Page 1082 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼受験少☆院って? 素人 04/6/6(日) 13:47 ┣Re:受験少☆院って? 気にしないで 04/6/6(日) 13:58 ┃ ┗Re:受験少☆院って? ひとこと 04/6/6(日) 15:03 ┃ ┣Re:受験少☆院って? 何処? 04/6/6(日) 15:29 ┃ ┃ ┣Re:受験少☆院って? 3日は強気 04/6/6(日) 16:08 ┃ ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? 何処? 04/6/6(日) 16:32 ┃ ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? それは 04/6/6(日) 20:24 ┃ ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? 友弥 04/6/17(木) 20:58 ┃ ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? 通行人 04/6/27(日) 2:17 ┃ ┃ ┣Re:受験少☆院って? それが何になるのか? 04/6/6(日) 16:12 ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? 湘南ボーイ 04/6/8(火) 22:51 ┃ ┃ ┣Re:受験少☆院って? 港区温泉 04/6/8(火) 22:55 ┃ ┃ ┣Re:受験少☆院って? 自分は? 04/6/8(火) 23:03 ┃ ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? OB 04/6/8(火) 23:32 ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? 質問 04/6/8(火) 23:43 ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? 湘南ボーイ 04/6/9(水) 7:10 ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? 質問 04/6/9(水) 11:32 ┃ ┗Re:受験少☆院って? 関西では 04/6/6(日) 20:49 ┣Re:受験少☆院って? タイガーマスク 04/6/6(日) 14:48 ┣Re:受験少☆院って? かもめ 04/6/6(日) 20:42 ┃ ┣Re:受験少☆院って? 何処? 04/6/7(月) 0:12 ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? 素人 04/6/7(月) 8:27 ┃ ┗Re:受験少☆院って? 出所 04/6/7(月) 8:53 ┃ ┣Re:受験少☆院って? うわっ 04/6/7(月) 10:05 ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? 念のため 04/6/7(月) 10:47 ┃ ┗Re:受験少☆院って? 出所後 04/6/7(月) 10:20 ┃ ┣Re:受験少☆院って? 出所(でどころ) 04/6/7(月) 12:22 ┃ ┗Re:受験少☆院って? かなり前のことですが 04/6/7(月) 23:18 ┃ ┣Re:受験少☆院って? 私は 04/6/8(火) 10:33 ┃ ┣Re:受験少☆院って? 個人的な意見ですが・・。 04/6/8(火) 17:17 ┃ ┃ ┣Re:受験少☆院って? 個人的見解 04/6/8(火) 18:08 ┃ ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? 同感です。 04/6/8(火) 19:14 ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? 同感です! 04/6/8(火) 18:47 ┃ ┗Re:受験少☆院って? 我輩はカモである 04/6/9(水) 11:32 ┃ ┣Re:受験少☆院って? 拍手 04/6/9(水) 11:56 ┃ ┣Re:受験少☆院って? 私も拍手 04/6/9(水) 12:30 ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? よくわからない 04/6/9(水) 13:59 ┃ ┣Re:受験少☆院って? ばんから 04/6/9(水) 12:48 ┃ ┣Re:受験少☆院って? あひる 04/6/9(水) 13:19 ┃ ┣Re:受験少☆院って? 参観 04/6/9(水) 14:04 ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? ということは 04/6/10(木) 0:00 ┃ ┃ ┣Re:受験少☆院って? 庶民 04/6/10(木) 1:02 ┃ ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? 昔は 04/6/10(木) 18:51 ┃ ┃ ┃ ┣Re:受験少☆院って? 庶民 04/6/11(金) 0:49 ┃ ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? 風呂敷 04/6/11(金) 10:46 ┃ ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? 昔は 04/6/11(金) 21:03 ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? 保護者 04/6/11(金) 7:10 ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? ひとこと 04/6/11(金) 9:10 ┃ ┃ ┗面倒見が良い学校 peco 04/6/11(金) 10:43 ┃ ┣Re:受験少☆院って? いや鴨 04/6/9(水) 15:39 ┃ ┣Re:受験少☆院って? 母鴨 04/6/10(木) 19:27 ┃ ┃ ┣Re:受験少☆院って? 我輩はカモである 04/6/10(木) 19:57 ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? ぜひ教えて!!! 04/6/11(金) 0:31 ┃ ┣Re:受験少☆院って? 低空飛行少年の気持ちは? 04/6/12(土) 0:40 ┃ ┃ ┣Re:受験少☆院って? 湘南ボーイ 04/6/12(土) 9:34 ┃ ┃ ┣Re:受験少☆院って? こころ 04/6/12(土) 11:14 ┃ ┃ ┃ ┣Re:受験少☆院って? 通りすがり 04/6/12(土) 13:59 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? それなら 04/6/12(土) 14:41 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:受験少☆院って? 通りすがり 04/6/12(土) 14:55 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? 湘南ボーイ 04/6/12(土) 14:58 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? ( ゚Д゚)y━・~~~ 04/6/12(土) 15:17 ┃ ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? OB 04/6/12(土) 21:54 ┃ ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? OB 04/6/13(日) 11:51 ┃ ┃ ┃ ┗あれで厳しすぎる? 中一の親 04/6/13(日) 21:46 ┃ ┃ ┃ ┣Re:あれで厳しすぎる? 素人評論家 04/6/14(月) 0:14 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:あれで厳しすぎる? 情熱 04/6/14(月) 1:31 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:あれで厳しすぎる? OB 04/6/14(月) 8:16 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗お子さんにふさわしいバランス教育を 個人的な意見ですが・・。 04/6/14(月) 10:52 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:お子さんにふさわしいバランス教育を 私もそう思う 04/6/14(月) 11:13 ┃ ┃ ┃ ┣Re:あれで厳しすぎる? 元生徒 04/6/14(月) 9:55 ┃ ┃ ┃ ┗Re:あれで厳しすぎる? 低空飛行少年の気持ちは? 04/6/14(月) 21:52 ┃ ┃ ┃ ┣Re:あれで厳しすぎる? カテキョ 04/6/14(月) 22:39 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:あれで厳しすぎる? 時代錯誤と感じる 04/6/15(火) 0:41 ┃ ┃ ┃ ┗成績順位 我輩はカモである 04/6/15(火) 1:01 ┃ ┃ ┃ ┗Re:成績順位 でも 04/6/15(火) 1:22 ┃ ┃ ┃ ┣Re:成績順位 もうそうろそろ 04/6/15(火) 1:33 ┃ ┃ ┃ ┗Re:成績順位 鴨母卒業 04/6/15(火) 1:59 ┃ ┃ ┃ ┗Re:成績順位 OB 04/6/15(火) 8:42 ┃ ┃ ┗Re:受験少☆院って? おやおや・・・ 04/6/12(土) 13:06 ┃ ┗Re:受験少☆院って? 進路指導 04/6/12(土) 13:30 ┣皆様!いったいどちらなんですか??? waseda 04/6/8(火) 19:22 ┃ ┣Re:皆様!いったいどちらなんですか??? 個人的な意見ですが・・。 04/6/8(火) 19:53 ┃ ┗自由な学校の方が人気? 一般的には 04/6/8(火) 20:06 ┃ ┗Re:自由な学校の方が人気? 自由と放縦、紙一重 04/6/8(火) 20:39 ┃ ┣Re:自由な学校の方が人気? waseda 04/6/8(火) 21:26 ┃ ┗Re:自由な学校の方が人気? 大学合格が目標は危険 04/6/8(火) 22:44 ┃ ┗Re:自由な学校の方が人気? 受験少年院出身は 04/6/9(水) 13:58 ┃ ┗体験してから発言してください 体験者 04/6/9(水) 14:27 ┃ ┗Re:体験してから発言してください どうでしょうか? 04/6/9(水) 16:31 ┃ ┗Re:体験してから発言してください 体験者 04/6/9(水) 16:47 ┃ ┗Re:体験してから発言してください 業界人? 04/6/9(水) 20:22 ┣滑稽ですね!! 滑稽ですね!!! 04/6/8(火) 23:24 ┃ ┗Re:滑稽ですね!! 港区温泉 04/6/9(水) 5:30 ┗子供達の間では・・・ 通行人 04/6/15(火) 9:47 ┗Re:子供達の間では・・・ ぬるま湯 04/6/15(火) 21:56 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 受験少☆院って? ■名前 : 素人 ■日付 : 04/6/6(日) 13:47 -------------------------------------------------------------------------
こんな言葉をよく見かけるのですが、分かる方には分かるんでしょうが、素人の私には、どこの学校を指しているのか見当も付きません。 聞いていいものかどうか迷ったんですが、もし、間違って息子をそういう学校に入れてしまったら大変なので、教えていただけますか? |
