、筑附、筑駒では、
文部省指定教科書なども授業では、あまり使っていないのでは。
国立なので、国歌はあるでしょうが、思想的な意味合いはなく、強制もないようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 野田秀樹  ■日付 : 04/6/2(水) 17:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼国歌はあるでしょうがさん:

筑駒は入学式等に国歌斉唱はあります。
国旗は会場たる体育館には掲揚されていませんが、
正門に校旗と並んで掲揚されます。

ですから国旗国歌がお嫌いな人はどうぞご遠慮下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 江古田  ■日付 : 04/6/2(水) 0:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼西日暮里さん:
>麻布・開成はありません。おそらく武蔵もないのでは?

その通りです。武蔵も日の丸・君が代はありません。
ついでに、「心のノート」も学校の責任において廃棄処分としていました。
(欲しいご家庭はお持ち帰りくださいというチャンスはありましたが)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 昔は子供  ■日付 : 04/6/2(水) 14:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼江古田さん:
>▼西日暮里さん:
>>麻布・開成はありません。おそらく武蔵もないのでは?
>
>その通りです。武蔵も日の丸・君が代はありません。
>ついでに、「心のノート」も学校の責任において廃棄処分としていました。
>(欲しいご家庭はお持ち帰りくださいというチャンスはありましたが)

「心のノート」は他の学校でも、欲しい方はお持ち帰りくださいという説明でした。
 私は武蔵ですでに何人かの親たちと頂いておりましたので、他の学校ではいただきませんでした。武蔵の学校の責任において廃棄処分という言葉は的確ではないのでおやめください。
 また、別の学校で「イキイキ子育て」という文部省発行、東京都版も目立たぬ処にお持ち帰り自由でおいてありましたので、とりあえず家においておきました。
 すると、子供が交互にそれを熱心に見て笑っているので、「自分たちで子育てしてね」といった所、マンガが面白いんだよと言って見せにきました。
「本和加家の場合」と言う確かに笑ってしまう内容でした。
 中身はもちろん子育てについてですが、家はまあだいじょうぶかしら?と思っていましたら、だいぶ前の朝日新聞のコラムに、たしか「文部省は20年前の家庭をモデルにこんな冊子を作っている。遅れている。時代や環境が違う・・・。」というコメントが載っていました。う〜んまあいいや。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 江古田  ■日付 : 04/6/3(木) 1:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔は子供さん:
>▼江古田さん:
>>ついでに、「心のノート」も学校の責任において廃棄処分としていました。
>>(欲しいご家庭はお持ち帰りくださいというチャンスはありましたが)
>
>「心のノート」は他の学校でも、欲しい方はお持ち帰りくださいという説明でした。
> 私は武蔵ですでに何人かの親たちと頂いておりましたので、他の学校ではいただきませんでした。武蔵の学校の責任において廃棄処分という言葉は的確ではないのでおやめください。

少々説明不足であったかもしれません。
愚息の学年では保護者会で校長先生から、「教育委員会よりこういう冊子が届いておりますが、
教員会議で検討した結果、授業で使うという選択はしませんでした。ご関心があるご家庭はお
どうぞ持ち帰りください。ご不要な場合には学校で責任を持って処分いたします」といった説
明がありました。例の福田節で、内容についてのそのような評価をしました、というニュアン
スでのご説明でしたし、実際持ち帰られるご家庭は少なかったように思います。
私としても、その対応に共感いたしましたので、上のように書かせていただいた次第です。

学年によっては、説明のニュアンスが違っていたりということがあるのかも知れません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : そんな・・・  ■日付 : 04/6/9(水) 20:39  -------------------------------------------------------------------------
   白百合って、国旗国家があるのでしょうか・・・?
そんな・・ 第1希望だったのに・・

女子校の国旗国家のない学校を教えてください。
ミション系でもこれがあるとはまったくの盲点でした。

ちなみに国旗国家のある女子校は豊島岡女子です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : メリーゴーランド  ■日付 : 04/6/9(水) 23:39  -------------------------------------------------------------------------
   >女子校の国旗国家のない学校を教えてください。

桐朋女子中学はキリスト教の学校ではありませんが、
国歌も国旗もありませんでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : he-  ■日付 : 04/6/10(木) 0:57  -------------------------------------------------------------------------
   >女子校の国旗国家のない学校を教えてください。
>ミション系でもこれがあるとはまったくの盲点でした。

だったらキリスト教国の私立学校は国家国旗がないとでも思ってるの?
世界標準知らなさすぎ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 世界標準?  ■日付 : 04/6/10(木) 23:10  -------------------------------------------------------------------------
   >だったらキリスト教国の私立学校は国家国旗がないとでも思ってるの?
>世界標準知らなさすぎ。

アメリカイギリスは入学式卒業式自体ない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 野田秀樹  ■日付 : 04/6/11(金) 11:10  -------------------------------------------------------------------------
   >アメリカイギリスは入学式卒業式自体ない。

学校による。
一括りに決めつけることははできない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 高萩宏  ■日付 : 04/6/12(土) 2:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼野田秀樹さん:
>>アメリカイギリスは入学式卒業式自体ない。
>
>学校による。
>一括りに決めつけることははできない。

は、その通りですね。

イギリスのパブリック・スクールでは、どちらもある学校も少なくないと
思います。(始業式や終業式がある学校は、ほぼゼロだとは思いますが)
ただ、ユニオンジャックと、ゴッド・セイヴ・ザ・クイーンがあるかとい
うと、そうでもないところもある。国家行事にはつきものでも、学校行事
につきものかというと、そうでもないのですよね。

それはともかく、野田さんの演劇を(野田さんの)高校時代から見ている
者としては、「野田秀樹」さんのような主張はきっとしないだろうな、と
いう気がして、とっても違和感があります。このハンドルのご本人だった
ら、きっと同感してもらえるかな。榊原凸さんもきっとそうかな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : ケロポンタ  ■日付 : 04/6/12(土) 9:41  -------------------------------------------------------------------------
   >だったらキリスト教国の私立学校は国家国旗がないとでも思ってるの?
>世界標準知らなさすぎ。

はあ。世界標準ですか。
文部科学省のホームページで「諸外国における国旗、国歌の取り扱い」という一覧表がよめます。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906i.htm

すくなくともいわゆる「先進国」では、行政が強制力を行使してまで学校における国旗国歌の取り扱いを規定している例は、ほとんど皆無のようです。ああ、日本は「先進国」ではないか。まあ、それもそうですね。

で、思うんですが、国旗や国歌に対する態度を法律で規定して強要するということは、そうでもしなければ、みんな従ってくれないということです。これは、国旗も国歌も万人に愛されていない、ということの証明でもあります。「愛するのが当然、愛さないのが異常」とかいう脊髄反射もかえってきそうですが、私はこれだけ深刻な拒絶と強引な指導を招かざるを得ないという1点で、君が代は国歌にふさわしくないのではないか、と思います。

現実にこの議論になるとかならず荒れます。荒れるということは、国歌が国民統合という本来の機能を果たさず、それどころか分断をかき立てているということにほかなりません。もし日本国歌が「さくらさくら」とか「上を向いて歩こう」だったら、このような議論はまったく不要になるだろうに、と思いますが…

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 第五列  ■日付 : 04/6/12(土) 13:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケロポンタさん:

文科省のHP見ました。
米国が連邦法により学校での国旗掲揚を義務づけていたり、国旗侮辱に対する罰則規定を持つ国があるなど、国旗の扱い方は様々ですね。様々だというのが世界標準ということでしょうか。
ところで、ケロポンタさんのおっしゃる「いわゆる『先進国』」がどこなのか分かりませんが、そうした国々と日本が違うから何なのですか。また日本がそれに該当しないとして、だから何なのですか。

国旗国家については、一部に深刻な拒絶反応があり、そうした一部の人々が日本の象徴たる日の丸、君が代を愛していないという事実がありますが、だから「ふさわしくない」という議論は、結局そうした一部の人々の主張(或いは嗜好)を通してしまうことになります。
荒れる原因の一つは、皆が根拠を全く或いは十分に示しきれずに自分の主張を投げ合うところにあると思います。このスレでもそうした書き込みが少なくないですね。ならば、とことん理詰めで議論すればよいのであって、意見の対立、分断の存在をもってそのイシューを考えないことにしてしまうという理屈は、すじが通りません。

