過去ログ

                                Page    1064
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼中学入学組と高校入学組の学力差  りなぱぱ 04/6/2(水) 0:16
   ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  さくらんぼ 04/6/2(水) 10:45
   ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  偏差値マジック 04/6/2(水) 11:36
   ┃  ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  一言。 04/6/2(水) 12:03
   ┃     ┣うーん  ルオーのカレー 04/6/2(水) 12:37
   ┃     ┃  ┗Re:うーん  共感してしまいます 04/6/2(水) 12:44
   ┃     ┃     ┣うーんうーん  ルオーのカレー 04/6/2(水) 12:49
   ┃     ┃     ┃  ┗Re:うーんうーん  IPO 04/6/2(水) 17:12
   ┃     ┃     ┗Re:うーん  そうだね 04/6/3(木) 0:17
   ┃     ┃        ┗Re:うーん  どっちも 04/6/3(木) 9:46
   ┃     ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  一言。 04/6/2(水) 14:28
   ┃        ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  だからさぁ 04/6/2(水) 15:10
   ┃           ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  一言。 04/6/2(水) 15:34
   ┃           ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  IPO 04/6/2(水) 18:00
   ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  中学受験生父 04/6/2(水) 12:36
   ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  母親 04/6/2(水) 15:11
   ┃  ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  一般的に 04/6/2(水) 15:51
   ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  どっちも 04/6/2(水) 15:36
   ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  お茶中は 04/6/2(水) 18:14
   ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  少し事情通 04/6/2(水) 21:30
   ┃  ┗Re:なるほど数字のマジックか  りなぱぱ 04/6/2(水) 22:18
   ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  東邦親 04/6/3(木) 22:05
   ┃  ┗Re:トップ中入生、下位中入生は同感  りなぱぱ 04/6/3(木) 22:26
   ┃     ┗Re:トップ中入生、下位中入生は同感  湘南ボーイ 04/6/4(金) 5:46
   ┃        ┗Re:トップ中入生、下位中入生は同感  ただし 04/6/4(金) 9:28
   ┣高校入学組のほうが優秀?!  [名前なし] 04/6/4(金) 9:51
   ┃  ┣Re:理想(灘中灘高方式)  りなぱぱ 04/6/4(金) 22:13
   ┃  ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  8割東大? 04/6/6(日) 13:55
   ┃     ┣Re:高校入学組のほうが優秀?!  バラード 04/6/6(日) 14:42
   ┃     ┃  ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  8割東大? 04/6/6(日) 15:31
   ┃     ┃     ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  文句が出ない 04/6/7(月) 6:46
   ┃     ┃        ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  8割東大? 04/6/7(月) 8:04
   ┃     ┃           ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  文句が出ない 04/6/7(月) 8:36
   ┃     ┃              ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  反論がないのは。 04/6/7(月) 23:12
   ┃     ┃                 ┣Re:高校入学組のほうが優秀?!  名無しですいません 04/6/8(火) 9:29
   ┃     ┃                 ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  この話題は 04/6/8(火) 10:48
   ┃     ┃                    ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  8割東大? 04/6/8(火) 23:20
   ┃     ┃                       ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  文句が出ない 04/6/10(木) 5:17
   ┃     ┃                          ┣Re:高校入学組のほうが優秀?!  あまい 04/6/10(木) 23:39
   ┃     ┃                          ┃  ┣Re:高校入学組のほうが優秀?!  文句が出ない 04/6/11(金) 9:04
   ┃     ┃                          ┃  ┃  ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  ブルー大尉 04/6/11(金) 18:24
   ┃     ┃                          ┃  ┃     ┣Re:高校入学組のほうが優秀?!  文句が出ない 04/6/11(金) 20:03
   ┃     ┃                          ┃  ┃     ┃  ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  三流出身 04/6/11(金) 22:46
   ┃     ┃                          ┃  ┃     ┃     ┣Re:高校入学組のほうが優秀?!  教えてください。 04/6/11(金) 23:01
   ┃     ┃                          ┃  ┃     ┃     ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  8割東大? 04/6/11(金) 23:56
   ┃     ┃                          ┃  ┃     ┣Re:高校入学組のほうが優秀?!  海猿 04/6/11(金) 20:11
   ┃     ┃                          ┃  ┃     ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  8割東大? 04/6/11(金) 23:46
   ┃     ┃                          ┃  ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  ひとりよがりの勘違い 04/6/11(金) 10:45
   ┃     ┃                          ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  8割東大? 04/6/11(金) 0:04
   ┃     ┃                             ┣Re:高校入学組のほうが優秀?!  同意 04/6/11(金) 0:36
   ┃     ┃                             ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  文句が出ない 04/6/11(金) 8:52
   ┃     ┃                                ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  8割東大? 04/6/11(金) 23:34
   ┃     ┃                                   ┣Re:高校入学組のほうが優秀?!  統計ですか 04/6/12(土) 14:07
   ┃     ┃                                   ┃  ┣Re:高校入学組のほうが優秀?!  通りすがり 04/6/12(土) 14:14
   ┃     ┃                                   ┃  ┃  ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  仰るとおり 04/6/12(土) 22:33
   ┃     ┃                                   ┃  ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  8割東大? 04/6/13(日) 16:55
   ┃     ┃                                   ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  文句が出ない 04/6/13(日) 11:17
   ┃     ┃                                      ┣Re:高校入学組のほうが優秀?!  文句が出ない 04/6/13(日) 11:38
   ┃     ┃                                      ┃  ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  8割東大? 04/6/13(日) 17:40
   ┃     ┃                                      ┃     ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  高校入学組 04/6/13(日) 18:15
   ┃     ┃                                      ┃        ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  湘南ボーイ 04/6/14(月) 7:13
   ┃     ┃                                      ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  素人評論家 04/6/13(日) 16:08
   ┃     ┣Re:高校入学組のほうが優秀?!  8割東大? 04/6/8(火) 0:20
   ┃     ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  真偽は自己責任で 04/6/8(火) 8:16
   ┃        ┗Re:高校入学組のほうが優秀?!  文句が出ない 04/6/8(火) 9:32
   ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  試験中 04/6/5(土) 0:43
   ┃  ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  名前なし 04/6/5(土) 11:06
   ┃  ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  IPO 04/6/5(土) 12:06
   ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  分かりやすい例 04/6/5(土) 11:47
   ┃  ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  IPO 04/6/5(土) 12:51
   ┃  ┃  ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  無意味 04/6/5(土) 13:39
   ┃  ┃     ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  貧乏 04/6/5(土) 16:07
   ┃  ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  武蔵は 04/6/5(土) 17:27
   ┃     ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  IPO 04/6/5(土) 17:59
   ┃        ┗Re:理想論  りなぱぱ 04/6/6(日) 0:05
   ┃           ┣武蔵の中入組と高入組  通りすがり 04/6/6(日) 0:58
   ┃           ┃  ┗Re:武蔵の中入組と高入組  通りすがり 04/6/6(日) 1:02
   ┃           ┣Re:理想論  はなみずき 04/6/6(日) 8:00
   ┃           ┣Re:理想論  子供の未来 04/6/6(日) 11:15
   ┃           ┗Re:理想論  母親 04/6/6(日) 12:53
   ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  2cha 04/6/10(木) 23:49
   ┃  ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  2chのカニめし 04/6/11(金) 0:02
   ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ハッピー 04/6/11(金) 19:05
   ┃  ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  考えてしまいました。 04/6/11(金) 20:57
   ┃     ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ブルー大尉 04/6/11(金) 22:11
   ┃     ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  湘南ボーイ 04/6/11(金) 22:37
   ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  高入保護者 04/6/13(日) 12:20
   ┃  ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  文句が出ない 04/6/13(日) 14:47
   ┃     ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  横レスですが 04/6/13(日) 16:06
   ┃     ┃  ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  それに 04/6/14(月) 8:39
   ┃     ┃  ┃  ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  素人評論家 04/6/14(月) 10:14
   ┃     ┃  ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  文句が出ない 04/6/14(月) 9:34
   ┃     ┃     ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  横レスですが 04/6/14(月) 13:37
   ┃     ┃        ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  昔 04/6/14(月) 14:00
   ┃     ┃           ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  文句が出ない 04/6/14(月) 14:02
   ┃     ┃              ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  横レスですが 04/6/14(月) 14:28
   ┃     ┃                 ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  文句が出ない 04/6/14(月) 16:48
   ┃     ┃                    ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  素質が最大の要素 04/6/14(月) 18:26
   ┃     ┃                       ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  昔 04/6/14(月) 18:56
   ┃     ┃                       ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  うざい 04/6/14(月) 19:51
   ┃     ┃                       ┃  ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  昔 04/6/14(月) 20:16
   ┃     ┃                       ┣あやかりたいです  横レスですが 04/6/14(月) 20:15
   ┃     ┃                       ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  横レスですが 04/6/14(月) 20:17
   ┃     ┃                       ┃  ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  昔 04/6/14(月) 20:34
   ┃     ┃                       ┃  ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  素質が最大の要素 04/6/14(月) 20:40
   ┃     ┃                       ┃     ┣あやかりたい・・・。  横レスですが 04/6/14(月) 20:52
   ┃     ┃                       ┃     ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  うざい 04/6/14(月) 21:06
   ┃     ┃                       ┃     ┃  ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  昔 04/6/15(火) 13:38
   ┃     ┃                       ┃     ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  理解できます 04/6/15(火) 0:55
   ┃     ┃                       ┃     ┃  ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  昔 04/6/15(火) 6:04
   ┃     ┃                       ┃     ┃     ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  努力 04/6/15(火) 11:48
   ┃     ┃                       ┃     ┃        ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  昔 04/6/15(火) 13:14
   ┃     ┃                       ┃     ┃           ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  努力 04/6/15(火) 13:53
   ┃     ┃                       ┃     ┃           ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  バラード 04/6/15(火) 14:09
   ┃     ┃                       ┃     ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  受験終了組 04/6/15(火) 9:57
   ┃     ┃                       ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  子供次第 04/6/14(月) 20:57
   ┃     ┃                          ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  昔 04/6/14(月) 21:36
   ┃     ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  三流出身 04/6/13(日) 17:15
   ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  誘導スレだし 04/6/15(火) 12:52
   ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  文句が出ない 04/6/23(水) 16:03
      ┣Re:中学入学組と高校入学組の学力差  クール 04/6/23(水) 17:01
      ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  しつこい 04/6/23(水) 20:09
         ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  文句が出ない 04/6/23(水) 20:12
            ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  WHY 04/6/23(水) 20:52
               ┗Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ? 04/6/24(木) 0:15

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 中学入学組と高校入学組の学力差
 ■名前 : りなぱぱ
 ■日付 : 04/6/2(水) 0:16
 -------------------------------------------------------------------------
   ◆お茶中と東邦大東邦は 高校からも入学してきますが
どうみても高校入学組の方が偏差値が高いです

難関大学合格実績は、高校組が作ってるのでは。。

詳しい方、教えてください。

個人差です、と言われればそれまでですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : さくらんぼ  ■日付 : 04/6/2(水) 10:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼りなぱぱさん:
>◆お茶中と東邦大東邦は 高校からも入学してきますが
>どうみても高校入学組の方が偏差値が高いです
>>難関大学合格実績は、高校組が作ってるのでは。。
>>詳しい方、教えてください。
>>個人差です、と言われればそれまでですが。

今年受験終了しました。
決して詳しい方ではありませんが、中高一貫なので高校受験がなく、学力差は気になるところです。
偏差値差があるのは、中学受験での偏差値は中学受験をする人の偏差値であって、決して全体の偏差値ではないということです。それぞれの大手塾によっても偏差値はちがうでしょう。それに比べて高校受験は殆どの中学生が受験するのですから、まず母体が違うのだそうです。
うちの学校では、中学3年生までに高校1年生の勉強が終了しています。そのため、高校から入学してくる生徒とはクラスを分けています。そういう学校も少なくないはずです。高校入学組は、追いついていくのに大変だと思います。学校の掲示板に、大学の合格実績が掲示されていますが、どこにも中入組か高入組かなどは記載されていませんので比較する事はできませんが、難関大学合格実績を高校入学組だけが作っているとは思えないのですが・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 偏差値マジック  ■日付 : 04/6/2(水) 11:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼りなぱぱさん:
>◆お茶中と東邦大東邦は 高校からも入学してきますが
>どうみても高校入学組の方が偏差値が高いです
>
>難関大学合格実績は、高校組が作ってるのでは。。
>
>詳しい方、教えてください。
>
>個人差です、と言われればそれまでですが。

高校偏差値が高くなるのは、中学入試で優秀な層が
私立中に入り、偏差値の母集団から抜けてしまうからです。
偏差値は母集団によって変わります。
たとえば進学塾のNとSでは概してSの方が偏差値が低くなります。
これはSの方が優秀な生徒が多いからです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/6/2(水) 12:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼偏差値マジックさん:
>▼りなぱぱさん:
>>◆お茶中と東邦大東邦は 高校からも入学してきますが
>>どうみても高校入学組の方が偏差値が高いです
>>
>>難関大学合格実績は、高校組が作ってるのでは。。
>>
>>詳しい方、教えてください。
>>
>>個人差です、と言われればそれまでですが。
>
>高校偏差値が高くなるのは、中学入試で優秀な層が
>私立中に入り、偏差値の母集団から抜けてしまうからです。
>偏差値は母集団によって変わります。
>たとえば進学塾のNとSでは概してSの方が偏差値が低くなります。
>これはSの方が優秀な生徒が多いからです。


SとNではNのほうが優秀な生徒が多いです。
開成、麻布、栄光、灘、ラサール、広島学院、東大寺学園、洛星、洛南、甲陽学院など、四谷で偏差値65以上の学校の合格数はすべて日能研の方が合格数は多い。

優秀な生徒は日能研の方が多いのは常識です。

進学塾のNとSでは概してSの方が偏差値が低くなるのは、全体に対する出来ない生徒の割合が少ないからです。
優秀な生徒の割合ではSが上ですが、開成、灘、麻布、ラサールなどの合格数から、優秀な生徒の数は日能研が多い。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : うーん  ■名前 : ルオーのカレー  ■日付 : 04/6/2(水) 12:37  -------------------------------------------------------------------------
   >優秀な生徒は日能研の方が多いのは常識です。

所属する生徒の絶対数は、Nの方がSより3倍くらいは多いんでしたっけ。2倍強だったかな?
これだけ生徒数が違えば、合格者の数に差がつくのは当たり前ですね。
ただ、1日のトップ校の開成と3日の筑駒の合格者数を見ると、NとSの差は所属する生徒数の差よりは、はるかに小さい。筑駒なんて、Sの方が多い年もありますね。こうした点から分析すると、いわゆる「優秀な生徒」の比率が、Sの方が圧倒的に高いことは明白ですね。これが偏差値の差につながる訳です。
週刊読売(今はYWでしたっけ)も定量的な分析によって、関東のS、関西の希を、比率で見た塾のトップと認定してます(ような記憶もある)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:うーん  ■名前 : 共感してしまいます  ■日付 : 04/6/2(水) 12:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ルオーのカレーさん:
>>優秀な生徒は日能研の方が多いのは常識です。
>
>所属する生徒の絶対数は、Nの方がSより3倍くらいは多いんでしたっけ。2倍強だったかな?
>これだけ生徒数が違えば、合格者の数に差がつくのは当たり前ですね。
>ただ、1日のトップ校の開成と3日の筑駒の合格者数を見ると、NとSの差は所属する生徒数の差よりは、はるかに小さい。筑駒なんて、Sの方が多い年もありますね。こうした点から分析すると、いわゆる「優秀な生徒」の比率が、Sの方が圧倒的に高いことは明白ですね。これが偏差値の差につながる訳です。
>週刊読売(今はYWでしたっけ)も定量的な分析によって、関東のS、関西の希を、比率で見た塾のトップと認定してます(ような記憶もある)。

 NでもSでも、そんなことはどうでもいいよ。自分が勉強したかどうかだよ。
 スレ主さんの意見にきちんと答えてやれよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : うーんうーん  ■名前 : ルオーのカレー  ■日付 : 04/6/2(水) 12:49  -------------------------------------------------------------------------
   > スレ主さんの意見にきちんと答えてやれよ。