大学受験に力を入れている、そのため学習・生活指導が厳しい、等の点で、こういうありがたくないニックネームがついてしまったんでしょうね。今時めずらしい硬派な学校です。この厳しい校風が気に入って通わせているご家庭も多く、人気校の一つであり、大学進学率も大変いい学校です。 うちの子には合わない校風ですが、だからといって悪くを言う資格もないと思います。また、実際に説明会に足を運び、文化祭などで生徒さんの様子を見て判断すればいいことだと思います。 >聞いていいものかどうか迷ったんですが、もし、間違って息子をそういう学校に入れてしまったら大変なので、教えていただけますか? 大丈夫です。説明会にいらっしゃれば、お子さんに合うかどうか、少なくともこの学校に関してはわかると思います。 いずれにしても、在校生のご父兄も多くいらっしゃるこのサイトで、こういったニックネームを出すのはやめてほしいところ。どの学校に関してもそう思います。 |
▼気にしないでさん: > 大学受験に力を入れている、そのため学習・生活指導が厳しい、等の点で、こういうありがたくないニックネームがついてしまったんでしょうね。今時めずらしい硬派な学校です。この厳しい校風が気に入って通わせているご家庭も多く、人気校の一つであり、大学進学率も大変いい学校です。 今は人気はないと思いますよ。 この手の学校は、最近どちらかというと敬遠されていると思います。 偏差値も下がり気味のところが多いです。 いい大学に進学する=幸せな生活を送れる という単純な図式が崩壊したことが原因のひとつだと思います。 |
私も聞きたい。温泉はS中ですよね。〜院てどこ?学校名はいいですから、せめてどちら方面か・・・お願いします。もしかして志望かもしれません。 |
▼何処?さん: 東京では○鴨でしょ、一般論で。 (因みに↑芹沢ではない 誠) |
▼3日は強気さん: >▼何処?さん: > >東京では○鴨でしょ、一般論で。 >(因みに↑芹沢ではない 誠) あー少〜院というからてっきり、OO院てつくのかと思いましたわ。 何処かのレスでありましたが、別に学校名書けなんていってません。 説明会いけばわかるっていいますがわからない人もいます。 こちらでいいたくないと思うなら 何も蛇の生殺しみたいな感じでわざわざレスしなくてもいいと思いますが・・ |
▼何処?さん: >▼3日は強気さん: >>▼何処?さん: >> >>東京では○鴨でしょ、一般論で。 >>(因みに↑芹沢ではない 誠) > >あー少〜院というからてっきり、OO院てつくのかと思いましたわ。 >何処かのレスでありましたが、別に学校名書けなんていってません。 >説明会いけばわかるっていいますがわからない人もいます。 >こちらでいいたくないと思うなら >何も蛇の生殺しみたいな感じでわざわざレスしなくてもいいと思いますが・・ 桐蔭学園、江戸川取手、洗足 西大和学園、智弁和歌山、清風南海 青雲学園 |
…江戸取なら僕の同級生が進学しましたし、比較的近いので多少は聞いたことがあります。 ただし実際に見学などに行った訳ではないので、あくまで参考程度にお願いします。 ・予備校みたいな学校。「行くと洗脳されるぞ」と同級生の友人が言っていました。 ・運動部はみんな弱い。 ・進学実績はいいが、それは中高一貫生が頑張っている為。高校からの外入生はついていくのが大変らしい ・道徳の授業があり、毎度校長の話を聞かされる(しかも感想が本になってる) 昔は「紺のブレザー(昔は紺色の制服だったと聞いています)を見たら逃げろ」というくらい荒れていたらしいです。ところがある年から着任した校長が(今の校長かどうかは分かりません)が特待生制度を作って改革し、今のような進学校に育て上げた…と聞いています。 |
全寮制の学校とかはどうですかね? |
▼何処?さん: >私も聞きたい。温泉はS中ですよね。〜院てどこ?学校名はいいですから、せめてどちら方面か・・・お願いします。もしかして志望かもしれません。 もし志望校だったとしたら、世間でそういわれていることが自ずと分かってくるはずです。また、志望校には当然何度か足を運ぶはずですから、その時の学校の雰囲気や生徒さん達の様子で判断できることです。 ココで何処の学校なのかを尋ねることは意味のないことだと思いますよ。 大切なのは世間でどう言われているかではなく、お子さんと親御さんがどう感じるかなのですから。 ちなみにそういうあだ名が付いているのは一校だけではありません。 そのうちの一校が併願校補でしたので何度か足を運びましたが、少年院呼ばわりされるのもさもありなん、というような雰囲気は感じませんでした。 またその学校も含め、他の少年院と呼ばれている学校に複数の友人達がいますが、どのお子さんも普通にノビノビしています。 ご自分達の目で、相性を確かめるのが確かだと思います。 |
▼何処?さん: >私も聞きたい。温泉はS中ですよね。 私は受験温泉がわかりません、川崎から港北ニュータウンに引っ越した S中でよろしいのでしょうか? 全然違うのでしょうか? ちなみに私は巣鴨中のファンです。 息子がいたら是非、目指したいと思っています。 |
▼湘南ボーイさん: 温泉は港区の仏教系のところです。 |
▼湘南ボーイさん: >ちなみに私は巣鴨中のファンです。 >息子がいたら是非、目指したいと思っています。 あなたが子供だったら入りたいと思いますか? 湘南ボーイと名乗る人には、ちょっと似合いそうにもないような気がしますがどうでしょう。 親って結構自分だったらいやなこととかを平気で子供に強要するもんです。 |
私が卒業した巣鴨は本当に素晴らしい学校ですよ。 これからの時代は学校も、社会で有為な人材をいかに育てていくかが 問われてくると思います。 私は、将来自分に息子ができたら絶対に巣鴨に入れたいと思います。 |
▼湘南ボーイさん: >ちなみに私は巣鴨中のファンです。 >息子がいたら是非、目指したいと思っています。 あのお湘南ボ−イさんは、自由なA布が好みということでしたよね。 A布と巣鴨の共通点はどういうところでしょうか。 差し支えなかったら教えてください。 (別につっこみではありません。気に障られましたらお許しを。) |
▼質問さん: >あのお湘南ボ−イさんは、自由なA布が好みということでしたよね。 >A布と巣鴨の共通点はどういうところでしょうか。 >差し支えなかったら教えてください。 私自身は、自由放任の学校で自ら学び大学へ進みました。 しかし、我が子は親とは異なり、放任したところ 勉強しません。(これ以上は個人情報で許してね?) 子供の性格によって、性別によって、学校の選択が変わるのでは ないでしょうか?共通点はどちらもよい友人に巡り会えることでは ないかと考えます。 男は体力、体を、心を鍛えましょう。 |
▼湘南ボーイさん: >▼質問さん: >>あのお湘南ボ−イさんは、自由なA布が好みということでしたよね。 >>A布と巣鴨の共通点はどういうところでしょうか。 >>差し支えなかったら教えてください。 > > 私自身は、自由放任の学校で自ら学び大学へ進みました。 >しかし、我が子は親とは異なり、放任したところ >勉強しません。(これ以上は個人情報で許してね?) > > 子供の性格によって、性別によって、学校の選択が変わるのでは >ないでしょうか?共通点はどちらもよい友人に巡り会えることでは >ないかと考えます。 > > 男は体力、体を、心を鍛えましょう。 個人的な質問にお答え頂きありがとうございました。 |
▼ひとことさん: >> 大学受験に力を入れている、そのため学習・生活指導が厳しい、等の点で、こういうありがたくないニックネームがついてしまったんでしょうね。今時めずらしい硬派な学校です。この厳しい校風が気に入って通わせているご家庭も多く、人気校の一つであり、大学進学率も大変いい学校です。 > >今は人気はないと思いますよ。 >この手の学校は、最近どちらかというと敬遠されていると思います。 >偏差値も下がり気味のところが多いです。 >いい大学に進学する=幸せな生活を送れる >という単純な図式が崩壊したことが原因のひとつだと思います。 関東ではあまり人気がないようですが、 関西では私立進学校は厳しい校風のところが多いです。 中学受験の塾も同じような傾向があります。 |
▼素人さん: 少★院とは野暮なネーミングですな。 いくら厳しくったって更生施設ではないのだから、 受験「虎の穴」の方が格好(・∀・)イイ!! (年がバレますな) で、対極にあるのが受験「温泉」かな? |
一昔前、Nの保護者会で塾長が神奈川のある男子校のことを、受験少☆院と言っていました。イメージしやすいけれど、下品な言い方だなと思ったことを覚えています。 |
▼かもめさん: >一昔前、Nの保護者会で塾長が神奈川のある男子校のことを、受験少☆院と言っていました。イメージしやすいけれど、下品な言い方だなと思ったことを覚えています。 アラ(・・?もしかしてあの学校ですね。偏差値はたりないけど、足を何回か運んでみて、いいなあと思ったのですが・・・紳士たる・・という言葉できちんとした学校で型にはまったところがあるかもしれないけど、特にそれが強いと思いませんでしたわ。うちの愚息には勉強以外にもこういった教育を受けさせるのは良いかなと思ったぐらいです。 いろいろとあるんですね、情報ありがとうございます。 |
学校選びって本当に難しいですね。 説明会に行ってみてもはっきり分からないので(私がにぶいのか、あるいは私にとっては問題じゃないから感じないのか...)、あまり勉強ばかりがその子の評価の対象になるような学校は避けようと思って聞いた次第です。 とは言っても、6年後に希望の大学に合格できるだけの学力はつけて欲しいので...う〜ん、どれだけの厳しさを求めるか決めかねています。 対極にある、とどなたかが言われた温泉のS中。先日塾対象の説明会に行ってきました。幼い感じでしたね。手取り足取りという印象を受けたのですが、どういうところが『温泉』なのでしょう? |
▼かもめさん: >一昔前、Nの保護者会で塾長が神奈川のある男子校のことを、受験少☆院と言っていました。イメージしやすいけれど、下品な言い方だなと思ったことを覚えています。 Nが言ってたの? 少☆院って、他の軽い掲示板で見たから、そういう人たちが揶揄して作ったのかな、と思ったけれど。 普通の親は、まず使わない言葉だと思いますよ。 S温泉の方は聞きますが。 ○鴨中の生徒が作る小冊子みたいなところにこういう記述が。 ○鴨の特徴 「何も悪いことしていないのに、囚人になったような気分」 でも、これは受けを狙って書いたものだろうし、友だち同士「あっはっは」 と笑っている気がします。 こんなところから、誰かがつけたネーミングなのでしょうか。 ただ、勉強合宿で出されるハンバーグが箸が折れるほど固くで有名、とか、夜中の 登山とか、今の生ぬるい子達には大変な試練かも知れませんね。 でも、中にいる生徒たちは、その境遇をかえって楽しんじゃっていると思います。、 |
▼出所さん: >▼かもめさん: >>一昔前、Nの保護者会で塾長が神奈川のある男子校のことを、受験少☆院と言っていました。イメージしやすいけれど、下品な言い方だなと思ったことを覚えています。 塾長の発言だとしたら驚きです。 進学先としてお勧めするしないならわかるけど、 実際そこに通っているお子さんのことを考えたら 教育者がする発言とは思えませんね。 >でも、これは受けを狙って書いたものだろうし、友だち同士「あっはっは」 >と笑っている気がします。 私もそうだと思っていました。 |
>実際そこに通っているお子さんのことを考えたら >教育者がする発言とは思えませんね。 進学塾の「塾長」は、「教育者」とは言えないでしょうよ。 「教育者」は、才能を引き出す人、塾は受験技術を教えるだけの所。 |
▼出所さん: >○鴨中の生徒が作る小冊子みたいなところにこういう記述が。 >○鴨の特徴 >「何も悪いことしていないのに、囚人になったような気分」 >でも、これは受けを狙って書いたものだろうし、友だち同士「あっはっは」 >と笑っている気がします。 > >こんなところから、誰かがつけたネーミングなのでしょうか。 > >ただ、勉強合宿で出されるハンバーグが箸が折れるほど固くで有名、とか、夜中の >登山とか、今の生ぬるい子達には大変な試練かも知れませんね。 >でも、中にいる生徒たちは、その境遇をかえって楽しんじゃっていると思います。、 OBたちの話を聞くと、単純にそうは取れなかったんですが。 自虐的なギャグにせざるを得ない状況だという話でしたよ。 大学に入ると、他の学校出身者との間にギャップを感じるみたいです。 口々に外の世界を知ったらもう二度と戻りたくないところだといってました。 |