ところで、ケロポンタさんは、さくらを見に行こうという内容の「さくらさくら」や、米国でSukiyakiという題名で知られる流行歌「上を向いて歩こう」が国歌だったらよかったと主張されたいのですか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : ケロポンタ  ■日付 : 04/6/19(土) 23:12  -------------------------------------------------------------------------
   レスが遅くなってすいません。

▼第五列さん:
>▼ケロポンタさん:
>
>文科省のHP見ました。
>米国が連邦法により学校での国旗掲揚を義務づけていたり、国旗侮辱に対する罰則規定を持つ国があるなど、国旗の扱い方は様々ですね。様々だというのが世界標準ということでしょうか。

おっしゃるとおりです、いろいろです。しかし私がいいたかったのは「学校の式典で国旗掲揚・国歌斉唱があるのは決して世界標準ではない」ということです。


>ところで、ケロポンタさんのおっしゃる「いわゆる『先進国』」がどこなのか分かりませんが、そうした国々と日本が違うから何なのですか。また日本がそれに該当しないとして、だから何なのですか。
>

文部省の一覧表を見ればわかりますが、「いろいろある」なかでも、西ヨーロッパ諸国では行政の義務づけがある国はありません。表にあるなかで、いちばん厳格に義務が課されているのは中国、ついで韓国ですね。国旗や国歌が大好きなアメリカでも、東京都のような徹底した義務づけではなく、むしろ学校や教師の裁量に任されてます。というわけで最初は「先進国は強制はない」と書こうとしたんですけど、「それがなにか?」と言われるかなあ、と思い直してああいう書き方になってしまいました。結局、同じでしたね。

建国のなりたちからしてアメリカはやや特殊ですが、こんにち立憲主義のもとで個人の尊厳や自由を重視している国では、国家は個人の良心の領域に干渉すべきでない、ということ(中性国家)が価値観として広く共有されています。私はそういう国々をつい「先進国」とよぼうとしてしまい、「そりゃ単に西ヨーロッパがそうだというだけだな」と気づきました。たしかに日本は西ヨーロッパではありませんね。しかし「自由と民主主義」をもたらすためには戦争まで辞さないというのが、わが国の姿勢ですから、国内の自由や民主主義にももうすこし気をつかってほしいなあ、とも思うのです。

>国旗国家については、一部に深刻な拒絶反応があり、そうした一部の人々が日本の象徴たる日の丸、君が代を愛していないという事実がありますが、だから「ふさわしくない」という議論は、結局そうした一部の人々の主張(或いは嗜好)を通してしまうことになります。

天皇家を讃えることが、国民統合よりも重要だ、という立場に立てばそういうことになりますが…。私は「さくらさくら」(正式な曲名は別だったような気がしますが)は特に好きではありませんけど、嫌いではありません。積極的にあの歌が嫌いな人はあんまりいないでしょう。そして歌詞の内容は日本の自然を讃えるということですから、国歌として採用するのにふさわしいくないではない、とも思います。というか仮に「さくらさくら」が国歌であるとしてなにか不都合があるのでしょうか。私は国歌の役割は、天皇家を讃えることではないと思います。

しかし天皇は国民統合の象徴と憲法で定められているではないか、とおっしゃられるかもしれません。しかし天皇が国民統合の象徴としての機能を真に果たすためには、国民間に意見の相違がある問題について、天皇家に対する態度の如何が政治的な衝突をあえてよぶような対応をしてはならないと思います。具体的にいえば、サッカー場で君が代を歌うのは、皆が自発的に歌ってるから問題ありません。その場に歌いたくない人がいても、対応は自由ですからかまわないのです。しかし行政機構が強制力を通じて、とくに「君が代」の斉唱を強いるということになれば、あえて天皇家の問題を政治課題として浮上させてしまい、「賛成」「反対」という分裂をかきたてることになります。単に「国歌として君が代がある」ということと、いま都教委がやっているような「強制」はまったく次元が違うことです。天皇家に対する敬意や尊崇は、強いられて表明しなければならないものではないでしょう?

>
>ところで、ケロポンタさんは、さくらを見に行こうという内容の「さくらさくら」や、米国でSukiyakiという題名で知られる流行歌「上を向いて歩こう」が国歌だったらよかったと主張されたいのですか。

必ずしもそうではないのですが、「君が代」よりは国歌としての本来の機能を果たしうるのではないか、と思いました。

国歌といういものがもし必要であるなら、それは一政府や一個人、一家系のためのものではなく、全国民が共有しうるものでなければならない、と思います。国旗や国歌が「強制」されている中国にしても、共産党や毛沢東を讃える歌ではなく、さらに上位の普遍的な国家を愛する歌・旗として共有されています。

89年の天安門事件の翌日は日曜日でしたが、渋谷の街で中国共産党の虐殺に抗議する中国人留学生のデモに会いました。何千人かの中国人が、共産党と人民解放軍を弾劾し、しかし五星紅旗をかかげ涙を流して中国国歌を歌いながら行進していました。中国では、国旗も国歌も党や政府の私物ではないのです。

同様に韓国も、反政府のデモ隊が国旗をかかげ、国歌を歌います。共和国においては、政府と反政府のどちらが真に国旗・国歌を担うにふさわしいか、が焦点になります。そのようなシンボルをもたない日本国民が幸福なのか不幸なのかは、わかりません。しかし象徴天皇制というのは、天皇が政治性をおびないことによってのみ機能しうるものではないですかね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 第五列  ■日付 : 04/6/20(日) 23:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケロポンタさん:

ていねいなレスをいただきまして、ありがとうございました。

中学受験板に国旗国家に関する主張がなされることを苦々しく感じられている方は、少なくないと思いますが、私もその一人でした。
せっかくレスをいただいたものの、国旗国家に対するさらなるご主張があるので、少々複雑な思いです。

私の書き込みの1番目は、文科省HPの資料の読み方の問題でした。

>私がいいたかったのは「学校の式典で国旗掲揚・国歌斉唱があるのは決して世界標準ではない」ということです。

言葉を変えれば、国旗掲揚、国家斉唱が無い状態が世界標準とは言えないわけですね。もとになった「he-」さんのレスもそういう趣旨だったのでは。

>文部省の一覧表を見ればわかりますが、「いろいろある」なかでも、西ヨーロッパ諸国では行政の義務づけがある国はありません。

たとえば米国では連邦法に基づき国旗掲揚を規定しています。つまり法令で義務づけられ、行政がこれを執行するわけですね。
英、仏、伊は法令はないようですが、学校では国旗を掲揚しているようですね。ケロポンタさんのご主張に従えば、これらの「個人の尊厳や自由を重視している国では、」学校は「個人の良心の領域に干渉」しているということですね。
しかし、こうしてみると義務づけのあるなしに関わらず、学校に国旗を掲揚するのが、標準的のようにみえますね。

ところで、ケロポンタさんのおっしゃる「先進国」の定義がどうであろうとも、他国がそうだからそうせよというのは理由としては弱いですね。従って私の「日本が先進国に該当しないとして、だから何なのですか。」という問いはいまだ有効だと思います。


私の前の書き込みの2番目の点は、「ケロポンタさんの議論では、反対の意見を述べたものの意見を採択することと同じになる」という指摘です。

(私の前の書き込み)
>>国旗国家については、一部に深刻な拒絶反応があり、そうした一部の人々が日本の象徴たる日の丸、君が代を愛していないという事実がありますが、だから「ふさわしくない」という議論は、結局そうした一部の人々の主張(或いは嗜好)を通してしまうことになります。

(ケロポンタさんの今回の書き込み)
>天皇家を讃えることが、国民統合よりも重要だ、という立場に立てばそういうことになりますが…。

私の前の書き込みでの指摘は、立場云々とは無縁の議論です。従って、ケロポンタさんのレスは、論点がずれています。
(ところで、「天皇家を讃える」云々は何の話なのですか?全く脈絡がつかめません。)

私は前の書き込みでさらにこう書きました。
「(スレが)荒れる原因の一つは、皆が根拠を全く或いは十分に示しきれずに自分の主張を投げ合うところにあると思います。このスレでもそうした書き込みが少なくないですね。ならば、とことん理詰めで議論すればよいのであって、意見の対立、分断の存在をもってそのイシューを考えないことにしてしまうという理屈は、すじが通りません。」
特段のご意見もないようですので、ご同意いただけたものと思います。


さて、「さくら、さくら」ですが、ケロポンタさんは同時に「上を向いて歩こう」も並べて議論していませんでしたか?今回のレスでは触れられていませんね。何故ですか?
私が「さくら、さくら」が国家として適当とは思わない理由は、前に書きました。
どのような歌が国歌であるべきなのかを考えるには、ご紹介いただいた文科省HPが参考になりそうですね。各国の国家の内容が紹介されていますが、それぞれの国家としての成り立ちに関係した歌が多いようです。


最後に、板違いなので議論するつもりはありませんが、感想を一言。

>国歌といういものがもし必要であるなら、それは一政府や一個人、一家系のためのものではなく、全国民が共有しうるものでなければならない、と思います。国旗や国歌が「強制」されている中国にしても、共産党や毛沢東を讃える歌ではなく、さらに上位の普遍的な国家を愛する歌・旗として共有されています。

すると、中国には中国政府のさらに上位に「普遍的な国家」があるのですか?