偏差値の仕組みを卑近な例で説明したんですよ。ちゃんとスレ主さんへの回答になってると思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:うーんうーん  ■名前 : IPO  ■日付 : 04/6/2(水) 17:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ルオーのカレーさん:
>> スレ主さんの意見にきちんと答えてやれよ。
>
>偏差値の仕組みを卑近な例で説明したんですよ。ちゃんとスレ主さんへの回答になってると思いますよ。

答になってます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:うーん  ■名前 : そうだね  ■日付 : 04/6/3(木) 0:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼共感してしまいますさん:
>▼ルオーのカレーさん:
>>>優秀な生徒は日能研の方が多いのは常識です。
>>
>>所属する生徒の絶対数は、Nの方がSより3倍くらいは多いんでしたっけ。2倍強だったかな?
>>これだけ生徒数が違えば、合格者の数に差がつくのは当たり前ですね。
>>ただ、1日のトップ校の開成と3日の筑駒の合格者数を見ると、NとSの差は所属する生徒数の差よりは、はるかに小さい。筑駒なんて、Sの方が多い年もありますね。こうした点から分析すると、いわゆる「優秀な生徒」の比率が、Sの方が圧倒的に高いことは明白ですね。これが偏差値の差につながる訳です。
>>週刊読売(今はYWでしたっけ)も定量的な分析によって、関東のS、関西の希を、比率で見た塾のトップと認定してます(ような記憶もある)。
>
> NでもSでも、そんなことはどうでもいいよ。自分が勉強したかどうかだよ。
> スレ主さんの意見にきちんと答えてやれよ。


”NでもSでも、そんなことはどうでもいいよ。自分が勉強したかどうかだ”
そのとおり!
実際は、塾との相性もあるでしょうが。
優秀な生徒をTOP校に入れさせるのも良い塾、学力底辺の子を中堅校に
入れるのもすごく良い塾。


ついでですが、情報は多いほうが良いと思い、
ルオーのカレーさんのおっしゃる、
”週刊読売(今はYWでしたっけ)”の内容のリンクを添付します。

http://www.nozomigakuen.co.jp/index.html

↑から、有名中学「合格力」2年連続日本一をクリックしてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:うーん  ■名前 : どっちも  ■日付 : 04/6/3(木) 9:46  -------------------------------------------------------------------------
   高校入学者と中学入学者の学力差は、人数のばらつきによる、という一つの例として、NやSをあげたのでしょうけど。
○○塾の方が優秀、とかいう議論は、このスレでは全く関係ないこと。

比較された塾に通う多くの親は「かちん」ときてますよ。
どうしても、そのことが書きたいのであれば、別スレ立てたらいかがでしょう。

私自身、内心はどちらの塾がどうだ、という個人的意見はありますが、少なくとも
このスレでそのことを書くのは、ふさわしくないと思いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/6/2(水) 14:28  -------------------------------------------------------------------------
   >こうした点から分析すると、いわゆる「優秀な生徒」の比率が、Sの方が圧倒的に高いことは明白ですね。これが偏差値の差につながる訳です。


そうです。優秀な生徒の比率(最近は特に神奈川の教室ではSは誰でも入れる教室が多いけど)はSAPIXの方が日能研より上であるが、優秀な生徒の数は日能研が多い。


Nは全国にあり、九州(宮崎、福岡、熊本、鹿児島、長崎)、四国、広島、
関西(京都、奈良、大阪、兵庫)、北海道に現在あり、近々に仙台にも開校で優秀な生徒数はSよりはるかに多い。

関東でも、西は神奈川の日能研小田原から東は近々、栃木県の宇都宮まで開校。(茨城の取手校も7月に開校)
神奈川、千葉、東京、埼玉、茨城まであり優秀な生徒数は日能研がSAPIXより多いのは当然である。
もともと、日能研は栄光、麻布、フエリスの受験専門として
1960年代に横浜の菊名で故高木知巳氏により開校してその伝統から神奈川には教室が多く麻布、栄光主義できた影響もあり、神奈川では上位層はSAPIXと異なり栄光、麻布、筑駒の併願が多いが(これは神奈川県民は開成10%ほどで麻布45%にもあらわれている。)それでも埼玉、千葉などの教室で稼ぎ開成の合格数はSAPIXより多く今年136名で一位となっている。NはSAPIXと異なり、今後も新規開校で開成などの合格数は増加傾向でSAPIXとの合格数での差はさらに広がるとの見方が一般的。

日能研は従来の埼玉の浦和高校が第一主義の公立地区にも春日部校、上尾校を開校し、浦和高に進学していた生徒を取り込み開成にも実績を上げつつあり、熊谷校開校も検討している。
茨城の筑波研究学園都市の優秀時が進学していた県立土浦一高もターゲッツトに取手校も開校。この点がSAPIXとは大きく異なる。

日能研はマスタークラス以外の下の生徒は極めて多いので優秀な生徒の比率はSAPIXより低い。よって偏差値はNはSより高くでる。

偏差値とはその母集団での真中を50としてその位置をあらわしているので、NやYの偏差値と首都圏模試とはかなり異なる。さらに、中学受験をするものの母集団での偏差値と公立中全員を母集団とする高校入試偏差値とも異なる。
(公立高校受験用の模試の偏差値と駿台の高校入試用偏差値もかなり異なる。)

わかりやすく言えば、同じ偏差値50でも東大に100名で50人合格する学校での偏差値50とは真中の50位は東大可能だが、ほとんどが就職する学校での100人で50位の偏差値50とを比べても意味がない。
偏差値については昔は高校時代に数学で統計学で勉強したと思うが、昔の数IIIとっていないので知らなくても当然かもしれない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : だからさぁ  ■日付 : 04/6/2(水) 15:10  -------------------------------------------------------------------------
   中学入学組と高校入学組の学力差の話題のはずが、いつの間にか中学入試偏差値と高校入試偏差値の話にすりかわってしまったし。そもそも、分布の違う集団同士を比べるのは統計学的にはかなり高度な分野に入ると思いますが。簡便法での換算は比較してもほとんど意味がないでしょうね。

そうではなくて、中学から持ち上がりの高1生と高入の高1生との学内での学力差と、卒業時の実際の大学進学状況の話だと思っていましたが?その話ならば興味あるのでどなたか情報下さい。塾同士の小競り合いは全くスレ違い。他のスレでお願いします。興味ありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/6/2(水) 15:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼だからさぁさん:
>そうではなくて、中学から持ち上がりの高1生と高入の高1生との学内での学力差と、卒業時の実際の大学進学状況の話だと思っていましたが?その話ならば興味あるのでどなたか情報下さい。


巣鴨 278名卒 東大48名(現役30名)

高校入学組
東大 7(3,4)、京大 1(0,1)、東工 1(1,0)、一橋 0、
国立医歯+防衛医 12(2,10)、私立医歯 15(5,10)
その他国公立 14(5,9)
早稲田 18(4,14)、 慶応 21(8,13)、上智 3(1,2)、理科大 16(3,13)

ちなみに、2004年3月の高校入学組卒業生は 58名とのこと。

学芸大附、開成、城北についてはいろいろと問題がでるので差し引かせてもらいます。

あえて、批判を覚悟で書くと、たとえばWなど
大学付属(系属)については高校入学組みが良い学部の推薦を取ってしまう傾向があります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : IPO  ■日付 : 04/6/2(水) 18:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼だからさぁさん:
>中学入学組と高校入学組の学力差の話題のはずが、いつの間にか中学入試偏差値と高校入試偏差値の話にすりかわってしまったし。そもそも、分布の違う集団同士を比べるのは統計学的にはかなり高度な分野に入ると思いますが。簡便法での換算は比較してもほとんど意味がないでしょうね。

スレ主さんは中学入学組と高校入試組の偏差値(多分受験雑誌や塾のそれぞれの
データを単純に数値のみ比較?)をみて聞いている訳ですから「そもそも偏差値
とはこういうものですよ」と皆さんが解説している事自体、別に話をすり替えて
いるわけではないですね。

>
>そうではなくて、中学から持ち上がりの高1生と高入の高1生との学内での学力差と、卒業時の実際の大学進学状況の話だと思っていましたが?その話ならば興味あるのでどなたか情報下さい。塾同士の小競り合いは全くスレ違い。他のスレでお願いします。興味ありません。

塾の小競り合いは兎も角、ご期待の結果は各学校が内部で把握(例えば入学後、
同じ問題を課して両者の標準偏差からバラツキの差異を比較したり、両者を一緒に
した標準偏差から全員の偏差値を中学入試組と高校入試組に分けてプロットして
見るなど。)しているとは思いますが、外部発表はもとより在校生や保護者に
も安易に発表はしないでしょう。
学内で中学入学組と高校入学組を比較して発表したところで同じ学校の仲間意識を
分裂させるだけでデメリットの方が多いと思います。
どうしても知りたかったら希望校に行って聞いてみるしか無いでしょうね。
教えてくれるかどうかは知りませんけど。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 中学受験生父  ■日付 : 04/6/2(水) 12:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼りなぱぱさん:
>◆お茶中と東邦大東邦は 高校からも入学してきますが
>どうみても高校入学組の方が偏差値が高いです
>難関大学合格実績は、高校組が作ってるのでは。。
>詳しい方、教えてください。
>個人差です、と言われればそれまでですが。

りなぱぱさんは、単純に数値の違いをおっしゃっているのでしょうか?
もしそうであれば、だいたい次のようなイメージになるのではないでしょうか。
(N研中学の偏差値-50)/2+65=高校の偏差値
たとえば、N研で偏差値60の中学が高校募集をしているばあい、(60-50)/2+65=70となり、高校の偏差値は70くらいになると思います。

でも、完全に一致しているわけではなく、やはり、中学がかなり入り易いのに高校は結構入りにくい学校、(千葉の学校の一部など)また、逆に中学に比べて高校が入り易い学校もあります。おそらくは、募集人数の比率によるのかと思います。高校で多く募集する学校は、高校の方が入り易く、その逆もあると思います。
 当然難関には、優秀な子が集まり、進学実績もよくなると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 母親  ■日付 : 04/6/2(水) 15:11  -------------------------------------------------------------------------
   サピと能研がどうっていうことは全然わからないですが(笑)

付属学校がある場合、内部進学者とあらたに入試で入って来た子とを並べてみると、ピンも内部、キリも内部 とよくききます。
で、新しい子たちのグループは集団のど真ん中に来るかというと、そうではなく、比較的上位に近い二番手集団からど真ん中あたりまでに陣取る、と。

入試の弊害はあっても、やっぱり試験による選抜がある ということは大きなモティベーション(尻たたき?)になるんでしょうね。

また、試験がないから取り残されないように塾に入れておけば大丈夫かというと、なかなかそうとも言い切れないようです。部活漬けで塾どころではないけれど授業に丁寧に取り組んでトップクラスという子もいるし。学校の試験って入試とちがって授業の消化度によるところが大きいからでしょうか。
いずれにせよ、入試に頼らず、学業へのモティベーションを上げることは一貫校に入れる場合の課題でしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 一般的に  ■日付 : 04/6/2(水) 15:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼母親さん:

>付属学校がある場合、内部進学者とあらたに入試で入って来た子とを並べてみると、ピンも内部、キリも内部 とよくききます。
>で、新しい子たちのグループは集団のど真ん中に来るかというと、そうではなく、比較的上位に近い二番手集団からど真ん中あたりまでに陣取る、と。


高校と中学の難易度があまり変わらない場合には一般的にはそのようですね。
トップは内部生、二番手〜真ん中にかけてが外部生、真ん中〜下位にまた内部生が
多く分布、
外部生は成績的なばらつきが少ないようです。

海城の場合も、東大合格者は内部生(トップクラス)のほうが多いかも知れませんが
東工大・一橋・早慶くらいまで範囲を広げるとまた違った回答が帰ってくると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : どっちも  ■日付 : 04/6/2(水) 15:36  -------------------------------------------------------------------------
   中学組が優秀な学校と高校組が優秀な学校と、どっちもありますよ。
それは、学校によって全然違うのです。
例えば海城は、東大に合格する比率は中学入学者が多いと学校説明会で言ってました。
栄東は高校入学者は優秀な気がします。
城西川越は東大合格者3名の年では、そのうち2名は中学入学者(しかも中学入学者のほうが人数が少ない)

開成はどうでしょう。東大合格者の割合は高校入学組は高いのでしょうか?
(高校入学組100人のうち70人東大というのは本当ですか?本当なら高校入学組の方が東大合格率は高い)
豊島岡は中学組の方が東大受かる率高いのかな。

ですから、学校によって全く違うので、一口には答えられません。
また、中学を新設した学校では、高校入学者の方が実績を出している場合があります。

ただし、トップ校以外は今後新学習要領の高校入学者への影響が懸念されますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : お茶中は  ■日付 : 04/6/2(水) 18:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼りなぱぱさん:
東邦大東邦のことは知りませんが…
お茶中は、その特徴にも多少の関係があると思います。
まず、お茶の付属は幼・小・中・高のいずれでも募集があり、中学は幼入・小入・中入の3種類のお子さんがいる学校です。それらのお子さんのレベルが千差万別であり、一方高入生のレベルがほぼ高値均一であることを比較すると、大学合格実績は高入生によるところのほうが大きくなり勝ちであるといえると思います。
それから、お茶は高校以上は女子校であり、男子が無試験で進学できるのは中学までですので、お茶中の男子中学生は必ず高校受験しなければなりません。(国立中学はそういうところが多いようですが)
そのせいか、中学進学の時点で私立の一貫校へ抜ける男子生徒も相当数おり、男女の人数比はかなり偏っています。
だから、特に男子の場合幼・小の段階では環境や教育内容に惹かれてこの学校を選ぶ家庭も多くあるだろうけど、中学受験の段階での男子の人気は低く、これが中学の偏差値に与える影響も無視できないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 少し事情通  ■日付 : 04/6/2(水) 21:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼りなぱぱさん:

中学入試と高校入試の偏差値の違い。

すでに何人かの方からコメントが寄せられましたが、
この中学受験板の中にある次の二つのレスも参考になります。
http://bbs3.inter-edu.com/bbs/0001/c-board.cgi?cmd=one;no=3987;id=
http://bbs3.inter-edu.com/bbs/0001/c-board.cgi?cmd=one;no=8591;id=

次に中学入学組と高校入学組の進学実績。

お茶の水につきましては中高一貫板にあるお茶の水のスレへ行かれ、
同校の「旧掲示板」に入って、【312】卒業生進路状況というツリー
に一通り目を通されると、参考になる情報が結構あります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なるほど数字のマジックか  ■名前 : りなぱぱ  ■日付 : 04/6/2(水) 22:18  -------------------------------------------------------------------------
   ◆大変よくわかりました
ありがとうございます

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 東邦親  ■日付 : 04/6/3(木) 22:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼りなぱぱさん:
>◆お茶中と東邦大東邦は 高校からも入学してきますが
>どうみても高校入学組の方が偏差値が高いです
>
>難関大学合格実績は、高校組が作ってるのでは。。
>
>詳しい方、教えてください。
>
>個人差です、と言われればそれまでですが。

東邦大東邦の場合、頭集団は付中生、その下に高入生、最下層集団は付中生優勢(?)といわれています。高校入学時には、高入生が目立つ傾向にありますが、最後にスパートする余力があるのは付中生、ということらしいです。
実際、大学の合格状況を見ても、そんな感じです。
高校一年の息子がいますが、やはり高入生を意識して、テスト勉強はこれまでで一番まじめに取り組んでいたかもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:トップ中入生、下位中入生は同感  ■名前 : りなぱぱ  ■日付 : 04/6/3(木) 22:26  -------------------------------------------------------------------------
   ◆東邦親さん
なんとなくわかります
中学から入る人は、下位集団にならないようにしましょう

これは 中入生、小学入生でも同様な相関関係があるような気が。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:トップ中入生、下位中入生は同感  ■名前 : 湘南ボーイ  ■日付 : 04/6/4(金) 5:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼りなぱぱさん:
>中学から入る人は、下位集団にならないようにしましょう

 どんな集団でも、怠け者はいます。
入学時は輪切りでほとんど成績が変わらないのに、
だんだん、成績の定位置が決まってきます。

 どんなにがんばっても平均点が取れないと、
勉強しない生徒どおし、仲良くなり、勉強しなくなります。

 お子さんが楽に平均点は取れる学校に入れば、
中学で下位集団にならないのではないでしょうか?