▼出所後さん: 私何も考えないでHNつけてましたが、 これは「しゅっしょ」と読まないでね。 受験少☆★とネーミングした「でどころ」は、という意味です。 思わぬ偶然に自分で苦笑してしまいましたが。 |
こどもの塾を考え始めたころの話なので、もう7年くらい前になりますが、 「中学校は親が選べ!」(洋泉社)という、私立中学の紹介本がありました。 その中で、○鴨中について 「入学まもなくから、トップからラストまで成績を全員張り出す」 「入学早々に大菩薩峠43キロの強歩大会」 「夏休みに千葉の館山で遠泳合宿」 「真冬の早朝寒稽古」 でハードな行事が目白押し、なる記載がありました。 実はそれほどハードではない、というフォローもありましたが、ビリまで成績 を張り出す(今はどうか知りませんが)というのと、ふんどしで遠泳、がわか った時点でうちは対象外となりました。 結果、2/1の偏差値で言えば、○鴨中よりは入試偏差値は上だが、大学進学 実績は及ばない、という学校に進学しました。 で、今の学校で良かったか、というとこどもは楽しそうに通学していますが、 中学受験の最後の半年の地獄の日々を思い出すと、別に○鴨中でもやっていけ たのかなとも思うし、正直、あの進学実績は魅力です。 まあ、自分がもう一度中学から入るとしたら、ちょっと躊躇しますが、こども を行かせるのはありだったのかな、とも思うときはあります。 |
▼かなり前のことですがさん: >まあ、自分がもう一度中学から入るとしたら、ちょっと躊躇しますが、こども >を行かせるのはありだったのかな、とも思うときはあります。 私は大学進学実績がどんなによくとも、自分だったら行くのを躊躇するような学校に子どもを入れようとは思いません。 それが子どもに対する最低限の礼儀かと。 |
来春子供が受験を控えております。 うちも、成績の張りだしやふんどし遠泳に当初は親のほうが抵抗を 感じておりました。でも息子のひとことでそれもふっきれました。 成績は自分が頑張れば良いだけだし、ふんどしってたぶん一生に何度も着る 機会がないからちょっと楽しいよね・・・。そんな意外な一言に愚息ながらも 少々大人を感じてしまいました。 こちらの学校は他の個性的な何校かと同様、ご意見が二分されるかと思われ ますが、個人的にはなかなかの好感触を抱いております。 ある程度自由な中で過ごした私達親の世代からすると敬遠されがちな校風も 理解できますが、あえてその中に送りこむからは大学進学率以上の メリットもそこにはあるからだと思うのです。 自由な校風の中にあって、周囲に流されることなく自己を確立できるお子さんが 存在する反面、規律の中で成長していくお子さんがいるのもまた事実であります。 うちの場合はどうやら後者のようですので、数々の少々ハードな行事の存在も 有り難いとさえ感じております。 お子さんご本人のご意向は勿論のこと、ご本人の性格・将来像などご父兄が 多面的に判断し、志望校をお選びになることが望ましいのではないかと 私自身は考えております。 |
▼個人的な意見ですが・・。さん: 私は、自分自身がどちらかというと自主性を重んじる学校出身なので 大学受験一辺倒だったり、必要以上に締め付けが厳しい学校はあまり好きではないのですが、 巣鴨に関しては、体と精神を鍛えるハードな行事はおおいと思いますが 大学受験のために勉強面で生徒をびしびししごくというイメージは持っていません。 むしろ学習面では生徒の自主性に任せる学校という印象を持ちました。 巣鴨は、大学進学実績至上主義の新興進学校とは一線を画する学校だと思います。 ただ、最近の偏差値の推移を見ていると、今はこの手の学校は人気はないのだなというのは感じます。 |
私も巣鴨はここでいう「受験少☆院」にはあたらないと思います。 厳しい校風とか、自由な校風とかいわれますが 大学進学実績を上げるために生徒を厳しく管理している学校と 巣鴨のように精神と肉体の鍛錬を目指してハードな行事を課す学校とは区別して考えたほうがいいと思います。 「受験少☆院」というのは「大学進学実績ありき」で生徒を管理する学校のことだと思います。 |
▼個人的な意見ですが・・。さん うちも来春受験をひかえております。 こちらの学校は距離的な事が理由で志望校には考えておりませんが、とても 分かりやすい校風で、好感が持てます。 なんだか、「自由な校風」=善、「厳しい校風」=悪といった書き込みを多数 見かけますが、まだ12歳の子供なのですから、全て自己管理に任せるのは危険 だと思います。 物事の善悪や、学生らしい髪型、格好等、ある程度の規律の中、子供達を成長 させて頂きたいと考えています。 自由な校風であれば、もちろん子供はラクでしょうが、長いスパンで考えれば 少なくとも中学時代は、先生たちの管理のもと、規律ある生活を送って欲しい と思います。 成績のラストまでの張り出しは凄いです。徹底してますね。 でも、肉体的にも精神的にもタフな子が多いからこそ、続いているのでは? 面倒見のいい学校は、どこも宿題やテストが大変だと聞きます。 でも、キチンと面倒を見てもらうために高い授業料を払って私立に行かせる のだというのが、うちの基本的な考えです。 大学受験がある以上、必ず同じ量の勉強はしなければならないのですから。 どうせ勉強するのなら、予備校ではなく、学校でやって頂きたいです。 キチンと自己管理できる子であれば、自由な校風の下、周囲に流される事無く のびのびとし、勉強も宿題がなくとも、自発的に頑張れる子であれば、管理 される必要もないでしょう。 残念ながら、うちはそういうタイプではなく、「個人的な意見ですが・・」さん 同様、規律の中で少しずつでも成長していけたらと思っています。 |
在鴨生親です。現状を少し詳しくお伝えします。 ・「入学まもなくから、トップからラストまで成績を全員張り出す」 →入学後すぐ宿題の実力テストが行われ(国数)、その順位は全員分プリントで配布されます。これは今後もきちんとコツコツ努力してほしいという願いからです。ただし全員の公表は季節休暇あけの実力試験のみです。定期考査では上位者のみ公表します。奮起させるための成績公表という意味を尊重した上で試行錯誤を繰り返した結果、現在はそのようにしているとのことです。 順位の結果はあくまでも結果です。それを客観的に踏まえて今後の勉強に役立てる意味では、公立中の内申や附属大への推薦云々を杞憂することなく純粋な気持ちで努力ができる、そのための指標です。氏名でなく点数で発表する方法も良いとは思いますが、クラスメイトをはっきりと意識する事もいい意味で競争心を奮起させるのではないでしょうか。社会に出ればもっと露骨に結果を求められるのですから、成績や結果というものは曖昧でないほうがいいと私は思っています。これは個人差がありますからどうしても公表されるのが嫌だ、と思われる方には致し方無いです。 ・「入学早々に大菩薩峠43キロの強歩大会」 →中一は20.9km中二中三は26km高一は27km高二33.9km高三34.5kmです。6年かけて徐々に距離を増やし、自らの成長と達成感を堪能します。各コース数箇所に先生、OBの方々(医師も含む)が配置して決して無理をさせず万全を期して行われます。身体的に登山不可能な場合は運営側につくことも出来ます。 ・「夏休みに千葉の館山で遠泳合宿」 →中一のみ必修3泊4日で泳力に合わせて泳ぎます。「硬いハンバーグ」はその後行われる5泊6日の蓼科合宿です。蓼科合宿は夏期講習みたいなものです。最近はとっても大事に育てられているご家庭が多いのか味にうるさいようですネ。このハンバーグよりまし、という基準が出来る事は寧ろお母様にとっても将来のお嫁さんにとっても有難い事なんじゃないですか。 ・「真冬の早朝寒稽古」 →剣道は週一必修。専門の方が道場で丁寧にご指導くださいます。段という形で実力を把握できる数少ないスポーツのひとつですし、一生のものになります。あくまでも自主参加。でも皆喜んで集まります。校長先生の愛情こもった豚汁の味も格別だそうです。 とにかく学校生活も行事も先生方の並々ならぬご尽力があってのことです。しごき、虐待みたいに受け止められる方が多くて正直驚いています。そんなことしてたらとっくに訴えられていますよ(笑。 OBの自虐的ギャグという記述もありましたが、こんな経験、他で出来るかい?という誇りも確実にあると思います。(この貴重な経験を理解できずに批判だけで卒業してしまう生徒もいるかもしれませんが、おそらく少数派でしょう。) 私も含めて異性の母親は要らぬ心配をしがちです。 身体の鍛錬は辛いばかりでは決してありません。必ず将来の大きな糧になることと思います。極端な事を言えば、自主的に鍛錬、勉学に励めばいいとお考えならば公立中高でも可能なのではないでしょうか? 受験少年院という言葉はひとつの揶揄に過ぎません。温泉という言い方も同じです。そんな表現なんかに惑わされず冷静に学校選びをなさってください。 塾関係者の情報や紹介本の記述だけを鵜呑みになさらず、どうかご自分の目で耳でお確かめ戴きたいと思います。 あとはご家庭、ご子息の価値観ですので、じっくりお考えいただければと思います。 校則についての別スレで、「革靴を踏んで履くのを何とも思わない」というレスに、私は価値観っていろいろだな〜とつくづく思っています。 |
▼我輩はカモであるさん: 素晴らしい、拍手喝采という感じです。 これを読んで 「げー、やっぱり厳しいんだ」 と思う親と 「大変そうだけど、一度こんな体験息子にさせてみてもいいかも」 と思う親と二手に分かれると思います。 うちの子は甘ちゃんなので、巣鴨に入ったら3日で弱音を吐きそうですが、 心のどこかで、男の子の親として、これをはねのける根性も培いたいな、と 思う部分もあります。 大菩薩峠登山、本当は子供にさせたいくらいです。 すごく辛いことでしょう。でも、達成したあとの満足感は、きっと味わった人でないとわからないでしょうね。 小学2年生の時に、日帰りで尾瀬に行きました。21キロ歩かせました。最後は眠いと、へろへろになりながら、でも、自分の足で歩き通しました。帰りの車の中では爆睡でしたけど。 いい体験になったと思います。辛いけど、自分の足で歩かなければゴールがない、 今の子にはそういう追い込まれた状況はなかなか作れませんね。 遠泳もそうでしょう。 私が通っていた学校はそれほど厳しい学校ではありませんでした。でも、夏に夏期寮にとまり、お菓子禁止で何日間か過ごしたことがありました。早朝近くの山に登山しました。巣鴨の登山に比べたら「赤ちゃん」みたいなレベルかも知れません。 それでも、結構大変で、登り終わった後食べたお餅の味が「忘れられない」のです。 「あの時大変だったよねー」と、同級生と話す会話は辛いことでも、懐かしさいっぱいになります。 巣鴨生も、そういうことを味わって卒業するんだ、と、うらやましくも思えます。 自分の子供に合う合わないもあるし、必ずしも受験するわけではないと思いますが、独特の方針を貫く巣鴨は、いい学校だと思います。 |
▼我輩はカモであるさん: 私は女の子の母なので巣鴨について調べたことすらないのですが、 素敵な学校じゃないですか! 強歩大会も遠泳も剣道も、どこが厳しいというのでしょう。 私の出身地では小学3年生の遠足で往復20キロ以上の山登りですよ。 (ちなみに県庁所在地です) 強歩にしても遠泳にしても剣道にしても、 自分と戦って自分の弱い心に立ち向かう行為ですよね。 出身高校が旧制中学(もちろん男子校)だったので、 質実剛健、バンカラな雰囲気の男子校のどこがいけないのかわかりません。 イヤなら行かなきゃ良いことだし、批判するようなことでしょうか。 むしろ、健康なのにこうした行事を楽しめないような男性はちょっと残念です。 我輩はカモであるさん、私にも拍手させて下さい。 |
▼私も拍手さん: >強歩大会も遠泳も剣道も、どこが厳しいというのでしょう。 本当にねえ。これだけのことで少年院っていわれちゃうのかなあ。 勉強しかしてはいけません、っていうならどうかと思いますけど逆に気力・体力もっていう方針は理解できます。 大変そうな行事もひとりなら嫌だけど、みんなでやればいい思いでになりそうですし。 少年院という言葉からもっと違うイメ−ジを想像していたのでなんだか拍子抜けしました。ただ、それ以上の情報がないのでそれ以上のコメントは控えます。私はむしろ、第一希望合格後も実績の為に受けさせる塾や、希望もしていないのに成績だけで東大をすすめる学校を「えげつない」と思いますが。 最低3年の塾費用、6年間の高額な授業料、さらには予備校の費用もお願い!なんて涙がでます。いまの学校教育は不安だからといって私立に行っておきながら、浪人は覚悟なんてやっぱり日本は豊かな国ですね。自由でも厳しくてもいいけど、「浪人みんなですれば恐くない」はちょっとね。 |