関係ありませんが、幕末には「錦の御旗」というのがありましたね。日本にも自民党や吉田茂を讃える歌ではなく、君が代がありますね。

>89年の天安門事件の翌日は日曜日でしたが、渋谷の街で中国共産党の虐殺に抗議する中国人留学生のデモに会いました。何千人かの中国人が、共産党と人民解放軍を弾劾し、しかし五星紅旗をかかげ涙を流して中国国歌を歌いながら行進していました。中国では、国旗も国歌も党や政府の私物ではないのです。

崇高な国家を愛する歌・旗のある国では国民が虐殺されるのですね。留学生たちも、自由と人権が曲がりなりにも守られている日本にいて幸いでした。
もし、日本で天安門事件のようなことが起きた場合、デモ隊はどんな歌をうたうのでしょうか?「さくら、さくら」でしょうか。
ところで、ケロポンタさんは、日本では、日の丸も君が代も自民党や政府の私物であるとおっしゃりたいのですか。

>同様に韓国も、反政府のデモ隊が国旗をかかげ、国歌を歌います。共和国においては、政府と反政府のどちらが真に国旗・国歌を担うにふさわしいか、が焦点になります。そのようなシンボルをもたない日本国民が幸福なのか不幸なのかは、わかりません。しかし象徴天皇制というのは、天皇が政治性をおびないことによってのみ機能しうるものではないですかね。

国旗、国家から今度は天皇制ですか。
ずいぶんと天皇がお嫌いのようですが、何か政治的理由があるのですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : ケロポンタ  ■日付 : 04/6/28(月) 0:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼第五列さん:

この場での議論はあまりふさわしくないようなので、これで最後にします。

>>私がいいたかったのは「学校の式典で国旗掲揚・国歌斉唱があるのは決して世界標準ではない」ということです。
>
>言葉を変えれば、国旗掲揚、国家斉唱が無い状態が世界標準とは言えないわけですね。もとになった「he-」さんのレスもそういう趣旨だったのでは。

いまの状況というのは「必ずなくてはいけない。なにがなんでもなくてはいけない」ということになっています。「ない状態」が世界標準とはいえない、として、それはそれでいいですが、「どうしてもなければいけない」ということに、東京都教育委員会がこれほど拘泥するというのは解せません。あたかも「学校で国旗国歌をやるのは世界の常識」みたいな議論が散見されますけど、「学校に国旗国歌」というのは、それほど自明のことではないという事実を指摘したいと思いました。


>たとえば米国では連邦法に基づき国旗掲揚を規定しています。つまり法令で義務づけられ、行政がこれを執行するわけですね。

>英、仏、伊は法令はないようですが、学校では国旗を掲揚しているようですね。


アメリカでは有名なバーネット判決というのがあり、生徒が国旗に敬礼を拒否する自由が最高裁判例で認められています。もちろん日本においても法律上はそういう自由はあるわけですが、「生徒が立たなかったら担任を処分」などと都教委が言い出してるので、事実上そういう自由は認められなくなりつつあるのですが。

>ケロポンタさんのご主張に従えば、これらの「個人の尊厳や自由を重視している国では、」学校は「個人の良心の領域に干渉」しているということですね。
>しかし、こうしてみると義務づけのあるなしに関わらず、学校に国旗を掲揚するのが、標準的のようにみえますね。

私の書き方が不十分であったかもしれませんが、いま政治的な問題になっているのは、単に「ある・なし」ではありません。国旗国歌にどういう態度をとるべきかについて、単一の規範以外に認めないような社会的・政治的圧力です。イギリスでもイタリアでもフランスでも、行政権力が強制力をもってそれを迫ってるような例は聞きません。都立学校の保護者が外人記者クラブで開いた記者会見では、今春の都立学校の卒業式での都教委に対応にクレージーだという嘆息さえあがっています。(NEWS WEEK日本版でも一部記事になっています)。


>私の前の書き込みでの指摘は、立場云々とは無縁の議論です。従って、ケロポンタさんのレスは、論点がずれています。
>(ところで、「天皇家を讃える」云々は何の話なのですか?全く脈絡がつかめません。)

えーと、ほんとうにわからないとしたら、議論がかみ合わないのも仕方ないというかなんというか…。「君が代」の歌詞が問題になっているのは、その内容が天皇家を讃えその永続を願う、というものであることになります。政府の説明では「憲法で国の象徴と決められている天皇家を讃えその繁栄を願うことは、すなわち日本国家の繁栄を祈ること」というようなことになっています。それに対して、国の象徴であろうと何であろうと、特定の個人や家系に対して敬意や尊意を強制されるこいわれはない、というような議論があります。

たとえばわかりやすいのはキリスト教の立場ですね。せっかくだからこの場にふさわしいネタとして、立教高校が「即位の礼」に際して行った礼拝を採録します。

「今、この国では、国民の象徴の地位に就こうとする一人の人間を、すべての国民にとってあたかも神であるかのような存在に仕立て上げようとしています。これをめぐってさまざまな議論があります。…同時にかつて日本の天皇の名のもとに、生命・財産を含めた人間の諸権利と尊厳を暴力的に奪われた、数知れぬアジア・アメリカ・ヨーロッパの人々がおり、それらの地域の良心ある人々が、この事態を憂慮しつつ注視していることを知っています。…主よ、信教の自由、思想の自由、表現の自由のために闘っている人たちに力を与えてください。どうか天皇制とそれにまつわるもの、日の丸・君が代などが、統制・抑圧・支配・差別の手段として利用される危険からお守りください」

やはりプロテスタント系の明治学院なども、たしか学院として「本学院の文書では、元号は一切使わない」という決議をあげ、毎年2月11日には「信教の自由を考える講演会」を開いています。桐朋や武蔵など、非キリスト教系の学校でもそれぞれ、天皇制と思想良心の自由との間の緊張感を重く見る立場から「日の丸君が代」に対する態度を決定しているはずです。

ですからほんとうは「国旗国歌一般の問題」というよりも「日の丸君が代」という特定に旗・歌ゆえの問題なのです。わたしの論点は、

一、教育の場における国旗国歌の取り扱いは、強制的に実施するのが国際的にみて標準妥当なやり方とはいえない。
二、さらにまた日本の場合は、歌詞の内容や歴史的な問題があって、国旗や国歌が国民統合の機能を果たしていない。
三、したがってこれを無理矢理にでも強制しようという、げんざいの都教委のようなやり方は好ましくない。

ということなんですが、何がなんでも国旗国歌は学校で徹底すべき、という議論では、「国旗国歌」が重要なんでしょうか、それとも「日の丸君が代」だから重要なんでしょうか。もし「学校教育は国民統合をはかる重要な契機であるから、ぜひとも国民の自覚を深めるためにこれを尊重さすべし」ということが核心であるなら、より国民の統合にふさわしい、嫌いな人があんまりいない歌や旗をシンボル化する方がよろしいのではないでしょうか。むろん左翼の人のなかには「国民国家イデオロギー反対」というような立場もあって「国旗国歌による国民統合そのものに反対」という人もいるのですが、数からいうとずっと少なくて、まず問題にならないくらい少数でしょう(w)。

そういう「実用的」な価値を超えてなお、「日の丸君が代」に拘泥するというのは、私なんかはやっぱり「統制・抑圧・支配・差別の手段として利用」する邪心があるんじゃないかと思ってしまいますので。

まあ、「さくらさくら」も「上を向いて歩こう」も一例としてあげただけで、それほど強く主張したいとも思ってません。国歌の歌詞もいろいろですよ。単なるラブソングみたいなのもありますし。「さくらさくら」の歌詞なんかは、主体的に何かしたとかこうするぞ!とかいう訴えもなく、淡々と自然現象を愛でているというのは、むしろ日本的であり国歌にふさわしいか、と思わないでもありません。


>すると、中国には中国政府のさらに上位に「普遍的な国家」があるのですか?