高校受験を意識せず、中三時に先取り学習した生徒に、
高一のころは、外部生はかないません、

 しかし、大事なのは最後です、大学入試の試験時に
最高の状態に持っていくのが、勝利への道です。
その地力をつけるのが大事です。
 下位集団から最終的に抜け出せればいいのですから!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:トップ中入生、下位中入生は同感  ■名前 : ただし  ■日付 : 04/6/4(金) 9:28  -------------------------------------------------------------------------
   中高一貫の学校は平均点出さないところもあるから、その場合は最初は見極めが難しいですよねー。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/6/4(金) 9:51  -------------------------------------------------------------------------
   一昨年の話ですが、開成では、中学入学組の東大進学率は、30%弱に対して、高校入学組の東大進学率は、70%強だったと記憶しています。
募集人数にも違いがあるので、単純に比較はできませんが、高校入学組が優秀であるとある意味言えるのではないでしょうか。
うちも、中学で入ったら6年間「だれずに」勉強させるのは、至難の業かと悩んでおります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:理想(灘中灘高方式)  ■名前 : りなぱぱ  ■日付 : 04/6/4(金) 22:13  -------------------------------------------------------------------------
   ◆和田氏が言うには
・中1・・中学3年分終わらせる
・中2⇒高2・・・高校3年分をじっくり4年間かけてやる
・高3・・志望校の傾向を徹底的に分析して勉強

こんな事をされたら、ぜったい勝てないよ。
だから「灘」は国公立医学部進学率(現役)がNo1なんだ
東大、京大合格者もご承知の通り。

◆庶民
・中1、中2・・中学受験の疲れで一休み
・中3・・・・・高入組に負けないよう勉強
・高1⇒高3・・大学受験に「やっと」向けて勉強

でしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 8割東大?  ■日付 : 04/6/6(日) 13:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>一昨年の話ですが、開成では、中学入学組の東大進学率は、30%弱に対して、高校入学組の東大進学率は、70%強だったと記憶しています。

 名前なしさんは、このデータをどこでお調べになったのですか。
 できれば自分でも確認したいと思いますので出所を教えていただけないでしょうか。
 東大進学率が70%強(≒80%弱)というのは、いくら開成といえどもすごすぎる数字なので、にわかには信じられません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : バラード  ■日付 : 04/6/6(日) 14:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼8割東大?さん:
>▼[名前なし]さん:
>>一昨年の話ですが、開成では、中学入学組の東大進学率は、30%弱に対して、高校入学組の東大進学率は、70%強だったと記憶しています。
>
> 名前なしさんは、このデータをどこでお調べになったのですか。
> できれば自分でも確認したいと思いますので出所を教えていただけないでしょうか。
> 東大進学率が70%強(≒80%弱)というのは、いくら開成といえどもすごすぎる数字なので、にわかには信じられません。

データは、わかりませんが、塾の先生の話。
 開成は、中学300人から60人、高校100人から60人が現役で東大
(もっと多い年もたしかに7割超えることも または少ない年もあるでしょう)。
 その他は、現役は東工大、一橋、医科歯科、国立、私立医学部。各5−10人。
 早慶は、現役時は受かってもあまりいかない。

 200人近く浪人で、そのうち、60人東大、あとは医学部。他学部国立は少ない。残りは、あきらめて早慶。がパターン。

 高校入試は、公立中超トップ組とリベンジ組。5割増しくらいで合格出して
抜けるのはほとんど筑駒。あとは、学大と早慶付属がたまに。たしかに超優秀。
 どちらにしても、高校からの進学組は、あきらかに東大志向がはっきりして
進学していると思います。筑駒もそうでしょうが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 8割東大?  ■日付 : 04/6/6(日) 15:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼バラードさん:

ありがとうございます。
私はバラードさんの塾の先生を知らないわけで、
塾の先生のお話というだけでは、
にわかには信じられないことは、
ご理解いただけますでしょうか。

学校からの公表であれば最強なのですが、
そうでなくとも、たとえば、
信頼のおける出版物に掲載されていたとか、
そういうことがあったのかなと思ってお聞きしているわけですが、
そうではないようですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 文句が出ない  ■日付 : 04/6/7(月) 6:46  -------------------------------------------------------------------------
   私も正確な公表数字を見たわけではなく、他掲示板で、開成高校入学組が7割ほど東大に合格する、と書いてあるのを読みました。

けれども、これだけ多くの人が見る掲示板で、そのことが書いてあった時に、誰からも、「文句」や「反論」がなかったということは、間違ってはいないのかな、と思わざるを得ませんでした。
エデュでも、これが違ったら、誰かから反論がある筈です。(開成に通わせている
親など見ている筈だし)

もし、本当のことを知りたければ、開成の掲示板で質問してみるのが早道ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 8割東大?  ■日付 : 04/6/7(月) 8:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼文句が出ないさん:
>私も正確な公表数字を見たわけではなく、他掲示板で、開成高校入学組が7割ほど東大に合格する、と書いてあるのを読みました。

私も他の掲示板で見たことがありますが、やはりソースが明確でなく信憑性があるとは言えないと判断しました。


>けれども、これだけ多くの人が見る掲示板で、そのことが書いてあった時に、誰からも、「文句」や「反論」がなかったということは、間違ってはいないのかな、と思わざるを得ませんでした。
>エデュでも、これが違ったら、誰かから反論がある筈です。(開成に通わせている
>親など見ている筈だし)

掲示版の書き込みに、「文句」や「反論」がなかったからといって、間違ってないとするのは非常に危険と思います。
現に私のように?を感じている者もあるわけです(根拠があり、納得できれば信じますが)。
関係者からは、はなから相手にされていない場合もありますし。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 文句が出ない  ■日付 : 04/6/7(月) 8:36  -------------------------------------------------------------------------
   もちろん反論がないからといって、100%信じるということはありません。
自分の気持ちの中では、6対4くらいで、そうなのかなあ・・・というぐらいです。
でもこれは、あくまでも私の個人的な考えなので、100%信じないという人がいても全く自由だと思います。

開成の場合、中学入学者は300人、高校入学者は100人です。どちらが入りにくいでしょうか。なかなか比較はできないとは思いますが。
よく、高校入試は中学入試で抜けた後だから、という人がいますが、開成高校に入学出来る人が、開成中学に入った人よりみんな実力が下ということはあり得ないと思います。
後は同じ資質だったとしても、中学受験プラス開成中学3年間での勉強と、高校受験の違いですね。
大学入試は、英語をばりばり勉強してきた子は有利になると思います。

そのようなことも考えた上で、内心思っていました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 反論がないのは。  ■日付 : 04/6/7(月) 23:12  -------------------------------------------------------------------------
   反論してもこの手の話は、水掛け論になって、不愉快な思いするだけですからね。
内部の者にとっては、どうでもいいことなので、わざわざ反論もしませんよ。
これは、反論ではないので誤解されないように。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 名無しですいません  ■日付 : 04/6/8(火) 9:29  -------------------------------------------------------------------------
   ご返事しないで失礼しました。
しばらくこの掲示板を見ていなかったもので、・・・
開成の合格率のお話は、一昨年、確か雑誌で見たのだと記憶しています。
記事の出所を確認しますので、今しばらくお待ちください。
ただ、開成だけは別格だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : この話題は  ■日付 : 04/6/8(火) 10:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼反論がないのは。さん:
>反論してもこの手の話は、水掛け論になって、不愉快な思いするだけですからね。
>内部の者にとっては、どうでもいいことなので、わざわざ反論もしませんよ。
>これは、反論ではないので誤解されないように。

前の校長先生が以前は高入の方が東大に進む率が高かったが、今は目立った
差はない。加えて中学からの生徒は医学部に進む例が増えたと栄光の進学情
報誌で取材に答えてたときは一旦沈静化したようですが、ほとぼりがさめたよう
なのでまたお願いしたいものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 8割東大?  ■日付 : 04/6/8(火) 23:20  -------------------------------------------------------------------------
   >前の校長先生が以前は高入の方が東大に進む率が高かったが、今は目立った
>差はない。加えて中学からの生徒は医学部に進む例が増えたと栄光の進学情
>報誌で取材に答えてたときは一旦沈静化したようですが、ほとぼりがさめたよう
>なのでまたお願いしたいものです。

やっと、真実が見えてきたようですね。

とはいえ、開成には東大進学日本一とかで満足することなく、これからは、世界へ挑戦してほしいものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 文句が出ない  ■日付 : 04/6/10(木) 5:17  -------------------------------------------------------------------------
   エデュの開成の掲示板で、
「高校入学組が7割東大に入れるのは、本当か?」
とずばり聞きました。そして、ご意見がつきました。

高校の途中から、中学入学組、高校入学組は一緒になってしまうので、把握しにくいし、
そういうことにはあまり興味がない、という人もいました。
結局東大に入ると具体的な数はわかりませんでしたが、なるほどと思う数字を書いてくれた人がいました。

まず、模試で、上位20位以内は、殆ど中学から入った人たちだということ。
上位百傑は高校に入ってすぐは、上位は高校入学組だが、だんだん同じくらいになっていくということ。
ただ、高校入学組は落ちこぼれが少ない(何人かはいるが)ので、上位200以内
には、殆ど入るということ。
そこまでが書いてありました。

そこから推測すると、借りに開成から東大に毎年160人〜180人くらい入るとすれば、200位以内に殆ど入る高校入学組が70人くらいいても、おかしくない
ということになります。
上位は中学から、真ん中は高校から、下位は中学から。
このサンドイッチの構図は、どこの学校にも見られる傾向ですね。

開成の場合高校入学者が100名と少ないことと、大学受験まで3年間という期間(中学入学者は6年もある)、入試に英語をやってきているので英語の苦手は比較的少ないのでないか?
こんな理由で、上位200人以内に入れない人が殆どいないのでは、と推測できます。
ちょっとすっきりいたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : あまい  ■日付 : 04/6/10(木) 23:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼文句が出ないさん:
>エデュの開成の掲示板で、
>「高校入学組が7割東大に入れるのは、本当か?」
>とずばり聞きました。そして、ご意見がつきました。
>
>まず、模試で、上位20位以内は、殆ど中学から入った人たちだということ。
>上位百傑は高校に入ってすぐは、上位は高校入学組だが、だんだん同じくらいになっていくということ。
>ただ、高校入学組は落ちこぼれが少ない(何人かはいるが)ので、上位200以内
>には、殆ど入るということ。
>そこまでが書いてありました。

残念ながら、これはこのスレの”一般的には”さんと同じ方だと推測されます。
結局同じ人が書いているだけで、信憑性はありません。
またブルー大尉様は昔のOBですので現在の状況は把握されていないようです。

また、学校の説明会で学校側が話す内容も、優秀な生徒を集めるための
意図的なものが多いので当てにはなりませんね。

数字を内部で公表しているのは、桐蔭ぐらいでしょう。

結論から言ってクラス分けは無意味だし、不可能なのであきらめたほうがいいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 文句が出ない  ■日付 : 04/6/11(金) 9:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あまいさん:

一般的に=元・新高=ブルー大尉
ってことですか?
エデュ自身の情報信頼性はそんなものなのですね。
わかりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : ブルー大尉  ■日付 : 04/6/11(金) 18:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼文句が出ないさん:
>▼あまいさん:
>
>一般的に=元・新高=ブルー大尉

ごりっぱな方々と混同していただけたことは光栄ですが、残念ながら同一人ではありません。

OBではありますが、同期に現役開成教諭がおり、恩師との交流も続いているので昨今の事情はそれなりに把握しているつもりです。(あのバブリーで妙に明るく清潔な校舎は「???」ですが、同窓会に使える和室は快適ですね)

新高1と中学入学組の進学実績の正確な統計は存じませんが、新高1はそれ自身の進学結果もさることながら、中学から進学してきた生徒達への刺激役としての開成全体での効果に関心を向けるべきかと思います。(他の高校募集のある一貫校でも同様でしょうが)
中学からの300人に対して100人、以前の50人募集の時代に比べ、異物視されるほどの少数ではないが、さりとて全体を牛耳るほどの多数でもなく、入学後の集中特訓期間にいっきにレベルを引き上げ、学内で質、量両面でそれなりの存在感を得て、主流派に緊張感と競争意識を持たせる絶妙な集団バランスに思えます。当然新高1も主流派からの刺激を受け、双方が影響しあって切磋琢磨する向上のスパイラルが働き始めます。高入50人時代よりも全体で進学率が向上しているのはこのバランスが良い方向に働いているせいでしょう。

新高1は入学直後に中学入学組に追いつこうとハッチャキになり、中学入学組は新高1に負けるかとふんばる。両者は一体となって開成を創る車の両輪で、切り離して単独で論じようとすること自体が無意味に思えます。車の右輪と左輪とどちらが優秀かなんて変ですよね。

ある恩師の言葉を思い出します。
「進学実績をあげるなんて簡単です。レベルの高い生徒をバランスよく集め、自由にさせてやればよいのです。彼らは自由に努力し競い、自由に伸びて、自由に志望先に進学するでしょう。」

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 文句が出ない  ■日付 : 04/6/11(金) 20:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ブルー大尉さん:

これは、大変失礼いたしました。
一般的にはさんと、元・新高さんが同一人物だというご意見があり、なるほど
内容が矛盾していないかな、と思いました。更に、番号がとても似通っていたのであれ?と思った次第です。(たまたまでしたね)お書きになっているトーンは違いましたが。

確かに、完全中高一貫校と違い、開成が高校からも生徒を入学させるのは、中だるみを防ぎ、お互いに刺激しあい、高め合うという効果を狙ってのことだと思います。中学入学者に追いつけとばかり、短期間に速いスピードで学ぶ高入生もすごいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 三流出身  ■日付 : 04/6/11(金) 22:46  -------------------------------------------------------------------------
   >確かに、完全中高一貫校と違い、開成が高校からも生徒を入学させるのは、中だるみを防ぎ、お互いに刺激しあい、高め合うという効果を狙ってのことだと思います。中学入学者に追いつけとばかり、短期間に速いスピードで学ぶ高入生もすごいですね。

本当にすごいと思います。

ところで、何故そこまで新高、旧高と分け隔てたいのでしょうか?
息子達にとっては新高であろうが旧高であろうがどちらでも良いことでしかないと
いうのが実態だと思いますが・・・。
開成板ではあまりに単なる興味本位な質問だと感じましたので書き込みを控えましたが、「新高OB保護者」様が仰られた様に、現開成生の一保護者としても(あくまで個人的にですが)何人新高が東大にはいったか、旧高が何人東大にはいったかなどさほど興味がないという気持ちの方が強いです。
本人が東大に本気で入りたいのであれば、それはあくまで他人がどうであれ、自分自身が人一倍努力すれば良い事なんだと、開成に入学する為に遊びたい時でさえ己自身をコントロールして勉強してきた息子達の事を考えれてみただけで、その努力の結果を一番知っているのは新高・旧高に関係なく本人達だと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 教えてください。  ■日付 : 04/6/11(金) 23:01  -------------------------------------------------------------------------
   >ところで、何故そこまで新高、旧高と分け隔てたいのでしょうか?