詳細ありがとうございます。 ますます、巣鴨に好感を持ちました。 昨年の土砂降りの中の巣鴨祭で、浪人中の子と先生の会話を雨宿りがてら立ち聞きしました。とても好感の持てる会話でした。先生の温かさ、子供の青年らしさ、すばらしかったです。また、生徒と教師との会話も耳にしましたがこれも友達関係のような会話でした。 子供は未だ11、12歳です。変わっていくことと思います。鍛えることは絶対にいいことだと思います。また、進学校なら大なり小なり鍛え方の差があろうとも、子供達を成長させてくれるはずです。それを信じています。気をつけることはただ一つ。子供をどのような人間にしたいか、そのために6年間お任せできる学校。 うちは、今のところ チャレンジコース:麻布-巣鴨2-聖光2-城北3 やや安全コース:桐朋-巣鴨2-浅野-城北3 を考えています。 麻布=桐朋 対 巣鴨 は 対立しないと思っています。 |
たぶん、社会に出た時、その違いは出てくると思います。 経験は大事です。山登り、遠泳を経験した子供と、歯を食いしばるような経験をしたことがない子供が、ともに社会に出たとき、おのずと違いは出るのではないでしょうか。 勉学での苦労と、体を鍛える辛さは別物です。 順位の張り出しについても、精神的な痛手があることは学校側は百も承知で、切磋琢磨の意味でされていることです。 我が子は女の子ですが、では男の子だったら志望するだろうかと考えると、正直迷います。 でも、「迷う価値」はあるのではないでしようか。 |
本日授業参観をしてきました保護者です。 校長の教育理念は、ちょっと昔話が多かったですが 悪いことは言ってませんね。 山登り、剣道、寒稽古、などの必修は、 自分の時代は女子でも競歩ありましたし、 中学は男子は剣道やってましたので それほど違和感は感じません。 厳しい、というほどのことではないと思いました。 しかしながら、エネルギーの溢れる中高生にとって、 一番感じたのは、1500人の生徒がいて、あの敷地、狭いですね。 休憩時間に校庭や廊下に男子生徒が溢れかえっていて。。 廊下もロッカーがあり狭いですし、男子校だからなのか、雑然。。 子供だから、ではなく、教師の出入りする部屋も、雑然としてました。 (男子校というものをはじめて見るので、そんなもんなんでしょうか。 他と比較できませんが) クラスも40人〜くらいの生徒がぎっしり詰まっていました。 後ろまでぎゅうぎゅうで、せまそうでした。 進学校、受験少年院なんて言われるほど活発な授業にもあまり見えず、 塾でカバー?なのかなと想像しました。 中3の教室の後ろには、居眠り君も複数居ましたし。 通われている生徒さんの中では、狭いと言う話は出ないのでしょうか。 いい学校だとは思いますが、物理的きゃぱが小さいように思いました。 今月の26日から、かなりの頻度で保護者説明会が開かれるようです。 土曜日なので、お父様、お子様連れで来てくださいとのお話でした。 ところで、芝はなぜ温泉なんでしょうか。 心地良いんでしょうか、ぬるま湯なんでしょうか? ▼我輩はカモであるさん: >在鴨生親です。現状を少し詳しくお伝えします。 > >・「入学まもなくから、トップからラストまで成績を全員張り出す」 >→入学後すぐ宿題の実力テストが行われ(国数)、その順位は全員分プリントで配布されます。これは今後もきちんとコツコツ努力してほしいという願いからです。ただし全員の公表は季節休暇あけの実力試験のみです。定期考査では上位者のみ公表します。奮起させるための成績公表という意味を尊重した上で試行錯誤を繰り返した結果、現在はそのようにしているとのことです。 >順位の結果はあくまでも結果です。それを客観的に踏まえて今後の勉強に役立てる意味では、公立中の内申や附属大への推薦云々を杞憂することなく純粋な気持ちで努力ができる、そのための指標です。氏名でなく点数で発表する方法も良いとは思いますが、クラスメイトをはっきりと意識する事もいい意味で競争心を奮起させるのではないでしょうか。社会に出ればもっと露骨に結果を求められるのですから、成績や結果というものは曖昧でないほうがいいと私は思っています。これは個人差がありますからどうしても公表されるのが嫌だ、と思われる方には致し方無いです。 > >・「入学早々に大菩薩峠43キロの強歩大会」 >→中一は20.9km中二中三は26km高一は27km高二33.9km高三34.5kmです。6年かけて徐々に距離を増やし、自らの成長と達成感を堪能します。各コース数箇所に先生、OBの方々(医師も含む)が配置して決して無理をさせず万全を期して行われます。身体的に登山不可能な場合は運営側につくことも出来ます。 > >・「夏休みに千葉の館山で遠泳合宿」 >→中一のみ必修3泊4日で泳力に合わせて泳ぎます。「硬いハンバーグ」はその後行われる5泊6日の蓼科合宿です。蓼科合宿は夏期講習みたいなものです。最近はとっても大事に育てられているご家庭が多いのか味にうるさいようですネ。このハンバーグよりまし、という基準が出来る事は寧ろお母様にとっても将来のお嫁さんにとっても有難い事なんじゃないですか。 > >・「真冬の早朝寒稽古」 >→剣道は週一必修。専門の方が道場で丁寧にご指導くださいます。段という形で実力を把握できる数少ないスポーツのひとつですし、一生のものになります。あくまでも自主参加。でも皆喜んで集まります。校長先生の愛情こもった豚汁の味も格別だそうです。 > >とにかく学校生活も行事も先生方の並々ならぬご尽力があってのことです。しごき、虐待みたいに受け止められる方が多くて正直驚いています。そんなことしてたらとっくに訴えられていますよ(笑。 >OBの自虐的ギャグという記述もありましたが、こんな経験、他で出来るかい?という誇りも確実にあると思います。(この貴重な経験を理解できずに批判だけで卒業してしまう生徒もいるかもしれませんが、おそらく少数派でしょう。) >私も含めて異性の母親は要らぬ心配をしがちです。 >身体の鍛錬は辛いばかりでは決してありません。必ず将来の大きな糧になることと思います。極端な事を言えば、自主的に鍛錬、勉学に励めばいいとお考えならば公立中高でも可能なのではないでしょうか? >受験少年院という言葉はひとつの揶揄に過ぎません。温泉という言い方も同じです。そんな表現なんかに惑わされず冷静に学校選びをなさってください。 >塾関係者の情報や紹介本の記述だけを鵜呑みになさらず、どうかご自分の目で耳でお確かめ戴きたいと思います。 >あとはご家庭、ご子息の価値観ですので、じっくりお考えいただければと思います。 >校則についての別スレで、「革靴を踏んで履くのを何とも思わない」というレスに、私は価値観っていろいろだな〜とつくづく思っています。 |
ということは、女○鴨といわれるT岡女子も受験少☆院てことでしょうか。 ニックネームのとうり。 卒業生は遊びに来ない、抜き打ちの服装、頭髪検査はある。 果ては学校帰りのコンビニで買った商品まで詳細を学校に書いて知らせなければならない〈本人たちは何も悪いことはしていない。池袋という土地柄危険な目にあった生徒がいたため寄り道を禁止するため)とか。これってプライバシーの侵害。 学校は、生徒が信じられないのかしら。これだけ優秀な生徒をもらっておきながら。校長は生徒たちを「カワイ子ちゃん」なんて呼んで平然とセクハラしてるし。 校長は大学受験と桜蔭のことしか話さないし、理想の人間像の話などなど出てきたことがない。どういう人間に育てるつもりなのかが一番重要だと思うし、それが学校の理念や方針になるはずなのですが。人間性の欠如、というのが正直な感想。 いくら優秀でも何も疑問を持たないいいなりの大人には育てたくないですね。 |
娘がT岡女子に通っていますが、昔は本当にそうだったのでしょうか。 前校長の「カワイ子ちゃんになってね」という発言は、私も学校説明会で 一度直接聞きました。文字にしてしまうと、たしかにセクハラすれすれと いう感じがしますが、あのご年齢で、あの独特の調子だと、なんというか 「微笑ましい時代錯誤」というのが率直な印象でした。 服装、頭髪検査は聞いたことがありませんし、娘の話だと、結構朝から 登校途中にコンビニに寄っている生徒さんも多いようです。勉強も、 小テストなどはコマメにありますが、生徒の雰囲気はのんびり、のびのび という印象。入学前のイメージとずいぶん違っていたのに驚きました。 「発展途上型」の学校から、ある程度実績を積んだ学校型に方針転換 ということがあったんでしょうか。 自由で有名な男子校型の、中学入学時点からすぐに、高校生のように遇し、 すべて自発性に任せ、できるだけ細かな指示はしない、という方針とは明 らかに違いますが、この間まで小学生だった子供たちが、高校生になるころ までには、自律できるように、まずはきめ細かく意識を啓発しましょう、 といった構えを感じます。 |
▼庶民さん: 私は約二十年も前の卒業生です。 >前校長の「カワイ子ちゃんになってね」という発言は、私も学校説明会で >一度直接聞きました。文字にしてしまうと、たしかにセクハラすれすれと >いう感じがしますが、あのご年齢で、あの独特の調子だと、なんというか >「微笑ましい時代錯誤」というのが率直な印象でした。 前校長はよく漢文の授業中におっしゃってました。「かわい子ちゃんに なりなさい。」お勉強や自分のことばかりでなく周りの人や事にも気配り 出来る人になりなさい。という意味であったと思います。当時はセクハラ という言葉もなかったので違和感なく、皆くすっと笑いながら聞いていま した。私は「それなら、校則ゆるくしてくれてサーファーカット許してよ !」って思っていました。(笑) 先生方も年齢層が高く、朝礼の時は「前へならえ!」など整列を繰り返し 生活指導の先生が「人の後ろに隠れるな!と叫びます。(要するに、人に 隠れないといけないような格好をしてはいけないという意味です。) 池袋の本屋で参考書売り場で寄り道が見つかっても生徒手帳で保護者の 印鑑がなければ生徒手帳を取り上げられ、翌日お説教と反省文、理由を 言おうとしてもそれは言い訳という感じでとりいってはもらえません。 家庭科の浴衣などが鞄に入りきらない時は(風呂敷)使用が義務でしたが 今はどうですか? ちなみに親になった今、あの場所であの風紀を守る学校、学費の安さ 子供を入れたい学校ですが、自分がもし高校生に戻れるのなら、あんまり あの学校生活には戻りたくないなあ。(当時と変わってなければ) |
▼昔はさん: > 私は約二十年も前の卒業生です。 約二十年前は、勤め先がサンシャイン60にありましたので、当時も豊島岡の 建物は知っていましたが、厳しかったんですねぇ。 > 先生方も年齢層が高く、朝礼の時は「前へならえ!」など整列を繰り返し > 生活指導の先生が「人の後ろに隠れるな!と叫びます。(要するに、人に > 隠れないといけないような格好をしてはいけないという意味です。) いまは、若い先生方も多く、そんなに厳しい雰囲気はないようです。 運動会の仮装競技で30そこそこくらいの男の先生が、お姫さまの扮装を させられて(着付けるのは生徒達)、といった微笑ましいというよりも、 先生にはお気の毒な光景もありました。 > 池袋の本屋で参考書売り場で寄り道が見つかっても生徒手帳で保護者の > 印鑑がなければ生徒手帳を取り上げられ、翌日お説教と反省文、理由を > 言おうとしてもそれは言い訳という感じでとりいってはもらえません。 試験の終了日などには繁華街に先生方が見回りに立たれたりすることは、今も あるようですが、ファストフード店に入っている生徒が少しいる程度で、特に 問題はないと思っています、というのが教頭先生の話でした。その程度であれ ば、厳しく取り締まったりはしていないようです。(寄り道については、生徒 手帳に保護者が書いて捺印という校則は顕在ですけれど) > 家庭科の浴衣などが鞄に入りきらない時は(風呂敷)使用が義務でしたが > 今はどうですか? 指定の布かばんが2サイズあって、そのどちらかで持っていくことになってい ます。風呂敷は聞いたことがありません。流石に時代は変わった? |