いやだから、共産党政府はあくまで「政府」であって、「国家」そのものとは違うわけですよ。愛国的な契機ゆえの反政府的行動というのは、当たり前にありうるわけです。過去現在の政府の政策に批判的な人を「反日的」というのがはやっていますが、これは政府が「日本」を僭称するふるまいです。もちろん、中国政府だって、反政府の勢力に対しては「反中国的」だ、とかレッテルはりますから、政府のいうことはどこも同じなんですけどね。しかし少なくとも、一九八九年の天安門広場では、政府側も反政府側も、共産党も共産主義を批判する側も、五星紅旗とそれが表象する中国国家を共有していた。どっちがそれを担う正統性を有するか、という争いだったわけです。それは結局、五星紅旗が抗日戦争と国民党との内戦を通じて歴史的にそういう地位を獲得してきたということです。

日本の場合も、もちろん「日本国家」というのはあるわけですけど、日の丸や君が代は、歴史的にそういう機能を果たしてきませんでした。これは事実そうだからしょうがない。じゃあ、みんなに愛されるようにつとめようとしてるか、といえば相変わらず強制とか処分とかいってるのだからやってることは真逆です。


>崇高な国家を愛する歌・旗のある国では国民が虐殺されるのですね。留学生たちも、自由と人権が曲がりなりにも守られている日本にいて幸いでした。

留学生たちがそのご日本政府からどういう対応を受けたかご存じで言ってるのですか?留学先で政治活動をしたとし中国当局から追及されている学生たちが、日本政府にビザ延長を求めたのに応じず、彼らの多くは逮捕覚悟で帰国し、行方不明になった人もいます。政治亡命もまったく受け入れませんでした。ちょっと無責任ではありませんかね。


>もし、日本で天安門事件のようなことが起きた場合、デモ隊はどんな歌をうたうのでしょうか?「さくら、さくら」でしょうか。

「砂川闘争」での赤とんぼの歌というのが、歴史的に有名ですね。「三里塚闘争」では「ふるさと」が歌われました。そういう歌は国歌としてはふさわしくありませんか?オーストラリアみたいに正式の国歌よりも「ワルチングマチルダ」の方が愛されている国もあります。なにも法律で無理無理しばらなくても、みんなが歌う歌が自然と定着していくのではありませんかね。

その意味ではオリンピックやワールドカップで「君が代」も「日の丸」も、抵抗感なく受け入れる人が多くなっています。なにもあえて政治問題化させて強制を徹底する必要はないんじゃないですかね?みんなが歌っても私が歌わない、という人が一人でもいたらまずいんですか?


>ところで、ケロポンタさんは、日本では、日の丸も君が代も自民党や政府の私物であるとおっしゃりたいのですか。

それを共有できない「国民」も数多くいる、ということです。たとえ10%であったとしても一〇〇〇万人の人が違和感をいだきつつ生活しています。国会での成立は6:4だか7:3くらいの割合だったと思いますが、三割四割の民意に反して強行するようなことでしょうか。与野党対立法案になること自体が、不自然です。本来は、全会一致でなければならないでしょう。「だから反対する奴がおかしい」ということではないですよ。国民の上に国歌や国旗を置くのは間違いです。

>
>国旗、国家から今度は天皇制ですか。
>ずいぶんと天皇がお嫌いのようですが、何か政治的理由があるのですか?