私も知りたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 8割東大?  ■日付 : 04/6/11(金) 23:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼三流出身さん:
>開成板ではあまりに単なる興味本位な質問だと感じましたので書き込みを控えましたが、「新高OB保護者」様が仰られた様に、現開成生の一保護者としても(あくまで個人的にですが)何人新高が東大にはいったか、旧高が何人東大にはいったかなどさほど興味がないという気持ちの方が強いです。
>本人が東大に本気で入りたいのであれば、それはあくまで他人がどうであれ、自分自身が人一倍努力すれば良い事なんだと、開成に入学する為に遊びたい時でさえ己自身をコントロールして勉強してきた息子達の事を考えれてみただけで、その努力の結果を一番知っているのは新高・旧高に関係なく本人達だと思っています。

おっしゃるとおりです。
ご意見、ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 海猿  ■日付 : 04/6/11(金) 20:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ブルー大尉さん:
なんか飼育してるみたいでつね。シーモンキーとか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 8割東大?  ■日付 : 04/6/11(金) 23:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ブルー大尉さん:
>新高1は入学直後に中学入学組に追いつこうとハッチャキになり、中学入学組は新高1に負けるかとふんばる。両者は一体となって開成を創る車の両輪で、切り離して単独で論じようとすること自体が無意味に思えます。車の右輪と左輪とどちらが優秀かなんて変ですよね。

おっしゃるとおりです。
(少々反省)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : ひとりよがりの勘違い  ■日付 : 04/6/11(金) 10:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あまいさん:

>残念ながら、これはこのスレの”一般的には”さんと同じ方だと推測されます。

違います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 8割東大?  ■日付 : 04/6/11(金) 0:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼文句が出ないさん:
>エデュの開成の掲示板で、
>「高校入学組が7割東大に入れるのは、本当か?」
>とずばり聞きました。そして、ご意見がつきました。
(略)
>ただ、高校入学組は落ちこぼれが少ない(何人かはいるが)ので、上位200以内
>には、殆ど入るということ。
>そこまでが書いてありました。

 私も開成の板を見てきたのですが、新高が「上位200以内に殆ど入る」とはどこにも書かれてありませんでした。

 開成の板では「元・新高」さんが、
「200位以内に入っている人は多いかもしれませんね。」と言っております。
「多いかもしれない」と「ほとんど入る」とはまったく意味が違いますよね。
歪曲して表現するのはいただけません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 同意  ■日付 : 04/6/11(金) 0:36  -------------------------------------------------------------------------
   仰るとおりですね。何割でも、自分のお子さんがその何割に入るかどうかは、全くわからない。入学すれば、学内順位は、自然とわかり、お子さんの位置がわかるしょう。

中学に在学中で、高校に上がった時の外部生との順位が心配というのならばわかりますが、りなぱぱさんのお子さんは、今年受験でしょう?
まず中学に合格することを考えたほうがよいのでは。
高校受験で失敗するときついですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 文句が出ない  ■日付 : 04/6/11(金) 8:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼8割東大?さん:

>新高は落ちこぼれが少ないですから(一応数名いますが)、200位以内に入っている人は多いかもしれませんね。(開成掲示板より)

こういう表現でした。多いかもしれませんね、とは書いてありました。
落ちこぼれが少ない、一応数名、という表現の方に目がいきました。こちらは
「かもしれません」ではないですね。落ちこぼれが具体的には何位以下を指すのかわかりませんが。順位というより勉強をちゃんとしていない人、ついていっていない人という意味でしょうね。

200以内に入っている人の数が曖昧になるのには訳があります。上位100傑というのは、開成の中で発表されるので、よくわかるのです。ただ、どこかの中学と違って、全員の成績が上から下まで発表されるわけではないので、「かもしれません」になってしまうのです。
このことは仕方がないことだと思います。
それをどう考えるかは、読む人の判断です。内心どう考えるか自由ではないですか?私は自分自身では、すっきりしましたが、他人に押しつける気はないです。

ところで、今までのことから8割東大?さんは、どう思ったのですか?
「やっぱり、7割なんていくらなんでもありえない。おかしい」
と思っているのですか?それとも
「それに近い線があってもおかしくはない」
と思ったのですか?

私は高校募集が100名という数字を考えました。そして、中学募集が300名。
もし中学から入る子が高校と同じ100名だった時に(つまり卒業生が200名ということ)果たして東大合格率は何%ぐらいになっているだろうか、と推測しつつ、この「噂の数字」について考えてみました。




 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 8割東大?  ■日付 : 04/6/11(金) 23:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼文句が出ないさん:
 ご質問されましたのでお答えします。
 まず、真ん中の200位から下を全部落ちこぼれとは言わないことは明白。
だから、落ちこぼれが数人でもいるのであれば、200位から落ちこぼれ寸前までにも、それなりの人数はいると考えられます。山形に分布していると考えるのが自然ですから。
 山の頂点がたとえば高得点側に偏っていたとしても、落ちこぼれ層にも数名いるとなれば、その予備軍や中間層にもそれなりに分布していると考える方がごく自然、と私は思います。
 このことも踏まえ、新高の東大合格率70%強(80%弱)ということについては、データの公表もないことから信憑性はないと見るべきで、憶測で語るべきではないと思います。(新高の合格率が高いと言うことは同時に旧高の合格率が低いというを意味しますから、中学受験板で軽率に言うことではない)

 では、私から文句が出ないさんに質問です。
 文句が出ないさんは、開成掲示版で聞いてくるなど、この話題に強い関心をお持ちのようですが、どうしてですか。
 私の場合、中高一貫校で高入がある学校の中入の子供を持つ身ですので、気になった次第です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 統計ですか  ■日付 : 04/6/12(土) 14:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼8割東大?さん:
> まず、真ん中の200位から下を全部落ちこぼれとは言わないことは明白。
>だから、落ちこぼれが数人でもいるのであれば、200位から落ちこぼれ寸前までにも、それなりの人数はいると考えられます。山形に分布していると考えるのが自然ですから。

 これは、個人的意見ですか? 憶測ですか? 推測ですか?

> 山の頂点がたとえば高得点側に偏っていたとしても、落ちこぼれ層にも数名いるとなれば、その予備軍や中間層にもそれなりに分布していると考える方がごく自然、と私は思います。

これは 個人的お考えですね

> このことも踏まえ、新高の東大合格率70%強(80%弱)ということについては、データの公表もないことから信憑性はないと見るべきで、

 これは、個人的意見なのでは ? 数字が出てることが問題なのですね
 それとも憶測ですか? 

>憶測で語るべきではないと思います。(新高の合格率が高いと言うことは同時に旧高の合格率が低いというを意味しますから、中学受験板で軽率に言うことではない)

これは、お考えですか?

 推測 憶測は避けたほうがよいというご意見ですね。
 でも、データや数値の公表も100%真実だと誰が保証するのですか
 学校の発表なら100%すべてが真実なのですか
 信憑性があるというのは、何%以上の確率の真実度があることをおっしゃっているの
 ですか? 50以上ですか 75%以上ですか それとも100%でなければ信憑性は
 ないのですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 通りすがり  ■日付 : 04/6/12(土) 14:14  -------------------------------------------------------------------------
    思うんですが、東大合格者といっても、成績に差があるし、単にパーセンテージの論理で議論するのも如何がなものかと思うんんですが。
 要は、将来、有為な人材になるパーセンテージの方が意味があるのではと思うわけです。東大卒の全てがエリートではないという現実を見ろということです。
 皆さんにこの視点が欠落しているように思えます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 仰るとおり  ■日付 : 04/6/12(土) 22:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼通りすがりさん:
> 思うんですが、東大合格者といっても、成績に差があるし、単にパーセンテージの論理で議論するのも如何がなものかと思うんんですが。
> 要は、将来、有為な人材になるパーセンテージの方が意味があるのではと思うわけです。東大卒の全てがエリートではないという現実を見ろということです。
> 皆さんにこの視点が欠落しているように思えます。

仰るとおり、うちの会社にも東大卒多数いますが、パットしない人間も多いですね。
割合的には他校と同じですね。特に優秀ということもないし、逆にどうしようも
ないのは多いかも。

民間企業へくる人間は、トップ層でないとは思いますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 8割東大?  ■日付 : 04/6/13(日) 16:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼統計ですかさん:

>> まず、真ん中の200位から下を全部落ちこぼれとは言わないことは明白。
>>だから、落ちこぼれが数人でもいるのであれば、200位から落ちこぼれ寸前までにも、それなりの人数はいると考えられます。山形に分布していると考えるのが自然ですから。
> これは、個人的意見ですか? 憶測ですか? 推測ですか?

「考えられます」と明記しております。
(具体的データを持ち合わせていない以上、考えに過ぎず、そのことを明記。)


>> 山の頂点がたとえば高得点側に偏っていたとしても、落ちこぼれ層にも数名いるとなれば、その予備軍や中間層にもそれなりに分布していると考える方がごく自然、と私は思います。
> これは 個人的お考えですね

「思います」と明記しております。
(具体的データを持ち合わせていない以上、思いに過ぎず、そのことを明記。)

>> このことも踏まえ、新高の東大合格率70%強(80%弱)ということについては、データの公表もないことから信憑性はないと見るべきで、
> これは、個人的意見なのでは ? 数字が出てることが問題なのですね
> それとも憶測ですか? 

以前の書き込みで、個人的意見を語る前提として、70%強という数字を『事実として』扱っていることを問題としています。

>>憶測で語るべきではないと思います。(新高の合格率が高いと言うことは同時に旧高の合格率が低いというを意味しますから、中学受験板で軽率に言うことではない)
> これは、お考えですか?

「思います」と明記しています。

> 推測 憶測は避けたほうがよいというご意見ですね。
> でも、データや数値の公表も100%真実だと誰が保証するのですか
> 学校の発表なら100%すべてが真実なのですか
> 信憑性があるというのは、何%以上の確率の真実度があることをおっしゃっているの
> ですか? 50以上ですか 75%以上ですか それとも100%でなければ信憑性は
> ないのですか?

保証については、公表した当事者が保証するということでしょう。
書き込みであれば、書き込んだ者に保証する責任があるのではないかと思います。

ご自分の身近な話題が出ていればわかると思いますが、
ネットでは時として、事実無根のことをさも事実であるかのうよに語っている者が見受けられます。(どこから聞いてきたのか知りませんが、ネタに踊らされているという感じ。ご本人に悪気はないのかもしれませんが)

そういった中で、匿名掲示板での、この手の数字は根拠によって判断するしかなく、根拠が明確でないのであれば、その時点では信憑性はないと思わざるを得ません。

ネット掲示板は、貴重な情報がいただける一方で、両刃の剣の部分もあると思うのです。
これから中学受験を考えている方々には、つまらない情報に踊らされることないようにしてほしいという思いから書きました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 文句が出ない  ■日付 : 04/6/13(日) 11:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼8割東大?さん:

> では、私から文句が出ないさんに質問です。
> 文句が出ないさんは、開成掲示版で聞いてくるなど、この話題に強い関心をお持ちのようですが、どうしてですか。
> 私の場合、中高一貫校で高入がある学校の中入の子供を持つ身ですので、気になった次第です。

開成は、東大合格者が何年も連続して日本一という代表的な進学校です。別に開成でなくてもよかったのですが、もし「この学校は高校入学者の方が中学入学者よりも優秀」だと言う人がいた場合、それは何が原因か知りたかったのです。開成は大学合格実績など、比較的他者でもわかりやすかったからです。(高入、中入の割合は依然わからないまま・・・けれどもそれは、そんなに重要な問題ではないと思っています)

中学受験のために少なくとも3年間夜遅くまで勉強する、そして、誰もがなかなか手が届きそうにない、偏差値70くらいの学校に入る、中学に入ってからは、公立中よりずっと速いカリキュラムで学校で学ぶ。
それで何が足りないというのでしょうか?東大だけの数字にこだわるのはおかしいかも知れませんね。国立大医学部、私立難関医学部、東大以外で学びたいことのために選んだ国立大学等、私立難関大を第一志望する人、すべてをトータルで考えなければいけないでしょう。
それで、第一志望大学にはるかに手が届かなかった人は、何が原因なのでしょうか。
自分の子も中高一貫私立中を考えております。高入生がいるところになるか、いないところか全くわかりません。
ただ、一つだけ考えていることは、出来れば、入学した時の力以上のものを身につけて、高校は卒業させたいな、と思っています。それには、何が大切か知りたかったわけです。

それから、今現在の高校生はみな、旧学習指導要領で学んでいます。ですから当時の公立中学生も、今の小学生ほど、影響を受けていません。(影響を受けるのは今の中2以下です)その影響を受けた公立中生と私立中生の差はどうなっていくのだろうか、という思いもあります。
ただ、
「開成高校は違うんじゃない?どんなに公立中のカリキュラムが落ちても、高校入試問題を難しくしてしまえばいいのだし、上位で入ってくる人数はどうせ同じなのだから」
と言う人もいます。
そのところの上位校に与える影響も知りたいところです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 文句が出ない  ■日付 : 04/6/13(日) 11:38  -------------------------------------------------------------------------
   それから、私は、決して大学受験実績だけで学校を選んではいけない、と思っています。
でも、世の中の人で、こちらに左右されている人は多くありませんか?
東大合格者が増えただけで、次年度に急に志願者が増えたり・・・。
それは、人それぞれですが。

そして、「どれだけ学校で伸ばしてくれるか?」というのを考える人はいると思います。
最近は塾の影響もとても強いので、単純には考えられませんが、麻布、武蔵、駒東、女子では桜蔭、女子学院は中入生だけですので、大学合格実績はそっくりそのまま中入生の実績となります。
ところが、開成、海城、巣鴨、桐朋、城北、豊島岡は、高入生がいます。だから、その合格実績だけ見ても、「中高一貫により、どりだけ学力がつくか」というのは、はっきりしません。
そういう場合、高校入学者が優秀ということよりも、中学入学者が学校でどういう
状況なのか、知った上で学校を選びたいという気持ちを持っている人は少なくないと思います。
もちろん勉強は本人次第なので、やる気がなくなってくるお子さんもいると思います。その場合学校はどういうフォローをするのか、というのも考えるところです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 8割東大?  ■日付 : 04/6/13(日) 17:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼文句が出ないさん:

>そして、「どれだけ学校で伸ばしてくれるか?」というのを考える人はいると思います。
>最近は塾の影響もとても強いので、単純には考えられませんが、麻布、武蔵、駒東、女子では桜蔭、女子学院は中入生だけですので、大学合格実績はそっくりそのまま中入生の実績となります。
>ところが、開成、海城、巣鴨、桐朋、城北、豊島岡は、高入生がいます。だから、その合格実績だけ見ても、「中高一貫により、どりだけ学力がつくか」というのは、はっきりしません。
>そういう場合、高校入学者が優秀ということよりも、中学入学者が学校でどういう
>状況なのか、知った上で学校を選びたいという気持ちを持っている人は少なくないと思います。

ほかの方の書き込みで、
「前の校長先生が以前は高入の方が東大に進む率が高かったが、今は目立った差はない。加えて中学からの生徒は医学部に進む例が増えたと栄光の進学情報誌で取材に答え・・」
(開成の場合)とあるように、
中入組も良い位置を占めているのではないかと思っています。

うちの子の学校の場合、
学校生活等においても、高入と中入が仲が悪いとかそんなことは聞いたこともありませんし、高入生に合わせるため中学で先取授業をしないということもないようです。

うちの子供に関して言えば、
まず、中学入学で、周りに優秀な級友がたくさんいることを思い知らせ、奮起してほしいということ。
次に、高校から厳選された者が入って来ることでまた刺激となることを期待でき、高入があることは気になりませんでした。