▼昔はさん: > > 私は約二十年も前の卒業生です。 >> 家庭科の浴衣などが鞄に入りきらない時は(風呂敷)使用が義務でしたが > 今はどうですか? > > ちなみに親になった今、あの場所であの風紀を守る学校、学費の安さ > 子供を入れたい学校ですが、自分がもし高校生に戻れるのなら、あんまり > あの学校生活には戻りたくないなあ。(当時と変わってなければ) 昔は 様 風呂敷のお話を見てついお返事したくなりました。 懐かしいですね。。。 確か私の記憶では体操着も風呂敷にいれていました。 大学に入ってからも体育の時間に体操着を風呂敷に入れ持っていたら友人に笑われた記憶があります。 浴衣を縫うのは本当に大変でした。進学校として有名になった今でも課題として残っているのでしょうか? 数年前鎌倉にいった時、偶然母校の遠足と出会い、タイムスリップしたような錯覚を覚えました。一昔前の学生といった趣で服装、顔つき、振る舞いなど 本当に好感を覚えました。 一緒におりました主人は 「やぼったいなぁ」などと申しておりましたが(すみません)。 現在子供が通っております小学校には中学、高校とあり、いわゆる古くからの学校なのですが電車での態度、身だしなみなど、私のような年代の者にとっては、目を覆いたくなる生徒さんがいらっしゃり、入学直後の送迎の際本当に驚きました。 他の付属一貫校の例をあげ、いまどきの生徒はこんなもの、とおっしゃるお母様もいらっしゃいますが、 巣鴨や豊島岡の生徒さんを見ている私にはどうも納得がいきません。 外見だけが全てではないということもよく承知しておりますが、やはり学生は学生らしく、と思ってしまいます(古いのかな?)。 とりとめのない上に話題がそれてしまい失礼しました。 |
▼風呂敷さん: >昔は 様 > >風呂敷のお話を見てついお返事したくなりました。 >懐かしいですね。。。 >確か私の記憶では体操着も風呂敷にいれていました。 >大学に入ってからも体育の時間に体操着を風呂敷に入れ持っていたら友人に笑われた記憶があります。 >浴衣を縫うのは本当に大変でした。進学校として有名になった今でも課題として残っているのでしょうか? うふふっ。思いがけずレス頂きありがとうございます。 懐かしいですね。私はおばばの家庭科で苦労したクチです。(笑) >数年前鎌倉にいった時、偶然母校の遠足と出会い、タイムスリップしたような錯覚を覚えました。一昔前の学生といった趣で服装、顔つき、振る舞いなど >本当に好感を覚えました。 >一緒におりました主人は 「やぼったいなぁ」などと申しておりましたが(すみません)。 豊島岡の制服で男子校の学園祭に行くと石を投げられる!と聞いたことも ありましたがそんなことはなかったですよね!意外とかわいい子がいましたよね。 きっと卒業と同時に変身していましたよね。今の子は高校生でもお化粧していたりしますが私の頃は卒業が待ち遠しかったです。 そういえば在学中「早実と合併して共学になる!」や「巣鴨と合併して共学になる!」という噂がありましたがあの噂のでどころってなんだったのでしょうか? 女子高生の願望だったのでしょうか? 巣鴨と豊島岡が本当に合併したらちょっと面白かったかも? >>とりとめのない上に話題がそれてしまい失礼しました。 |
▼ということはさん: >卒業生は遊びに来ない、抜き打ちの服装、頭髪検査はある。 文化祭(桃李祭)などは、最近卒業なさったクラブOGを中心においでになりますよ。 服装検査は校門で指導があるそうですが、保護者からすれば校則もっと厳しいかと思ったという声が多数派です。中学生は純真なのに、高校生は言っても無視すると生活指導の先生はやや愚痴気味に仰ってました・・・ >果ては学校帰りのコンビニで買った商品まで詳細を学校に書いて知らせなければならない〈本人たちは何も悪いことはしていない。池袋という土地柄危険な目にあった生徒がいたため寄り道を禁止するため)とか。これってプライバシーの侵害。 本当ですか?そのような話娘から聞いたことありません。昔の話ですか? 通学路はグリーン大通りなので危険は少ないと思います。 と申しますか、問題ないかと・・・ 寄り道禁止は、危険な目にあったからというよりは、風紀維持とトラブルの未然防止かと・・・ >学校は、生徒が信じられないのかしら。これだけ優秀な生徒をもらっておきながら。校長は生徒たちを「カワイ子ちゃん」なんて呼んで平然とセクハラしてるし。 学園長先生の話ですね。現校長先生ではありませんね。 他の方もお書きになっていますが、むかしは微笑ましい表現だったかと思われます。 生徒の意識もここ数年変わってきており、満足度も高いですよ。最近配られたアンケート調査結果でも、学校が楽しい49%・まあ楽しい42%と9割以上の生徒が答えていました。どちらかと言えば楽しくない3%、楽しくない1%とこちらは5%未満です。 >校長は大学受験と桜蔭のことしか話さないし、理想の人間像の話などなど出てきたことがない。どういう人間に育てるつもりなのかが一番重要だと思うし、それが学校の理念や方針になるはずなのですが。人間性の欠如、というのが正直な感想。 保護者の集まりで皆さんご兄弟や姉妹をおもちなので、他の進学校などとの比較をお話しする機会がありますが、自由を売り物にしていたり、のんびりした校風といわれながらも、実際は塾に頼らずにいられないため、負担は大きいというご意見が多いように感じます。豊島岡は学校で指導いただけるので、中学生のうちで塾に通っている割合はそのアンケート結果を見ると26%と少なく、クラブも希望者は熱心にしながらもかえってゆったりしているという声が多いようです。 > >いくら優秀でも何も疑問を持たないいいなりの大人には育てたくないですね。 失礼ですがやや偏見かと。逆に、ドグマ(独善)に陥る危険もあるのでは? 日本経済の失われた10年の遠因も社会の規律の低下にあるのではと・・・ ドイツの学力低下問題をみても分かるように一種リベラルなご意見ですが、進歩的に見えて評論家的になってしま結果に陥ってしまうのではないかと思います。 以上やや辛口で申し訳ありません。 |
私は豊島岡女子とは何の関係もない者ですが、ひとこといいでしょうか? 私も正直言って豊島岡女子のことは、受験少☆院の女子校版と思っていました。 ですが、実際に学校訪問してそれは全くの誤解だったと感じました。 とても良い学校です。生徒はとてもかわいいです。 「かわいこちゃん」の意味がよく分かりました。しっかりしていて、頭が良く 気だても良いのですから、きっと男子生徒にも人気があるのではないでしょうか? おごらず、あまえず、地道にがんばる姿は理想的だとすら思いました。 (ちょっとほめすぎ?)具体例をあげるとよいのでしょうが、割愛します。 要は先入観というものは捨てて、実際に学園祭など訪れるとよいということです。 私は、見方が一変しました。 一つ難を言えば、日の丸君が代です。別のスレッドにもでていましたが、ここだけが 玉に瑕だと思いました。完璧な学校というものはないのだなあ、と思います。 |
▼ひとことさん: 私も同感です。 学校説明会に何度か伺って、印象が全く変わりました。 そして、受験いたしました。 巣鴨の女子校版というよりは、面倒見の良い桜蔭、という雰囲気かと(^_^;。 |
▼我輩はカモであるさん: >校則についての別スレで、「革靴を踏んで履くのを何とも思わない」というレスに、私は価値観っていろいろだな〜とつくづく思っています。 ヨコレスですが。 投稿者さんは、何とも思わないではなく、たいしたことではないと書かれていたと思います。 わたしは革靴を踏んで履いてほしくはありません。 ただ、それをしたからと言って、例えばいきなり校長室にお呼出しとか家に返されるとか、そういう措置をとる集団には絶対に子供を入れたくありません。 やりたいことがたくさんあってきつめの靴を買い換えにいくのも面倒なくらい夢中なのか。 特になにも考えずに踏んでいるのか。 他におもしろいことがなくて、だらしない格好をしてみたいのか。 現象はひとつでもそれぞれの心の内はさまざまです。 そちらに関心をもち、対話をしようと心がけてくれる集団の方を好みます。 つまり、現象だけならたいしたこととは思わないです。 たしかに、いろんな価値観がありますね。 巣鴨中学さん、なかなか先生方は手間ひまをかけておられると思います。 そういう集団にいれておけば親は安心という感覚もわかります。 でも、もっと価値観に幅のある集団の方が我が家には合っています。 |
愚息も在校生で、弟も来春是非入学させたいと考えています。 実際の日常生活は実に、ごく普通に楽しんで過ごしているようです。 教科や先生にもよりますが、学習面では想像したよりも放任で宿題も少なく、詰め込まれお尻をたたかれて勉強させられる、という一般的なイメージとは全く違いました。ですから、定期試験の上位三分の二の順位が配布されて、奮起して勉強するか、我が子のようにどこ吹く風・・・の子では当然差が出てきますね。学習は自主性に任されている部分はかなり大きいです。 反面、生活面では厳しいと言えるか、当然と考えるが、親の価値観によると思います。 例えば、クラスでふざけて何か友人の物を壊してしまった、いざこざ等があった場合、徹底的に話し合いが行われます。次世代を担う人材として、今は社会に出る前の訓練期間であるとの考えから、躾は徹底しています。 長兄の通う別の学校は、生活指導、学習指導、共に全く甘く、盗み、暴力、服装の乱れ、等野放しにした結果、そのつけが高校になってまわってきています。訳もない暴力の犠牲になり、2度近くの病院に運ばれました。当然自然と学習面にも影響が出てきます。 巣鴨生といえど普通の男の子ですから、、やんちゃしたり、破目をはずしたり、多少の事は当然ありますが、日々学んで成長していると思います。 学校によって随分違うものです。私は巣鴨の人間形成を重視した教育方針には感謝しています。 |
▼母鴨さん: 同じIDってほんとにあるんですね。びっくりしました。 巣鴨についての記述なので同一人物と思われてはお気の毒なので敢えてレスさせていただきました。 でも同じ学校で光栄です。 ▼参観さん: 学校の狭さ…これは私も感じています。今年は抜けが少なかったようで特に窮屈です。癌研が引っ越したらその跡地を…なんていう噂もありますが、どうなるかわかりませんね。でもこじんまりしているのも先生の目が行き届いて悪くないかなとも思っています。 校長先生はいつも校長室から生徒の様子を眺めていらっしゃいます。 |
▼母鴨さん: >例えば、クラスでふざけて何か友人の物を壊してしまった、いざこざ等があった場合、徹底的に話し合いが行われます。次世代を担う人材として、今は社会に出る前の訓練期間であるとの考えから、躾は徹底しています。 すみませんが、どなたか、上記のような男子校がありましたら教えてください。愚息をそういう学校に進学させたいのです。 |
▼我輩はカモであるさん: 在校生の実情をお伺いして、運動系のイベントは思ったほど厳しくないな、 という印象を持ちました。 これを受けてどちらかというと「良いんじゃない?」というトーンのレスが 多かったようですが、それでも疑問に思うことが一つだけあります。 成績のビリまでの公表があるということについてです。 これは、普通の感覚で耐えられる範囲のことなのでしょうか? 自分のこどもは絶対に低空飛行グループには入らないと自信を持っているよう な場合=例えば御三家のすべり止めにするような人たち、であれば理解はできま すが、例えば巣鴨自体を第一希望にするような受験層の場合、自分のこどもが ビリあるいはニアリービリ集団になる可能性は十分考えられると思います。 外から見れば、ある程度のレベルを持った集団なのだから、ニアリービリ集団 でもそう低く評価されることはないとは思いますが、日常をその集団の中で生活 するこども達にとっては、その集団がスタンダードになります。 その中で自分がビリ集団であるということはモチベーションの低下につながる ことはないのでしょうか? 「努力すればよい」という意見もあるでしょうが、「努力してもダメなときも ある」ということも人生あると思います。 ビリになったのを部活の後輩に見られても平気、あるいは父兄の懇親会でこの 人がビリの子の親御さんと思われても平気、なものなのでしょうか? 拍手喝さいするほど説得力があるとは思わなかった自分の方が変わっているの でしょうか? |