いまの日本ではこういう質問をすること自体が抑圧的に機能する場合があるということにはご留意ください。「政治的理由があるんですか」という問いは、「そういうものが嫌いな連中は、政治的に偏った特別な人間」という含意をもちかねません。国旗であろうと国歌であろうと天皇制であろうと、個人がどのような思いを抱
いているかはさまざまです。私じしんはキリスト教徒ではありませんが、さまざまな理由で、さまざまな考え方の人間がいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って  ■名前 : ティラミス  ■日付 : 04/6/28(月) 0:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケロポンタさん:
>▼第五列さん:
>
>この場での議論はあまりふさわしくないようなので、これで最後にします。
>
>>>私がいいたかったのは「学校の式典で国旗掲揚・国歌斉唱があるのは決して世界標準ではない」ということです。
>>
>>言葉を変えれば、国旗掲揚、国家斉唱が無い状態が世界標準とは言えないわけですね。もとになった「he-」さんのレスもそういう趣旨だったのでは。
>
>いまの状況というのは「必ずなくてはいけない。なにがなんでもなくてはいけない」ということになっています。「ない状態」が世界標準とはいえない、として、それはそれでいいですが、「どうしてもなければいけない」ということに、東京都教育委員会がこれほど拘泥するというのは解せません。あたかも「学校で国旗国歌をやるのは世界の常識」みたいな議論が散見されますけど、「学校に国旗国歌」というのは、それほど自明のことではないという事実を指摘したいと思いました。
>
>
>>たとえば米国では連邦法に基づき国旗掲揚を規定しています。つまり法令で義務づけられ、行政がこれを執行するわけですね。
>
>>英、仏、伊は法令はないようですが、学校では国旗を掲揚しているようですね。
>
>
>アメリカでは有名なバーネット判決というのがあり、生徒が国旗に敬礼を拒否する自由が最高裁判例で認められています。もちろん日本においても法律上はそういう自由はあるわけですが、「生徒が立たなかったら担任を処分」などと都教委が言い出してるので、事実上そういう自由は認められなくなりつつあるのですが。
>
>>ケロポンタさんのご主張に従えば、これらの「個人の尊厳や自由を重視している国では、」学校は「個人の良心の領域に干渉」しているということですね。
>>しかし、こうしてみると義務づけのあるなしに関わらず、学校に国旗を掲揚するのが、標準的のようにみえますね。
>
>私の書き方が不十分であったかもしれませんが、いま政治的な問題になっているのは、単に「ある・なし」ではありません。国旗国歌にどういう態度をとるべきかについて、単一の規範以外に認めないような社会的・政治的圧力です。イギリスでもイタリアでもフランスでも、行政権力が強制力をもってそれを迫ってるような例は聞きません。都立学校の保護者が外人記者クラブで開いた記者会見では、今春の都立学校の卒業式での都教委に対応にクレージーだという嘆息さえあがっています。(NEWS WEEK日本版でも一部記事になっています)。
>
>
>>私の前の書き込みでの指摘は、立場云々とは無縁の議論です。従って、ケロポンタさんのレスは、論点がずれています。
>>(ところで、「天皇家を讃える」云々は何の話なのですか?全く脈絡がつかめません。)
>
>えーと、ほんとうにわからないとしたら、議論がかみ合わないのも仕方ないというかなんというか…。「君が代」の歌詞が問題になっているのは、その内容が天皇家を讃えその永続を願う、というものであることになります。政府の説明では「憲法で国の象徴と決められている天皇家を讃えその繁栄を願うことは、すなわち日本国家の繁栄を祈ること」というようなことになっています。それに対して、国の象徴であろうと何であろうと、特定の個人や家系に対して敬意や尊意を強制されるこいわれはない、というような議論があります。
>
>たとえばわかりやすいのはキリスト教の立場ですね。せっかくだからこの場にふさわしいネタとして、立教高校が「即位の礼」に際して行った礼拝を採録します。
>
>「今、この国では、国民の象徴の地位に就こうとする一人の人間を、すべての国民にとってあたかも神であるかのような存在に仕立て上げようとしています。これをめぐってさまざまな議論があります。…同時にかつて日本の天皇の名のもとに、生命・財産を含めた人間の諸権利と尊厳を暴力的に奪われた、数知れぬアジア・アメリカ・ヨーロッパの人々がおり、それらの地域の良心ある人々が、この事態を憂慮しつつ注視していることを知っています。…主よ、信教の自由、思想の自由、表現の自由のために闘っている人たちに力を与えてください。どうか天皇制とそれにまつわるもの、日の丸・君が代などが、統制・抑圧・支配・差別の手段として利用される危険からお守りください」
>
>やはりプロテスタント系の明治学院なども、たしか学院として「本学院の文書では、元号は一切使わない」という決議をあげ、毎年2月11日には「信教の自由を考える講演会」を開いています。桐朋や武蔵など、非キリスト教系の学校でもそれぞれ、天皇制と思想良心の自由との間の緊張感を重く見る立場から「日の丸君が代」に対する態度を決定しているはずです。
>
>ですからほんとうは「国旗国歌一般の問題」というよりも「日の丸君が代」という特定に旗・歌ゆえの問題なのです。わたしの論点は、
>
>一、教育の場における国旗国歌の取り扱いは、強制的に実施するのが国際的にみて標準妥当なやり方とはいえない。
>二、さらにまた日本の場合は、歌詞の内容や歴史的な問題があって、国旗や国歌が国民統合の機能を果たしていない。
>三、したがってこれを無理矢理にでも強制しようという、げんざいの都教委のようなやり方は好ましくない。
>
>ということなんですが、何がなんでも国旗国歌は学校で徹底すべき、という議論では、「国旗国歌」が重要なんでしょうか、それとも「日の丸君が代」だから重要なんでしょうか。もし「学校教育は国民統合をはかる重要な契機であるから、ぜひとも国民の自覚を深めるためにこれを尊重さすべし」ということが核心であるなら、より国民の統合にふさわしい、嫌いな人があんまりいない歌や旗をシンボル化する方がよろしいのではないでしょうか。むろん左翼の人のなかには「国民国家イデオロギー反対」というような立場もあって「国旗国歌による国民統合そのものに反対」という人もいるのですが、数からいうとずっと少なくて、まず問題にならないくらい少数でしょう(w)。
>
>そういう「実用的」な価値を超えてなお、「日の丸君が代」に拘泥するというのは、私なんかはやっぱり「統制・抑圧・支配・差別の手段として利用」する邪心があるんじゃないかと思ってしまいますので。
>
>まあ、「さくらさくら」も「上を向いて歩こう」も一例としてあげただけで、それほど強く主張したいとも思ってません。国歌の歌詞もいろいろですよ。単なるラブソングみたいなのもありますし。「さくらさくら」の歌詞なんかは、主体的に何かしたとかこうするぞ!とかいう訴えもなく、淡々と自然現象を愛でているというのは、むしろ日本的であり国歌にふさわしいか、と思わないでもありません。
>
>
>>すると、中国には中国政府のさらに上位に「普遍的な国家」があるのですか?
>
>いやだから、共産党政府はあくまで「政府」であって、「国家」そのものとは違うわけですよ。愛国的な契機ゆえの反政府的行動というのは、当たり前にありうるわけです。過去現在の政府の政策に批判的な人を「反日的」というのがはやっていますが、これは政府が「日本」を僭称するふるまいです。もちろん、中国政府だって、反政府の勢力に対しては「反中国的」だ、とかレッテルはりますから、政府のいうことはどこも同じなんですけどね。しかし少なくとも、一九八九年の天安門広場では、政府側も反政府側も、共産党も共産主義を批判する側も、五星紅旗とそれが表象する中国国家を共有していた。どっちがそれを担う正統性を有するか、という争いだったわけです。それは結局、五星紅旗が抗日戦争と国民党との内戦を通じて歴史的にそういう地位を獲得してきたということです。
>
>日本の場合も、もちろん「日本国家」というのはあるわけですけど、日の丸や君が代は、歴史的にそういう機能を果たしてきませんでした。これは事実そうだからしょうがない。じゃあ、みんなに愛されるようにつとめようとしてるか、といえば相変わらず強制とか処分とかいってるのだからやってることは真逆です。
>
>
>>崇高な国家を愛する歌・旗のある国では国民が虐殺されるのですね。留学生たちも、自由と人権が曲がりなりにも守られている日本にいて幸いでした。
>
>留学生たちがそのご日本政府からどういう対応を受けたかご存じで言ってるのですか?留学先で政治活動をしたとし中国当局から追及されている学生たちが、日本政府にビザ延長を求めたのに応じず、彼らの多くは逮捕覚悟で帰国し、行方不明になった人もいます。政治亡命もまったく受け入れませんでした。ちょっと無責任ではありませんかね。
>
>
>>もし、日本で天安門事件のようなことが起きた場合、デモ隊はどんな歌をうたうのでしょうか?「さくら、さくら」でしょうか。
>
>「砂川闘争」での赤とんぼの歌というのが、歴史的に有名ですね。「三里塚闘争」では「ふるさと」が歌われました。そういう歌は国歌としてはふさわしくありませんか?オーストラリアみたいに正式の国歌よりも「ワルチングマチルダ」の方が愛されている国もあります。なにも法律で無理無理しばらなくても、みんなが歌う歌が自然と定着していくのではありませんかね。
>
>その意味ではオリンピックやワールドカップで「君が代」も「日の丸」も、抵抗感なく受け入れる人が多くなっています。なにもあえて政治問題化させて強制を徹底する必要はないんじゃないですかね?みんなが歌っても私が歌わない、という人が一人でもいたらまずいんですか?
>
>
>>ところで、ケロポンタさんは、日本では、日の丸も君が代も自民党や政府の私物であるとおっしゃりたいのですか。
>
>それを共有できない「国民」も数多くいる、ということです。たとえ10%であったとしても一〇〇〇万人の人が違和感をいだきつつ生活しています。国会での成立は6:4だか7:3くらいの割合だったと思いますが、三割四割の民意に反して強行するようなことでしょうか。与野党対立法案になること自体が、不自然です。本来は、全会一致でなければならないでしょう。「だから反対する奴がおかしい」ということではないですよ。国民の上に国歌や国旗を置くのは間違いです。
>
>>
>>国旗、国家から今度は天皇制ですか。
>>ずいぶんと天皇がお嫌いのようですが、何か政治的理由があるのですか?
>
>いまの日本ではこういう質問をすること自体が抑圧的に機能する場合があるということにはご留意ください。「政治的理由があるんですか」という問いは、「そういうものが嫌いな連中は、政治的に偏った特別な人間」という含意をもちかねません。国旗であろうと国歌であろうと天皇制であろうと、個人がどのような思いを抱
>いているかはさまざまです。私じしんはキリスト教徒ではありませんが、さまざまな理由で、さまざまな考え方の人間がいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 傍観者  ■日付 : 04/6/28(月) 11:00  -------------------------------------------------------------------------
   ずっと読ませてもらいましたが、けろぽんたさんのご意見に
一番共感出来ました。

様々な歴史の中で、日本の国歌、国旗は純粋に国民が愛せる象徴では
もはやなくなってしまっています。「君が代」の「君」は、いまでは
国民などという解釈もあるのでしょうが「天皇」をさしてつくられた
ことは周知の事実です。天皇を現人神としてまつりあげ、戦争に向か
っていった歴史を、この歌を耳にするたびに思ってしまいます。
過去のあやまちを再び犯さない為、悲しい歴史を忘れない為に歌うの
もよいかも知れませんが…。
この歌を歌わない、国旗を掲揚しない、という行為をしないことが
「愛国心がない」とされ、歌うこと、掲げることを強制する、
その行為には納得出来ない気持ちでいっぱいになります。

また個人的には、この曲を作った国
(皆さんご存知とは思いますが、「君が代」は日本で作られた曲ではありません)
の人達から勝手にこの曲を取り上げて「これは今から日本の国歌にするから歌うな」といった暴挙をも思い出してしまいます。

私自身は無宗教ですし、けろぽんたさんの

>>国旗、国家から今度は天皇制ですか。
>>ずいぶんと天皇がお嫌いのようですが、何か政治的理由があるのですか?