>もちろん勉強は本人次第なので、やる気がなくなってくるお子さんもいると思います。その場合学校はどういうフォローをするのか、というのも考えるところです。

子供の学校の場合、学校のフォローはないみたいです。
ほかは知りませんが。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 高校入学組  ■日付 : 04/6/13(日) 18:15  -------------------------------------------------------------------------
   地域差はあるかと思いますが、我が子の通う地域では中学受験しない家庭にはそれなりの高校受験への準備が高学年からはじまっています。
小5、小6で中学英語を一通り終了し、英検3級を取得。6年からは中学の先取りをして中2の夏休みで中学の内容終了。そして、中3の一年間は受験準備で早慶、開成、学芸附属あたりをねらいます。どの時期にどんな勉強をしているかの違いで、公立だから勉強しないような人は中高一貫の私立高校に入ることは少ないでしょう。
実は大学附属の高校(MARCH)や早慶はこの方法が一番楽です。中学受験組みと直接対決しませんから上位層が少ないのかもしれません。
ちなみにさいたま市にある○東高校は模試の上位層の滑り止めとして上記の学校を狙った公立の優秀な生徒を集め、中学入学組を超える進学実績をあげています。(中学入学組も優秀なお子さんはたくさんいますが)
結局最後まで目標を持って勉強し続けた人はそれなりの結果だということ以外はいえない気がします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 湘南ボーイ  ■日付 : 04/6/14(月) 7:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼高校入学組さん:
>地域差はあるかと思いますが、我が子の通う地域では中学受験しない家庭にはそれなりの高校受験への準備が高学年からはじまっています。
>小5、小6で中学英語を一通り終了し、英検3級を取得。6年からは中学の先取りをして中2の夏休みで中学の内容終了。そして、中3の一年間は受験準備で早慶、開成、学芸附属あたりをねらいます。どの時期にどんな勉強をしているかの違いで、公立だから勉強しないような人は中高一貫の私立高校に入ることは少ないでしょう。
>実は大学附属の高校(MARCH)や早慶はこの方法が一番楽です。中学受験組みと直接対決しませんから上位層が少ないのかもしれません。
>ちなみにさいたま市にある○東高校は模試の上位層の滑り止めとして上記の学校を狙った公立の優秀な生徒を集め、中学入学組を超える進学実績をあげています。(中学入学組も優秀なお子さんはたくさんいますが)
>結局最後まで目標を持って勉強し続けた人はそれなりの結果だということ以外はいえない気がします。

 湘南地区では小学5年から、ステップが始まります。先行して、英語も6年からは始まっています。最近、静岡の秀英予備校も5年生から始めます。
 高校受験で湘南を滑り止めに学芸大付属を目指すのに効果があるようです。

 高校受験板に書くべき内容と思いますが、学校により、高入生が中心の
ところ、中入生が中心のところがあるようにおもいます。

 高校入試では専願が、残っており、豊島岡にもあったと思います。
どこも生徒の確保は大変です。

 神奈川では県立のすべり止めで成功しているのは桐蔭、山手学院、等のようです。受かって県立に行った子供の方が、大学のレベルは低いようです。
 神奈川県立高校は楽しく遊んでしまうお子さんが多いようです。

 東京の状況はどうでしょうか?神奈川は私立が少なすぎます。
東京まで中学から長距離通学される方も多いですが、
中学生には遠いように思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 素人評論家  ■日付 : 04/6/13(日) 16:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼文句が出ないさん:

 評価の基準もいろいろあるでしょうが、成績上位層、極端な話、トップ10における中学入学組と高校入学組との比率の方が大事ではないかと思うんですが。
 東大入学する生徒にも、学力に大きな幅があるわけですから。
単純に、東大合格者の割合だけで比較するだけで、どちらが優秀か判断できないと思うんですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 8割東大?  ■日付 : 04/6/8(火) 0:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼8割東大?さん:
>▼[名前なし]さん:
>>一昨年の話ですが、開成では、中学入学組の東大進学率は、30%弱に対して、高校入学組の東大進学率は、70%強だったと記憶しています。
>
> 名前なしさんは、このデータをどこでお調べになったのですか。
> できれば自分でも確認したいと思いますので出所を教えていただけないでしょうか。
> 東大進学率が70%強(≒80%弱)というのは、いくら開成といえどもすごすぎる数字なので、にわかには信じられません。


残念ながら、[名前なし]さんからご回答はありませんでした。

他の方からの情報として、
塾の先生が言ってたというもの(@FLA1Acc105.kng.mesh.ad.jpさん)と、
ほかの掲示板で見たというもの(@FLA1Acb032.stm.mesh.ad.jpさん)がありました。

私の?は消えないままですが、こだわることでもないので私もここから離れます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 真偽は自己責任で  ■日付 : 04/6/8(火) 8:16  -------------------------------------------------------------------------
   >>一昨年の話ですが、開成では、中学入学組の東大進学率は、30%弱に対して、高校入学組の東大進学率は、70%強だったと記憶しています。


下記の書きこみを開成生の親でないと思うなら信憑性はないし信じるならありますね。
この開成の親さんの書きこみが真実とすると高校入学組の東大進学率は1学年開成生400名で上位100名の40名ほどが高校入学組で400名中の200位以内に高校入学組が70名ぐらいはいると見るか見ないかですね。真偽は別としてこの件で盛り上がっていますので参考までに探してみました。ちなみに私は否定も肯定もしていませんよ。誤解無きように。あとは信じる信じないは自己責任でお願いします。
http://bbs2.inter-edu.com/cgi-bin/bbs2/4/bbs.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=2409&e=msg&lp=2409&st=40
http://bbs2.inter-edu.com/cgi-bin/bbs2/4/bbs.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=2419&e=res&lp=2409&st=40
http://bbs2.inter-edu.com/cgi-bin/bbs2/4/bbs.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=2421&e=res&lp=2409&st=40
http://bbs2.inter-edu.com/cgi-bin/bbs2/4/bbs.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=2422&e=res&lp=2409&st=40
http://bbs2.inter-edu.com/cgi-bin/bbs2/4/bbs.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=2423&e=res&lp=2409&st=40

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高校入学組のほうが優秀?!  ■名前 : 文句が出ない  ■日付 : 04/6/8(火) 9:32  -------------------------------------------------------------------------
   上に書いてくださったものの、4番目を開けてみると、出てますね、
新高がとか、旧高がという内容が。
きっとこれを読んだ開成以外の人が他の掲示板に書いたのかも。

信じる信じないは本人の自由です。私は内心考えることにして、人に考えを押しつけないことにします。

一方、学校説明会でしっかり資料をくれる学校もあるのです。
○○大学合格者のうち、中学入学者は何名と。
そうところは、中学入学者の実績がいい学校ばかりです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 試験中  ■日付 : 04/6/5(土) 0:43  -------------------------------------------------------------------------
   一般的に、高入生は上位〜中位。下位は中入生じゃないでしょうか。
一貫校の場合(娘の学校の場合)、中入生の多くは部活に燃え、部活引退後(高2秋)本腰を入れています。
私からみると、高入生は高校受験が終わったと思ったら、部活を楽しむのもそこそこに大学受験で大変そう。
知人のお嬢さんは、高校受験で第二志望の進学校(高校のみ)に進み
リベンジに燃え、勉強一筋。
こんな子もいれば、燃え付きてしまう子もいるでしょう。

実績は気になるもの。
説明会で、実績の中入・高入の内訳を聞いて答えてくれる学校なら中入生が主流かな・・と感じます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 名前なし  ■日付 : 04/6/5(土) 11:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼試験中さん:
>一般的に、高入生は上位〜中位。下位は中入生じゃないでしょうか。
>一貫校の場合(娘の学校の場合)、中入生の多くは部活に燃え、部活引退後(高2秋)本腰を入れています。
>私からみると、高入生は高校受験が終わったと思ったら、部活を楽しむのもそこそこに大学受験で大変そう。
>知人のお嬢さんは、高校受験で第二志望の進学校(高校のみ)に進み
>リベンジに燃え、勉強一筋。
>こんな子もいれば、燃え付きてしまう子もいるでしょう。
>
>実績は気になるもの。
>説明会で、実績の中入・高入の内訳を聞いて答えてくれる学校なら中入生が主流かな・・と感じます。

進学校は逆ですね

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : IPO  ■日付 : 04/6/5(土) 12:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼試験中さん:
>一般的に、高入生は上位〜中位。下位は中入生じゃないでしょうか。
>一貫校の場合(娘の学校の場合)、中入生の多くは部活に燃え、部活引退後(高2秋)本腰を入れています。
>私からみると、高入生は高校受験が終わったと思ったら、部活を楽しむのもそこそこに大学受験で大変そう。
>知人のお嬢さんは、高校受験で第二志望の進学校(高校のみ)に進み
>リベンジに燃え、勉強一筋。
>こんな子もいれば、燃え付きてしまう子もいるでしょう。
>
>実績は気になるもの。
>説明会で、実績の中入・高入の内訳を聞いて答えてくれる学校なら中入生が主流かな・・と感じます。

試験中さんのような見方をする人もいるのか・・・という印象です。
「一般的に」と断ってはおられるようですが、そう一概に言えたものではない
と思いますけどね。
中入組であろうと高入組であろうと部活を楽しむ者は楽しむし、部活も勉強も
上手くこなす者はこなすし、むしろ個人的なものでしょう。

説明会で中入組と高入組の実績を答えてくれる場合は中入組が主流なんて決め付け
られるものかどうか。
中入、高入の両方を受け入れているのは学校にそれなりの考えがあっての事で
しょうから、なぜそういう方式をとっているか本質的なところを聞いた方が
寧ろよろしいかと。

ついでにひとつ参考になると思われるのは・・・・

比較的偏差値の低い私立中学の場合、高入りで全体の偏差値が更に下がる傾向が
あり、中入と高入がシャッフルされてしまうと中入組の生徒まで高入組に引き
ずり込まれる、というのが定説のようです。(私もそうおもっています)
そうなると無理して中学から偏差値の低い私立に入れても中高一貫の利点が
出難くなるようです。
ただし、中入と高入を卒業まで別クラス編成にした場合は中入組は中3で高校の
カリキュラムに入れるので上記のような懸念は無くなります。
こういった視点でその学校の教育プログラムを調べておくのも良いでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 分かりやすい例  ■日付 : 04/6/5(土) 11:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼りなぱぱさん:
>◆お茶中と東邦大東邦は 高校からも入学してきますが
>どうみても高校入学組の方が偏差値が高いです
>
>難関大学合格実績は、高校組が作ってるのでは。。
>

武蔵は高入生をとらなくなった該当学年が今年卒業し一気に合格実績を下げまし
た。ここの高入生が優秀だったことと、「アカデミック」を誇る武蔵の中高一貫教育
の実態が、よく理解できます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : IPO  ■日付 : 04/6/5(土) 12:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼分かりやすい例さん:
>▼りなぱぱさん:
>>◆お茶中と東邦大東邦は 高校からも入学してきますが
>>どうみても高校入学組の方が偏差値が高いです
>>
>>難関大学合格実績は、高校組が作ってるのでは。。
>>
>
>武蔵は高入生をとらなくなった該当学年が今年卒業し一気に合格実績を下げまし
>た。ここの高入生が優秀だったことと、「アカデミック」を誇る武蔵の中高一貫教育
>の実態が、よく理解できます。

武蔵に関して殆ど情報を持ち合わせていないので恐縮ですが・・・・

確かに昨年比でだいぶ実績が落ちているようですが、武蔵が高校入試を
廃止したのは平成12年からではありませんか?
もし、そうなら今年からではなく昨年から中高一貫組での受験に切り替わって
いると思うのですが・・・。
加えて、高校入試廃止案を決めた年に三年後を考えて中入の人数をその分
増やしておかないと卒業生の母数が合わなくなるわけですが、廃止を実行する
三年前から中入は増員されたということでしょうか?

更に、高入一浪組が今年の受験にどの程度関ったのかとか、今年から現役の
進学比率が上がっているのかどうかなど少し詳しく知りたいところですが・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 無意味  ■日付 : 04/6/5(土) 13:39  -------------------------------------------------------------------------
   この手の質問は、学校により差はあるでしょうが、基本的に中学3年間の勉強量など個人の差で情報を知ったところで無意味では?

たとえば開成の高入りの生徒の進学率がよい場合、中学受験をやめ公立にいかせ高校受験
をさせるという人がいるのでしょうか。中学入学組が高い場合、高校入学はやめるのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 貧乏  ■日付 : 04/6/5(土) 16:07  -------------------------------------------------------------------------
   うちは貧乏なので高校から私立に入れたい

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 武蔵は  ■日付 : 04/6/5(土) 17:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼分かりやすい例さん:
>
>武蔵は高入生をとらなくなった該当学年が今年卒業し一気に合格実績を下げまし
>た。ここの高入生が優秀だったことと、「アカデミック」を誇る武蔵の中高一貫教育
>の実態が、よく理解できます。

高校枠の分を中学入試で採るようになって裾野が広がり入りやすくなったのは
いいが、上の方は他の学校に逃げるようになってしまい、大学合格実績は振る
わなくなったというところかと…

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : IPO  ■日付 : 04/6/5(土) 17:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼武蔵はさん:

>高校枠の分を中学入試で採るようになって裾野が広がり入りやすくなったのは
>いいが、上の方は他の学校に逃げるようになってしまい、大学合格実績は振る
>わなくなったというところかと…

なるほど。
そうだとすれば高入廃止は武蔵(学校側)にとってちょっと誤算だったかな?。
それとも別の目標を持っているのかな?

今年の東大現役合格者数全国30校(出典:東進ハイスクール)にも入っていない
ようなので数字上は成果が落ちていると言われても仕方ないかも知れませんね。
因みに30位は宇都宮高校17名。首都圏私立では城北が18名で28位といったところ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:理想論  ■名前 : りなぱぱ  ■日付 : 04/6/6(日) 0:05  -------------------------------------------------------------------------
   ◆桜蔭、女子学院みたいに
下からの子もいない、高校入学組もいない

粒がそろっているのが、理想です

ただし、帰国子女の子がいたり、お金持ちがいたり、平凡なサラリーマンの子がいる環境もいいのかな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 武蔵の中入組と高入組  ■名前 : 通りすがり  ■日付 : 04/6/6(日) 0:58  -------------------------------------------------------------------------
   大学進学実績が下がっているのは確かですが、それは、東大の定員削減、他校の躍進、中学入学偏差値の低下(これは、定員増の影響も大きいですが)t

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:武蔵の中入組と高入組  ■名前 : 通りすがり  ■日付 : 04/6/6(日) 1:02  -------------------------------------------------------------------------
    大学進学実績が下がっているのは確かですが、それは、東大の定員削減、他校の躍進、中学入学偏差値の低下(これは、定員増の影響も大きいですが)が理由であり、単に高校入学者がいなくなったからではありません。
 実際に、高校入学組は、開成と同レベルの偏差値を誇るにもかかわらず、むしろ中学入学組に負けることが多かったですよ。(ただし、他の学校と同じく、中間層には位置していたと思います)
 もちろん、高校入学者を別クラスにしたり、補習を行わない・・・ということも
中学入学組みに負ける原因ではあると思いますが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:理想論  ■名前 : はなみずき  ■日付 : 04/6/6(日) 8:00  -------------------------------------------------------------------------
   学校の設備、具体的には校庭が広く、敷地の使い方がゆったりとしていて余裕があり緑溢れ、情緒を育み、しっかりとした概念のもとで、一面だけに片寄らない教育であることが望ましい。女子学というと規律の乱れが気になり・桜蔭というとやはり勉強だけに片寄り、女性としての存在を否定しているという嫌悪があります。いずれも通えば楽しいのでしょうが魅力は感じません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:理想論  ■名前 : 子供の未来  ■日付 : 04/6/6(日) 11:15  -------------------------------------------------------------------------
   ●りなばばさん:

最初にあなたが聞いた質問で、東邦親さんがお答えになったのを、

>◆東邦親さん
>なんとなくわかります
>中学から入る人は、下位集団にならないようにしましょう

自分の子供が入学した場合も考えての返答だと思いますが、少し言葉が足らないのではないですか?