▼低空飛行少年の気持ちは?さん: >ビリあるいはニアリービリ集団になる可能性は十分考えられると思います。 ご心配はわかります、お子さんの性格で考えてはどうでしょうか? 神奈川地区のトップ校でも成績の低迷で、高校で外に出されたり、 登校拒否、もあるようです。みずから出る子もいます。 学校にビリで入学してもがんばってトップクラスで卒業する生徒もいます。 (私の友人でいました。彼はいまお医者さんです。) 巣鴨はよく知らないのですが、ビリまで張り出すからには、きちんとした 愛情を持った対応があると思います。 一般的に滑り止めでその学校に入った生徒と、その学校を第一志望に した生徒ではのびるのは第一志望の生徒だそうです。 こんな学校に来るバズでなかったとやさぐれているうちに落ちていくようです。 第一志望でがんばって下さい。 |
巣鴨の以前の名物校長の説明会にて、 生徒を将棋の駒に例えられて、不愉快な思いをした事があります。 又、進学実績を大事にするあまり、生徒本人の事をないがしろにしていると感じました。 随分前の事ですが、知人の息子さんで中学から入学し、大学受験で早稲田に合格。 学校に報告に職員室へ行くと、先生方は「あっ、そう!」ととりつくしまもない感じで、 後から東大合格者が入室し、笑顔で頑張ったな!!と迎えられたそうです。 東大合格しないと人間とみなされないような・・・ 人間性を無視するような教育者の教育はいかがなものかと。 今までのお話では、現在名物校長の息子さん?が校長となられ、変わったのかしら?という気持ちです。遠泳、剣道も寒中教室・・・等、精神鍛錬で規律正しくする事は、私も今の世の中だから大事だと思っています。 でも、子供の親の気持ちを考えると全員の成績開示は必要なのかしら? それに対するトラブルは?ケアはあるのでしょうか? 学校への好き嫌いではなく、本当の情報がわかればと思います。 |
▼こころさん: >でも、子供の親の気持ちを考えると全員の成績開示は必要なのかしら? >それに対するトラブルは?ケアはあるのでしょうか? >学校への好き嫌いではなく、本当の情報がわかればと思います。 同感ですね。 生徒全員の成績順位を開示するというのは、行き過ぎだと感じます。 生徒もそうですが、保護者の方も保護者会に出席するのも重荷に感じるのではないでしょうか。 成績開示は、上位者にみにとどめるのが世間一般の常識のように思うのですが。 |
▼通りすがりさん: >▼こころさん: >>でも、子供の親の気持ちを考えると全員の成績開示は必要なのかしら? >>それに対するトラブルは?ケアはあるのでしょうか? >>学校への好き嫌いではなく、本当の情報がわかればと思います。 > > 同感ですね。 >生徒全員の成績順位を開示するというのは、行き過ぎだと感じます。 > 生徒もそうですが、保護者の方も保護者会に出席するのも重荷に感じるのではないでしょうか。 > 成績開示は、上位者にみにとどめるのが世間一般の常識のように思うのですが。 小学生を成績順に座らせる塾はどうでしょうか。 私には抵抗がありますが。 |
▼それならさん: >小学生を成績順に座らせる塾はどうでしょうか。 >私には抵抗がありますが。 塾と学校は別物でしょう。 学校は、教育の場であり、人格形成の場でもあるのでは。 受験産業とは、役割が違うと思いますが。 塾は、いやならやめれますが、学校の場合、いったん、入学したら転校するのは難しいし、6年間、週5日通い続けなければならない。 繊細な子には、耐えられるんでしょうか。 |
▼それならさん: >▼通りすがりさん: >>▼こころさん: >>>でも、子供の親の気持ちを考えると全員の成績開示は必要なのかしら? >>>それに対するトラブルは?ケアはあるのでしょうか? >>>学校への好き嫌いではなく、本当の情報がわかればと思います。 >> >> 同感ですね。 >>生徒全員の成績順位を開示するというのは、行き過ぎだと感じます。 >> 生徒もそうですが、保護者の方も保護者会に出席するのも重荷に感じるのではないでしょうか。 >> 成績開示は、上位者にみにとどめるのが世間一般の常識のように思うのですが。 > >小学生を成績順に座らせる塾はどうでしょうか。 >私には抵抗がありますが。 これってN研ですか?Sは成績順輪切りです。席までは成績順では ありません。Yは席は成績順なのでしょうか? 勝ったり負けたりしながら成長していくなら、 小テストも張り出せば、前回は負けたが、今回は勝ったとか 成長していくようにも思います。 車の販売店に就職すれば成績はいつも全員張り出しです。 就職すれば成績はいつ張り出しなのです。 共感できる学校選びをすればよいのではないでしょうか? 進学塾に通わせている限り、巣鴨を批判できないのではないでしょうか? ほとんどの進学塾は成績順です。 |
▼湘南ボーイさん: > 進学塾に通わせている限り、巣鴨を批判できないのではないでしょうか? >ほとんどの進学塾は成績順です。 仮にも「教育」機関である私立学校と、所詮営利企業の進学塾とを 同一に論ずるのは(・д・)イクナイ! ましてや中高一貫の年代は思春期にあたり、御三家だろうと少○院だろうと 情操教育を放棄すべきではない・・・と思い松。 灯台ブランドを着る事だけが目的の青春なんて_| ̄|○ |
いつのまにか巣鴨が生徒の成績を貼り出すかのように言われて しまっていますが、そのような事実はありませんでした。 実際の様子を知らないのに、あたかも知ってるかのように ネット上で公然と書き込みするような無責任なことは控えて いただきたいです。 また「知人から〜と聞いた」といった、断片的かつ根拠のない 情報で学校全体を判断するようなこともやめて欲しいです。 私個人の感想として、巣鴨ほど情操教育や生徒の人格形成に 力を注いでいる学校は少ないと思います。 各々の学校行事も「苦難に耐え・・」などどいう薄っぺらな 趣旨のものではなく、背後に壮大な教育理念が控えています。 それが理解できるのはおそらく高校進級以降でしょうが、実際に 体験し自らの糧とした者からみて、部外者が語る巣鴨論は次元が 低すぎて辟易します。 |
巣鴨はあわない人にとっては毎日が苦痛そのものの学校です。 規律の強制は少年院どころか刑務所並みです。 人間も馬と同様調教が必要というのが校長の考え方です。 生まれ変わったとしたら二度と学校の門をくぐりたいとは思いません。 |
▼OBさん:(ただし二番目のほうのOBさんで、最初のOBさんではない) >巣鴨はあわない人にとっては毎日が苦痛そのものの学校です。 >規律の強制は少年院どころか刑務所並みです。 >人間も馬と同様調教が必要というのが校長の考え方です。 >生まれ変わったとしたら二度と学校の門をくぐりたいとは思いません。 どんな学校でも(公立でも私立でも)あわない人はいますから こういう感想を持つ人もいて不思議ではないと思います。 私は逆で、自由を売りにした制服がない学校の出身ですが 私も、やりなおせるなら母校の校門の門をまたくぐりたいとは思いません。 青少年期の私は、誰かがとめてくれないと自制がきかずに 楽なほうにどんどん流されるタイプだったので、あっていなかったのです。 遅刻しようが頭髪がどうだろうが、周りから何も言われない環境で なかには自由をはきちがえてるんじゃないかとおもう学生にまじって、 私も、入学前は真面目にできたことも、楽なほうに流されて できなくなり、その結果、サボりをおぼえ、無駄な学生生活を すごしてしまったととても後悔しています。 あの時期は「自由が大事!生徒の人権を尊重せよ!」と豪語していたけれど 社会にでてから、私のタイプにはあわなかったなと思うのです。 でも、巣鴨の規律って、20年くらいまえなら公立ではごく普通によくみられる程度の物だと思いますが。 去年、どんなに規律正しい学校かと怖いもの見たさもあって 子供と朝礼を見に行きました。アポイントメントなしでいったのに 先生は「どうぞどうぞ」と中にいれて朝礼に参加させてくださいました。 中庭に集合した生徒たちの後ろで校長先生の話をきいていると、 ぽろぽろと、くるわくるわ、遅刻して入ってくる生徒たち ・・・先生は遅刻者を校門でひとりずつチェックしていましたが その方法は捕虜虐待のようなものではなく、人道的でしたよ。 私の母校は遅刻しようが先生に注意されたことなんかなかったので なんだかうらやましかったです。 朝礼で、校長先生の話をきちんとした姿勢で真面目にきいてるのは 高校生では前から3分の2くらいまでで、(中学の列は私のいた位置からは みえなかった) 後ろの方の生徒は、ふたりくらいでコントをしてたり、ダンスしてたり。 ご丁寧に、見学していた私と息子の物まねをしてくれてるらしい子もいて 思わず笑ってしまいました。これ、校長先生の話の最中のことです。 先生は、あまりにもひどい生徒にはそばにいって注意していましたが コントやちょっとくらいのダンスの生徒は、なにもいわれていませんでした。 「これが巣鴨の実際かー。 これのどこが厳しすぎるのかな」が正直な感想でした。 遅刻しようと、朝礼の後ろで派手なダンスしててもほっとく学校より、 それはおかしいのだと教える学校の方が 成人式をぶちこわすような20歳を作る可能性がなくて 私個人としてはほっとしました。 いちいちそばにいって、黙ってその姿勢を直させている先生のご苦労には頭がさがります。 最近は注意しない親にあわせたかのように 個性重視や自由を売りにした学校が増えたせいで 人の話をきけなかったり、我慢がまったくできない学生が多くなって、 企業が困ってるそうです。 それに全寮制で24時間縛られているわけではなく、帰宅すれば自由です。 一日のうち何時間かは、誰かに注意されて、しゃきっとする時間があっていいんでは。 なお、「成績ははりだしはしません。プリントして保護者に配っています。」と 先生がいっていました。 後で知ったのですが、いかにも今時の少年という、私の友人の息子さんが 1昨年、巣鴨を卒業していました。1浪して今春、有名私大に入っています。 「うちの息子でさえも普通にしていてクビにならなかったんだし ぎりぎりで入ったとおもったけど、勉強もなんとかついていけてたから そんなに厳しいとわけはないと思う。 教育にも筋のとおった家庭の息子さんが多くて、前向きないい友達に恵まれ、よかった」と友人の弁。 今は減った、古き時代の教育のよさが残っている、貴重な学校だという印象です。 |
▼中一の親さん: 巣鴨の内情はよく分からないのですが、2番目のOBさんの意見から判断すると、向き不向きがある学校のような気がします。 それに、見学しただけで、学校の実情は分かるものなのでしょうか。 一番、よく実情を知っているのは、学んだ生徒であり、その保護者の方ではないでしょうか。 規律にも、校則以外に、勉強の拘束もありますよね。 今は、上位校は、勉強は生徒の自主性に任せる傾向にあるように思えます。その点、巣鴨は、半ば、強制的に勉強を強いる側面があるのではないでしょうか。 高校時代は、いろんな事に興味を持つ年頃であり、感性を養う貴重な年代だと思います。勉強一辺倒だと、視野の狭い人間になってしまうような気がするのですが。 まあ、巣鴨の実態を知らないので、どうしても、外部情報のみからの憶測にしかすぎないのですが。 |
しかし 勉強以外に何か打ち込む物があると 勉強も出来るようです |
勉強に関しては巣鴨は完全に放任に近いと思います。 それゆえ予備校的なことを期待していた人は失望し 塾に依存するようになっていきましたが・・ ただ、授業の質・レベルはまあまあ優れている方だと 思います。だから本当に優秀な人は授業+自習だけで 大学受験もクリアできるようです。 |
教育の根本はバランス教育ではないかと感じています。 どのような環境の一貫校に進もうが今の日本、行きつく先にはある程度の 自由が保証されている 大学 が待ちうけているのはご承知の通りです。 一般に厳しいとされている一貫校を経て大学、その後を追った場合には 組織の重圧に耐えられるという意味合いも含め、社会への適応能力が 高いとされております。もちろん、自由を重んずる学校を選択した場合でも 自己管理が上手にできるお子さんであれば何ら問題はないものと思われますが 流されてしまう場合にはかなりの部分でご家庭内でのフォローが重要になって きます。 様々なメディアを通し、現在の若者像を拝見するに、自分の子供のみならず 日本の将来を危惧されるご父兄も多いかと。 まずはご家庭それぞれの教育方針を確立しつつ、では自分の子供は集団生活 (学校)においては何が必要なのか? を今一度ご検討下さい。 規律が必要な子・・・自律環境が必要な子・・。 様々なタイプがいるからこそ様々な教育方針の学校が存在しているわけです。 選択肢が少ない国も多い中、学校選びが自由な日本に生まれたことは ある意味、有り難いことでもあると私自身は考えております。 お子様自身の、現時点での方向性を定めた上で一番ふさわしいと思われる 学校選びを是非ご父兄が誘導して差し上げてください。 教育の基本は家庭教育、学校教育のバランス感覚で決まるといっても 過言ではないでしょう・・。個人の持論かもしれませんが。 |