>いまの日本ではこういう質問をすること自体が抑圧的に機能する場合があるとい
>うことにはご留意ください。「政治的理由があるんですか」という問いは、「そ
>ういうものが嫌いな連中は、政治的に偏った特別な人間」という含意をもちかね
>ません。国旗であろうと国歌であろうと天皇制であろうと、個人がどのような思
>いを抱いているかはさまざまです。私じしんはキリスト教徒ではありませんが、
>さまざまな理由で、さまざまな考え方の人間がいます。

本当にその通りだと思っています。

この国に生まれたからには、この国に対する責任も愛着もあります。
ただ、日の丸、君が代が「天皇制とそれにまつわるもの、統制・抑圧・支配・
差別の手段として利用される危険」、そして、そうされつつある現状がある
限り、強制的に歌わされることに、非常な苦痛を感じてしまいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 傍観者  ■日付 : 04/6/28(月) 13:37  -------------------------------------------------------------------------
   >この歌を歌わない、国旗を掲揚しない、という行為をしないことが
>「愛国心がない」とされ、歌うこと、掲げることを強制する、

「という行為をしないことが」…ではなくて、「という行為が」でした。
すみません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 私も同感です  ■日付 : 04/6/28(月) 20:41  -------------------------------------------------------------------------
   いろんな議論、価値観がある現実を無視した
公教育に不安を感じます。
特に首都圏の自治体には。
ゆえに、信念を持った私学に我が子を入学させたいです。
私は政治的な主張はさしてないですが、
さまざまな意見を強制的に
国家権力で統制しなければならないこと事態を
憂えます。
思想的な問題で君が代日の丸を嫌う
教員や生徒を強権発動で制御するよりも、
もっともっと
強権発動させるべき、教員生徒がたくさんいると思います。
公教育はもっともっと崩壊しますよ。
この国はどこにいくんだろう。
強制から敬意は生まれません。
特に今の子供たちには。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/6/28(月) 22:02  -------------------------------------------------------------------------
   >ゆえに、信念を持った私学に我が子を入学させたいです。

そんなに信念を持った私学ならまさか私学助成は受けてないでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 3通り経験  ■日付 : 04/6/28(月) 23:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>>ゆえに、信念を持った私学に我が子を入学させたいです。
>
>そんなに信念を持った私学ならまさか私学助成は受けてないでしょうね。
多分、キリスト教系以外は思想的な事では無いと思う。

1:公立(国旗国歌有り)
  教師:普通、生徒:普通、進路指導:普通、私学を志望しても、問題無し。
2:公立(国旗国歌無し)
  教師:それこそ強権発動型多し、教師=神と思え式、無礼、体罰有り、
     何かにつけ、「文部科学省」のせいにする。(保護者に言ってどうする!)
     うんざり。
  生徒:普通、しかし教師の力が圧倒的なので、教師の顔色を伺い猫かぶり多し。
  進路指導:私学を貶し、公立を強く推す。   
3:私立(国旗国歌無し)
  入学式30分(!!)、来賓の挨拶すら無い。徹底している。
  公立は、国旗国歌の事より、来賓(地元議員の方々)の挨拶が長くて参ったので嬉し  かった!!
  国旗国歌論争が馬鹿馬鹿しくなるくらい、あっさり。
  天晴れでした。

  これはもう、信念というより、つまらん揉め事に時間使いたくない、
  との合理的な判断では。
  自分としては、2:公立(国旗国歌無し)の押し付けが嫌でした。 
  生徒にとっては、教師は強い立場なのだから、「国旗国歌無し」を強制しないで欲し  いと思う。歌いたい人がいてもいいじゃない、と思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 私も同感です  ■日付 : 04/6/28(月) 23:28  -------------------------------------------------------------------------
   >2:公立(国旗国歌無し)
>  教師:それこそ強権発動型多し、教師=神と思え式、無礼、体罰有り、
>     何かにつけ、「文部科学省」のせいにする。(保護者に言ってどうする!)
>     うんざり。
>  生徒:普通、しかし教師の力が圧倒的なので、教師の顔色を伺い猫かぶり多し。


そんな学校があるんですね。
私は実体験では見たことがないので、びっくりしました。
それは確かにひどいです。
>  進路指導:私学を貶し、公立を強く推す。 

これ、想像できます。
自己の考えの押し付けですね。
これは君が代の強制にも共通すると思います。

私が見ている公立はあなたのおっしゃる
1なので、このような意見になるののでしょうね。
  
>3:私立(国旗国歌無し)
>  入学式30分(!!)、来賓の挨拶すら無い。徹底している。
>  公立は、国旗国歌の事より、来賓(地元議員の方々)の挨拶が長くて参ったので嬉し  かった!!
>  国旗国歌論争が馬鹿馬鹿しくなるくらい、あっさり。
>  天晴れでした。
>
>  これはもう、信念というより、つまらん揉め事に時間使いたくない、
>  との合理的な判断では。
>  自分としては、2:公立(国旗国歌無し)の押し付けが嫌でした。 
>  生徒にとっては、教師は強い立場なのだから、「国旗国歌無し」を強制しないで欲し  いと思う。歌いたい人がいてもいいじゃない、と思います。

それは同感です。
私が見ている世界は「歌うことの強制nano
de

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : BLUE  ■日付 : 04/6/29(火) 22:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼傍観者さん:
>「君が代」の「君」は、いまでは国民などという解釈もあるのでしょ
>うが「天皇」をさしてつくられたことは周知の事実です。

→「天皇」をさしたという周知の事実はないと思っています。
 「君が代」の歌詞の原型は、十世紀の<古今和歌集 巻第七 賀歌>
 からとられていて、賀歌であるからには「君」は帝をさす、という
 説もありますが、古今和歌集は当時の「流行の唄」も集めており、
 古今和歌集当時よりは以前に作られた可能性が大きく、また古今和歌
 集当時も含めてこれ以前は、「君」は「帝」を意味するものではなか
 ったという説があります。
 また、それ以降も静御前が義経の前で「君が代」で舞ったというエピ
 ソードが示すようにしばらくは「君」は普通に「あなた」という意味
 で使われていたといわれています。
 で、「君が代」は明治政府の時代に明確に「天皇」をさすようになっ
 たわけですが、戦後になって国民と解釈する、というのがあるときの
 文部大臣などから説明があったりもしました。
 そして、今また、政府解釈として「天皇」という解釈に戻ってしまった
 という状況が示すように、その時代時代で解釈が変わっているわけです。
 これを踏まえると、問題は「君が代」自体の歌詞にあるのではなく、
 解釈する側の思想の問題であることがわかります。
 私自身は、「君が代」の意味は「国民」と理解しており、その歴史の重さ
 や、歌詞の意味の持つ素朴な平和主義は決して嫌いではありません。
 最近の政府解釈の方こそを問題にすべきと思います。

 そう考えると「君が代」歌えばいいじゃん、と思いませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : Prayer  ■日付 : 04/6/30(水) 19:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼BLUEさん:
> そう考えると「君が代」歌えばいいじゃん、と思いませんか?

最後の一文、そう考えると「君が代」なんて歌ない方がいいじゃん、と思いませんか?

でも違和感なく成り立ちますね(笑)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 第五列  ■日付 : 04/6/30(水) 23:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケロポンタさん:
ご丁寧なレスをいただきまして、ありがとうございます。

さて、ケロポンタさんの議論ですが、私が当初申し上げた論点からは逸れているような気がします。論点に答えていただかないうちに、その替わりのようにかねてのご主張を重ねて展開されるのも不適当に思えますが、いかがでしょうか。

このレスも少し長くなりますが、いただいたレス中、ちょっと気になる表現部分があるので、それについてまず一言述べるのをお許しいただき、次に本題(私の当初の論点)について書き、最後に国旗国歌に反対する考えに対して感じているところをお話して終わります。

【気になる表現】
**その1**
>えーと、ほんとうにわからないとしたら、議論がかみ合わないのも仕方ないというかなんというか…。

ご自身が主張されたことが相手に理解されなかったとすれば、書き手にも責任があるとは考えられませんか。私が理解できるよう説明し直していただければ良かったのですが。なお、私が分からない理由については後でさらに明確にします。

**その2**
>>崇高な国家を愛する歌・旗のある国では国民が虐殺されるのですね。留学生たちも、自由と人権が曲がりなりにも守られている日本にいて幸いでした。

>留学生たちがそのご日本政府からどういう対応を受けたかご存じで言ってるのですか?留学先で政治活動をしたとし中国当局から追及されている学生たちが、日本政府にビザ延長を求めたのに応じず、彼らの多くは逮捕覚悟で帰国し、行方不明になった人もいます。政治亡命もまったく受け入れませんでした。ちょっと無責任ではありませんかね。

私の無知を認めるにやぶさかではありませんが、ケロポンタさんの書き込みだけを読めば、私のような感想を持つのが当然だと思います。一般的に言っても、説明不足の責任を読み手に嫁するのはアンフェアかと思いますが、いかがですか。
いずれにせよ、留学生たちは日本だからこそデモができたのですね。逮捕されたり、デモ行進に戦車で突っ込まれたりはしなかったわけですね。留学生達に彼等の祖国が成す行為を止められなからといって日本政府を責めるとしたら、何か変だと思いませんか。