>◆桜蔭、女子学院みたいに
>下からの子もいない、高校入学組もいない
>粒がそろっているのが、理想です
>ただし、帰国子女の子がいたり、お金持ちがいたり、平凡なサラリーマンの子が
>いる環境もいいのかな。

理想の学校にあなたが言うような但し書きのご家庭がそろっているかはわかりませんが、あなたのお子さん一人のために学校(環境)があるのではなく、入学したらあなたのお子さんもその学校の一員なのですから、どこに入学したとしても、その学校でがんばれる環境を作ってあげるのが親の役目だと思います。

他のスレで大学までの進路計画を書かれていますが、お子さんの気持ちを一番大切にしてあげてください。いくら小学生とはいえ、子供にも選択する余地を残しておかないと、どこかでゆがみが出てきそうな気がします。お子さんとも相談していると思いますが、子供は親の期待にこたえようと一生懸命です。親が考えた青写真通りに成長すれば良いですが、ロボットではないのですから中学受験が終了した後はお子さん自身が将来を考えられる余裕を持たせてあげてくださいね。

お子さんがご希望の中学に進学できると良いですね。親の期待に応えようとがんばっているお子さんを応援しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:理想論  ■名前 : 母親  ■日付 : 04/6/6(日) 12:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼りなぱぱさん:
>◆桜蔭、女子学院みたいに
>下からの子もいない、高校入学組もいない
>
>粒がそろっているのが、理想です
>
>ただし、帰国子女の子がいたり、お金持ちがいたり、平凡なサラリーマンの子がいる環境もいいのかな。

首都圏私立女子校であればどちらでもこの程度の条件はクリアしているのでは?
中入、高入あんまり関係ない。
あえて言うならば、全校生徒数が少なければ少ないほどバラツキ度がせまくなるでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 2cha  ■日付 : 04/6/10(木) 23:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼りなぱぱさん:
>難関大学合格実績は、高校組が作ってるのでは。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 2chのカニめし  ■日付 : 04/6/11(金) 0:02  -------------------------------------------------------------------------
   うぃっく、酔っ払って誤爆御免

▼りなぱぱさん:
>難関大学合格実績は、高校組が作ってるのでは。。

高校組も中学組もない。
鉄録・SEG等の進学塾が作っているわけですな。
御三家入学=東大へのパスポートと思い込むママンは、オメデタイ。
子供を操縦できるのは中学受験まで。大学受験に親の出番はないですな。
6年後のお子さん、どうなってるかは想像しがたい。祈るだけですな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : ハッピー  ■日付 : 04/6/11(金) 19:05  -------------------------------------------------------------------------
   高1の時点ではT駒もトップは中学入学組み、真ん中に高入組、後ろの方は中学入学組みです。もちろん真ん中にも中学入学組みいっぱいいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 考えてしまいました。  ■日付 : 04/6/11(金) 20:57  -------------------------------------------------------------------------
   荒らすつもりは全くありませんが、現在進学実績が良いとされるトップ3:ND・TK・KSの一貫校は、何れも高校段階から1/4(内NDは今度変わります)の生徒を受け入れていますね。やはりお互いに良い刺激となっているのでしょうか。
その他の一貫校を見ても、高校募集する関西の一貫校はかなりの実績を出しているのに対し、関東では、高校募集停止で大きく進学実績を落としたと言われる学校があるなど、関西と比較すると、高校募集をしない一貫校の進学実績が若干見劣りするような気がします。(女子は除きます。)
関西の一貫校は高校募集のメリットを知って高校募集を継続しているのでしょうか?
また全国的に見て、高校募集しない一貫校はマイナーであるのにもかかわらず、関東には高校募集をしない一貫校が集中した理由は何なのでしょうか?
どなたか歴史を紐解いてみてくれませんか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : ブルー大尉  ■日付 : 04/6/11(金) 22:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼考えてしまいました。さん:

思うに、首都圏では60年代、高校進学率が飛躍的に高まった時期に「15の春を泣かせるな」と高校全入化が高まったことで、公立高校の定員増や学校群制度導入などで公立校の間口が広まり、加えて日比谷高等の都立伝統校の威光も健在だったため、相対的に私立高校への生徒受入増の圧力がそれほど高くなかったことの影響があるのではないでしょうか。間違っていたらごめんなさい。


▼海猿さん:

後輩をプランクトン扱いとは許せません。撤回下さい。(笑)
でも、ある意味似ているかもしれません。エネルギーと意欲は十分でもそれを生かすだけの経験がなく彷徨する若者たちに、大きな指標を示し自由な能力の発露の場を与える、おおらかなNestとしての私学に期待したいのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 湘南ボーイ  ■日付 : 04/6/11(金) 22:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼考えてしまいました。さん:
>関東には高校募集をしない一貫校が集中した理由は何なのでしょうか?

 神奈川は東京より高校募集の一貫校が少なく、桐蔭学園、桐光、山手学院、町田の日大三高と、高校募集の私立学校がほとんどありません。

 かわりに慶応高校が日吉に高大一貫校として存在します。
 (法政二高もあります。)

 関東では、早稲田高等学院、慶応高校、など有名私立大の付属高校が
高校募集をしています。そのため、高校から中高一貫校への編入が
少ないのではないでしょうか?
 早慶の付属に受かればそちらに行かれる方が、多いのでは!!
 桜陰確実のお子さんが早実に向かわれたり、フェリスを蹴って、
慶応湘南藤沢や慶応中等部へ進まれます。

 大学受験にはやはり先取り学習の中高一貫校が有利です。
関東は高大一貫校が多いのが原因ではないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 高入保護者  ■日付 : 04/6/13(日) 12:20  -------------------------------------------------------------------------
   中入、高入両方ありの一貫校の保護者です。子供の学校の進学実績を見てますと、大まかですが、中入組は国立難関大(5教科)、高入組(公立中卒)は私立難関大(3教科)でチャレンジするほうが多く見られます。やはり中入組は小学校から4教科の勉強をしてきて、理科、社会の下地が結構入っているんでしょうかね。高入組は高1から授業の進度が早く、5教科を十分にこなす時間が取れないのかも知れません。あくまでも大まかな傾向の話ですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 文句が出ない  ■日付 : 04/6/13(日) 14:47  -------------------------------------------------------------------------
   ある学校での、中学入学組と高校入学組の差を比較しても仕方がない気がしてきました。それぞれ条件が違い過ぎますから。

比較するとすれば、中学入学した我が子と、その学校に(公立中を経て)高校から入学すると仮定した場合の我が子です。
前者の学力>後者の学力、であってほしいです。(これが本音です)

中学はいるまでの何年間すごい投資をして、それから3年間また授業料がかかる。
そう思うと・・・中学受験させる、或いは、させたみなさんは違いますか?この本音。
もちろん、いい友人に恵まれるなど、学力だけでは測れない、おおいなるメリットも私立中進学にはありますけれど。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 横レスですが  ■日付 : 04/6/13(日) 16:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼文句が出ないさん:
>比較するとすれば、中学入学した我が子と、その学校に(公立中を経て)高校から入学>すると仮定した場合の我が子です。
>前者の学力>後者の学力、であってほしいです。(これが本音です)

どうしてこのことに執着する必要があるのかわかりません。
中学入学者にそれだけのアドバンテージを期待して中学から中高一貫に入れる
ということですか?学校の方針、生徒から見受けられる校風、OBの活躍状況
それらを総合判断し、我が子を6年間過ごさせたい環境にふさわしいから
受験するのではないですか?それに大学受験に必要な学力は中学3年間だけで
確立されるものではないのです。それを下地にした上に切磋琢磨できる環境で
将来に向けた目的をモチベーションとして継続した学習が不可欠であると
思われます。

子どもの学校は中高一貫で今年の高校入試を最後に完全6貫になります。
息子は既に高校生ですので高校入学組と混合クラスになっています。
最初高1の時「高入生」が追いつくため緩やかなカリキュラムになり
それによって中学入学者は足踏み状態となりました。
親としてそれがとても不満で高入生を「お荷物」とも思ったものですが、
駿台などの全国模試では中学入学者に混じり高入生が何人も(人数比は小さいのに)
ランクインしているのです。
公立中学でクラブ活動をしながら、私立高校受験準備をして入学してきた生徒の中に
これほど優秀な生徒が多いとは正直驚きました。(失礼ながら)
逆に息子は中3の最後の模試の成績に比べて高1で勉強しなかった分顕著に成績を
落としました。このことは中学入学からいくら先取りの授業を受けていようが
継続した授業中の真摯な取り組み、自学自習を続けることの方がいかに大事であったか
を物語ると思います。しかし高2で混合クラスになってからは刺激を受けて中だるみ
を脱してようやく気持ちが入ってきたようです。高入生のお蔭だと思います。

文句が出ないさんはまだ中学受験も終われていないとのこと。
最近下の子どもの通う小学校で中学受験を目指しているお子さんをお持ち
の保護者と話していてもよく感じるのですが、ネットや塾の情報やデータのみで
ミニ学校評論家気取り「この学校はこう、あそこはダメ、うちの子は
この学校の方が合うと言われた」とまるで某巨大掲示板の書き込み(?)を鵜呑みにして
振り回されたかのような保護者が多いような気がします。
聞けばまだ小4くらいの成績で全てを語ろうとしていたり。
「小6の秋になるまで成績はわかりません。そして本番の試験を終えてから
言ってください。」と言いたいたい気持ちを抑えるのに苦労します。

今から中学入学者と高校入学者の成績がどちらが上かと気にする必要が
あるのでしょうか?どなたかが仰っていましたが上位、中位、下位いずれにも
中学入学者はいるようです。学校は違ってもそれは同じでしょう。
中学入学後の本人の努力次第でしかない。中学入学はゴールではなくてスタートです。
そして少子化の今、優秀な公立中出身の高入生が集まる稀有な一貫校ほど
進学実績、学校の魅力ともに優れているという何よりの素晴らしい証拠。
というのが現役高校生の親としての実感です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : それに  ■日付 : 04/6/14(月) 8:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼横レスですがさん:の意見に補足して。

分かりきっていることですが、中学入学当初の成績が6年間保たれるわけでもありません。上位で合格してもどんどん沈む子もいるし、下位だった子でも上位に変身します。要するにすべて本人次第です。

また、高校入試を考えてみると、開成・海城・巣鴨・桐朋と皆受験日が同じだったと思います。中学受験のようにどれもこれも受けることができません。従ってこうした学校を受けるということは相当の覚悟(勉強に裏づけられた)がなくてはなりません。そういう修羅場を潜ってきた子たちですから、大学実績がよくてもよいではないですか。

自分の子に合った受験時期を選べばよいと思います。
中・高どっちで入学しても、最終的にはどちらが成功するかは本人次第ですし。
進学実績だけでなく、6年間の環境を手に入れるという考え方もありますよ。

我が家は6年一貫生しかいない学校に通っていますが、確かに刺激がない分、中3・高1と中だるみしやすい環境ではあります。しかし、勉強だけでなく、部活でも一番活躍できる時期で伸び伸びやっている様子をみると、それはそれでよい学校選びだったと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 素人評論家  ■日付 : 04/6/14(月) 10:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼それにさん:
>自分の子に合った受験時期を選べばよいと思います。
>中・高どっちで入学しても、最終的にはどちらが成功するかは本人次第ですし。
>進学実績だけでなく、6年間の環境を手に入れるという考え方もありますよ。
>
>我が家は6年一貫生しかいない学校に通っていますが、確かに刺激がない分、中3・高1と中だるみしやすい環境ではあります。しかし、勉強だけでなく、部活でも一番活躍できる時期で伸び伸びやっている様子をみると、それはそれでよい学校選びだったと思います。

 同感です。
けっきょく、子供の能力や適性を判断して、中学受験か高校受験のいずれかを選択することになると思います。

 中高6年一貫教育のメリットは、高校受験に煩わされる必要がないため、中学生という多感な時期を、自分の嗜好に合わせて自由に伸び伸びと過ごせることかもしれません。
 また、公立中と違って入試で選抜された生徒で構成されているため先取り学習が可能となり、効率の良い教育を受けられるということもあると思います。
 公立中の場合、クラスの生徒の能力にバラツキが大きいため、能力のある生徒にとっては授業が退屈で不満に感じられる傾向もあるようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 文句が出ない  ■日付 : 04/6/14(月) 9:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼横レスですがさん:

>学校の方針、生徒から見受けられる校風、OBの活躍状況
>それらを総合判断し、我が子を6年間過ごさせたい環境にふさわしいから
>受験するのではないですか?

もちろんその通りです!!
学力の面だけで判断すると、校風ではなく、偏差値が上の学校から、又は、大学受験実績がいい順から受ければいいということになってしまいます。
そんな受け方するつもりもなく、横レスですがさんが挙げられたような内容をトータルで考えて学校を選びたいです。

今中学受験塾に通わせていますが、志望した学校に入れるようにという目的と、
子供の学力向上のためにという両面があります。
ですから、中学を選ぶ一つの要素として、子供の学力向上という点もやはり重きをおきたいと考えています。

学力というのは、何も英単語を一つでも多く覚えているということではありません。
大学受験で有利というよりも、社会に出た時に役に立つ学力向上(一生ものの学力)を考えていきたいのです。
自分が私立中学に入った時に、学校である教科にすごく力を入れてくれました。もし、その中学に入らなくて違う中学であったら、自分はその教科に関しては、そこまでの力がつかなかったであろうと思いました。今でも、その点は感謝しています。
私立中を選ぶ時に、我が子にどんな力をつけさせたいか・・・そういう方向で考えたらいいと思います。

今と違い、当時はあまり中高一貫でも先取り学習の学校ばかりではありませんでした。自分の母校も、中学の時には中学の教科書を学び、というスタイルでしたが、
中学の時に数学が、とても楽勝だったのに、高校になって急に難しく思えました。
教科書は中学に比べると分厚いし、因数分解は難しいし、三角関数、対数など新規項目が多かったからです。
この点を和田秀樹氏は、中学の内容に比べ高校の内容がボリュームが多い、それに見合ったカリキュラムにしたほうが自然、と著書に書いています。
つまり、軽く感じる中学の教科書は2年で終わらせ、ボリュームの多い高校の内容を3年間プラス1年かけて、じっきり学ぶ方が負担が少ない、とありました。
自分の経験から言って、これは賛同できます。
ですから、現在の中高一貫の先取りスタイルは理にかなったものと私は思います。

横レスですがさんは、「偏差値輪切りで学校を選んではいけない」と
思っていらっしゃるでしょう。
私もその通りだと思います。
でも、今偏差値輪切りで中学受験を考えている人も少なくないのでは?
例えば、2月1日に都内で一番自由かな(?)と思われる学校を受けた人が2月2日に都内で一番厳しいかな(?)と思われる学校を受ける場合もあります。
どちらの学校に進学するかによって、180度学校生活が違ってきます。
これは校風よりも、偏差値とか東大合格者で選んだのかなあ、と思います。でも、どこを受けるかなんて、その人の自由だからな、という気もします。

それから、高校受験ですが、地域によって、私立高受験が盛んなところ、公立高受験が主流なところ、様々です。
今住んでいるところは、公立高が主です。そこでの受験は、正直言って校風よりも
偏差値輪切りの選び方です。
近所の人が、教育内容が気にいって、ある公立高を希望していましたが、学校の先生に「おそらく無理だから受けるのやめたら」と言われました。
「本番で頑張ればわからないのに・・・残念」
と言っていました。
私は東京育ちなので、同じ偏差値だとしても様々な校風の学校が横並びで、その中から、自分に合った学校を選ぶというスタイルに慣れていました。
ところが、今の地域は公立高の学力が縦並びで、「この偏差値ならここ」というように自動的に決まってしまうことがあります。(今でこそ、私立高選択も増えましたが、自分と同じ年代の人はまさしくそうでした)
そのせいだと思うのですが、ここの地域の人は、その学校が最終学歴でもなく、学力的に悪い学校でなかったとしても、本当に、お互いの高校名を言ったり、聞いたりしません。最初はちょっと違和感がありましたが、じきに、高校名=当時の学力に直結だったから、だと気が付きました。
東京では、もちろん、相手のプライバシーに無理に触れることはいけませんが、どちらからともなく自然にお互いの高校の話などが出ることはありました。
「○○高校?こんな楽器を習うので有名ねえ」
「△△高校は、部活はここが強いんでしょう?」
そんな話が普通にできました。これは、学校名=偏差値直結では、なかったからだと思います。

最初のテーマより話がずれてきてすみませんでした。
いずれにしても、学力も含めたトータルな視点で、自分の子が伸びる学校を選んでいきたいと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 横レスですが  ■日付 : 04/6/14(月) 13:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼文句が出ないさん:

>横レスですがさんは、「偏差値輪切りで学校を選んではいけない」と
思っていらっしゃるでしょう。

そんなことを書いていましたか?
ただ文句が出ないさんがお子さんを一貫校に入れるなら
中学入学組>高校入学組
の実力をつけさせたいをおっしゃっていたので
そのことに対して
「中学入学による3年間の学力面でのアドバンテージのみが
一貫校に期待するものではないのでは?」という思いもあり
中高一貫校を選ぶ時このことにあまり拘る必要はないのでは
ないかという意見を述べたつもりでした。
そして▼それにさん:もおっしゃっているように

>分かりきっていることですが、中学入学当初の成績が6年間保たれるわけでもありません。上位で合格してもどんどん沈む子もいるし、下位だった子でも上位に変身します。要するにすべて本人次第です。

このことについても全く同意です。

中学入学者は6年の執行猶予期間があるのに
高校入学者は3年で結果を出さなければならないところが
シビアではあると思います。が、結果を出すまでの期間が
長い方がいいのか否かも個人差以外の何者でもありません。
ただ高校入学者で現役で難関大もしくは国立医学部に合格する人は
中学時代から並々ならぬ努力を断続的に続けることが
出来た人だと思います。
子どもさんはそれが出来るタイプであると見極められれば
中学受験でも高校から一貫校編入でもどちらでもいいのではないですか?