その学校に通う人に意見を聞いても、大抵は良い事しか言いません。 うちは息子を3人受験させましたが、 親の『この学校が好き』という基準では決めませんでした。 どんな環境がその子を伸ばせるか、どんな学校が合うかは、子供によって違うはず。 親子で、お子さんにとっての良い学校を選んでください。 |
▼中一の親さん: 親はみんなそういいますね。 これは校則が厳しい学校に共通する現象だと思いますが、 どこも親の評判はいい。 親はいちいちうるさく言わなくてもいいから楽でしょう。 でも本当に学校のことがわかっているのは、実際に通っている子どもです。 こういう掲示板は大人の意見が主なので、実態は伝わらないと思いますね。 |
▼中一の親さん: >なお、「成績ははりだしはしません。プリントして保護者に配っています。」と >先生がいっていました。 ここのところの事実だけを確認したいのですが(「中一の親」さんよりも「我輩はカモである」さんに確認した方がいいのかも知れませんが)、保護者に配られる プリントはビリまでの氏名が出ているのでしょうか?それとも出席番号と順位の ようなオブラートでくるんだような形なのでしょうか? それともそれ以外の形? 張り出しが問題なのではなくて、他人にビリの氏名まで知られてしまうのか、というところを確認したいのですが・・・ |
以前に家庭教師の先生がご出身で、上位7割の名前が発表される(プリントか張り出しかは、聞きませんでした)ため、非常に辛かったと言っていました。東大受験レベルの生徒にはいい学校だろうけど、僕には大変シンドイ学校生活だったとも・・・(彼は現役でマーチ) |
▼カテキョさん: > 以前に家庭教師の先生がご出身で、上位7割の名前が発表される(プリントか張り出しかは、聞きませんでした)ため、非常に辛かったと言っていました。東大受験レベルの生徒にはいい学校だろうけど、僕には大変シンドイ学校生活だったとも・・・(彼は現役でマーチ) おそらく事実なんででしょうけど、スパルタ教育もここまでくると行き過ぎな気がします。成績不振の生徒にとっては、学校生活は楽しめないし、母校愛など生まれないでしょうね。 |
▼低空飛行少年の気持ちは?さん: >張り出しが問題なのではなくて、他人にビリの氏名まで知られてしまうのか、というところを確認したいのですが・・・ 他学年の事は存じませんが現中一は私が初めに書いたとおりです。 コピペ→入学後すぐ宿題の実力テストが行われ(国数)、その順位は全員分プリントで配布されます。ただし全員の公表は季節休暇あけの実力試験のみ。定期考査では上位者のみ公表。 氏名と得点、総合順位、科目ごとの順位それぞれ上記のようにプリントで保護者に配布されます。 公表という言い方は適切ではなかったでしょうか?発表の方がよいかしら? まぁとにかく他人に順位を知られることは事実です。 また何故、休暇あけの実力テストだけが全員分発表なのかわかりません。あくまでも私の推測ですが、そのテストは定期考査と違い国数英の3科目ということ、そして休み中にそれらの宿題をきちんとこつこつ努力していたかどうか、これから始まる新学期をどう過ごすのかをはっきり意識させるということなのではないのでしょうか? なにしろ高校入試のないなかで中学段階で基礎学力を徹底的に身につけるためには弛まぬ努力が大事です。職員会議で充分に話し合われた結果、このように発表することにしたと仰っていました。やみくもにやっているわけではないのは確かです。 それでも順位の発表の是非については初めにも書きましたが個々人の受け止め方ですのでお子様とよくご相談ください。我が家では塾でも成績順で毎月座席が変わるところだったので、しょっちゅう前後していたせいか、マヒしていて親も子も今回はこのくらいの位置か、という程度であまり深くは気にしていません。各科目ごとの順位も判るのでむしろ順位よりも、理解していない単元があるの?凡ミスはなかったのかな?あと10点づつとれてればね、といった感じです。他人様に順位を知られても科目ごとにバラツキはありますし、僅差なので下位だからといって恥ずかしいとかそんな気持ちは無いです。 来年以降の方法が同じかどうかはわかりませんので、学校説明会などで直接ご心配な点をご相談ください。 お役に立てなくてすみません。 |
▼我輩はカモであるさん: 塾なら割り切れるけど、学校ではどうも・・・。 というのが、一般的な感情ではないんでしょうか。 まあ、個人的なことなので、これ以上の意見は差し控えますが。 |
気に入った人は行く。 気に入らない人は行かない。 巣鴨が良いと思う人もいれば、 よくないと思う人もいる。 これまた自然。 みなそれぞれ自分に合った所に落ち着けばよいのです。 |
正直なところ、塾の成績は誰が何番か気になったものです。 学校の成績は子供も親もあっという間に慣れっこになって 自分の位置がわかるというのはたいへんよかったです。 大きく下がれば自ら勉強をはじめます。 ちょっとまじめに勉強すれば順位は大きく変わります。 (変動が少ないのはトップクラスのみでしょう。) ほとんど勉強をしない結果であり、本人もわかっているので 特にショックを受けているということは聞きませんでしたけど・・・ |
とくに高校生くらいになると進級が心配な人以外は 誰も学校の成績など関心がなくなります。 みなそれぞれ独自の勉強に注力し出すので、 S台模試で全国1桁順位、ただし学校の定期試験は 毎回平均点前後という人もいました。 定期試験など所詮1月半の狭い学習範囲の基礎知識確認 のための試験で、誰でもその気になれば満点近くとれます。 成績上位者を公表するのも単なる努力賞的意味合いに すぎないでしょう。 そんなものに神経を注いでいる人は皆無でした。 |
▼低空飛行少年の気持ちは?さん: >拍手喝さいするほど説得力があるとは思わなかった自分の方が変わっているの >でしょうか? いいえ、あなたの方が余程まともです。 |
▼我輩はカモであるさん: 情報ありがとうございます。 去年、塾の個人面談で、どこを受験すべきか進路指導うけたのですが ズバリ「お宅のお子さんなら○鴨以外、というか○鴨の対極にある学校」 と言われました。 現在その学校に楽しく通ってます。(詮索ハ蒙御免) |
「厳しい校風」は今は人気がない・いい大学に入れるという価値観は崩壊したと言う意見が出る一方で「自由な校風だと大学受験が心配・厳しいところがいい・実績重視」という意見もかなり出ています。 いったいどちらなんですか??? 厳しくてもイヤ、自由でもイヤ、単なるワガママなのでは?? |
どんな素晴らしい学校でも恐らく100パーセント完璧なところは 存在しないでしょうし、皆様それぞれに見解が異なる点も有る意味当然の ことだと私は思います。結論はこの場ではなく、それぞれのご家庭の 教育方針に合わせ個々に見つけ出した方が良いと思います。 |
一般的には最近は自由、自主性を重んじる学校が人気を集めていると思います。 受験者数や偏差値の推移を見てもそういう傾向がうかがえます。 しかし一方では厳しい校風も一定の支持を受けているということでしょう。 自由な校風でも進学実績が落ちてくるとネットではいろいろ叩かれますが、そういう学校でも実際は偏差値は落ちず、志願者も減っていないところを見ると今は自由な校風が支持を集めているのかなと思います。 |
▼一般的にはさん: >一般的には最近は自由、自主性を重んじる学校が人気を集めていると思います。 「自由」は放縦や放任に陥りやすいでつ。学校に限らず家庭の躾においてもね。 うちの子は「全人教育」「個性の尊重」「自主性の涵養」を謳う学校に 入りましたが、意外と「不文律」的な制約が多くて、チョト驚き。 昔はもっと生徒の自主性に委ねてくれたけどなぁ、時代の趨勢かなぁ、 とOBとしては嘆いちゃいます。(_ _。) マニュアル無し=野放しにしちゃうと、わけ分からなくなっちゃうぐらいなら また、東大に入る為だ(・∀・)ノとお子が納得ずくで入学したのなら、 規制が多少おおくても、それは致し方ないかもね。 |
全人教育って玉川かしら? まさかねw 玉川がバリバリの前時代的な管理教育てイメージありますから。 |
▼自由と放縦、紙一重さん: ▼自由と放縦、紙一重さん: >また、東大に入る為だ(・∀・)ノとお子が納得ずくで入学したのなら、 >規制が多少おおくても、それは致し方ないかもね。 大学合格だけが目的で、そのためには我慢というのは危険ですよ。 納得したといっても入学するときはまだまだ子供。 自我が目覚めてくると、また考えが変わります。学校というところはいくら自由といっても、大なり小なり管理的なところはあるもの。今は耐えられると思っても、自我が芽生えた思春期の男の子には窮屈に思うことも多いものです。 また、目標を大学受験に置きすぎると、うまくいかなかったときに、一気に学校否定になることも。 大学受験を中心に考える学校が卒業生の評価が二分することが多いのはご承知の通り。 |
>大学合格だけが目的で、そのためには我慢というのは危険ですよ。 >納得したといっても入学するときはまだまだ子供。 >自我が目覚めてくると、また考えが変わります。学校というところはいくら自由といっても、大なり小なり管理的なところはあるもの。今は耐えられると思っても、自我が芽生えた思春期の男の子には窮屈に思うことも多いものです。 > >また、目標を大学受験に置きすぎると、うまくいかなかったときに、一気に学校否定になることも。 >大学受験を中心に考える学校が卒業生の評価が二分することが多いのはご承知の通り。 同意 受験少年院出身は社会に出てから心配ですよ。 http://bbs3.inter-edu.com/bbs/0001/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=16245;id=#16376 -------------------------------------------------------------------------------- 【16376】Re:付属大学は保険かな 受験少年院とは - 04/5/21(金) 11:48 - 業界人?さんの意見としては 附属出身かどうかということより 自由な校風であるかどうかの方が、その子の将来性に影響するということですか? 受験少年院とは、刺激的な表現ですが 厳しい校風の学校出身者は大学で留年する率が高いとか、大学は出たけれどフリーターになってしまう率が高いと言いますね。 燃え尽き症候群でしょうか。 下記はhttp://bbs3.inter-edu.com/bbs/0001/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=16245;id=#16373より一部引用しました。受験少年院出身の問題点が指摘されています。 業界人? - 04/5/21(金) 10:39 - 前略------------------------------------------------------------------------------- いろんなところで、議論されていますが、一般的な結論はとして。 試験問題が暗記型の記号、○×式で思考力、創造力、記述式を見ない試験で選抜された、校風、規則が厳しい詰め込み型の受験少年院型の学校出身では与えられたことはできるが自分の意見がなく自分で考え創造できないイエスマンが多く社会に出てから才能に余力がない傾向があるといわれています。大学でも高校時代のように宿題がでるわけでないので強制されないと何もできず東大では留年が多いことは有名です。 過去の高度成長期の軍隊式企業の兵隊(仕官ではなく)としてのイエスマンとしては最高でしたが、(当然このタイプの出身者がすべてこのタイプと言うわけではありませんが) 一方、地方の自由な校風の公立(校則が厳しい受験少年院型のある地方の公立トップ校は除く)の一部のトップ校からは才能に余力がある場合が多い。 