**その3**
>>ずいぶんと天皇がお嫌いのようですが、何か政治的理由があるのですか?

>いまの日本ではこういう質問をすること自体が抑圧的に機能する場合があるということにはご留意ください。「政治的理由があるんですか」という問いは、「そういうものが嫌いな連中は、政治的に偏った特別な人間」という含意をもちかねません。

ケロポンタさんご自身が国旗、国歌、天皇制について政治的なお話を展開なさってきたではありませんか。少なくともこれらを政治的な問題にしたいとお望みのように見えました。それで私は聞いてみたんですが、私の勘違いですか?
ところで、私の質問があなたのおっしゃる含意を持つのだとすれば、それが世間の圧倒的多数の意見だということになりますね。また、どんな含意があろうと、あなたはあなた自身の主張をすれば良いのであって、「抑圧的」云々という言葉をもって私の質問を抑圧するのもいかがなものかと思います。

【本題】
私の指摘を繰り返します。
1 文科省の資料から、「行政により国旗、国家が強制される国は無い」という結論は導き出せないのではないか。
 また、他の国がそうだからといって、我が国もそうしなければいけないということにはならないのではないか。
2 反対者がいることをもって、国旗、国歌を決められないとする理屈は、一部反対者の主張を全体に強制することに繋がらないか。
 意見の対立、分断が存在するからといって、議論を諦め、そのイシューを考えないことにしてしまうという理屈は、すじが通らないのではないか。
3 「さくら、さくら」、「上を向いて歩こう」が何故国歌としてふさわしいのか。

1は文科省の資料の読み方についての指摘です。「扱いは国によって様々という」点では合意が得られたと思います。(ケロポンタさんの前の書き込みからは、日本だけが何か異常なことをしていると主張している印象を受けました。)
東京都教育委員会云々は次のステップの議論でしょう。何度も言いますが、この板では不適当ではないですか。同じ理由で、バーネット判決など新たな資料を次々と持ち出されてご主張を展開するのもいかがかと思いますが。

ところで、アメリカでは教師が生徒に起立するよう指導しているのではないかという気がしますが。それとも日本のように学校の式で教師がビラをまいているんでしょうか。多民族国家であるゆえの特殊事情は無いのですか
英、伊、仏では、行政による強制ではなくとも、学校が皆、国旗掲揚しているのですから、やはりその状態が標準的であり、又、あなたの理屈ではこれは「学校が個人の良心を干渉していることになる」と申し上げました。この点について、直接の反論はないのですね。
外人記者クラブで会見を行った都立学校の保護者は、国旗、国歌に反対な方たち、すなわち或る一方の立場の人たちなのではないですか?その方達の発言内容や、何がクレージーとされたのか具体的に示さないと、「クレージー」という言葉のイメージだけが一人歩きし、人々に先入観を与えることになりませんか。
念のため申し上げますが、答えを期待しているわけではありません。新資料は事実を断片的に切り取っており、具体性や説得力に乏しいため、根拠としては極めて弱いと申し上げたいのです。

2については未だお答えいただいていないと思います。
繰り替えしますが私の2の議論には立場は関係ありません。それがどうして「天皇家を讃えることが、国民統合よりも重要だ、という立場に立てばそういうことになりますが。」などという話に繋がるのでしょう。少数意見が全体を支配するのはおかしいという主張が何故天皇家賛美と結びつくのですか。
仮に大多数の人々が国旗、国歌を式典で掲げるようにしたいと考えたとしましょう。するとケロポンタさんの理屈ではこうなります。「ケロポンタさんをはじめとする人々の意見が大多数の方と異なっていても、ケロポンタさんたちの主張が通るべきである。」これはおかしくありませんか。
この点について、未だお答えいただいておりません。

なお、立教高校の礼拝で何か言ったとかいう話が何の根拠になるのですか。立教高校が「全ての国民にとってあたかも神であるかのような存在」であるとして、それに服従せねばならないのですか。明治学院は元号を使わない理由はなんでしょうか。神が命じたからですか。替わりに血塗られたキリスト教歴を使っているのでしょうか。
中国共産党政府は政府であって、国家ではないという議論は、もっと詳細に説明していただかないと詭弁にしか聞こえません。少なくとも共産党による大陸支配以来、共産党が五星紅旗をふりまわしていたんでしょう。地位を獲得したのは旗ではなく共産党でしょう。
説得力のあるお話が聞けなかったのは残念です。

3については正面からお答えいただいているでしょうか。
ケロポンタさんはラブソングが国歌として相応しいとお考えなのですか。どこかの国がそうだったからといって、それが相応しいのだという理屈にはなりませんね。
繰り返しになりますが、これから新たに我らが祖国日本の国歌を制定するとして、「上を向いて歩こう」が相応しいと真面目に考えてお書きになったのですか。

【最後に】
国旗、国歌に反対する考えに対する私の疑問を述べて終わります。
ケロポンタさんもお認めのように、君が代、日の丸は既に国民に定着しています。これを入学式や卒業式など一生のうち数えるほどしかない式典において、掲揚及び斉唱することに、なんの問題があるのか理由が分かりません。人間、心の中で何を思おうと勝手ですが、教師が起立しないということは日の丸を国旗と定めた日本への侮辱であり(たしか複数の国に国旗の侮辱罪がありましたね)、組織の一員として命令不服従であり、そして何よりも生徒達に対してそうした教師の思想を刷り込んでいくことにつながるでしょう。教師の反抗という積極的な行動は、とかく世間や親に反発しがちな生徒に対して多大な影響力を及ぼすのではないかと懸念します。
「一人の人間を、すべての国民にとってあたかも神であるかのような存在に仕立て上げようとしている」とはどこの国の話でしょうか。今上天皇が神のような存在などと普通の人は思っていませんし、今後も思いません。「日の丸・君が代などが、統制・抑圧・支配・差別の手段として利用される危険」などというものが、いったいどこにあるのか本当に理解に苦しみます。(正直、ぞっとしました。)こうした事柄を政治問題化させ、悪しきイメージをなすりつけ、もって日本人の心を金縛りにしている現状を深く憂えます。
我が子には教師や学校が思想を押しつけるようなことのない学校に行かせたいです。たまの国旗掲揚などが、子供の自由な思想に影響を与えるとは考えられません。むしろ、これに反対する思想に人々の自由を奪うものがあると私の良識が強く警告しています。
(ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : バラード  ■日付 : 04/6/10(木) 9:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼そんな・・・さん:
>白百合って、国旗国家があるのでしょうか・・・?
>そんな・・ 第1希望だったのに・・
>
>女子校の国旗国家のない学校を教えてください。
>ミション系でもこれがあるとはまったくの盲点でした。
>
>ちなみに国旗国家のある女子校は豊島岡女子です。


 そんなさんは、カトリックのキリスト者のご家庭ですか?
カトリック学校は、たしかに「日の丸 君が代 元号」に反対の立場
の方が多くいらっしゃって、各カトリック学校への呼びかけなど
行っているようですが。
 一部の信者が戦時中も、神への信仰が唯一であり、迫害がある中でも
天皇礼拝はしなかったとも。

 ただし、カトリック学校といえども、それほど信者の方が多く集まる
わけではなく、必ずしも反対の立場の方が多いわけでもないと。
 従いまして、立場を鮮明にして、そんなさんのようなお考えの人
だけを集めるとすると、ごく少数になってしまうのではという懸念
からか、国旗掲揚国歌斉唱が行われる学校が多いと。

 プロテスタントの学校は、国旗掲揚、国歌斉唱がない学校が多いようです。
根底は同じような部分があるかとは思いますが、プロテスタントは、
宗派がいろいろですので、必ずしもひとくくりには出来ません。

 アメリカのピューリタ二ズムの影響下であるとすれば、禁欲、勤労
反戦とともに、平和のための戦争、思想や信仰の自由と、民主主義
が同居している面もありますので、リベラルでもあり、キリスト教の
原理にも近い。

 heさんおっしゃるように、国旗国歌と、キリスト教、右左とは、次元の
違う問題だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 受験終了  ■日付 : 04/5/29(土) 22:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ゆきちさん:
 ほとんどの学校は私学助成金という、補助金を
もらっています。
 国会で国歌国旗が決まってしまうと、
助成金をもらっている以上、国旗掲揚、国歌斉唱が
文部省から指導される可能性があります。
 東京都は厳しい指導がありました。
 私学助成金を返還すれば、自由に出来ると思いますが、
学費がかなり、上がってしまう可能性があります。

 どうしましょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : ピロンの弟子  ■日付 : 04/5/30(日) 0:43  -------------------------------------------------------------------------
   > 国会で国歌国旗が決まってしまうと、
>助成金をもらっている以上、国旗掲揚、国歌斉唱が
>文部省から指導される可能性があります。

国会? 文部省?? 指導???
いつのこと仰ってるの?
国旗国歌法は1999年8月13日に施行されてるんですけど!