話はそれますが偏差値のことをいうなら高いほうが
子どもに合うと思われる学校を選ぶにも選択肢が増えて
有利であることは言うまでもないことだと思っております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 昔  ■日付 : 04/6/14(月) 14:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼横レスですがさん:

>>横レスですがさんは、「偏差値輪切りで学校を選んではいけない」と
>思っていらっしゃるでしょう。
>
>そんなことを書いていましたか?

書いていらっしゃいませんが、私が私立中学に子供を入れるなら、そうでない状況よりも学力はついてほしい、という本音を書きましたら、それだけを期待したり、
それのみで私立一貫を選んではいけないということをお書きになっていらっしゃいました。
その上で、そう思われているのでは、と思った次第です。違ったらすみません。

>ただ文句が出ないさんがお子さんを一貫校に入れるなら
>中学入学組>高校入学組
>の実力をつけさせたいをおっしゃっていたので
>そのことに対して
>「中学入学による3年間の学力面でのアドバンテージのみが
>一貫校に期待するものではないのでは?」という思いもあり
>中高一貫校を選ぶ時このことにあまり拘る必要はないのでは
>ないかという意見を述べたつもりでした。

中学入学組>高校入学組
の実力をつけさせたい、ではないのです。(他人と自分を比べているということではなくて)
遊びたい盛りを我慢して、中学入試に向かって勉強しているので、
それを経て私立中学に入学した我が子と、そうではなく高校に進学したと仮定した
我が子を比較した時に、出来れば、学力は上になってほしいという気持ちを書いただけです。そう思わない人もいるでしょうけれど、自分はそう思ってしまうのですから、仕方ないです。

学力以外の私立中進学のいい面も、よく存じております。

もちろん、12歳時点で幼いお子さんもいますから、中学受験をするよりも、高校受験をする方が結果として、偏差値が高い学校に入れたりする場合もあります。
だから、人によっては、
中学入試をした場合の学力<高校入試をした場合の同じ人の学力
になる場合もあります。このケースとか、高校入試に向かってたゆまぬ努力をしている人を否定するつもりはありません。

ただ、中学入試に向かって走り出しているので、今の時点、うちの場合には、これがベストだと信じて頑張っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 文句が出ない  ■日付 : 04/6/14(月) 14:02  -------------------------------------------------------------------------
   すみません、↑
「文句が出ない」で、他のスレに書くのが変でしたので、HN変えたら元に戻すのを忘れていました。わざとではないです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 横レスですが  ■日付 : 04/6/14(月) 14:28  -------------------------------------------------------------------------
   比較するとすれば、中学入学した我が子と、その学校に(公立中を経て)高校から入学すると仮定した場合の我が子です。
前者の学力>後者の学力、であってほしいです。(これが本音です)


最初に引用したこの文の意味を取り違えてはいないと思います。
その上で
1.(同じ人間について考えた場合でも)
中学からの6年間と高校からの3年間の過ごし方はその時の
子ども次第なので学校の環境よりも個人差。その結果は千差万別。
どちらの方が学力がついているかは自己責任でしかない。
2.同じ高校に入るにはそれなりの(ひょっとしたら中学入学者以上?)
の学力が高校入学時に必要だということ。
3.(先程も書いたとおり)
ただ高校入学者で現役で難関大もしくは国立医学部に合格する人は
中学時代から並々ならぬ努力を断続的に続けることが
出来た人だと思います。
子どもさんはそれが出来るタイプであると見極められれば
中学受験でも高校から一貫校編入でもどちらでもいいのではないですか?

と書いたつもりです。
掲示板のやりとりは本当に難しいですね。
そして既に中学受験を決められたのであれば親御さんは迷うことなく
お子さんのフォローをしてさしあげることが最上であると考えます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 文句が出ない  ■日付 : 04/6/14(月) 16:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼横レスですがさん:

>最初に引用したこの文の意味を取り違えてはいないと思います。
>その上で
>1.(同じ人間について考えた場合でも)
>中学からの6年間と高校からの3年間の過ごし方はその時の
>子ども次第なので学校の環境よりも個人差。その結果は千差万別。
>どちらの方が学力がついているかは自己責任でしかない。

これは、親ですら、よくわからないところですね。予測して、見極めが必要でしょう。

>2.同じ高校に入るにはそれなりの(ひょっとしたら中学入学者以上?)
>の学力が高校入学時に必要だということ。

狭き門だったりしますものね。

>3.(先程も書いたとおり)
>ただ高校入学者で現役で難関大もしくは国立医学部に合格する人は
>中学時代から並々ならぬ努力を断続的に続けることが
>出来た人だと思います。
>子どもさんはそれが出来るタイプであると見極められれば
>中学受験でも高校から一貫校編入でもどちらでもいいのではないですか?
>
>と書いたつもりです。

横レスですがさんのご意見は、もっともだと思います。

一つ別の視点で考えてみます。高校入試で例えば開成高校に入学する子は高い学力がその時点でついているわけですが、そのハイレベルの勉強は、殆どが塾または、家庭でされたものであり、中学校の授業内ではないと思います。
我が子も中学受験塾に行っていますが、その塾でやることと、公立小学校の授業内容のギャップに驚かされます。
現状では、仕方ないと思いつつ、中学では、出来れば、子供に合ったレベルの勉強を学校の授業内で学ばせたいと思っています。夜、塾や家でないと、というのではなく、日中、毎日6時間、学校でです。
そのためには、私立中に進学しないと無理なのです。

今は、私立中に進学しても、例えば上位進学校の場合、鉄緑だとかSEGだとか、
大学受験をターゲットにした塾にすぐ通い出すことも、珍しくなくなっています。
でも、その中学の勉強さえしっかりやっていれば、ある程度の大学受験に必要な実力がつく学校は多いですから、そういう学校の授業を受けさせたいと思っています。それを受けた上でどう活かしていくかは、本人次第ですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 素質が最大の要素  ■日付 : 04/6/14(月) 18:26  -------------------------------------------------------------------------
   中入、高入関係なく結局その子の素質が学力には最も影響すると今は感じています。
(素質というのが生まれた時そのままのものなのか、後天的な部分がかなりあるのかどうかはよく分かりませんが。)
上の子は公立中学から某私立進学校に入学して、最初はひどい成績を取ってくるかと危惧していましたが、それほど勉強もしなかったのに入学当初から上位1割くらいの成績でした。(中学時は3年の7月から大手塾へ、高校時代は塾へは行かず。)
学年を上がる毎に成績も少しづづつ上がり卒業する頃には上位3〜4%くらいには入っていたと思います。
勉強も一年生の時は一日一時間くらいで、受験準備を始めた2年生の夏頃から毎日3時間くらい勉強していましたね。
予備校の模試も2年の秋頃から受け始めましたが、東大理Iで大体AかB判定でした。
結局そのままのペースで東大に現役で合格しました。
淡々と受験準備をして淡々と合格した感じでしたね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 昔  ■日付 : 04/6/14(月) 18:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼素質が最大の要素さん:

東大に入ってしまうくらいのお子さんだとそうでしょうね。
でも、そうでない大学ならば、努力と環境でなんとかならないかな、と思うのは
凡人の考えでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : うざい  ■日付 : 04/6/14(月) 19:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼素質が最大の要素さん:
>>結局そのままのペースで東大に現役で合格しました。
>淡々と受験準備をして淡々と合格した感じでしたね。

だから、なんなの。全然参考にならない。ここは自慢大会の会場
じゃないですけど。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 昔  ■日付 : 04/6/14(月) 20:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼うざいさん:
>▼素質が最大の要素さん:
>>>結局そのままのペースで東大に現役で合格しました。
>>淡々と受験準備をして淡々と合格した感じでしたね。
>
>だから、なんなの。全然参考にならない。ここは自慢大会の会場
>じゃないですけど。

その通り。それを、いっちゃあ、って感じですね。
それから、ここは、中学校受験情報掲示板。素質が最大の要素さんのご意見から随分ずれている場所です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : あやかりたいです  ■名前 : 横レスですが  ■日付 : 04/6/14(月) 20:15  -------------------------------------------------------------------------
   あやかりたいです・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 横レスですが  ■日付 : 04/6/14(月) 20:17  -------------------------------------------------------------------------
   極論ですが正論だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 昔  ■日付 : 04/6/14(月) 20:34  -------------------------------------------------------------------------
   以前、友だちと
「地方の公立中、県立高を経て、東大に入ってしまう人もいる。結局途中でお金かけても、最後が同じだったりしない?」
というテーマで話をしたことがあります。

結論として、最後は東大とか早慶とか、同じ最終学歴になったとしても、途中で培われた友人との関係や環境って、その後の人生で大事じゃないか、という意見で落ち着きました。
単にどこの大学に入っただけではあらわれない、プラスαってあると思うのです。
それを求めて、中学受験に足を踏み入れた次第です。
中学受験をこれからする人、した人、いかがですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 素質が最大の要素  ■日付 : 04/6/14(月) 20:40  -------------------------------------------------------------------------
   自慢しているつもりはありません。
ただ努力には限界があると痛感したのです。
皆さん分かっておられれば良いですが。
その下の子は中学時代の成績は上の子と同じくらいでしたが、結局浪人して地方の国立大学に入りました。
高校時代には下の子の方が勉強していたと思います。
どうして差が出たのかよく分かりませんが、今から思うと上の子は中学2,3年の頃から少しづつその片鱗が出ていたように思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : あやかりたい・・・。  ■名前 : 横レスですが  ■日付 : 04/6/14(月) 20:52  -------------------------------------------------------------------------
   見た目は同じ学校で同じ授業を受け同じ参考書を使い、
あるいは同じ塾又は同じ予備校の同じレベルのクラスに通っていても
結果は違ってくるとはよくある話ですね。
結局時間の使い方が大切、とか集中力が大事といっても
その中身は人それぞれ。個人差があるというのはよくわかります。

『机上の空論よりも事実』、の方が説得力がありますよ。
特に今そういう環境に子どもがおりますので。
せめて愚息も3時間勉強すればきっとだいぶん違ってくるのに
と思います。素質もないのにね…。
でもそれも本人次第と今となっては親は静観するしかないですね。
環境を整え、親が出来る手助けは今までしてきたつもりですから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : うざい  ■日付 : 04/6/14(月) 21:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼素質が最大の要素さん:
>どうして差が出たのかよく分かりませんが、今から思うと上の子は中学2,3年の頃から少しづつその片鱗が出ていたように思います。

ここは受験生・受験生の親が頑張る為の情報を交換する場なのです。
様は才能って・・・、それを聞いた普通の子供の親はどうしたらいいの?
努力の尊さを虚しく感じさせかねない、あなたの経験談がウザイのです。
うちの子は普通の才能で頑張ってます。私はそれを誇りに思ってます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 昔  ■日付 : 04/6/15(火) 13:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼うざいさん:
>▼素質が最大の要素さん:
>>どうして差が出たのかよく分かりませんが、今から思うと上の子は中学2,3年の頃から少しづつその片鱗が出ていたように思います。
>
>ここは受験生・受験生の親が頑張る為の情報を交換する場なのです。
>様は才能って・・・、それを聞いた普通の子供の親はどうしたらいいの?
>努力の尊さを虚しく感じさせかねない、あなたの経験談がウザイのです。
>うちの子は普通の才能で頑張ってます。私はそれを誇りに思ってます。

もし、違う例もお読みになりたければ、
日能研スレ、2854番をご覧ください。
HNが「最後は努力家は勝ちますよ」という方の文です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 理解できます  ■日付 : 04/6/15(火) 0:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼素質が最大の要素さん:

 同じような事を、ノーベル物理学賞受賞者のマレー・ゲルマンが自分を持った体験に基づいて述べています。
 私も、学業成績については素質の方が努力よりも勝るように感じています。
要は、理解力・記憶力の個人差ですよね。両方の能力が優れていれば、それほど勉強しなくても成績はいい。当たり前といえば当たり前のことなんですけど。
 ただ、日本では、このような意見は一種のタブーみたいなもので、反感をもたれます。
私は、素直に、優秀な人は優秀と認める考えに賛成なんですが、このような考えの持ち主は少数派なんでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 昔  ■日付 : 04/6/15(火) 6:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼理解できますさん:

> 私も、学業成績については素質の方が努力よりも勝るように感じています。

これについては、必ずしもそうだと思っていません。
どれだけ素質のある人でも、ある一定量の勉強をしなければ(それを努力と呼ぶ場合もあるでしょう)成果が出ないからです。

中学受験に置きかえてみましょう。
確かに、算数、国語などは、殆ど勉強しなくて、その場で考えてテストで高得点を取れる人がいます。
けれども、理科、社会はどうでしょう。いくら素質のある人でも、知識がなくて点がとれますか?
日本の三大急流の川の名を覚えていなくて、その解答が書けますか?