これは公立のような自由な校風の中高一貫学校や試験問題が思考力、創造力、記述式を見る試験で選抜された学校出身では将来大物になるもの、出世するものが多いといわれています。(甲陽学院、洛星、武蔵、筑駒、学芸大附、麻布など)開成中も現高1から国語などで記述式に問題変更しています。 たとえば公立的な自由な校風の麻布OBでは 【財界人】 西垣浩司(NEC社長・東大法). 関沢義(富士通会長・東大法) 伊庭保(ソニー副会長兼ソニー銀行会長・東大法) 羽佐間重彰(産経新聞社会長・フジサンケイグループ代表) 堤義明(西武オーナー)八尋俊邦(三井物産特別顧問) 三菱東京フィナンシャル・グループ取締役社長 三木繁光(東京三菱銀行頭取・東大法) 植村裕之(三井住友海上火災保険社長) 古川 亨 (マイクロソフト元会長、米Microsoftのバイスプレジデント) 中山素平(興銀元頭取・会長等) 稲葉興作(日本商工会議所会頭) 石田礼助(元国鉄総裁、三井物産元代表取締役) 中原伸之(日本銀行政策委員会審議委員,東燃名誉会長). 伊藤新造富士総合研究所社長塚本健(元三井物産副社長・元常任顧問). 中村徹(新東京国際空港公団総裁)細川小彌太(元三菱地所顧問) 【政治家】 谷垣禎一(現財務大臣、前・国家公安委員長・東大法ー弁護士). 中川昭一(現経済産業大臣、東大法、元農水大臣). 福田康夫(前内閣官房長官・福田元首相の息子). 橋本龍太郎(元首相).松野頼三,橋本大二郎(高知県知事). 平沼赳夫(前・経済産業大臣).丹羽雄哉(元厚生大臣) 鈴木俊一(前・環境大臣・鈴木善行元首相の息子) 与謝野馨(与謝野晶子の孫で東大法)佐藤観樹. 柿沢未途(東大法).戸井田三郎(元厚生大臣) 【芸能人・芸術家等】 フランキー堺.小沢昭一.加藤武.山下洋輔.内藤法美(作曲家) 武部聡志.ムーンチャイルド・秋山.仲谷昇.神津善行 平野次郎(NHK解説主幹) 長谷川潔(版画家).岡鹿之助(油絵画家).原将人(映画監督).牟田悌三(俳優) 【作家等】 吉行淳之介.北杜夫(東北大医卒).なだいなだ(本名・堀内秀・慶応医卒).宮本政於 倉本聰(北の国から・東大文卒).山口瞳.安部譲二.神吉卓郎.奥野健男.鈴木洋史. 【その他学者等】 渋谷幕張・渋々の田村校長兼理事長 麻布学園理事(東大卒) 山野政光(銀座山野楽器会長).富田隆(心理学者). ドクター中松(中松義郎・東大卒・フロッピーの発明). 木原均(京都大学名誉教授 ) 茅陽一(慶大教授 東大名誉教授) 山形浩生.河東泰之(東大数理科学研究科教授). 中島啓(京大理学研究科教授) 栗林忠男(慶大法学部長、慶大名誉教授)茅陽一(東大名誉教授) 金野滋(日本ラグビーフットボール協会々長).坂野潤治(東大名誉教授) 海部宣夫(天文学者・国立天文台長). 他 これから10年後、社会情勢はもっと大きく変わっていきますので、企業などで求める人材が変わっていく可能性はあると思います。その点からも自ら考え判断し自分の意見を持ち思考力、創造力のある人材が求められてくるでしょう。自由な校風の公立型人材。 |
>前略------------------------------------------------------------------------------- >いろんなところで、議論されていますが、一般的な結論はとして。 >試験問題が暗記型の記号、○×式で思考力、創造力、記述式を見ない試験で選抜された、校風、規則が厳しい詰め込み型の受験少年院型の学校出身では与えられたことはできるが自分の意見がなく自分で考え創造できないイエスマンが多く社会に出てから才能に余力がない傾向があるといわれています。大学でも高校時代のように宿題がでるわけでないので強制されないと何もできず東大では留年が多いことは有名です。 >過去の高度成長期の軍隊式企業の兵隊(仕官ではなく)としてのイエスマンとしては最高でしたが、(当然このタイプの出身者がすべてこのタイプと言うわけではありませんが) 貼り付けは荒らしと同じ行為ですよ あなたは勉強をちゃんとした方ですが 人の意見をコピーしてどんな意味がありますか? 多少勉強をかじった自分に言わせてもらうと 勉強をすれば、必ず、どんな凡人でも発想と言うものが 沸いてきます イエスマンになることはありえません それから生まれつき才能がある(地方出身者や御三家出身) と言うのも実は見えないところでは努力しています (恐ろしく時間の使い方が上手いですよ) そういう姿は貴方が多少でも学問をかじった方なら 見えるはずですどね・・・ |
▼大学合格が目標は危険さん: >>大学合格だけが目的で、そのためには我慢というのは危険ですよ。 >>納得したといっても入学するときはまだまだ子供。 >>自我が目覚めてくると、また考えが変わります。学校というところはいくら自由といっても、大なり小なり管理的なところはあるもの。今は耐えられると思っても、自我が芽生えた思春期の男の子には窮屈に思うことも多いものです。 >> >>また、目標を大学受験に置きすぎると、うまくいかなかったときに、一気に学校否定になることも。 >>大学受験を中心に考える学校が卒業生の評価が二分することが多いのはご承知の通り。 ▼受験少年院とはさん: >厳しい校風の学校出身者は大学で留年する率が高いとか、大学は出たけれどフリーターになってしまう率が高いと言いますね。 >燃え尽き症候群でしょうか。 ▼業界人?さん: >いろんなところで、議論されていますが、一般的な結論はとして。 >試験問題が暗記型の記号、○×式で思考力、創造力、記述式を見ない試験で選抜された、校風、規則が厳しい詰め込み型の受験少年院型の学校出身では与えられたことはできるが自分の意見がなく自分で考え創造できないイエスマンが多く社会に出てから才能に余力がない傾向があるといわれています。大学でも高校時代のように宿題がでるわけでないので強制されないと何もできず東大では留年が多いことは有名です。 >過去の高度成長期の軍隊式企業の兵隊(仕官ではなく)としてのイエスマンとしては最高でしたが、(当然このタイプの出身者がすべてこのタイプと言うわけではありませんが) >一方、地方の自由な校風の公立(校則が厳しい受験少年院型のある地方の公立トップ校は除く)の一部のトップ校からは才能に余力がある場合が多い。 >これは公立のような自由な校風の中高一貫学校や試験問題が思考力、創造力、記述式を見る試験で選抜された学校出身では将来大物になるもの、出世するものが多いといわれています。(甲陽学院、洛星、武蔵、筑駒、学芸大附、麻布など)開成中も現高1から国語などで記述式に問題変更しています。 >たとえば公立的な自由な校風の麻布OBでは >【財界人】 >西垣浩司(NEC社長・東大法). >関沢義(富士通会長・東大法) >伊庭保(ソニー副会長兼ソニー銀行会長・東大法) >羽佐間重彰(産経新聞社会長・フジサンケイグループ代表) >堤義明(西武オーナー)八尋俊邦(三井物産特別顧問) >三菱東京フィナンシャル・グループ取締役社長 三木繁光(東京三菱銀行頭取・東大法) >植村裕之(三井住友海上火災保険社長) >古川 亨 (マイクロソフト元会長、米Microsoftのバイスプレジデント) >中山素平(興銀元頭取・会長等) 稲葉興作(日本商工会議所会頭) >石田礼助(元国鉄総裁、三井物産元代表取締役) >中原伸之(日本銀行政策委員会審議委員,東燃名誉会長). >伊藤新造富士総合研究所社長塚本健(元三井物産副社長・元常任顧問). >中村徹(新東京国際空港公団総裁)細川小彌太(元三菱地所顧問) >【政治家】 >谷垣禎一(現財務大臣、前・国家公安委員長・東大法ー弁護士). >中川昭一(現経済産業大臣、東大法、元農水大臣). >福田康夫(前内閣官房長官・福田元首相の息子). >橋本龍太郎(元首相).松野頼三,橋本大二郎(高知県知事). >平沼赳夫(前・経済産業大臣).丹羽雄哉(元厚生大臣) >鈴木俊一(前・環境大臣・鈴木善行元首相の息子) >与謝野馨(与謝野晶子の孫で東大法)佐藤観樹. >柿沢未途(東大法).戸井田三郎(元厚生大臣) >【芸能人・芸術家等】 >フランキー堺.小沢昭一.加藤武.山下洋輔.内藤法美(作曲家) >武部聡志.ムーンチャイルド・秋山.仲谷昇.神津善行 平野次郎(NHK解説主幹) >長谷川潔(版画家).岡鹿之助(油絵画家).原将人(映画監督).牟田悌三(俳優) >【作家等】 >吉行淳之介.北杜夫(東北大医卒).なだいなだ(本名・堀内秀・慶応医卒).宮本政於 >倉本聰(北の国から・東大文卒).山口瞳.安部譲二.神吉卓郎.奥野健男.鈴木洋史. >【その他学者等】 >田村哲夫(渋谷幕張・渋々の校長兼理事長 麻布学園理事(東大卒) >山野政光(銀座山野楽器会長).富田隆(心理学者). >ドクター中松(中松義郎・東大卒・フロッピーの発明). >木原均(京都大学名誉教授 ) 茅陽一(慶大教授 東大名誉教授) >山形浩生.河東泰之(東大数理科学研究科教授). >中島啓(京大理学研究科教授) >栗林忠男(慶大法学部長、慶大名誉教授)茅陽一(東大名誉教授) >金野滋(日本ラグビーフットボール協会々長).坂野潤治(東大名誉教授) >海部宣夫(天文学者・国立天文台長). 他 >これから10年後、社会情勢はもっと大きく変わっていきますので、企業などで求める人材が変わっていく可能性はあると思います。その点からも自ら考え判断し自分の意見を持ち思考力、創造力のある人材が求められてくるでしょう。自由な校風の公立型人材。 受験業界ではしばしば聞く話ですね。 受験少年院の学校OBで大物(大企業トップ、有名人、政治家)になったとかの話は聞かないですね。もし、いらっしゃるなら具体的な各界での有名な方の氏名を教えていただきたいものですね。 |
あのあなたお幾つですか? 失礼ですがこの方々の平均寿命って何歳? 軽く60歳超えてません? この方々が卒業した頃ここで話題になっている 受験○年院ってありました? |
▼体験者さん: ありますよ。もうすこし、勉強したほうがいいですよ。某学園は90年ほどの歴史があります。知ったかするのは如何なものかと、、 たとえば某校は学園として、創立以来、現在の学園に至るまで一貫して90年の伝統を維持する意欲的な学園です。時流に流されず、迎合もしないその教育は、ご承知のように独自な指導方針システムを確立しております。 スパルタ教育という誤解が依然としてあるようです。確かにいかなる時勢にも屈せず継承してきた伝統の文武両道の下に、学習はもちろん行事もハードなのは事実です。しかしその根底にあるのは、学校教育とは親に代わって、親心を代弁し、代行するお手伝いであるという建学の精神です。その愛情に目をくれず、厳しいという一面だけをもって学園を語ることは余りにも短絡的です。 親心には二面性があります。子供の現在を温かく見守ると同時に、将来一人の社会人として生きていく上で必要な力を厳しくつけてあげることです。 |
よくありがちなのですが、この会話の内容 で学校名を伏字にする意味が全く理解できません。 この流れなら校名出しても全く問題ないし、むしろその方が自然。 誰かが伏字やイニシャル、ニックネームにしたから ってその流れでそれをずっとしなくてもいいのです。 ちなみに港区の仏教系って高輪学園のことかしら? |
▼滑稽ですね!!!さん: >ちなみに港区の仏教系って高輪学園のことかしら? 芝温泉。 |
▼素人さん: >こんな言葉をよく見かけるのですが、分かる方には分かるんでしょうが、素人の私には、どこの学校を指しているのか見当も付きません。 >聞いていいものかどうか迷ったんですが、もし、間違って息子をそういう学校に入れてしまったら大変なので、教えていただけますか? 某掲示板でもこの話題が出ていました。 そのとき、子供たちの話では、開成ということで話が終りました。 町を歩いていても、本屋で立ち読みをしても、電車で居眠りをしてても、 中学・高校の私立受験が一般化した今、「ほら開成のコよ」と言われる。 どんなに行きたかった有名大学に入っても、「東大ダメだったのね」と言われる。 学校内と自宅にいる以外、監視の目の中で生活している僕たち以上に悲惨な生活はない。 こういう書き込みがあってから、開成に決まりだな、となりました。 私はこの書き込みを見てから開成のコがいてもそうっと放っておいてあげたくなりました。 |
今の時期の開成生は、 白無地ワイシャツ(校章など付けない)に、 普通の黒の学生服、 鞄など持ち物の指定もないので、 顔見知りでもない限り、 登下校時の判別は不可能。 |