> どうしましょうか?

トピ主さんへの嫌がらせはよしなさい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 受験終了  ■日付 : 04/5/30(日) 11:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ピロンの弟子さん:
>国旗国歌法は1999年8月13日に施行されてるんですけど!

 ご解説ありがとうございました。これを元に
東京都も厳しく指導を始めたようです。

>トピ主さんへの嫌がらせはよしなさい。

 嫌がらせのつもりはありませんでした。失礼しました。

 私学助成金をいただいている以上、
官庁から、新任の校長、理事等が、いらっしゃると
180度変わってしまって、今まで国旗国歌がなかった学校が、
国旗掲揚、国歌斉唱になることもあると思います。

 校長が代わり校風が変化することはよくあります。
公立だけでなく、私学の校長も教育委員会には呼ばれます。
私学にも指導は存在するのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : ケロポンタ  ■日付 : 04/5/30(日) 21:43  -------------------------------------------------------------------------
   >>国旗国歌法は1999年8月13日に施行されてるんですけど!
>
> ご解説ありがとうございました。これを元に
>東京都も厳しく指導を始めたようです。

いや、国旗国歌法は「国歌は君が代、国旗は日の丸」という状態を定めただけで、義務規定はなく、学校での取り扱いの根拠になるような法律では本来ないのです。小渕総理も野中官房長官も有馬文部大臣も、国会質疑ではそういうふうに説明していました。東京都教委の厳しい指導というのは、全国でも突出していますし、とくに国旗国歌法を根拠としているわけでもありません。しいていえば、石原知事とか知事が任命した教育委員の人たちの個人的な信念みたいなものが「元」です。


> 私学助成金をいただいている以上、
>官庁から、新任の校長、理事等が、いらっしゃると
>180度変わってしまって、今まで国旗国歌がなかった学校が、
>国旗掲揚、国歌斉唱になることもあると思います。
>
> 校長が代わり校風が変化することはよくあります。
>公立だけでなく、私学の校長も教育委員会には呼ばれます。
>私学にも指導は存在するのです。

たしかにそれはありますが、都教委がいまやっている「指導」の根拠は学習指導要領に基づく指導ということになっています。学校教育法で私学は学習指導要領の拘束を受けないことになっているので、法的には都教委が直接圧力かける手段はありません。「お願い」とか「協力要請」という形では、すでに行われているようですが。

ついでにいうと、公立学校といえど文部省が直で卒業式の形式まで「指導」することは、できません。あくまで指導の主体は教育委員会です。今後、教育基本法が改正され連動して学校教育法もいじられると、私学も直に文部省や都道府県教委の指導下に入れられることもあるかもしれませんね。私学も国家の一員なんだから、勝手な教育をさせるな!という議論も一部あります。

しかしそうなると卒業式の内容だけでなく、とうぜん授業内容やカリキュラムも統一的な指導下に入ることになります。そうなると私学のメリットはほとんど失われてしまうことになるでしょう。

私自身は、都教委が進めているような国旗とか国歌の一律の強制は、個人の思想良心への介入にほかならないと感じています。しかしそれだけでなく、国旗とか国歌の取り扱いをどうしているかというのは、学校と文部省(都道府県教委)との距離感をはかる指標でもあるかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 栄光学園  ■日付 : 04/5/30(日) 8:07  -------------------------------------------------------------------------
   栄光学園は、カソリックの学校です。
国歌斉唱は、6年間ありませんでした。
国旗は、運動会等では掲揚されていますが、儀式はありません。
一方、生徒に、強制的にアーメンと言わせることもありません。
思想、信条、宗教などは、強制されるものではなく、内面より生まれ出る物と考えているようです。
しかし、栄光学園でも国歌斉唱を行った歴史があります。
戦後、校舎は横須賀にあって、軍施設を使用していたことも関係して、連合軍の影響下にありました。
当時のフォス校長は、敗戦から、日本国民が、民族として、国家として自信を失っていることを、とても心配していたそうです。
そんな環境下で、連合軍責任者臨席のもと、入学式(卒業式かも)が行われました。
そんな中で、君が代が響き渡ったそうです。
父兄も、多くの教師も予期していなかったことのようです。
フォス校長の思いは理解していただけると思いますが、
この場にいた人にはどのように君が代が聞こえたでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : 愛をさけぶ  ■日付 : 04/5/30(日) 12:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼栄光学園さん:

栄光学園らしいエピソードですね。

栄光学園には、あのちょっと変わった制服にも学校の思想が反映されていると聞きました。
当時の学校の制服は軍服を元にデザインされた詰襟ばかりで、平和主義の栄光学園の考えには合わない、そこでいろいろ知恵を絞って考え出されたのがあの制服だそうです。(当時はブレザーは制服という感じではなかったのでしょう。)
作業服みたいと学生には人気のない制服ですが
それを見るたびにこの話を思い出します。

制服ひとつとっても、そこに学校の理念が反映されている。これが私学だと思います。

>栄光学園は、カソリックの学校です。
>国歌斉唱は、6年間ありませんでした。
>国旗は、運動会等では掲揚されていますが、儀式はありません。
>一方、生徒に、強制的にアーメンと言わせることもありません。
>思想、信条、宗教などは、強制されるものではなく、内面より生まれ出る物と考えているようです。
>しかし、栄光学園でも国歌斉唱を行った歴史があります。
>戦後、校舎は横須賀にあって、軍施設を使用していたことも関係して、連合軍の影響下にありました。
>当時のフォス校長は、敗戦から、日本国民が、民族として、国家として自信を失っていることを、とても心配していたそうです。
>そんな環境下で、連合軍責任者臨席のもと、入学式(卒業式かも)が行われました。
>そんな中で、君が代が響き渡ったそうです。
>父兄も、多くの教師も予期していなかったことのようです。
>フォス校長の思いは理解していただけると思いますが、
>この場にいた人にはどのように君が代が聞こえたでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 曉星は  ■名前 : バラード  ■日付 : 04/5/30(日) 13:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼愛をさけぶさん:
>▼栄光学園さん:
>
  ゆきちさん 曉星についてですが。

 同じカトリックですが、実はたまたま、学生時代のOB会で、曉星と
白百合の出身のOBOGに昨日会いましたので、この話をきいてみました。

 意外だったのですが、曉星の出身者2人とも(一人は12年間)国旗
国歌はあったし、教わったという話。白百合もです。ただし、入学式、卒業式
ではないようですけど。両校とも君が代は、何度か歌ったと。
 (ただ、これは昭和後期の話です) 
むしろ、日本の国歌、国旗に反対している学校ではないといってました。

 前に書いてたこと、訂正します。 また、曉星のOB二人は、やはり
フランス国歌は歌えました。
 ただ、最近フランス語選択性になった? ようで、曉星としてのカラーが
うすれるということを嘆いていました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:曉星は  ■名前 : アコード  ■日付 : 04/5/30(日) 21:57  -------------------------------------------------------------------------
   フランス国歌って、もとは革命歌らしく、「血まみれの旗」だの、「喉をかき切る」だの、まるで軍歌調ですよね。
「君が代」どころの程度ではありません。
子供が歌唱するに相応しい歌詞とは思えないのがちょっと気になりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国旗国歌のない学校って?  ■名前 : ケロポンタ  ■日付 : 04/5/30(日) 21:45  -------------------------------------------------------------------------
   >慶應・暁星の併願校となりそうなところで
>国旗掲揚国歌斉唱のない学校は
>どこがあるでしょうか?

1月は立教新座。1日は麻布・武蔵・桐朋、といったあたりでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1043