ある一定量の記憶をするのに、ある人は10分で覚えられたとします。そしてある人は20分かかるとします。同じ時間だけ勉強すれば、確かに記憶力のいい人の方が多くの知識を得るでしょう。けれども、記憶力のいい人が10分で、そうでない人が30分勉強したら、そうでない人の方が成績がよくなる場合だってあるのです。

私は、ある雑誌で、東大の先生と京大の先生の対談の記事を読んだことがあります。
一人の人は
「自分は、理解力が優れていると自分でも思う。小さい頃からそうだった」
と書いていましたが、もう一人の人は
「自分は、理解力が乏しくて、人の言ったことがすぐ理解できないんです。その後にずーっと考えていて、ようやくわかったりするのです」
と書いていました。
旧帝大の教授になるような人は、前者が殆どだろうと思っていましたが、後者の人の意見に、はっとしました。
「自分は理解力がそんなに優れていないかも知れない」と自覚した場合でも、それを補うことが出来たんだ・・・そう思いました。

オリンピックに出るような足の速い人は、小さい頃にもとても速かったことでしょう。
ある子が毎日1時間走る練習を1ヶ月間して運動会にのぞんだとします。それでも、何にも練習しない足の速い子には勝てないことが多いでしょう。

勉強はどうですか?毎日1時間勉強している子が、とても素質のある何も勉強しない子より成績がよくなる、ということはあり得ますよ。
努力が実ることもある・・・それもまた勉強の真実なのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 努力  ■日付 : 04/6/15(火) 11:48  -------------------------------------------------------------------------
   最初のスレから話はそれてしまっているようですが、ひとこと。

▼昔さん:
>▼理解できますさん:
>
>> 私も、学業成績については素質の方が努力よりも勝るように感じています。
>
>これについては、必ずしもそうだと思っていません。
>どれだけ素質のある人でも、ある一定量の勉強をしなければ(それを努力と呼ぶ場合もあるでしょう)成果が出ないからです。

大学入試程度の学力の場合素質と努力の関係は掛算のようなものだと聞いた
ことがあります。
つまり、素質が1だった場合でも99の努力で、素質99の人が1努力した場合と
並ぶ、ということです。
つまり素質99だったとしても、何も努力しなければ(つまり0を掛ける)
結果は出ない、ということです。
但し、もって生まれた素質によって、努力の大きさが変わってしまうのは
否定出来ない事実です。
ですから「素質だ」という方、「努力だ」という方、どちらも正しいのでは
ないかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 昔  ■日付 : 04/6/15(火) 13:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼努力さん:

>大学入試程度の学力の場合素質と努力の関係は掛算のようなものだと聞いた
>ことがあります。
>つまり、素質が1だった場合でも99の努力で、素質99の人が1努力した場合と
>並ぶ、ということです。
>つまり素質99だったとしても、何も努力しなければ(つまり0を掛ける)
>結果は出ない、ということです。
>但し、もって生まれた素質によって、努力の大きさが変わってしまうのは
>否定出来ない事実です。
>ですから「素質だ」という方、「努力だ」という方、どちらも正しいのでは
>ないかと思います。

私もこれを考えていました。
もし、同じ分量だけ努力をしたとすれば、もともとの資質によって結果は左右される、それを否定するつもりは全くありません。
それから、ある量の勉強をし続けることができる、というのも、一つの素質、才能です。

ところで、この「中学入学組と高校入学組の学力差」というのは誘導スレですか?
私は学校によって、中学入学者が合格実績をひっぱっているところ、高校入学者がひっぱっているところの両方があり、学校によって全く違うと思うのですが。

それから、話はそれますが、女子の場合は、中高一貫進学高の高校から募集は本当にないですね。最近突然、高校募集停止になってしまうところもあるし。
男子校の場合は、まだまだ有力進学校が募集していますが、やはり、狭き門です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 努力  ■日付 : 04/6/15(火) 13:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔さん:
>もし、同じ分量だけ努力をしたとすれば、もともとの資質によって結果は左右される、それを否定するつもりは全くありません。
>それから、ある量の勉強をし続けることができる、というのも、一つの素質、才能です。

昔さんの書かれた文を読んで共感したうえで、「そういえば…」と以前聞いた
たとえ話を書いてしまいました。
昔さんの内容を否定したわけでは全くありませんので、もしお気を悪くされた
のでしたら、ごめんなさい。
本当に、勉強をし続けることが出来るというのは、才能ですよね。
もしかすると、そちらのほうが貴重な素質かも知れません。

またここは「誘導スレ」というご意見もありました。
ご自分のお子様が高校から入学されるということに、
中学から入学された方たち以上の価値を見出そうとされている
親御さんの書込みだったのでしょうか。

本当に学校にもよると思いますし、お子さんにもよることです。
もし、そのような方の誘導の書込みであるならば、その方に。
ここで確認するようなことをなさらなくても、ご自分のお子さんには
それがよかったのだと思うのであれば、それで良いのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : バラード  ■日付 : 04/6/15(火) 14:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔さん:
>▼努力さん:
>
>>大学入試程度の学力の場合素質と努力の関係は掛算のようなものだと聞いた
>>ことがあります。
>>つまり、素質が1だった場合でも99の努力で、素質99の人が1努力した場合と
>>並ぶ、ということです。
>>つまり素質99だったとしても、何も努力しなければ(つまり0を掛ける)
>>結果は出ない、ということです。
>>但し、もって生まれた素質によって、努力の大きさが変わってしまうのは
>>否定出来ない事実です。
>>ですから「素質だ」という方、「努力だ」という方、どちらも正しいのでは
>>ないかと思います。
>
>私もこれを考えていました。
>もし、同じ分量だけ努力をしたとすれば、もともとの資質によって結果は左右される、それを否定するつもりは全くありません。
>それから、ある量の勉強をし続けることができる、というのも、一つの素質、才能です。
>
>ところで、この「中学入学組と高校入学組の学力差」というのは誘導スレですか?
>私は学校によって、中学入学者が合格実績をひっぱっているところ、高校入学者がひっぱっているところの両方があり、学校によって全く違うと思うのですが。
>
>それから、話はそれますが、女子の場合は、中高一貫進学高の高校から募集は本当にないですね。最近突然、高校募集停止になってしまうところもあるし。
>男子校の場合は、まだまだ有力進学校が募集していますが、やはり、狭き門です。

昔さん おわかりなら教えていただきたいのですが。

 おっしゃるとおり、女子は難関高校私立少ないですね。
 これは、男女比べて、男子は幼くおくてで、なかなかペースが
 上がらないかわり、高校受験、大学受験で目覚める子も多い。
 女子は、逆に早熟で、だいたい中学入試時期にかたまってしまう
 率が高い  からなのでしょか?

 それとも、最近私のまわりでも、目にする話題で。  たとえば
 都立小石川高校の女子が、日本ではじめて高校生ノーベル賞級の研究
 とか、浦和一女の生徒2人科学のオリンピックへとか、
 都立西、八王子東などから結構知り合いの娘が現役で難関へとか。
 昔に比べて女子の難関進学高まっているのは事実でしょうけど、
 なぜ 女子は難関一貫校が多いのかな?と。高校もとればいいのに。

 あと、生まれ持っての素質か努力かというお話。

 これは、私見ですが、音感、リズム、視覚から、黙読、計算などの
 幼児期の、訓練(もちろん子どもに興味もたせることが先決ですが)
 のウェイト(これは意識するかしないかとは別です)が、素質以上に
 高いと思います。
  小学校上がる前から、記憶力、計算力、理解力などにかなり差があります。
 あまりがつがつやらせると、伸びなくただの人になってしまう子も
 いますが。順調にいけば、短時間で人より速く、効率的な勉強が
 できるという感じかなと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 受験終了組  ■日付 : 04/6/15(火) 9:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼素質が最大の要素さん:
>自慢しているつもりはありません。
>ただ努力には限界があると痛感したのです。
>皆さん分かっておられれば良いですが。

共感しています。
おっしゃりたいことも、よくわかります。
たぶん、このご意見に拒絶反応を示す方がおられることをご承知の上で、
敢えてレスされたのだろうなと思っています。

人間には様々な個体差があります。
能力の中にも、「学力」という括りで発揮できる能力もあれば、
「技能」や「感性」や「身体能力」といった分野もあります。
子どもの中には、いろいろな可能性が眠っていることでしょう。
持って生まれたチカラをできるだけ伸ばしてやりたいというのは当然です。
でも、際限のない期待は子どもにとって非常に重荷であると思います。

努力を重ねてひとつの目標にたどり着いた、親は喜ぶ、
更に努力を重ねたら次のステップに手がかかった、すると、
「この調子で努力を続ければ、○○大学も夢じゃない!」と親は期待する。
ところが子どもの側からすれば、このあたりで努力の限界だったりするわけで、
親にも満足してほしいのですよ。
まだまだ伸びる余地があるからもっと頑張れ、と言われるのは辛いのですよ。

目標を高く持つのは意味のあることでしょう。
また、怠けていて学力が発揮できていないようなら、
いろいろな方法でサポートし、励ましていくことも必要ですよね。
でも、持って生まれた能力の違いというのは、やはり存在するのですよ。
自分の胸に手を当てて振り返ってみた時、
思い当たる経験の全くない方なんて、ほとんどいらっしゃらないでしょ?

私も主人も、娘の「能力」を「伸ばそう」としたことはありません。
娘の身の丈に合った『自負』と『自信』を持たせただけです。
天才は確かに存在していて、自分はそうではないけれど、
でも捨てたもんじゃない。

娘自身が、自分の努力とその結果に対して満足しているかどうか、
むやみに自分を甘やかしてはいないか、それだけを見守っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 子供次第  ■日付 : 04/6/14(月) 20:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼素質が最大の要素さん:
>中入、高入関係なく結局その子の素質が学力には最も影響すると今は感じています。

学力というよりその素質というのは自分でやる気を起こして勉強するかどうかでしょう。
まだ子供だと思っていても中学に入ったら、親の言うことなんかどんどん聞かなくなるし、高校生になったらそれこそ何を考えているのやらという風になってきます。中入生だろうが高入生だろうが、本人に自覚がなければ同じです。

中学受験のときに親があれこれ考えて、ここなら中入生のほうが6年後にいい結果を手にできると信じてきめた学校でも、本人がどういう風にその6年をすごしていくかわかりませんから。

やはりその子の性格をよく考えて中学受験のときに学校選びをすることくらいでしょうかね。それでも入れてみなくちゃわからないだろうなと思いますが。子供はよくも悪くも成長します、小学生の時には想像つかないくらいに。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 昔  ■日付 : 04/6/14(月) 21:36  -------------------------------------------------------------------------
   本人次第・・・って、そうなのですが、何でも本人次第では、話が始まらないと
思うのです。

例えばスイミングで25メートル泳ぐ時に、途中で立ってしまうか、25メートル頑張って泳ぎ切るかは、本人次第ですよね。
でも、この中学校受験情報板で、そんな話だけしても仕方ありません。

「どうやって、スイミングに通わせるか」とか「どのスイミングスクールがいいか」「どうやって本人にやる気を出させるか」という話をしたい親も多いのです。

その中で、
「自分の子は、殆ど練習しないのに、25メートル泳いでみたら、国体選手並のスピードで泳げました。要は素質です」
なんて、書いてる人がいたら、どう思いますか?
そんなに速いスピードでなくても、頑張って25メートル泳ぐ、まずそれを目指してもいいのではないですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 三流出身  ■日付 : 04/6/13(日) 17:15  -------------------------------------------------------------------------
   >比較するとすれば、中学入学した我が子と、その学校に(公立中を経て)高校から入学すると仮定した場合の我が子です。
>前者の学力>後者の学力、であってほしいです。(これが本音です)
>
>中学はいるまでの何年間すごい投資をして、それから3年間また授業料がかかる。
>そう思うと・・・中学受験させる、或いは、させたみなさんは違いますか?この本音。
>もちろん、いい友人に恵まれるなど、学力だけでは測れない、おおいなるメリットも私立中進学にはありますけれど。

気持ちは良く判ります。親なら考える事だとも思います。
が、単純にこの比較は出来ない事柄ではないでしょうか。
その子が置かれた環境(学校の先生や学生の質の問題)以上に、執拗ですが「本人次第でどうにでも変わってしまう」のが実際だと思うからです。
巣鴨の前校長でさえ「馬を水のみ場まで連れて行くのは簡単だ。然し最後に飲むか飲まないかはその馬次第だ」と仰っていました。
譬えの良し悪しはともかく、実際そのとおりだと思います。
中学も進むにつれて親の手からどんどん離れて行きます。
さまざまな興味も出てきます。
何時までも親の思い通りには行きません(というより我が家は中学受験時から、一学校選択において本人の志望通りで親の希望通りには行きませんでしたが)。
だから矛盾するかも知れませんが、中学受験段階では唯一親が援助できる環境のみ買うというのも有りかと思います。後は本当に本人の努力次第です。
その点も考え合わせて中学受験・高校受験を考えてみてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 誘導スレだし  ■日付 : 04/6/15(火) 12:52  -------------------------------------------------------------------------
   最初っから「りなぱぱ」さんが

>難関大学合格実績は、高校組が作ってる。

という結論に導きたくて立てたスレでしょ?

検索すればお分かりになるけど、この方のお考えは

>...全部落ちたら、区立■中にやるつもりです
>そこから、都立■高をめざし、いよいよ最終戦です
>開成のビリより都立■高のトップが上です

と高校受験に比重あり。
それゆえ学力に於いても、中入生<高入生 を信じたいのですなぁ。
お気持ちは察しますがね。( ゚Д゚)y━・~~~

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 文句が出ない  ■日付 : 04/6/23(水) 16:03  -------------------------------------------------------------------------
   今、開成の掲示板を見たら、高校入学組の方が、真面目に(読んだ印象ですが)
この件について、書いていらっしゃいました。
わかりやすかったので、お知らせします。(久々ですが)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : クール  ■日付 : 04/6/23(水) 17:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼文句が出ないさん:
>今、開成の掲示板を見たら、高校入学組の方が、真面目に(読んだ印象ですが)
>この件について、書いていらっしゃいました。
>わかりやすかったので、お知らせします。(久々ですが)


 これの事ですね。

これは開成関係者の雑誌インタビューにも出ていますが、最近は高校入学組の
>東大合格率は中学入学組の東大合格率を下回るようになっています。
>90年代の半ばくらいまでは高校入学組の方が圧倒的に出来たと聞きますが
>(80年代とか実質倍率が10倍近くあったそう)、中学入試がここまで盛んに
>なったことでこの5年〜10年ほどの高校受験のレベルは非常に落ちています。
>たとえば90年代初めまでは開成中落ちた人はまずは開成高に受からなかった
>らしいですが、今は敗者復活組や学附中や巣鴨中などからの合格者が非常に多く
>なっています。その関係で、新高で一番できるのは中学受験ができなかった
>帰国子女とかが多いですね。
>
>私のときでも百傑の上位は中学入学組の独占状態で、百傑の中の比率も、
>高2を過ぎると同じくらいでしたが、今では高1ですでに百傑中の新高比率は
>旧高を下回っていると聞きます。
>ただ開成の高校入学組はたいてい早慶を滑り止めに受けているので、東大への
>執着心は新高の方が旧高より高く、また300番以下になる人もほとんど
>いませんでした。よって「浪人してでも東大」という人の比率は新高の方が
>高いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : しつこい  ■日付 : 04/6/23(水) 20:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼文句が出ないさん:

なんでそんなにこだわるのか・・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : 文句が出ない  ■日付 : 04/6/23(水) 20:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しつこいさん:
>▼文句が出ないさん:
>
>なんでそんなにこだわるのか・・・・。

でも、あなた、わざわざ読んだでしょ。

スレ主さんはどこか行ってしまいましたね。結論を聞きたかったけれど。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : WHY  ■日付 : 04/6/23(水) 20:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼文句が出ないさん:
>▼しつこいさん:
>>▼文句が出ないさん:
>>
>>なんでそんなにこだわるのか・・・・。
>
>でも、あなた、わざわざ読んだでしょ。
>
>スレ主さんはどこか行ってしまいましたね。結論を聞きたかったけれど。

まだしりたい理由を答えていただけませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入学組と高校入学組の学力差  ■名前 : ?  ■日付 : 04/6/24(木) 0:15  -------------------------------------------------------------------------
   前の方でこんなことを書いていた方もいたようで、どんな記憶なんだか。

>一昨年の話ですが、開成では、中学入学組の東大進学率は、30%弱に対して、高校入学組の東大進学率は、70%強だったと記憶しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1064